近衛?子

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近衛 ?子
第115代天皇母
皇太后 (追贈) 享保 13年( 1728年 6月26日
新中和門院
院?宣下 (追贈) 享保 5年 1月20日 1720年 2月27日

誕生 元? 15年 3月9日 1702年 4月5日
薨去 享保 5年 1月20日 1720年 2月27日
陵所 月輪陵 京都府 京都市 東山?
?子(ひさこ)
?名 常君
氏族 藤原氏 近衛家
父親 近衛家熙
猶父: ?川家宣
母親 町尻量子 町尻兼量 の娘)
配偶者 中御門天皇
入? 享保 元年( 1716年 11月13日
子女 ?町天皇
女御宣下 享保 元年( 1716年 11月13日
准后 享保 5年 1月20日 1720年 2月27日
テンプレ?トを表示

近衛 ?子 (このえ ひさこ、 元? 15年 3月9日 1702年 4月5日 ) - 享保 5年 1月20日 1720年 2月27日 ))は、 江?時代 中御門天皇 女御 で、 ?町天皇 の生母。 女院 ?は 新中和門院 (しんちゅうかもんいん)。

系譜 [ 編集 ]

?政?白太政大臣 近衛家熙 の娘。生母は?中納言 町尻兼量 の娘? 町尻量子 。異母兄に?白太政大臣 近衛家久 がいる。なお入?に際し、正室の 近衛熙子 が伯母にあたる?から、 江?幕府 第6代 ?軍 ?川家宣 猶子 となっている。

?? [ 編集 ]

?初、家宣の嫡男である鍋松(後の第7代?軍 ?川家? )との婚約が進められていたが、熙子?家熙姉弟は鍋松より7つも年上の?子とでは年?的に不釣り合いと考えるようになり、これを解消する意?も含めて?子を天皇への入?を計?した。これに天皇の祖父である ?元上皇 も?同し、 正? 2年10月7日に上皇の裁可という形で?子の入?が決定した [1]

享保元年( 1716年 11月13日 、中御門天皇に入?し、女御宣下を受ける。

享保5年 1月1日 (1720年 2月8日 )、第一皇子?昭仁親王(のちの?町天皇)を出産するが、難産のため産後の肥立ちが?く、同月20日に?。享年19。

同日 准三后 ?びに女院?を追贈され、 月輪陵 京都府 京都市 東山? )に葬られた。追って享保13年( 1728年 )6月には 皇太后 を追贈され、同年11月には所生の昭仁親王が正式に 皇太子 に立てられている。

脚注 [ 編集 ]

  1. ^ 山口和夫「?元院政について」(初出:今谷明?高?利彦 編『中近世の宗?と?家』( 岩田書院 、1998年)/所?:山口『近世日本政治史と朝廷』( 吉川弘文館 、2017年) ISBN 978-4-642-03480-7