燃えよ?

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
燃えよ?
著者 司馬遼太?
?行日 1964年 3月
?行元 文藝春秋新社
ジャンル ?史小?
? 日本の旗 日本
言語 日本語
ペ?ジ? 326
ウィキポ?タル 文?
[ ウィキデ?タ項目を編集 ]
テンプレ?トを表示

燃えよ? 』(もえよけん)は、 司馬遼太? ?史小? 。『 週刊文春 』誌上で、 1962年 昭和 37年)11月から 1964年 (昭和39年)3月にかけて連載、 文藝春秋新社 から1964年(昭和39年)3月に刊行された。

幕末 の武?集?、 新選組 副長? 土方?三 の生涯を描く。司馬の代表作の一つとして?く知られ、テレビドラマ?劇場映??舞台など??なメディアに?案されている。

?要 [ 編集 ]

武?? 多摩郡 で「バラガキ」(?暴者、不良少年)と呼ばれた少?の時代から、 へ出ての新選組結成と 維新志士 達との?い、そして 江?幕府 瓦解後も官軍に降伏せず 戊辰?? を??し、ついに 箱館?? において?死するまでを扱う。司馬は、新選組時代は京洛で過激志士達を追い回し、戊辰??では幕軍??の?官として?いに明け暮れる日?を送った土方を、「芸術家が芸術そのものが目標であるように、喧?そのものが目標で喧?をしている」と評し、これといった政治思想も持たずにさながら芸術的興奮を求めるように?い?けたその生き?を「喧?師」と形容する [1]

新選組は多?の志士を殺害したことから、維新?制下では「 逆賊 」と見なされてまともに顧みられず、?なる人斬り集?として貶められることも多かった。しかし 子母澤? の『 新選組始末記 』( 1928年 )により再評?の機運が生まれ、『 新撰組悲歌 』( 1934年 )などの映?公開、そしてやや時を置いて?表された本作『燃えよ?』と、同じく司馬の連作短編『新選組血風?』( 後述 )の登場によって、今日に至るまでの人?が決定づけられた。以降の新選組にまつわる創作作品の多くは、本作と『 新選組血風? 』で作られたイメ?ジの影響を色濃く受けている [2]

あらすじ [ 編集 ]

?里ではその男を「バラガキのトシ」と呼んだ―――武州多摩郡石田村の豪農の子??三は、若年の頃より喧?と女遊びに明け暮れる日?を送った。?術は近在の 天然理心流 の道場「 試衛館 」で目?を得る腕前で、風?も秀麗な面立ちに切れ長の眼を持つ優男ぶり。他流派とのいざこざが起これば狡猾なまでの作?をひねり出して敵を木っ端みじんに叩きのめし、一方で良い女を見とめれば夜這いをかけて虜にさせる。喧?と女とはどちらも血の?いがするという意味でこの男にとって同一のものであり、ふつふつと魂をたぎらせるそれらを求め、「鬼足」と言われた早足で里中を奔り回る。剽悍無類の坂東武者の末裔である「土方」の?し姓は伊達ではなく、三百年?の泰平で惰弱になったそこらの武士など到底及ばぬ糞度胸を持つ若造は、 のようにうかつに?れれば怪我をする「バラガキ」として、里で知らぬ者はなかった。

幕末の??はいよいよ頂点に達した。京では刃傷沙汰が?行し、幕府は過激志士達の跳梁に頭を痛めていた。折しも ?軍家茂 の上洛が予定される時宜にあり、 庄?藩 ?士??河八?の?策を受け入れた幕府は、浪士達による護衛部隊「 浪士組 」を組織する。?三も近藤勇ら試衛館の門人とともに?募に?じて京へ上ることとなるものの、ところが京西郊の 壬生? に居を据えるや?河は浪士組を幕府の支配から?することを宣言する。護衛兵の?募は擬態に過ぎず、勤王活動家である?河の目的はもとより攘夷の尖兵を集めることにあった。公儀を欺く所業に反?した試衛館の面?は?河と袂を分かつが、さりとて京の郊外で逼塞しているわけにはいかない。知?を絞った?三は同じく浪士組を出た元水?藩士?芹?鴨と組むことを考え、芹?の?手を借りて 京都守護職 を?命した ?津松平家 に運動し、 ?津候 肝いりの治安組織を創設することを?案する。嘆願は受け入れられ、「?津中??御預かり」の武?警察「新選組」が結成されることとなる。

京坂の?術道場を?れ回って百人からの隊士を集めた新選組は早速活動を開始し、市中に?伏する不逞浪士を次?と捕殺した。副長として部隊の構築を一任された?三は、西洋軍隊を?考に上意下達を?則とする組織を作り上げ、その細緻な諜報能力と??無?の機動力は京洛の志士達を震えあがらせた。さらに不行?を口?に芹?派を??すると、?三は近藤を首領に据えて新選組を?の如き集?へと育てていった。やがて京都政壇での地位を追われた 長州藩 の志士達が天子の略取を目論んでいるという驚天動地の諜報が入り、新選組の武勇を轟かせる絶好の機?と判?した?三は志士達を襲?し、これを一網打?とすることに成功する( 池田屋事件 )。激?した長州は軍を起こして京へ殺到するものの幕軍に返り討ちにされ、過激志士達の領袖として仰がれた長州藩は?滅的な打?を受けた( 蛤御門の? )。一連の事件を?て新選組の名は不動のものとなり、その存在は幕府からも一目置かれることとなる。しかし?三は?わることはない。富にも出世にも?心はなく、この男が望むのは新選組を最?の集?として育てることにあった。人を斬るためのみに作られた?はその存在目的は?純だが、余計な目的を持たぬ美しさは男子の?腸を引き締める。?を佩く武士の思想は?の如く美しく簡潔であるべきであり、ただ?然と武士としての節義のみ通せばよい。要は一介の「喧?師」として生きるということであり、?里で「バラガキ」と呼ばれた頃と何も?わりはなかった。

が、天下の政情は思いもよらぬ流?を示した。立ち枯れするかと思われた長州は息を吹き返し、あろうことか佐幕派の雄と見られていた 薩摩藩 薩長同盟 を締結させ、公儀の大廈に?裂が走った。幕府は急速に弱?化し、追い詰められた ?軍慶喜 大政奉還 を表明して政?を朝廷に返上した。幕府は事?上消滅し、新選組は時勢の孤?となった。幕臣待遇となっていた隊は動?に包まれ、近藤も大いに?惑するが、しかし?三は時勢がどう?ぼうとも幕府に殉ずる?を決める。?初は幕府か天朝かなどという頭はなく、行きがかりで佐幕派に立ったまでであったが、今になってこれを捨てれば男がすたる。諸行無常の?史の中で、万世に易らざるものはその時代時代に節義を守った男の名。たとえ 親藩 ? 譜代 ?旗本八万騎がみな?川家に弓を引こうとも、新選組は最後の一人になっても裏切らぬ節義の集?となるべきであり、?軍が政?を返上しようとも?係はない。男の一生とはそうした美しさを通すためのものと頓悟した?三は、男子たるものの本?を遂げるべくその意思を固める。やがて薩長が京に兵を上陸させ、新選組も?るべき?いで幕軍の一翼を?うこととなる。多摩川べりで喧?に明け暮れていた「バラガキ」の小僧が、いまや?史的な大喧?に臨もうとしていた。

戊辰??の火蓋が切られた。??は幕軍の優位のうちに運ぶものの、ところが宮廷工作により 錦の御旗 が上がり、薩長軍はにわかに官軍となる。日和見していた諸侯も錦旗を畏れて薩長に味方し、譜代の中にまで?返る藩が現れ、幕軍は敗退した( 鳥羽?伏見の?い )。のみならず、朝敵の烙印を捺されるのを恐れた?軍慶喜が?を放棄し、あろうことか本?の 大坂城 を?け出して江?へ逃げ?った。やむなく江?へ移った新選組は「甲陽?撫隊」として再編成され、 甲州 を窺う官軍を討ち?うべく出陣するも、油?から勝機を逃して無?な敗北を喫してしまう( 甲州勝沼の?い )。憔悴した近藤は謹?恭順を示す?軍に倣って官軍に投降することを考え、?三の?止も聞かずに出頭し、そのまま不?の客となる。やがて交?によって江?城は無血で開け渡されることとなるが( 江?開城 )、?三はあくまで抗?を?けることを?らなかった。その後大鳥圭介ら 幕府陸軍 ??と共に各地を??した?三は?津に入り、?州諸?を奔走して諸侯を?得し、 ?州同盟 を固めさせる。そして江?を?走した 幕府海軍 副?裁??本武揚率いる艦隊と合流するものの、諸藩の藩論が次?と軟化して同盟は崩?。?三は艦隊とともに風浪を切り開いて北上し、一躍 北海道 を目指すこととする。

北海道へ上陸した一行はまず 函館 [注 1] を占領し、函館郊外にある西洋式要塞? 五稜郭 に本?を築いた。さらには 松前城 を奪取すると北海道全域を支配下に置き、?本を?裁とする 蝦夷共和? を樹立させた。新政府は速やかな攻伐を決定し( 箱館?? )、函館政府もこれを迎え?つべく??準備にかかるものの、?に?幕艦隊の主力艦を失っており、往時は官軍を?倒した海軍力は大幅に減退していた。一方官軍は最新?の ?甲艦 を購入してその力を飛躍的に?大させており、函館政府軍は艦を?っ取るべく大?な 接舷攻? を試みるが失敗に終わる( 宮古?海? )。しかし酸鼻を極める?多の??で、?三は天賦の才といえる采配で鮮やかに部隊を指揮し、寡兵をもって官軍の進?を押し留め?け( 二股口の?い )、函館政府軍唯一の常勝?軍として名を馳せた。しかし官軍の?援部隊は次第に?え、函館政府は?線を縮小せざるをえなくなり、函館と五稜郭周?の防衛に徹することとなる。?三も五稜郭まで退くものの、もはや敗?は避けられぬことを痛感し、己の最期を考え始める。

ついに官軍は函館になだれ?み、市街は占?された。軍議では五稜郭に籠もっての籠城?が?かれたが、?三はあくまで攻勢を?けることを主張する。無謀と諫める?も無視して小部隊を率いて出?した?三は、もはやこの??を最後に死んだ仲間達のもとにゆくことを決意していた。籠城案はその後の降伏を企?したものであり、もう?日迂闊に生きてしまえば自身も降伏者になりかねず、そうなれば地下の仲間に合わせる顔がない。敵砲が豪然と火を噴く中、?三は新選組の??とともに?喊攻?を敢行するものの、しかし寡勢の不利を覆すことは?わなかった。?悟を決めた?三は、?謀府に斬り?みをかけんと?身敵陣に突?し、官軍の一?射?を浴びて絶命する。

ひたむきなまでに?の美しさを求めて生きた男は、屍を敵に向けることによってその最期を飾り、喧?師としての生涯に終止符を打った。

主な登場人物 [ 編集 ]

土方?三
本作の主人公。新選組副長。武州多摩郡石田村の豪農の子だが、「土方」という先祖??の?し姓を持ち、 は「義豊」(よしとよ)。見た目は役者のような優男だが、?術の腕前は義兄の 佐藤彦五? が世話役を勤める天然理心流の道場?試衛館で目?を得、さらに家?の「 石田散? 」を?り?く行商の傍ら近在の道場を回って他流派の技をも身につけた技量を持ち、少年時代は茨のように棘だらけでうかつに?ると怪我をする「バラガキ」と仇名された。幕府の浪士募集に?じて試衛館の面?とともに京に上るも、?奇な成り行きから京都守護職である?津藩麾下の武?警察?新選組を結成することとなる。組織づくりに異才を?揮し、新選組を幕末最?の武?集?に育てあげ、「鬼の副長」として攘夷の激徒らを震え上がらせた。
正規の武士の出でないだけに武士というものに鮮烈な理想像を持ち、加えて故?の多摩が 天領 で源平時代に剽悍をもって鳴った坂東武者の?祥の地でもあることから、その理想を前にして容易に命を投げ出すことを己の信?とする。自らを思想もなければ天下?家のことも頭に無く新選組を天下第一の喧?屋に育て上げる職人であるとし、?のようなその信?を愛刀の 和泉守兼定 に?め、人を斬るためのみに作られ余計な存在目的を持たない?のように、武士は小理屈を持たず?然と節義のみに生きるべきと考えている。 そのため隊規の紊?を寸毫も許さず、隊律を?せば?死罪という苛烈なまでの?で隊士を縛り上げ、?慄恐懼をもって統率した。
軍略にも天性の才を持ち、兵は鬼道として常に相手の先手を打つという哲?で巧緻な指揮を振るい、戊辰??を通して官軍を散?に?ませた。また、鳥羽?伏見の?いの頃より西洋軍?を?び、その?み?みの速さは幕軍を後援する フランスの軍事顧問? も舌を?き、砲兵?官の ジュ?ル?ブリュネ をして「フランス皇帝( ナポレオン3世 )が欲しがるでしょう」と言わしめた。一方で、「豊玉」という俳?を名?って 俳句 を作ることを密かな趣味とするが、月?みな言葉がたどたどしく?がりお世?にも上手いとはいいがたく、なおかつこの男の?質に似合わぬ女性的なものが多く、弟分の沖田?司は「鬼の副長」の唯一の愛嬌と評した。
幕府瓦解後は降伏を潔しとせず、戊辰??において北方諸?を?官として??し、巧みな部隊指揮で官軍を?弄した。蝦夷共和?樹立後は陸軍奉行?に就任し、函館政府唯一の常勝?軍として雷名を轟かせるも、五稜郭の?いで?死する。
近藤勇
新選組局長。多摩郡上石原村の富農の家に生まれ、少年の頃から天然理心流の宗家?近藤家の道場で?を?び、長じて後にその腕を見?まれて道場主の 近藤周? の養子となった。義兄の?で道場に出入りするようになった?三と出合い、性格はまるで違うものの不思議と馬が合ったために無二の親友となり、義兄弟の盃まで交わした。
政略?軍略ともに取り立てて眼力を持つわけではなく、さほどの?養があるわけでもないが、その朴訥な性格が不思議な人?を?びて人を惹きつける魅力となっている。?三は近藤のこうした人柄を?領向きと判?し、諸事?天的で容易に物事に動じない「??の豪傑」のようなその人物を買い、新選組の組織の根幹を作り上げながらも常に近藤を立て、自身は副長に留まって憎まれ役を引き受けた。
一方で、元百姓の田??客あがりであることから、?養人を不必要なまでにありがたがり、いっぱしの政客をきどってさかんに空論をぶつなど、?威に惑わされる?癖がある。 第二次長州征伐 後に大身旗本に取り立てられてからは自らの立身出世に有頂天となり、甲州の?いでは行軍する道中を遊び?いて?機を逃し、官軍にむざむざ城を取らせるという愚にもつかない失態を犯した。甲州の?敗後は?然と?落ちし、京へ出てから身に着けた?識が仇となって朝敵の烙印を押されるのを恐れるようになり、?三が止めるのも聞かずに官軍に投降して、そのまま斬首された。
沖田?司
新選組一番隊組長。 陸?? 白河藩 の江?詰め藩士の息子。天?爛漫とした性格で常に莞爾とした笑みを絶やさず、隊?で弟のように愛されている。諸事口の重い?三もその底?けの明るさにつられて多弁となり、近藤にすら言わない秘事を打ち明けることもある。誰にでも朗?と振る舞う好?年だが、しかし?術の腕は天才的であり、?三も近藤もはるかに凌駕する技量を持つ。
池田屋事件の頃から 肺結核 を病み、たびたび吐血を繰り返するようになる。戊辰??開幕の頃には病床に臥すようになり、新選組が江?に移る際にともに江?に?って姉の お光 の看護を受けた。幕府の好意で典?頭? 松本良順 の治療を受けるものの持ち直すことはなく、お光が庄?藩士である夫の都合で庄?藩に向かった後、誰に看取られることもなく病?する。その前月には近藤が斬首されていたがその死を知ることはなく、息を引き取るまで近藤は健在だと信じていた。
?河八?
出羽? 庄?藩出身の?士。 北辰一刀流 千葉道場 で免許皆?を得、 昌平? で?問を修めた後に神田於玉ヶ池で塾を開き、文武?弁才?方略すべてに優れる稀代の才人として?く知られた。?軍家茂の上洛に際して過激志士の?行を危?していていた幕府に浪士による?軍護衛部隊の創設を上申し、自らが首班となる浪士組を結成する。
しかし本心では倒幕を目論む勤王活動家であり、京に入るや?軍護衛の兵を攘夷の尖兵に?えると宣言した。試衛館の面?は公儀を欺く所業に反?して?退するも、このことが後に新選組誕生のきっかけとなった。幕府も?河の?節に激怒し、召還命令を下して江?へ?ったところを刺客に暗殺させた。
芹?鴨
新選組初代筆頭局長。 常陸? 水?藩 ?藩の浪士。?河八?と袂を分かった後、?三は?兄が 水??川家 の京都詰めであるこの男に目をつけ、その?を?って京都守護職の?津松平家に?きかけ、新選組の創設を成功させた。かつては 天狗? に在籍していたという前?で名が?れていたこともあり、筆頭局長の座に就任することとなる。
力士のようにまるまる太った巨漢で五人力の力を持ち、?術の腕も確かで 神道無念流 の免許皆?を得ている。しかし性格が甚だ狂?であり、さかんに無?討ちを繰り返し、婦女子を手籠めにし、果ては市中で大砲を?つなど、常軌を逸した振る舞いを繰り返した。?三と近藤は?暴狼藉を苦?しく思いながらも新選組創設に貢?したために顔を立てていたが、やがて不行?の??を耳にした?津藩より殺害命令が下ったことにより、 新見錦 ら子分の隊士と共に??した。芹?派の消滅により、新選組は?三と近藤が完全に掌握することとなる。
山南敬助
新選組副長。のち、?長。 陸?? 仙台藩 の?藩浪士で文武ともに秀でた秀才であり、特に?術は千葉道場で免許皆?を受けたほどの腕前を持つ。また、無?な者が多い隊士の中では珍しく一級の?養を身に着けている。?三は?養を鼻にかけて如才なく振る舞う賢らしさに?が好かず、芹?派の??の後に局長に次ぐ?長の職を新設して近藤に次ぐ地位につけたものの、隊士達の指揮?は副長の自身が掌握して?よく蚊帳の外に置いた。山南の方も?三を「喧?があって?事がない」と評して好まず、?者は常に微妙な距離を置いた。
慷慨悲歌の士が多く集う千葉道場に身をおいていたことから時勢に詳しく、?河八?による浪士組結成の?を聞きつけて近藤に?加を?めた男。元?が熱心な尊攘論者で、攘夷の魁たることを望んでのことあったが、しかし結成された新選組が攘夷志士達を斬って回ることに不?を持ち、池田屋事件?蛤御門の?を?て懊?の末に隊を?走する。しかしすでに世に絶望しきっており、何ら抵抗することもなく捕らえられ、隊規違反の切腹を?容として受け入れた。
伊東甲子太?
新選組?謀。常州 志筑藩 の浪人の子で、年少の頃に水?で武芸??問を?び、その後は江?に出て北辰一刀流を修めて 深川 で道場を開き、「文武?授」の看板を?げて名?を博した。蛤御門の?の後、隊士不足に?んでいた新選組に多?の門人を引き連れて?加を申し出る。近藤は江?でも屈指の?識に惚れこみ局長に次ぐ?謀の職を新設して迎えるものの、?三は勤王家の多い北辰一刀流の使い手であることから猜疑の目を注ぎ?けた。
果たして 水?? の尊王思想の洗?を受けた倒幕論者であり、ひそかに新選組の?っ取りを企んでいた。?三を邪魔者と見、刺客を差し向けて暗殺を試みるも失敗。ほどなく新選組からの離?を表明し、もとの門人や新しくできた?仰者を引き連れて隊を割り、崩御したばかりの 孝明天皇 を警護するという名目で「 御陵衛士 」を結成する。隊を割る行動に好意的だった近藤も激怒し、酒宴に誘い出して泥?させた?路、夜陰に紛れて暗殺させた。遺骸は路上に置き去りにされ、憤激して?けつけた同志達も待ち伏せしていた新選組に襲われ、御陵衛士は?滅した( 油小路事件 )。
大鳥圭介
幕臣。元?は 播磨? 赤?郡 の村?の子だったが、天下一の蘭?塾として名高い大坂の 適塾 で蘭?を修めた。やがて兵?書の??を多く手掛けて著名になり、その能力を買われて幕府に召しかかえられ、幕府陸軍の西洋式部隊「 ?習隊 」の?足とともに隊長に任ぜられる。しかし鳥羽?伏見以後の幕府の恭順姿勢を是とせず、 江?開城 直前に部隊を引き連れて?走し、?三を含む?幕軍??と合流して、洋式兵?の知識を見?まれて指導者に推戴される。東北各地を??したのちに?本武揚の?幕艦隊と合流し、北海道制?後は?本を首魁とする蝦夷共和?の陸軍奉行となる。
非常な秀才ではあるものの、その?識を?として??で活かせる才?は乏しい。軍略の才を天賦のものと考える?三は大鳥を?蔑し、密かに「臆病者」と陰口を叩いた。大鳥も?三の愛想の?さを好まず、?者は何かとそりが合わなかった。
?本武揚
幕臣。昌平?? 長崎海軍?習所 で?んだ後、幕命によりオランダへ留?した。西洋を?地で見た??を持つことから??後重用され、幕軍の江?引き上げ後には海軍副?裁に任ぜられる。大鳥と同?に幕府の恭順姿勢に反?して徹底抗?を主張し、江?開城後に官軍を?かに凌駕する艦隊を引き連れて?走し、仙台にいた?三らと合流した。 ?州同盟 崩?後は北海道へ入り、?際法に通?することから?川家の連枝を元首に据えた第二?川王朝を構想し、蝦夷共和?を樹立してその?裁となる。
正規の幕臣達の軟弱さに失望していたことから、かねてより新選組隊士の勇猛さを高く評?し、また自身も父の代で幕臣となった成りあがり者であることもあって、?三には好意的に接した。?三の方も、政軍問わず周到な配慮を見せる?本の西洋仕?みの才腕に感心し、亡き近藤を?ばせる豪?な人柄にも好感を持った。
七里?之助
本作の創作人物。 上野? 馬庭念流 を修めた後に武州に流れ、八王子の 甲源一刀流 比留間道場で食客となる。?三が道場の師範代を殺めたことをきっかけとして、以後?三を執拗に追い回し、宿敵として幾度となく相まみえることになる。
?三とのいざこざが原因で道場を追われ、親類が長州の 徒士 であることから京に流れ着くが、?らずも新選組を結成した?三と再?する。江?でもざらにはいないと言われるほどの 居合 の達人で、新選組や 見廻組 の隊士を?多く殺害し、「人斬り?之助」と恐れられた。
長州の?落後も攘夷志士に匿われて京に?り、執念深く?三をつけ狙った。伊東甲子太?とも親交があり、新選組を?っ取るべく邪魔者の?三を排除しようとした伊東の依?を受け、計略によって浪士?人と共に?三を討とうとするものの、返り討ちにあってついに死亡した。
猿渡佐?
本作の創作人物。府中の六社明神の宮司の娘で、猿渡佐渡守の妹。多摩時代の?三と くらやみ祭 で情を通じ、以後度?逢引きを重ねた。?多の女と浮き名を流しながらも、?を?感したことのなかった?三に初めて?慕を抱かせた女性。
しかし、その後自家と懇意の前 ?白 ? 九??忠 に勤仕するために京へ出たことにより勤王思想に目?め、志士達と親交を持って宮廷工作に力を貸し、女傑として名の通った存在となる。?三は京へ出て新選組を?足した後に再?するもその?わりように驚き、尊王志士を取り締まる立場となった自身の?化と合わせて、失?に似た感情を味わわされることとなる。
お雪
本作の創作人物。 美濃? 大垣藩 の徒士をしていた男の妻で、藩兵として京に出た夫の後を追って自身も京に上った。その後夫が病死して町屋で一人住まいをしていたが、七里?之助に襲われた?三を匿い介抱したことから知己を得る。?三はまだ物心つかぬ頃に喪った母の面影を見とめたことからお雪に好意を持ち、たびたびその住まいを訪れるうちに?仲ととなる。
鳥羽?伏見の?いの直前、別れを告げに行けば決心が鈍るかも知れぬと危?した?三は、「武士らしく?わずに?場へゆきたい」と書いた手紙を送って別離の??に代えた。しかし?三を追いかけて幕軍本?の大坂を訪い、?三は江?への出?までの二日の間、かりそめの夫婦として過ごした。蝦夷共和?樹立後には、新選組と懇意だった大坂の豪商? 鴻池善右衛門 の好意で北海道へ送ってもらい、すでに死を決していた?三と最後の時を共に過ごした。官軍の上陸直後に、?三は?者である 市村?之助 にその身を託し、?地から落ち延びさせた。

書誌情報 [ 編集 ]

映? [ 編集 ]

1966年版 [ 編集 ]

土方?三 燃えよ?
監督 市村泰一
脚本 加藤泰
森崎東
長谷部利朗
原作 司馬遼太?
製作 小角恒雄
ナレ?タ? 芥川隆行
出演者 栗塚旭
和崎俊也
石倉英彦
小林哲子
?田良平
天津敏
音? 渡?岳夫
撮影 酒井忠
編集 木村幸雄
配給 松竹
公開 1966年 11月12日
上映時間 90分
製作? 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレ?トを表示

土方?三 燃えよ? 』のタイトルで、1966年11月12日、 松竹 系にて公開された。物語は土方と七里?之助、そして佐?を巡る?容に再構成されている。ソフト化タイトルは『 燃えよ? 』。

江?で天然理心流を田??法と馬鹿にされた土方は、佐?との逢?の折、彼女を警護していた北辰一刀流の師範代を切り伏せた事をきっかけに、七里に宿敵として付け狙われるようになる。北辰一刀流一派との果し合いをくぐり?け、やがて土方たち天然理心流道場は京都へ上り、新選組として名を馳せていく。そんな中、土方は勤皇浪士側に?する佐?、七里と再?。京都大火を目論む浪士たちの?点を佐?から聞き出した土方は、池田屋にてついに七里と決着をつけるべく切り結ぶ。だが七里を討ち果たした土方は、屯所にて自裁した佐?と?面する。彼女の命と引換えに新選組として、天然理心流としての勝利を得た土方は、その道を突き進む事を決意する。だが時代の流れは激しく、明治維新は間近に迫っているのだった。

キャスト(1966年版) [ 編集 ]

スタッフ(1966年版) [ 編集 ]

2021年版 [ 編集 ]

燃えよ?
BARAGAKI
UNBROKEN SAMURAI
監督 原田眞人
脚本 原田眞人
原作 司馬遼太? 『燃えよ?』
製作 佐藤善宏
臼井?之介
製作?指揮 山?章弘
豊島雅?
出演者 岡田准一
柴?コウ
鈴木亮平
山田?介
伊藤英明
尾上右近
山田裕貴
たかお鷹
坂東巳之助
安井順平
谷田?
金田哲
松下洸平
村本大輔
吉田健悟
村上虹?
阿部純子
ジョナ?ブロケ
大場泰正
坂井?紀
山路和弘
酒向芳
松角洋平
石田佳央
淵上泰史
?川?彦
マギ?
三浦誠己
吉原光夫
森本?太?
?嶋政宏
柄本明
市村正親
音? 土屋玲子
撮影 柴主高秀
編集 原田遊人
制作?社 東?映?
製作?社 「燃えよ?」製作委員?
配給 東?
アスミック?エ?ス
公開 日本の旗 2021年 10月15日
中華民国の旗 2022年 4月29日
上映時間 148分
製作? 日本の旗 日本
言語 日本語
興行?入 11.8億円 [3]
テンプレ?トを表示

1966年版以?54年ぶりに映?化され、 2020年 5月22日 に公開予定であったが [4] 新型コロナウイルス の感染?大を受けて延期され [5] 2021年 10月15日 の公開となった [6] [7]

脚本?監督は 原田眞人 、主演は 岡田准一

日刊スポ?ツ映?大賞石原裕次?賞 ? 第45回日本アカデミ?賞 最優秀美術賞受賞。

キャスト(2021年版) [ 編集 ]

スタッフ(2021年版) [ 編集 ]

テレビドラマ [ 編集 ]

1966年版 [ 編集 ]

放送デ?タ(1966年版) [ 編集 ]

  • 放送系列: 東京12チャンネル(現 テレビ東京
  • 放送年月日: 1966年1月14日 - 4月2日(全13回)
  • 放送日時: ?週金曜日 21時30分 - 22時00分(最終回のみ土曜日21時00分 - 21時30分)

キャスト(1966年版) [ 編集 ]

スタッフ(1966年版) [ 編集 ]

主題歌(1966年版) [ 編集 ]

東京12チャンネル 金曜21時台後半?
前番組 番組名 次番組
-----
燃えよ?
(1966年版)
(1966年1月 - 3月)
(放送休止)
東京12チャンネル 土曜21時台前半?
題名のない音??
NET 日曜朝に移動
燃えよ?
(1966年版)
(1966年4月2日)
(放送休止)

1970年版 [ 編集 ]

放送デ?タ(1970年版) [ 編集 ]

  • 放送系列: NET(現 テレビ朝日
  • 放送年月日: 1970年4月1日 - 9月23日(全26回)
  • 放送日時: ?週水曜日 21時00分 - 21時56分

キャスト(1970年版) [ 編集 ]

メインキャスト [ 編集 ]

太字 は『 新選組血風?』(1965年版) と同じキャスティング。

ゲスト [ 編集 ]
  • 七里?之助: ?石征一? (第1話、第4話)
  • 佐?: 赤座美代子 (第1話、第4話)
  • お信 (土方?三の?姉): 鳳八千代 (第1話)
  • 六車宗伯:丘路千(第1話)
  • 孫六(古道具屋): 加藤嘉 (第1話)
  • 八丁堀同心: 山崎直衛 (第1話)
  • 八丁堀同心…第1話 / ?の山口圭之助…第14話 / 大和屋友次?…第25話?第26話: 浜伸二
  • ?通院に集まった浪士: 福本?三 (第1話)…土方らが芹?らと初めて顔を合わせた直後に?間全?が映るシ?ンで左の隅に座っている
  • 刀屋: 阿木五? (第1話)
  • 百姓…第1話 / 浪士…第17話 / 箱館軍兵士…第26話:前川良三(第1話?第17話?第26話)
  • 百姓…第1話 / 湯葉 料理屋の客…第7話:畑中伶一(第1話?第7話)
  • 孫六の死を土方に?えた町人:矢野幸男(第1話)
  • おゆう: 珠めぐみ (第2話)
  • 外島機兵衛 福田豊土 (第2話?第3話?第5話)
  • 八木源之丞 …第2話 / 永井?志 …第25話?第26話: 千葉保
  • 森源…第2話 / 湯葉料理屋の客…第7話 / 野菜?りの客…第17話:森源太?
  • 沖田と川で遊ぶ子供:中野淳(第2話)
  • 沖田と川で遊ぶ子供:江副公彦(第2話)
  • 道場主…第2話 / 幕臣…第18話: 遠山金次?
  • 道場主…第2話 / 長州藩士…第10話 / 野菜?り…第17話 / 薩摩軍兵士…第20話:大城泰
  • 芹?に脅された商人…第2話 / ?川播磨守 …第20話:小田?士
  • 芹?に脅された商人…第2話 /?津藩士…第10話:疋田泰盛
  • 芹?に脅された商人…第2話 /茶店の親爺…第4話 / 番小屋の男…第17話:島田秀雄
  • 芹?に脅された商人…第2話 /新選組隊士(?令)…第20話:大月正太?
  • 目明し …第3話 / 元新選組旗手?阿部…第24話: 小峰一男
  • うどん屋の親爺:矢奈木邦二?(第3話)
  • 紅屋の長州浪士…第3話 / 倒幕浪士…第17話:森谷?
  • 紅屋の長州浪士:八尋洋(第3話)
  • 紅屋の女中:?松美紀子(第3話)
  • 長州浪士…第3話 / 屯所を荒らした浪士…第19話:松田利夫
  • 料亭の武士…第4話 / 箱館軍の?令…第26話:??吾
  • ?津藩士…第4話 / 土方の部下…第25話?第26話:宮城幸生
  • 土佐浪士…第4話 / 箱館軍兵士…第26話:古閑達則
  • 土佐浪士…第4話 / 屯所を荒らした浪士…第19話:江上正伍
  • 浪士:土橋勇(第4話)
  • 料亭の女中:岡美芸子(第4話)
  • 七里に斬られた武士:坂東京三?(第4話)
  • 米問屋の使い:山下義則(第4話)
  • 小染: 三原有美子 (第5話)
  • 新選組隊士?赤?守人…第5話 / 浪人?吉?敬助…第16話: 花上晃
  • よしの屋の番頭…第5話 / 旅?の番頭…第24話:有島淳平
  • おはま: 北林早苗 (第6話)
  • おはまの夫:賀川泰三(第6話)
  • 新選組隊士?酒井兵助:林浩久(第6話)
  • 新選組隊士?土井新之助:中山孝章(第6話)
  • 土井新之助の父?井上久左衛門…第6話 / おすみの父?松五?…第20話: 北原?光
  • 林田文六…第6話 / 仙台藩藩士…第24話: 浜崎?
  • 林田の部下:藤本秀夫(第6話)
  • 本屋:市川裕二(第6話)
  • 新選組隊士?杉田要助: 大丸二? (第7話)
  • おさち:坂本幸子(第7話)
  • 倒幕浪士:阿波地大輔(第7話)
  • 暗殺された?津藩士:?田義博(第7話)
  • 料亭の女?: 新海なつ (第7話)
  • 湯葉料理屋の板前…第7話 / 松本捨助 …第21話?第23話 - 第25話: 井上茂 (第7話?第21話?第23話 - 第25話) ※その他多?
  • 倒幕浪士…第7話 / 目明し…第13話:?原政一(第7話?第13話)
  • 杉山松助 …第8話?第9話 / 土方の部下…第26話: 下元年世 (第8話?第9話?第26話)
  • およう:松川純子(第8話)
  • 利助: 宗近晴見 (第8話)
  • ?屋喜右ヱ門( 古高俊太? ): 幸田宗丸 (第8話)
  • 吉田稔? 楠年明 (第8話?第9話)
  • 世話役:野村鬼笑(第8話)
  • ?屋の客:日高久(第8話)
  • 北添佶? …第9話 / 新選組隊士…第7話?第21話: 川谷拓三 (第7話?第9話?第21話)
  • 宮部鼎? …第9話 / 香川敬三 …第22話: 田畑猛雄 (第9話?第22話)
  • 倒幕浪士…第9話 / 薩摩軍幹部…第21話: ??二 (第9話?第21話)
  • 大高忠兵衛 :高村俊?(第9話)
  • おえん(池田屋の仲居で大高忠兵衛の妻): 御影京子 (第9話)
  • おすが(池田屋の仲居):香月京子(第9話)
  • 池田屋?兵衛 永野達雄 (第9話)
  • 長州藩士: 月形哲之介 (第10話)
  • 籠かき: ?法三千雄 (第10話)
  • 十津川?士?梅本: 野上哲也 (第10話)
  • 番小屋の男…第10話 / 長州出入りの男…第14話 / 薩摩軍兵士…第20話: 木谷邦臣 (第10話?第14話?第20話)
  • ?津藩士…第10話 / 長州出入りの男…第14話:川?俊行(第10話?第14話)
  • 倒幕浪士…第10話 / 屯所を荒らした浪士…第19話:池田謙治(第10話?第19話)
  • ?香(芸妓): 和田幾子 (第11話)
  • 新選組隊士?三谷直人: 住吉正博 (第11話)
  • 藤田(谷三十?に殺されかけた藩名不明の武士): 有馬昌彦 (第11話)
  • 藤田の仲間: 川浪公次? (第11話)
  • 料亭の女?:由利京子(第11話)
  • 藤田の仲間…第11話 / 薩摩軍兵士…第20話:寺?文夫(第11話?第20話)
  • おけい: 河村有紀 (第12話)
  • 伊東甲子太?門下生?深??介: 須永克彦 (第12話)
  • 料亭の女?:美松艶子(第12話)
  • 明里 (山南敬助の愛人): 島村昌子 (第13話)
  • 屯所の小者:伊東好光(第13話?第14話?第17話)
  • あき(山口圭之助の妻): 扇町景子 (第14話)
  • 市太?(あきの弟):加賀瓜?和(第14話)
  • おせん(?山口圭之助の愛人): 時美沙 (第14話)
  • ? 按摩 ?文造…第14話 / 一本木?門の官軍幹部…第26話: 汐路章 (第14話?第26話)
  • 八木家の女中:春藤?澄(第14話?第18話)
  • 討幕浪士?三浦雄作: ?持伴紀 (第15話)
  • 美代(三浦雄作の妹): 鷲尾?知子 (第15話)
  • 刀屋: 北見唯一 (第15話)
  • 寺の前にある茶屋の老女:?野みどり(第15話)
  • 倒幕浪士の首領: 有川正治 (第15話)
  • 討幕浪士?北川…第15話 / 裏通り先生に銃を向けた薩摩軍兵士…第20話:北川俊夫(第15話?第20話)
  • 倒幕浪士: 志賀勝 (第15話)
  • お京(吉?敬助の?人): 志乃原良子 (第16話)
  • 倒幕浪士の首領: ?一太? (第17話)
  • 居酒屋の親爺:熊谷武(第17話)
  • 同心:村田玉?(第17話)
  • お仙(料亭の女?): 三田登喜子 (第18話)
  • おすみ(沖田?司の知り合いの壬生村の少女):古城門昌美(第18話)
  • 源兵ヱ(倒幕浪士の 口入れ屋 ): 山田?二 (第18話)
  • 料亭の女中: 岡嶋艶子 (第18話)
  • 屯所の使用人:東孝(第18話)
  • 沖田と唄を歌った子供:三?孝年(第18話)
  • 沖田と唄を歌った子供:赤松しのぶ(第18話)
  • 沖田と唄を歌った子供:池田弘美(第18話)
  • おぎん: 天路圭子 (第19話)
  • おぎんの娘:飯塚明美(第19話)
  • 林?助 :永井柳太?(第19話?第20話)
  • 屯所を荒らした浪士:藤長照夫(第19話)
  • おすみ: 新井麻夕美 (第20話)
  • 薩摩軍隊長: 山本弘 (第20話)
  • 裏通り先生に銃を向けた薩摩軍兵士:淡路康(第20話)
  • ?野美作守 :?根永二?(第21話)
  • 薩摩軍幹部: 笹木俊志 (第21話)
  • 植木屋平五?: 木田三千雄 (第22話?第23話)
  • おかね(平五?の妻):武田禎子(第22話?第23話)
  • 芳賀宜道( 靖兵隊 隊長): 可知靖之 (第22話)
  • おつた(小料理屋女?):小倉康子(第22話)
  • 新作(土方の呼び掛けに流山で志願兵に志願した若者): 高峰圭二 (第22話)
  • おしづ(新作の 許婚 ): 奈良富士子 (第22話)
  • おはる(新作の姉): 金井由美 (第22話)
  • 有馬藤太 ?田?? (第22話)
  • お光 (沖田?司の?姉): 葉山葉子 (第23話)
  • 天野電四?(幕臣??兵差?頭取勤方): 楠本健二 (第23話)
  • 居酒屋の親爺:浪花五?(第23話)
  • 沖田の回想に出て?た京娘:?浩子(第23話)
  • 沖田の部屋へ?た官軍幹部:出水憲司(第23話)
  • おしの: 伊吹友木子 (第24話)
  • 遠藤文七? 藤岡重慶 (第24話)
  • 子供の母親:佐名手ひさ子(第24話)
  • 松前藩主 正室?おはるの方:上村明子(第25話)
  • 松前藩主正室の腰元: 八汐路佳子 (第25話)
  • 松前城守備隊の幹部:那須伸太朗(第25話)
  • ?熊(コグマ)を被った薩摩?謀( 官軍 ):酒井哲(第26話)
  • 赤熊(シャグマ)を被った土佐?謀(官軍):田畑?行(第26話)
  • 白熊(ハグマ)を被った長州?謀(官軍): 藤?? (第26話)
  • 箱館軍兵士:松本泰?(第26話)

スタッフ(1970年版) [ 編集 ]

  • 原作: 司馬遼太?
  • プロデュ?サ?: 小?英輔(NET)、田村嘉(東映)
  • 脚本: 結束信二
  • 監督: 河野?一 松尾正武 佐?木康
  • 音?: 渡?岳夫
  • 演奏: アンサンブル?チェンバリカ
  • 撮影: 木村誠司、安達重?、森常次、玉木照芳
  • 照明: 藤井光春、?木儀一、谷川忠雄、佐?木政一
  • ?音: 草川石文
  • 美術: 角井博、塚本隆治
  • 編集: ?川博、鳥居勉
  • 衣裳: 上野?三?
  • 美粧: 堤野正直
  • 結?: 河野節子、水?春江
  • ?飾: 山中忠知、松本皓充
  • ?置: ?根美?、大喜田儀三?、松井三?、中元勇
  • 助監督: 岡本?夫、福井司、上杉?祺、?根勇
  • 擬斗: 上野隆三
  • 計測: 佐賀彰、宮川俊夫、山元豊、長谷川武次
  • 記?: ?垣久?、佐藤利子、藤原?子、松尾美智子、石田芳子
  • 進行主任: 今井正夫
  • ナレ?タ?: 左右田一平
  • 現像: 東洋現像所
  • 制作: NET 東映

放送日程(1970年版) [ 編集 ]

放送日 各話 サブタイトル 監督
1970年4月1日 第1話 新選組前夜 河野?一
1970年4月8日 第2話 春の月かげ 松尾正武
1970年4月15日 第3話 三?木屋町 紅屋 河野?一
1970年4月22日 第4話 里御坊の女 松尾正武
1970年4月29日 第5話 祇園 島原 河野?一
1970年5月6日 第6話 ?陽 奈良街道
1970年5月13日 第7話 鬼の通る町 松尾正武
1970年5月20日 第8話 月明無名小路 河野?一
1970年5月27日 第9話 京三?池田屋 松尾正武
1970年6月3日 第10話 堀川の夜雨 河野?一
1970年6月10日 第11話 眞葛ヶ原の朝霧
1970年6月17日 第12話 策士 松尾正武
1970年6月24日 第13話 近江の宿 河野?一
1970年7月1日 第14話 壬生 星あかり 松尾正武
1970年7月8日 第15話 わかれ雲 河野?一
1970年7月15日 第16話 ?月油小路 松尾正武
1970年7月22日 第17話 落日の町 河野?一
1970年7月29日 第18話 京の町の夜 松尾正武
1970年8月5日 第19話 砲? 河野?一
1970年8月12日 第20話 炎の?陣 松尾正武
1970年8月19日 第21話 波の入り日
1970年8月26日 第22話 流離の日 佐?木康
1970年9月2日 第23話 沖田?司 松尾正武
1970年9月9日 第24話 北へ
1970年9月16日 第25話 シノビリカ
1970年9月23日 第26話 新選組副長 土方?三

映像ソフト化  [ 編集 ]

  • 本編のDVDは2011年4月21日から??(第1?のASIN B004EUP8XQ)。

注? [ 編集 ]

  1. ^ 第23話にて病死。第26話は土方の夢の中に登場した。
  2. ^ 『新選組血風?』(1965年版)では?藤一を演じた。
  3. ^ 第24話にて刑死。第26話は土方の夢の中に登場した。
  4. ^ 第24話にて 上野?? において?死。第26話は土方の夢の中に登場した。
  5. ^ 『新選組血風?』(1965年版)では島田魁を演じた。
  6. ^ 土方の命令により松前藩正室を警護し江?へ向かい、函館を去った。
  7. ^ クレジットはトメ(最後)。大阪城?にて?傷が?化し死亡。
  8. ^ 第16話の 油小路事件 にて?死。第24話は?藤の回想シ?ンに、第26話は土方の夢の中に登場した。
  9. ^ 第20話にて?死。第26話は土方の夢の中に登場した。
  10. ^ 第21話で仲間の逃亡を助ける??となって?死。第26話は土方の夢の中に登場した。
  11. ^ 『新選組血風?』(1965年版)では 野村利三? を演じた。
  12. ^ 第17話にて心中。第26話は土方の夢の中に登場した。
  13. ^ クレジットはトメ(最後)。なお山崎丞は登場しないエピソ?ド。
NET系 水曜21時台
前番組 番組名 次番組
ワ?ルドプロレスリング
(月曜20時?へ移動)
燃えよ?
宮本武?

1990年版 [ 編集 ]

放送デ?タ(1990年版) [ 編集 ]

  • 放送系列: テレビ東京
  • 放送年月日: 1990年1月5日、1月6日(前後2回)
  • 放送時間: 19時02分 - 21時48分(第一部)、18時02分 - 20時48分(第二部)

キャスト(1990年版) [ 編集 ]

レギュラ?出演順

ナレ?タ?: 芥川隆行

スタッフ(1990年版) [ 編集 ]

主題歌(1990年版) [ 編集 ]

放送日程(1990年版) [ 編集 ]

舞台 [ 編集 ]

舞台1974年版 [ 編集 ]

1974年8月2日 - 26日、京都 南座 にて上演された。

キャスト(1974年版) [ 編集 ]

スタッフ(1974年版) [ 編集 ]

舞台2004年版 [ 編集 ]

2004年5月1日 - 27日、 明治座 にて上演された。

キャスト(2004年版) [ 編集 ]

スタッフ(2004年版) [ 編集 ]

  • 原作:司馬遼太?
  • 脚本: 鈴木?
  • 演出: ラサ?ル石井
  • 美術:堀尾幸男
  • 照明:五十嵐正夫
  • 音響:原島正治
  • 殺陣: 宇仁貫三
  • 演出助手: 藤井?美
  • 舞台監督:石?達?ほか
  • 方言指導:古谷洋太
  • プロデュ?サ?:前田三?ほか
  • 製作:明治座

舞台2013年版 [ 編集 ]

2013年5月 - 7月、お雪にスポットを?て 十朱幸代 の一人芝居として舞台化された。

演題は、 りゅ?とぴあ ? 物語の女たちシリ?ズ第二?「燃えよ??土方?三に愛された女、お雪?」

キャスト(2013年版) [ 編集 ]

スタッフ(2013年版) [ 編集 ]

漫? [ 編集 ]

月刊コミックバンチ 』(新潮社)にて、作?:奏ヨシキ、脚本: 小松エメル による初のコミカライズが、2021年12月?から2024年5月?まで連載 [11] [12] 。同誌が最終?を迎えた後は、リニュ?アルした『コミックバンチKai』に移籍して、2024年5月10日より連載されている [13] [14]

脚注 [ 編集 ]

注? [ 編集 ]

  1. ^ ?時の表記は「箱館」だが、作中では「函館」となっている。

出典 [ 編集 ]

  1. ^ 新潮文庫新版下?P448-449
  2. ^ 文春文庫 『司馬遼太?全仕事』P59
  3. ^ 2022年記者?表資料(2021年度統計) ”. 日本映?製作者連盟. 2022年1月26日 ??。
  4. ^ a b “岡田准一、「燃えよ?」主演!司馬遼太?の名作54年ぶり映?化” . SANSPO.COM (産?デジタル). (2019年2月11日) . https://www.sanspo.com/article/20190211-CPOGBV2S5ZKHLA2ENNB2ZR64WQ/ 2019年2月11日 ??。  
  5. ^ “岡田准一主演「燃えよ?」コロナ?大で公開延期” . 日刊スポ?ツ (日刊スポ?ツ新聞社). (2020年4月7日) . https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004070000289.html 2020年4月7日 ??。  
  6. ^ "岡田准一主演『燃えよ?』10?15公開決定 一???の決?シ?ンなど盛り?んだ新予告映像解禁" . ORICON NEWS . oricon ME. 10 May 2021 . 2021年5月10日??
  7. ^ "『燃えよ?』新公開日が10月15日に決定 岡田准一らによる?のアクション捉えた新予告も" . Real Sound . blueprint. 10 May 2021 . 2021年5月10日??
  8. ^ a b c d e f g h 燃えよ? ”. アスミック?エ?ス. 2020年4月7日 ??。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l “岡田准一主演『燃えよ?』 追加キャスト12人?表 尾上右近、山田裕貴ら” . ORICON NEWS (oricon ME). (2019年11月28日) . https://www.oricon.co.jp/news/2149760/full/ 2020年4月7日 ??。  
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m “『燃えよ?』岡田准一や山田?介ら“新選組”の新カット公開 村上虹?ら13名の追加キャストも” . Real Sound (株式?社blueprint). (2020年2月7日) . https://realsound.jp/movie/2020/02/post-499643.html 2020年2月7日 ??。  
  11. ^ “誰よりも武士に憧れた男?土方?三の?春譚「燃えよ?」コミカライズがバンチで始動” . コミックナタリ? (ナタ?シャ). (2021年10月21日) . https://natalie.mu/comic/news/450273 2021年10月29日 ??。  
  12. ^ 「CONTENTS」『月刊コミックバンチ』2024年5月?、新潮社、2024年3月21日。   目次より。
  13. ^ “月刊コミックバンチがWeb?誌?コミックバンチKaiにリニュ?アル、4月26日オ?プン” . コミックナタリ? (ナタ?シャ). (2024年3月21日) . https://natalie.mu/comic/news/565883 2024年3月21日 ??。  
  14. ^ 燃えよ? 第二十三話 新選組① ”. コミックバンチKai . 新潮社 (2024年5月10日). 2024年5月21日 ??。

?連項目 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]