야마다 타다오

위키百科, 우리 모두의 百科事典.

야마다 타다오 (山田忠雄, やまだ ただお, 1916年 8月 10日 - 1996年 2月 6日)은 日本 의 日本語學者, 事前 編纂者이다. 니혼 大學 名譽 敎授.

生涯 [ 編輯 ]

1936年 도쿄 帝國 大學 文學部 國文科 에 入學했고 켄步 히데토시 와 動機였다. [1] 1939年 卒業後 이와테縣 師範學校에 赴任. 在職中 켄保와 메이카이國語辭典(『明解?語?典』)을 編纂했다. 出刊은 43年이었다. [2] .

1941年 陸軍 豫科士官學校를 거쳐 1946年 니혼 大學 國文學科 助敎授로 就任 後 敎授가 되었다. 59年 辭職한 뒤 公職을 맡지 않고 學問 외길로 生을 보냈다.

72年 出刊된 神메이카이國語辭典(『新明解?語?典』)의 編輯主幹이 되어 켄補宜 산세이도國語辭典(『三省堂?語?典』)과는 區分되는 辭典을 編纂하였다. [3] 以前까지의 辭典은 앞선 辭典들을 參考하다못해 베끼는 地境에 가까운 慣行이 있었다. [4] 야마다는 單語가 갖는 雰圍氣를 注意깊고 詳細하게 說明하여 本質的인 意味를 追求한다는 編輯方針을 가지고 있었다. 야마다 個人의 힘으로 可能한 線에서 이 政策을 貫徹하여 編纂한 神메이카이國語辭典은 旣存의 國語辭典 槪念을 넘는 新鮮함과 銳利함, 재미를 가질 수 있었다. 야마다 事後 刊行된 赤?川原平의 신카이氏의 수수께끼『新解さんの謎』가 人氣를 얻어 以後의 팬들은 야마다를 신카이氏라는 愛稱으로 부르게 되었다.

아버지는 文化 勳章 受賞者인 國語學者 야마다 他카오(山田孝雄)이다. 長男 야마다 아키오는 數學者로 도쿄大 勤務 後 아버지의 뒤를 이어 申메이카이國語辭典 編輯者가 되었다. 동생 야마다 토시오度 國語學者로 申初國語辭典(『新潮?語?典』) 編纂에 參與했다.

著書 [ 編輯 ]

事前
  • 1943 메이카이國語辭典 『明解?語?典』(三省堂, 改訂版은 52年)
  • 1955 音訓索引局限事前 『音訓?引き?漢?典』 三省堂編修所編(三省堂 1955年)
  • 1972 神메이카이國語辭典 『新明解?語?典』(三省堂, 89年 第 4板 出刊)
單行本
  • 『?用漢字の新字? 制定の基盤をたづねる』 [5] 新生社 1958年)
  • 『三代の?書 ?語?書百年小史』(三省堂 1967年)
    • 改訂版 - 1981年
  • 節用集 天正十八年本類の?究』( 東洋文庫 〈東洋文庫論叢 第55〉 1974年)
  • 『近代?語?書の?み その摸倣と創意と』(三省堂 1981年)
  • 『壽??』(私家版 1993年)

各州 [ 編輯 ]

  1. ?際は見坊の方が2年ほど早く生まれているが、高校の時に 結核 を患って療養のため休?し、同期入?となったという。
  2. 山田の主な仕事は、見坊が起筆した原稿を 校? することで、それ以外の作業には携わらなかった。
  3. 2人と2つの?書の性格については佐?木健一『?書になった男』が詳しいが、?書を「かがみ」と考える見坊と、「文明批評」と考える山田には大きな隔たりがあった。
  4. たとえば『暮らしの手帖』(1971年2月?)に「?語の?書をテストする」という特集記事がある。?時の出版各社の主要?語?典を比較?討し、どの出版社の?書も文章を?換した程度の語?であることを述べる(佐?木健一『?書になった男 ケンボ?先生と山田先生』p.170-172)
  5. 名義は「日本大?文?部?語?究室?刊」