한국   대만   중국   일본 
공감(共感)토크쇼 놀러와 - 위키백과(百科), 우리 모두의 백과사전(百科事典) 본문(本文)으로 이동(移動)

공감(共感)토크쇼 놀러와

위키백과(百科), 우리 모두의 백과사전(百科事典).
( 놀러와 에서 넘어옴)

공감(共感)토크쇼 놀러와 15세 이상 시청가
( 약칭(略稱) : 놀러와 )
장르 예능(藝能)
방송(放送) 국가(國家) 대한민국의 기 대한민국(大韓民國)
방송(放送) 채널 MBC TV
방송(放送) 기간(期間) 2004년(年) 3월(月) 17일(日) (파일럿)
2004년(年) 5월(月) 8일(日) ~ 2012년(年) 12월(月) 24일(日)
방송(放送) 횟수(回數) 413부작(部作)
추가(追加) 채널 MBC 드라마넷
코미디TV
MBC Music
MBC LIFE ( 유료(有料) 방송(放送) )
기획(企劃) 김승환
사화경(士禍頃)
연출(演出) 권석(拳石)
서창만
정윤정
조연출(助演出) 한영롱(玲瓏), 박지은, 이원석, 홍순현
이원형
작가(作家) 이미선, 조은영, 박숙진, 김유라
변은정, 박다은
진행자(進行者) 유재석(劉在錫) , 김원희
출연자(出演者) 은지원 , 은혁(銀革) , 권오중 , 박재범 , 김응수 , 김나영
여는 곡(曲) 낯선 , 한승연 - 놀러와
음성(陰性) 2채널 스테레오 ( 아날로그 )
돌비(돌碑) 디지털 ( 디지털 )
자막(字幕) 폐쇄(閉鎖) 자막(字幕) 방송(放送)
HD 방송(放送) 여부(與否) HD 제작(製作) · 방송(放送)
외부(外部) 링크  MBC TV 놀러와 홈페이지

비고(備考):

공감(共感)토크쇼 놀러와 》는 2004년(年) 5월(月) 8일(日) 부터 2012년(年) 12월(月) 24일(日) 까지 방송(放送)된 MBC TV 예능(藝能) 프로그램 이다.

프로그램 역사(歷史) [ 편집(編輯) ]

  • 2012년(年) 9월(月) 3일(日) 에 방송(放送)된 401회(回)까지 《 유재석(劉在錫)·김원희의 놀러와 》라는 이름을 사용(使用)하였다가 제작진(製作陣)이 바뀌면서 402회(回)부터 《 놀러와 》라는 이름과 프로그램 포맷이 수정(修正)되었다. [2] 그러다가 제목(題目)을 바꾼지 얼마 되지 않은 2012년(年) 12월(月) 24일(日) 에 방송(放送)된 413회(回)를 마지막으로 폐지(廢止)하였다.

방송(放送) 시간(時間) [ 편집(編輯) ]

방송(放送) 채널 방송(放送) 기간(期間) 방송(放送) 시간(時間)
MBC TV 2004년(年) 5월(月) 8일(日) ~ 2004년(年) 11월(月) 27일(日) 매주(每週) 토요일(土曜日) 밤 10시(時) 40분(分)
2004년(年) 12월(月) 11일(日) ~ 2005년(年) 4월(月) 16일(日) 매주(每週) 토요일(土曜日) 저녁 7시(時)
2005년(年) 4월(月) 22일(日) ~ 2006년(年) 11월(月) 3일(日) 매주(每週) 금요일(金曜日) 밤 9시(時) 55분(分)
2006년(年) 11월(月) 10일(日) ~ 2008년(年) 3월(月) 28일(日) 매주(每週) 금요일(金曜日) 밤 10시(時) 50분(分)
2008년(年) 3월(月) 31일(日) ~ 2012년(年) 12월(月) 24일(日) 매주(每週) 월요일(月曜日) 밤 11시(時) 5분(分)

출연자(出演者) [ 편집(編輯) ]

메인 MC
패널
이전(移轉) 패널

역대(歷代) 코너 [ 편집(編輯) ]

  • 트루맨쇼  : 세대별(世代別) 남자(男子)들의 성장(成長)토크.
  • 수상(殊常)한 산장(山莊)  : 슬립(sleep)토크쇼로 산장(山莊)에서 함께 잠을 자다가 휴대폰(携帶폰)으로 미션을 받는 코너이다.
  • 방바닥(房바닥) 콘서트 보고싶다  : 방바닥(房바닥)에서 펼쳐지는 음악(音樂)과 만남의 대향연(大饗宴). 스타와 팬의 최단거리(最短距離) 밀착(密着) 토크쇼.
  • 골방(골房) 밀착(密着) 토크 눌러 줘요 컴 온  : 실제(實際) 옥탑방(屋塔房) 안에서 메인 MC들을 제외(除外)한 게스트들과 고정(固定) 패널들의 굴욕담(屈辱淡), 실수담(失手談) 등(等)을 주제(主題)를 정(定)해 이야기해보는 코너이다.
  • 반지하(半地下)의 제왕(帝王)  : 반지하(半地下) 컨셉의 세트에서 게스트의 고민(苦悶)을 털어놓는 코너이다. 주로(主로) 해결(解決)의 책(冊)을 통해 게스트의 고민(苦悶)들을 털어놓는다. MVP에게는 반지하(半地下)의 제왕(帝王)이라는 타이틀과 함께 순금(純金) 열쇠가 주어진다.
  • 숫자(數字)토크 점점(漸漸) 작게  : 100명(名)의 방청객(傍聽客)이 공감(共感)할 수 있는 주제(主題)를 정(定)해서 하는 토크. 단계(段階)마다 누르는 방청객(傍聽客) 수(數)가 점점(漸漸) 적어야 한다.
  • 회전(回戰)토크 넘어야 산다  : 숫자(數字)가 있는 회전판(回轉瓣)을 돌리고 그 숫자(數字)가 나오면 그 숫자(數字)보다 많이 나올만한 이야기를 해 방청객(傍聽客)이 누르는 숫자(數字)가 많아야 한다.
  • 토크 홈런왕(王)  : 팀이 토크 배틀을 펼쳐 점수(點數)가 높은 팀이 승리(勝利)한다. 또한, 만루(滿壘) 홈런 찬스도 있다.
  • 스타 인(in) 커버스토리  : 스타의 비하인드 스토리가 잡지(雜誌) 첫 표지(表紙)에 나와 있는 듯하게 잡지(雜誌)를 꾸며 스토리를 이야기하는 코너이다.

시청률(視聽率) [ 편집(編輯) ]

2004 ~ 2007년(年) [ 편집(編輯) ]

2004년(年)
  • 11월(月) 20일(日) : 16.1%
2005년(年)
  • 7월(月) 22일(日) : 24.8%
  • 9월(月) 2일(日) : 12.4%
  • 10월(月) 8일(日) : 11.5%
2006년(年)
  • 3월(月) 17일(日) : 11.6%
  • 3월(月) 24일(日) : 9.9%
  • 4월(月) 21일(日) : 8.8%
  • 5월(月) 19일(日) : 7.6%
  • 7월(月) 7일(日) : 7.8%
  • 7월(月) 21일(日) : 10.5%
  • 7월(月) 28일(日) : 12.3%
  • 8월(月) 25일(日) : 9.4%
  • 9월(月) 8일(日) : 7.2%
  • 9월(月) 22일(日) : 7.7%
  • 9월(月) 29일(日) : 5.2%
  • 11월(月) 3일(日) : 9.8%
2007년(年)
  • 1월(月) 26일(日) : 16.8%
  • 3월(月) 2일(日) : 14.6%
  • 3월(月) 9일(日) : 14.6%
  • 5월(月) 4일(日) : 11.0%
  • 5월(月) 11일(日) : 11.6%
  • 5월(月) 25일(日) : 12.9%
  • 6월(月) 8일(日) : 18.1%
  • 6월(月) 15일(日) : 17.0%
  • 6월(月) 22일(日) : 15.6%
  • 7월(月) 20일(日) : 13.9%
  • 7월(月) 27일(日) : 11.2%
  • 8월(月) 3일(日) : 12.2%
  • 8월(月) 17일(日) : 13.5%
  • 8월(月) 24일(日) : 13.4%
  • 8월(月) 31일(日) : 8.9%
  • 9월(月) 7일(日) : 12.0%
  • 9월(月) 14일(日) :12.8%
  • 9월(月) 21일(日) : 15.1%
  • 9월(月) 28일(日) : 13.1%
  • 10월(月) 5일(日) : 12.8%
  • 10월(月) 12일(日) : 15.1%
  • 10월(月) 19일(日) : 11.8%
  • 10월(月) 26일(日) : 8.8%
  • 11월(月) 9일(日) : 11.6%
  • 11월(月) 16일(日) : 15.4%
  • 11월(月) 30일(日) : 13.1%
  • 12월(月) 14일(日) : 11.6%
  • 12월(月) 21일(日) : 12.1%
  • 12월(月) 28일(日) : 16.0%

2008년(年) [ 편집(編輯) ]

전국(全國) 시청률(視聽率) 포함(包含) (자료(資料) 출처(出處) : 닐슨 코리아 리서치)

  • 1월(月) 4일(日) : 15.0%
  • 1월(月) 11일(日) : 15.5%
  • 1월(月) 18일(日) : 12.4%
  • 1월(月) 25일(日) : 13.4%
  • 2월(月) 1일(日) : 13.1%
  • 2월(月) 8일(日) : 13.4%
  • 2월(月) 15일(日) : 15.0%
  • 2월(月) 22일(日) : 12.8%
  • 2월(月) 29일(日) : 15.0%
  • 3월(月) 7일(日) : 11.8%
  • 3월(月) 21일(日) : 13.4%
  • 3월(月) 28일(日) : 11.1%
  • 4월(月) 7일(日) : 15.2%
  • 4월(月) 14일(日) : 11.4%
  • 4월(月) 21일(日) : 8.6%
  • 4월(月) 28일(日) : 10.1%
  • 5월(月) 5일(日) : 10.6%
  • 5월(月) 12일(日) : 12.5%
  • 5월(月) 26일(日) : 12.3%
  • 6월(月) 2일(日) : 14.6%
  • 6월(月) 9일(日) : 17.2%
  • 6월(月) 16일(日) : 16.4%
  • 6월(月) 23일(日) : 13.2%
  • 6월(月) 30일(日) : 10.6%
  • 7월(月) 7일(日) : 10.6%
  • 7월(月) 14일(日) : 10.6%
  • 7월(月) 21일(日) : 9.4%
  • 7월(月) 28일(日) : 8.8%
  • 8월(月) 4일(日) : 10.3%
  • 8월(月) 18일(日) : 11.0%
  • 8월(月) 25일(日) : 12.6%
  • 9월(月) 1일(日) : 9.9%
  • 9월(月) 15일(日) : 18.4%
  • 9월(月) 22일(日) : 11.7%
  • 9월(月) 29일(日) : 11.0%
  • 10월(月) 6일(日) : 11.7%
  • 10월(月) 20일(日) : 11.1%
  • 10월(月) 27일(日) : 11.3%
  • 11월(月) 17일(日) : 11.9%
  • 11월(月) 24일(日) : 12.2%
  • 12월(月) 1일(日) : 11.5%
  • 12월(月) 8일(日) : 14.0%
  • 12월(月) 15일(日) : 10.7%
  • 12월(月) 22일(日) : 11.2%

2009년(年) [ 편집(編輯) ]

전국(全國) 시청률(視聽率) 포함(包含) (자료(資料) 출처(出處) : 닐슨 코리아 리서치)

  • 1월(月) 19일(日) : 12.3%
  • 1월(月) 26일(日) : 12.4%
  • 2월(月) 9일(日) : 10.6%
  • 2월(月) 23일(日) : 11.0%
  • 3월(月) 2일(日) : 12.8%
  • 3월(月) 9일(日) : 13.2%
  • 3월(月) 16일(日) : 11.9%
  • 3월(月) 30일(日) : 9.4%
  • 4월(月) 6일(日) : 12.1%
  • 4월(月) 13일(日) : 10.7%
  • 4월(月) 20일(日) : 11.0%
  • 4월(月) 27일(日) : 9.8%
  • 5월(月) 4일(日) : 10.9%
  • 5월(月) 11일(日) : 10.2%
  • 5월(月) 18일(日) : 11.4%
  • 6월(月) 1일(日) : 12.8%
  • 6월(月) 15일(日) : 14.4%
  • 6월(月) 22일(日) : 12.4%
  • 6월(月) 29일(日) : 9.9%
  • 7월(月) 6일(日) : 12.7%
  • 7월(月) 13일(日) : 12.6%
  • 7월(月) 20일(日) : 15.4%
  • 7월(月) 27일(日) : 10.6%
  • 8월(月) 17일(日) : 13.4%
  • 8월(月) 24일(日) : 11.4%
  • 8월(月) 31일(日) : 13.8%
  • 9월(月) 7일(日) : 10.4%
  • 9월(月) 14일(日) : 17.3%
  • 9월(月) 21일(日) : 12.6%
  • 9월(月) 28일(日) : 14.2%
  • 10월(月) 5일(日) : 17.3%
  • 10월(月) 12일(日) : 15.5%
  • 10월(月) 19일(日) : 12.8%
  • 10월(月) 26일(日) : 15.9%
  • 11월(月) 2일(日) : 13.4%
  • 11월(月) 9일(日) : 12.7%
  • 11월(月) 16일(日) : 14.3%
  • 11월(月) 23일(日) : 11.7%
  • 11월(月) 30일(日) : 11.5%
  • 12월(月) 7일(日) : 11.4%
  • 12월(月) 14일(日) : 16.7%
  • 12월(月) 21일(日) : 13.2%
  • 12월(月) 28일(日) : 12.3%

2010년(年) [ 편집(編輯) ]

전국(全國) 시청률(視聽率) 포함(包含) (자료(資料) 출처(出處) : 닐슨 코리아 리서치)

  • 1월(月) 4일(日) : 12.0%
  • 1월(月) 11일(日) : 10.5%
  • 1월(月) 18일(日) : 14.6%
  • 1월(月) 25일(日) : 15.8%
  • 2월(月) 1일(日) : 15.3%
  • 2월(月) 8일(日) : 14.2%
  • 2월(月) 22일(日) : 13.6%
  • 3월(月) 1일(日) : 13.3%
  • 3월(月) 8일(日) : 12.8%
  • 3월(月) 15일(日) : 13.9%
  • 4월(月) 5일(日) : 12.5%
  • 5월(月) 17일(日) : 16.3%
  • 5월(月) 24일(日) : 16.0%
  • 6월(月) 7일(日) : 15.0%
  • 6월(月) 14일(日) : 12.5%
  • 6월(月) 21일(日) : 13.3%
  • 6월(月) 28일(日) : 13.0%
  • 7월(月) 5일(日) : 13.9%
  • 7월(月) 12일(日) : 13.3%
  • 7월(月) 19일(日) : 14.2%
  • 7월(月) 26일(日) : 14.3%
  • 8월(月) 2일(日) : 17.5%
  • 8월(月) 9일(日) : 12.5%
  • 8월(月) 16일(日) : 14.1%
  • 8월(月) 23일(日) : 18.6%
  • 8월(月) 30일(日) : 17.0%
  • 9월(月) 6일(日) : 13.5%
  • 9월(月) 13일(日) : 15.3%
  • 9월(月) 20일(日) : 15.4%
  • 9월(月) 27일(日) : 18.9%
  • 10월(月) 4일(日) : 15.2%
  • 10월(月) 18일(日) : 10.9%
  • 10월(月) 25일(日) : 13.7%
  • 11월(月) 1일(日) : 13.8%
  • 11월(月) 8일(日) : 13.7%
  • 11월(月) 29일(日) : 14.8%
  • 12월(月) 6일(日) : 14.1%
  • 12월(月) 13일(日) : 13.0%
  • 12월(月) 20일(日) : 13.9%
  • 12월(月) 27일(日) : 13.8%

2011년(年) [ 편집(編輯) ]

전국(全國) 시청률(視聽率) 포함(包含) (자료(資料) 출처(出處) : 닐슨 코리아 리서치)

  • 1월(月) 3일(日) : 14.1%
  • 1월(月) 10일(日) : 13.7%
  • 1월(月) 17일(日) : 11.9%
  • 1월(月) 24일(日) : 15.2%
  • 2월(月) 7일(日) : 10.6%
  • 2월(月) 14일(日) : 16.1%
  • 2월(月) 21일(日) : 11.7%
  • 2월(月) 28일(日) : 12.1%
  • 3월(月) 7일(日) : 10.4%
  • 3월(月) 14일(日) : 10.8%
  • 3월(月) 21일(日) : 16.6%
  • 3월(月) 28일(日) : 15.8%
  • 4월(月) 4일(日) : 10.5%
  • 4월(月) 11일(日) : 8.5%
  • 4월(月) 18일(日) : 11.6%
  • 4월(月) 25일(日) : 15.9%
  • 5월(月) 2일(日) : 13.3%
  • 5월(月) 9일(日) : 12.7%
  • 5월(月) 16일(日) : 11.9%
  • 5월(月) 23일(日) : 11.0%
  • 5월(月) 30일(日) : 9.7%
  • 6월(月) 6일(日) : 11.5%
  • 6월(月) 13일(日) : 16.0%
  • 6월(月) 20일(日) : 10.6%
  • 6월(月) 27일(日) : 13.1%
  • 7월(月) 4일(日) : 14.5%
  • 7월(月) 11일(日) : 14.2%
  • 7월(月) 18일(日) : 13.0%
  • 7월(月) 25일(日) : 11.1%
  • 8월(月) 1일(日) : 8.3%
  • 8월(月) 8일(日) : 11.0%
  • 8월(月) 15일(日) : 10.9%
  • 8월(月) 22일(日) : 11.1%
  • 8월(月) 29일(日) : 11.4%
  • 9월(月) 5일(日) : 11.0%
  • 9월(月) 12일(日) : 7.6%
  • 9월(月) 19일(日) : 10.1%
  • 9월(月) 26일(日) : 10.2%
  • 10월(月) 3일(日) : 9.6%
  • 10월(月) 10일(日) : 10.3%
  • 11월(月) 7일(日) : 11.4%
  • 11월(月) 14일(日) : 9.6%
  • 11월(月) 21일(日) : 10.8%
  • 11월(月) 26일(日) : 9.8%

2012년(年) [ 편집(編輯) ]

전국(全國) 시청률(視聽率) 포함(包含) (자료(資料) 출처(出處) : 닐슨 코리아 리서치)

  • 1월(月) 16일(日) : 12.3%
  • 1월(月) 23일(日) : 10.6%
  • 1월(月) 30일(日) : 14.4%
  • 2월(月) 6일(日) : 12.3%
  • 2월(月) 13일(日) : 10.9%
  • 2월(月) 27일(日) : 7.6%
  • 3월(月) 5일(日) : 7.4%
  • 3월(月) 12일(日) : 7.8%
  • 3월(月) 19일(日) : 8.2%
  • 3월(月) 26일(日) : 7.0%
  • 4월(月) 2일(日) : 8.3%
  • 4월(月) 16일(日) : 5.3%
  • 4월(月) 23일(日) : 3.9%
  • 4월(月) 30일(日) : 5.7%
  • 5월(月) 7일(日) : 6.9%
  • 5월(月) 14일(日) : 5.8%
  • 5월(月) 21일(日) : 4.9%
  • 5월(月) 28일(日) : 4.9%
  • 6월(月) 4일(日) : 6.9%
  • 6월(月) 11일(日) : 7.4%
  • 6월(月) 18일(日) : 7.2%
  • 6월(月) 25일(日) : 4.1%
  • 7월(月) 2일(日) : 5.4%
  • 7월(月) 9일(日) : 3.8%
  • 7월(月) 16일(日) : 3.5%
  • 7월(月) 23일(日) : 2.7%
  • 8월(月) 13일(日) : 4.4%
  • 8월(月) 27일(日) : 5.0%
  • 9월(月) 3일(日) : 4.8%
  • 9월(月) 10일(日) : 4.9%
  • 9월(月) 17일(日) : 5.4%
  • 9월(月) 24일(日) : 5.1%
  • 10월(月) 15일(日) : 4.2%
  • 10월(月) 22일(日) : 5.3%
  • 10월(月) 29일(日) : 4.6%
  • 11월(月) 5일(日) : 4.1%
  • 11월(月) 12일(日) : 4.2%
  • 11월(月) 19일(日) : 4.5%
  • 12월(月) 3일(日) : 4.8%
  • 12월(月) 17일(日) : 4.5%
  • 12월(月) 24일(日) : 4.9%

참고(參考) 사항(事項) [ 편집(編輯) ]

  • 김원희 와 더불어 본 프로그램의 진행자(進行者)인 유재석(劉在錫) 은 KBS 2TV 교육(敎育) 버라이어티 프로그램에서 김원희와 호흡(呼吸)을 맞출 뻔 했지만 [3] 개인사정(個人事情)으로 고사(固辭)했는데, 그 프로그램이 바로 대한민국(大韓民國) 1교시(校時) 였으며 공동(共同) MC는 이훈 이었다. 한편(한便) 이훈의 경우(境遇)에는 우여곡절(迂餘曲折) 끝에 남자(男子) MC로 낙점(落點)됐는데, 이훈은 대한민국(大韓民國) 1교시(校時) 가 화요일(火曜日) 심야(深夜) 시간대(時間帶)에 방영(放映)될 당시(當時) 앞시간대(時間帶)에 시작(始作)한 드라마 중(中)의 하나인 SBS 왕(王)의 여자(女子) 출연진(出演陣) [4] 이기도 했다.
  • 2007년(年)부터 2011년(年)까지 10%대(臺)의 높은 시청률(視聽率)에 육박(肉薄)하는 인기(人氣)를 누렸으나, 2012년(年) 이후(以後)부터 시청률(視聽率)이 급격(急激)하게 하락(下落)하여 한자릿수(자릿數)에 머무르는 시청률(視聽率)을 지속(持續)해 지지부진(遲遲不進)해졌으며, 결국(結局) 이를 이기지 못하고 2012년(年) 12월(月) 에 폐지(廢止)되었다.

방송(放送) 회차(廻車) [ 편집(編輯) ]

동시간대(同時間帶) 지역(地域)프로그램 [ 편집(編輯) ]

프로그램 지역(地域) 방송국(放送局) 진행자(進行者)
TV 메디컬 약손(藥손) 대구광역시(大邱廣域市) · 경상북도(慶尙北道) 중남부(中南部) 대구(大邱)MBC 지동춘,조수희
살맛나는 세상(世上) 광주광역시(光州廣域市) · 전라남도(全羅南道) 중북부(中北部) 광주(光州)MBC
울산광역시(蔚山廣域市) 울산(蔚山)MBC
대전광역시(大田廣域市) · 세종특별자치시(世宗特別自治市) · 충청남도(忠淸南道) 대전(大戰)MBC
포토(포토)에세이 골목 부산광역시(釜山廣域市) 부산(釜山)MBC 김홍희
강릉(江陵)MBC 특집토론(特輯討論) 강릉시(江陵市) 강릉(江陵)MBC
삼척(三陟)MBC 기획토론(企劃討論) 삼척시(三陟市) 삼척(三陟)MBC 김상호
휴먼다큐 제주(祭主)인 제주특별자치도(濟州特別自治道) 제주(濟州)MBC

각주(各州) [ 편집(編輯) ]

  1. 단(單) 94회(回)부터 152회(回)까지 다른 곡(曲)이 오프닝 음악(音樂)으로 나갔다.
  2. 정지원 (2012년(年) 8월(月) 22일(日)). “‘놀러와’ 신정수 매직 통(通)할까 400회(回) 맞은 리(리)빌딩 ‘포맷 대폭(大幅) 변화(變化)’” . 뉴스엔.  
  3. 이재환 (2003년(年) 10월(月) 3일(日)). “김원희 'MC는 계속(繼續)된다, 쭉∼ ' . 스포츠한국(韓國)(스포츠투데이) . 2016년(年) 8월(月) 3일(日)에 확인(確認)함 .  
  4. 강은진 (2004년(年) 12월(月) 22일(日)). “이훈, '라면열기(熱氣)보다 더 뜨거운 연기혼(煙氣魂)' - '세(歲)잎클로버' 촬영현장(撮影現場)” . 마이데일리 . 2016년(年) 9월(月) 22일(日)에 확인(確認)함 .  

외부(外部) 링크 [ 편집(編輯) ]

MBC 토요일(土曜日) 밤 10시(時) 40분(分) 프로그램
이전(以前) 작품(作品) 작품명(作品名) 다음 작품(作品)
느낌표(느낌標) (1기(期))
(2001년(年) 11월(月) 10일(日) ~ 2004년(年) 5월(月) 1일(日))
유재석(劉在錫)·김원희의 놀러와
(2004년(年) 5월(月) 8일(日) ~ 2004년(年) 11월(月) 27일(日))
느낌표(느낌標) (2기(期))
(2004년(年) 12월(月) 11일(日) ~ 2006년(年) 10월(月))
MBC 토요일(土曜日) 저녁 7시대(時代) 프로그램
조선(朝鮮)에서 왔소이다
(2004년(年) 11월(月) 16일(日) ~ 2004년(年) 12월(月) 4일(日))
유재석(劉在錫)·김원희의 놀러와
(2004년(年) 12월(月) 11일(日) ~ 2005년(年) 4월(月) 16일(日))
토요일(土曜日)
(2005년(年) 4월(月) 23일(日) ~ 2005년(年) 10월(月) 22일(日))
MBC 금요일(金曜日) 밤 9시(時) 55분(分) 프로그램
베스트극장
(2001년(年) 8월(月) 24일(日) ~ 2005년(年) 4월(月) 8일(日))
유재석(劉在錫)·김원희의 놀러와
(2005년(年) 4월(月) 22일(日) ~ 2006년(年) 11월(月) 3일(日))
섹션TV 연예통신(演藝通信)
(2006년(年) 11월(月) 10일(日) ~ 2008년(年) 5월(月) 2일(日))
MBC 금요일(金曜日) 밤 10시(時) 50분(分) 프로그램
우리동네(洞네) 실화극장(實話劇場): 황금어장(黃金漁場)
(2006년(年) 7월(月) 7일(日) ~ 2006년(年) 11월(月) 3일(日))
유재석(劉在錫)·김원희의 놀러와
(2006년(年) 11월(月) 10일(日) ~ 2008년(年) 3월(月) 28일(日))
개그야(野)
(2008년(年) 4월(月) 4일(日) ~ 2008년(年) 11월(月) 14일(日))
MBC 월요일(月曜日) 밤 11시(時) 5분(分) 프로그램
유재석(劉在錫) 김원희의 놀러와
( 2008년(年) 3월(月) 31일(日) ~ 2012년(年) 12월(月) 24일(日) )