한국   대만   중국   일본 
私の履?書 - Wikipedia コンテンツにスキップ

私の履?書

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

私の履?書 (わたしのりれきしょ)は、 日本??新聞 朝刊最終面(文化面)に?載されている連載?み物である。 1956年 昭和 31年) 3月1日 に開始。

?要 [ 編集 ]

『私の履?書』第1集(日本??新聞社、1957年3月10日)の扉

第1回は 鈴木茂三? で、3月1日から7日にかけて連載された。?初は連載期間が1週間と短かったが、その後次第に長くなり、 1987年 (昭和62年)からは、?月1か月間(1日から末日)にわたって1人を取り上げるスタイルが定着。2024年( 令和 6年)現在も??中である。

これを原作として、 テレビ東京 ? BSジャパン ラジオ日? で放送化されている。

過去のバックナンバ?の一部については日?電子版にも?載されている。

2006年11月23日の日本??新聞朝刊に、『「私の履?書」50周年特集』が?載された。

なお、 ??新聞 が「時代の?言者」 [注? 1] 朝日新聞 が「語る 人生の贈りもの」、 産?新聞 が「話の肖像?」、 東京新聞 が「この道」、 北海道新聞 が「私のなかの?史」等と題した同?の記事がある。

解? [ 編集 ]

各界の著名人が、出生から連載時に至るまでの半生を描く『 履?書 風の 自? 』である。連載開始?初は活躍中の人物が連載することが多く、首相在任中の 岸信介 や自民?幹事長時代の 田中角? も五十代の頃に登場したが、次第に主に第一線を退いた人物を取り上げるようになった。

他界した人物は取り上げない。運輸事務次官? 日本通運 社長を務めた ???一 のように、原稿がほぼ出?上がっていたのにもかかわらず逝去した [注? 2] ため、 お?入り となったケ?スもある。 城山三? も同?で遺稿は他社から出版された。 小林秀雄 も、書くことに同意していたのにもかかわらず亡くなったため登場しなかった [注? 3] 。なお、 1989年 平成 元年)3月?載の 五島昇 は、連載中の3月20日に逝去し、以後を遺稿扱いとする異例の事態となった。

シリ?ズの連載は 2022年 (令和4年)末までで880回、取り上げた人物は879人に及ぶ。?者が一致しないのは、 松下幸之助 が2回登場したためである。

河野一? 河野洋平 河竹繁俊 河竹登志夫 野村万? [注? 4] 野村萬 五島慶太 五島昇 井植?男 井植敏 立石一? 立石義雄 細川護貞 細川護熙 茅誠司 茅陽一 服部良一 服部克久 吉田忠雄 吉田忠裕 [注? 5] のように親子二代が、二代目 市川猿之助 二代目市川猿翁 のように祖父と孫が、 河野一? 河野謙三 ?藤茂太 北杜夫 九代目松本幸四? 中村吉右衛門 のように兄弟が、また 坂田藤十? 扇千景 のように夫婦が、また ?越憲作 橋本宇太? のように 師匠 弟子 がそれぞれ取り上げられた例もある。

過去の登場者で襲名を除いて完全に同姓同名であったのは、2003年の 伊藤雅俊 イト?ヨ?カ堂 名??長)と2019年の 伊藤雅俊 味の素 ?長)のみである。

また マ?ガレット?サッチャ? ジョ?ジ?W?ブッシュ マハティ?ル?ビン?モハマド など、外?人が登場した例もある。

連載中の題字は、登場した人物自身がしたためることが多い。

取り上げた人物 [ 編集 ]

?載年、氏名、肩書の順。肩書は原則として?載時のものである。

1950年代 [ 編集 ]


1956年
1957年
1958年
1959年

1960年代 [ 編集 ]


1960年
1962年
1963年
1964年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年

1970年代 [ 編集 ]


1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年

1980年代 [ 編集 ]


1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年

1990年代 [ 編集 ]


1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年

2000年代 [ 編集 ]


2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年

2010年代 [ 編集 ]


2010年
2011年
2012年
2019年

2020年代 [ 編集 ]


2020年
2023年
2024年

書籍 [ 編集 ]

『私の履?書』 [ 編集 ]

全50集、日本??新聞社

  • 『第1集』 五島慶太?里見??鈴木茂三??杉道助?堤康次??新?八洲太??長谷川伸?原安三??松下幸之助?山崎種二(1957年)
  • 『第2集』 ?沼?次??石坂泰三?出光佐三?伊藤忠兵衛?大谷竹次??久保田万太??高?達之助?遠山元一?正宗白鳥?松村謙三(1957年)
  • 『第3集』 石橋正二??江?川???片山哲?砂田重政?中山均?西尾末??堀久作?村松梢風?山田耕??山本?三?(1957年)
  • 『第4集』 岩田宙造?荻原井泉水?河合良成?佐藤春夫?杉山金太??永田雅一?野村胡堂?橋本宇太??藤原義江?藤山愛一?(1957年)
  • 『第5集』 石毛郁治?岡野喜太??木村義雄?杉山元治??三船久??武者小路?篤?安井誠一??芳?謙吉(1958年)
  • 『第6集』 足立正?石橋湛山?伊藤次?左衛門?大屋晋三??むめお?河田重??津和?(1958年)
  • 『第7集』 石田退三?田崎勇三?鳩山一??平塚常次??星島二??吉田難波?(1959年)
  • 『第8集』 市川猿之助?金森?次??岸信介??越憲作?十河信二?安川第五??吉井勇(1959年)
  • 『第9集』 朝倉文夫?大川博?茅誠司?栗田淳一?豊竹山城少??松野鶴平(1959年)
  • 『第10集』 藍?彌八?伊藤保次??井上貞治??井村荒喜??ヶ崎贇五??川端龍子(1960年)
  • 『第11集』 ?木均一?井上八千代?佐藤貢?時津風定次?益谷秀次?山岡孫吉(1960年)
  • 『第12集』 池田?三??犬丸徹三??村綱雄?東????中山義秀?萩原吉太??諸井貫一?和田完二(1961年)
  • 『第13集』 石塚???市川房枝?河上丈太??河竹繁俊?高橋?吉?田中耕太?(1961年)
  • 『第14集』 大山康晴?小島政二??島津忠承?高川格?塚田公太??川夢??富安風生(1961年)
  • 『第15集』 市川?海?鈴木大拙?荷見安?福田千里?松尾?磨?室生犀星(1962年)
  • 『第16集』 市村??小田原大造?川田順?佐?部晩??富本憲吉?松下正?(1962年)
  • 『第17集』 ?村政雄?西條八十?花柳章太??早川?次?本田宗一??三村起一(1962年)
  • 『第18集』 井深大?江田三??坂信??重宗雄三?中部謙吉?長谷川如是閑(1963年)
  • 『第19集』 井植?男?小川?一?尾崎士??賀屋興宣?水原秋櫻子(1963年)
  • 『第20集』 江崎利一?川又克二??川義親?三島?七?柳田誠二?(1964年)
  • 『第21集』 ?山岩太??衣笠貞之助??田美喜?町村敬貴?松永安左エ門(1964年)
  • 『第22集』 石原廣一??大浜信泉?大屋敦?鹿島守之助???秀雄(1964年)
  • 『第23集』 大佛次??神近市子?坂田?男?高杉晋一?橋本凝胤(1965年)
  • 『第24集』 ?山嘉??嶋田卓彌?林房雄?諸橋轍次?鮎川義介(1965年)
  • 『第25集』 岩切章太??佐?木更三?進藤武左ヱ門?勅使河原蒼風?東山魁夷?河野一?(1965年)
  • 『第26集』 佐藤喜一??芹?光治良?船田中?松田恒次(1966年)
  • 『第27集』 北?敬二??久保田豊?窪田空??東山千?子(1966年)
  • 『第28集』 田中角??中山幸市?野村與曾市?山口誓子(1967年)
  • 『第29集』 高橋誠一??平林たい子?三島海雲?山口喜久一?(1967年)
  • 『第30集』 井上五??岡潔?桐竹紋十??土屋喬雄(1967年)
  • 『第31集』 岩田?太??中村白葉?法華津孝太?松前重義(1967年)
  • 『第32集』 植村甲午??岡崎嘉平太?谷川徹三?平塚らいてう(1968年)
  • 『第33集』 麻生磯次?梅若六??中安閑一?本田弘敏(1968年)
  • 『第34集』 貝塚茂樹?杉村春子?竹鶴政孝?堀江?雄(1968年)
  • 『第35集』 太田哲三????一?豊道春海?前田?邨?松田竹千代(1969年)
  • 『第36集』 ?垣平太??桑原幹根?菅原通濟?永野重雄(1969年)
  • 『第37集』 木下又三??司忠?時?益夫?大谷米太?(1969年)
  • 『第38集』 砂野仁?倉田主??今日出海?舟橋聖一(1969年)
  • 『第39集』 加藤辨三??木川田一隆?喜多六平太?水田三喜男(1970年)
  • 『第40集』 市川忍??川美能留?土川元夫?水谷八重子(1970年)
  • 『第41集』 ?形知三??小原?五??椎名?三??久松?一(1970年)
  • 『第42集』 安西正夫?井伏?二?屋良朝苗?吉住慈恭(1971年)
  • 『第43集』 宇佐美洵?川口松太??三宅正一?茂木啓三?(1971年)
  • 『第44集』 ?中重雄??谷天外?土井正治?和田恒輔(1971年)
  • 『第45集』 石井光次??石田和外?尾上多賀之丞?小林勇(1972年)
  • 『第46集』 小汀利得?坂口謹一??中村汀女?松田伊三雄(1972年)
  • 『第47集』 赤尾好夫?坂本繁二???田??田代茂樹(1973年)
  • 『第48集』 赤城宗??池田謙??古賀政男?高畑誠一(1973年)
  • 『第49集』 ?原仟?田口利八?水上達三?渡?武(1973年)
  • 『第50集』 三遊亭円生?塚本憲甫?前尾繁三??武?川喜偉(1974年)

『私の履?書 ??人』 [ 編集 ]

全24?、日本??新聞社

  • 『第1?』 五島慶太?杉道助?堤康次??新?八洲太??原安三??松下幸之助?山崎種二?石坂泰三?出光佐三?伊藤忠兵衛?大谷竹次??高?達之助?遠山元一(1980年)
  • 『第2?』 石橋正二??中山均?堀久作?山本?三??河合良成?杉山金太??永田雅一?藤山愛一??石毛郁治?岡野喜太??足立正?河田重(1980年)
  • 『第3?』 伊藤次?左衛門?大屋晋三?石田退三?平塚常次??安川第五??大川博?井上貞治??藍?彌八?伊藤保次?(1980年)
  • 『第4?』 栗田淳一?井村荒喜??ヶ崎贇五???木均一?山岡孫吉?池田?三??犬丸徹三??村綱雄(1980年)
  • 『第5?』 佐藤貢?萩原吉太??諸井貫一?和田完二?石塚???塚田公太?福田千里?松尾?磨?市村?(1980年)
  • 『第6?』 佐?部晩???村政雄?早川?次?本田宗一??三村起一?井深大?坂信??中部謙吉(1980年)
  • 『第7?』 井植?男?小川?一?江崎利一?川又克二?鹿島守之助?松永安左エ門?大屋敦(1980年)
  • 『第8?』 石原廣一??町村敬貴?高杉晋一??山嘉??佐藤喜一??嶋田卓彌?岩切章太?(1980年)
  • 『第9?』 鮎川義介?松田恒次?北?敬二??久保田豊?井上五??法華津孝太(1980年)
  • 『第10?』 中山幸市?野村與曾市?三島海雲?植村甲午??堀江?雄?岡崎嘉平太(1980年)
  • 『第11?』 中安閑一?本田弘敏?竹鶴政孝????一??垣平太??時?益夫?大谷米太?(1980年)
  • 『第12?』 永野重雄?木下又三??司忠?砂野仁?倉田主??加藤辨三?(1980年)
  • 『第13?』 木川田一隆?市川忍??川美能留?土川元夫?安西正夫?小原鐵五?(1980年)
  • 『第14?』 宇佐美洵?茂木啓三??土井正治?和田恒輔?松田伊三雄?田代茂樹(1980年)
  • 『第15?』 池田謙??高畑誠一?田口利八?水上達三?立石一??神谷正太?(1981年)
  • 『第16?』 日高輝?田口連三?越後正一??山純三?大槻文平?小林節太?(1981年)
  • 『第17?』 ?山通夫?吉田忠雄???酉??川勝??西川政一?弘世現(1981年)
  • 『第18?』 安井正義?伊藤傳三?川井三??北裏喜一??安藤豊??江?英雄(1981年)
  • 『第19?』 加藤誠之?安藤楢六?竹田弘太??湯?佑一?早川種三?駒井健一?(1986年)
  • 『第20?』 ?田利兵衛?川村勝巳?野田岩次??大野勇?土光敏夫?山田?兵衛(1986年)
  • 『第21?』 乾豊彦?河野一之?鈴木剛?東?猛猪?田嶋一雄?三宅重光(1986年)
  • 『第22?』 田中文雄?宮崎輝?井上??菊地庄次??大社義規?豊田英二(1987年)
  • 『第23?』 梁?次???田久生??藤英四??川崎大次??田鍋健(1987年)
  • 『第24?』 素野福次??山田光成??田暲之助?進藤貞和?柏木雄介(1987年)

『私の履?書 文化人』 [ 編集 ]

全20?、日本??新聞社

  • 『第1?』 里見??江?川???正宗白鳥?佐藤春夫?村松梢風?長谷川伸??津和??野村胡堂?武者小路?篤?久保田万太??荻原井泉水?吉井勇?小島政二??中山義秀?室生犀星(1983年)
  • 『第2?』 富安風生?川田順?西條八十?長谷川如是閑?尾崎士??水原秋櫻子?大佛次??林房雄(1983年)
  • 『第3?』 ??秀雄?芹?光治良?窪田空??山口誓子?平林たい子?中村白葉(1983年)
  • 『第4?』 舟橋聖一?今日出海?井伏?二?川口松太??小林勇?中村汀女(1983年)
  • 『第5?』 石坂洋次??源氏?太?田?茂一?井上靖?尾崎一雄?北?秀司?藤?桓夫(1983年)
  • 『第6?』 朝倉文夫?川端龍子?東????富本憲吉?東山魁夷?勅使河原蒼風?岩田?太??豊道春海?前田?邨(1983年)
  • 『第7?』 坂本繁二??熊谷守一??山隆一??村土牛?谷口吉??浜田庄司?棟方志功(1984年)
  • 『第8?』 中川一政?荒川豊??森口華弘?橋本明治?土門拳?山本丘人?猪熊弦一?(1984年)
  • 『第9?』 小原豊雲?松田?六?酒井田?右衛門?加藤唐九??鹿島一谷?北村西望?藤原啓(1984年)
  • 『第10?』 山田耕??藤原義江?吉田難波??市川猿之助?豊竹山城少??市川?海?井上八千代??川夢??衣笠貞之助(1984年)
  • 『第11?』 花柳章太??東山千?子?桐竹紋十??梅若六??杉村春子?喜多六平太?吉住慈恭(1984年)
  • 『第12?』 水谷八重子??谷天外?尾上多賀之丞?古賀政男?三遊亭円生?長谷川一夫?中村?治?(1984年)
  • 『第13?』 朝比奈隆?島田正吾?田中絹代?尾上松??天津乙女?武原はん?野村万?(1984年)
  • 『第14?』 尾上梅幸?森繁久??藤山一??平岡養一?中村歌右衛門?服部良一?長門美保(1984年)
  • 『第15?』 田崎勇三?金森?次??茅誠司?河竹繁俊?高橋?吉?田中耕太??鈴木大拙?小泉信三(1984年)
  • 『第16?』 三島?七??川義親?大浜信泉?諸橋轍次?岡潔?高橋誠一??太田哲三(1984年)
  • 『第17?』 土屋喬雄?松前重義?谷川徹三?麻生磯次?貝塚茂樹?久松?一?武見太?(1984年)
  • 『第18?』 ?方知三???中重雄?小汀利得?坂口謹一???原仟?塚本憲甫(1984年)
  • 『第19?』 木村秀政??村祐之?今西錦司?小原?芳??川英夫?大塚敬節?末?恭雄(1984年)
  • 『第20?』 森?辰男?小川芳男?東畑精一?山階芳??木?信胤?佐藤朔(1984年)

『私の履?書 昭和の??者群像』 [ 編集 ]

1992年、全10?、日本??新聞社

  • 『第1?』 五島慶太?井上貞治??川又克二?田口利八?早川種三
  • 『第2?』 堤康次??犬丸徹三?鹿島守之助?木川田一隆?水上達三
  • 『第3?』 松下幸之助?山本?三??永田雅一??村綱雄?岩切章太?
  • 『第4?』 石坂泰三?萩原吉太??倉田主??田代茂樹?吉田忠雄
  • 『第5?』 出光佐三?松尾?磨?大谷米太??立石一??江?英雄
  • 『第6?』 足立正?市村??本田宗一??岡崎嘉平太?宮崎輝
  • 『第7?』 大屋晋三?早川?次?中部謙吉?井深大?加藤辨三?
  • 『第8?』 石橋正二??石田退三?土光敏夫?豊田英二?梁?次?
  • 『第9?』 山崎種二?安川第五??井植?男?松永安左エ門?小原鐵五?
  • 『第10?』 河合良成?大川博?江崎利一??山嘉??永野重雄

『私の履?書 ??人』 [ 編集 ]

2004年、25-38?、日本??新聞社、?『??人』シリ?ズの復刻とともに14?を追加

  • 『第25?』 日向方齊?水野健次??山下勇?坂口幸雄?小林宏治?岩村英?
  • 『第26?』 本坊豊吉?杉浦敏介?五島昇?鈴木治雄?岩谷直治?永倉三?
  • 『第27?』 八尋俊邦?谷村裕?田中精一?磯崎叡?鬼塚喜八??塚本幸一
  • 『第28?』 春名和雄?勝田龍夫?新井正明??尾忠雄?石橋信夫?森泰吉?
  • 『第29?』 堀場雅夫?吉野俊彦?中山善??賀?龍三??佐治敬三
  • 『第30?』 村田昭?石井久?澄田智?高木文雄?竹見淳一
  • 『第31?』 松?卓二?石原俊?宇野收??葉興作?永山武臣
  • 『第32?』 ?豊夫?鈴木英夫??角良彦??河正三?諸橋晋六
  • 『第33?』 山路敬三?八城政基?福原義春?坂倉芳明?永野健
  • 『第34?』 佐波正一?伊部恭之助?長谷川??渡?文夫?山本卓眞
  • 『第35?』 江頭匡一?高橋政知?牛尾治朗?上山善紀?中?功
  • 『第36?』 椎名武雄??口廣太???盛和夫?飯田亮?安藤百福
  • 『第37?』 根本二??小倉昌男?後藤康男?中邨秀雄?石川六?
  • 『第38?』 岡田茂?大賀典雄?伊藤雅俊?林原健?井植敏?松原治

『シリ?ズ?私の履?書』 [ 編集 ]

全13冊、日?ビジネス人文庫

  • 『私の履?書 最?の?綱』時津風定次?二子山勝治?大鵬幸喜(2006年11月)
  • 『私の履?書 日本?の巨匠』上村松篁?東山魁夷?加山又造?平山郁夫(2006年11月)
  • 『私の履?書 中間小?の?金時代』井伏?二?舟橋聖一?井上靖?水上勉(2006年11月)
  • 『私の履?書 女優の運命』東山千?子?水谷八重子?杉村春子?田中絹代?ミヤコ蝶?(2006年12月)
  • 『私の履?書 第三の新人』安岡章太??阿川弘之?庄野潤三?遠藤周作(2007年1月)
  • 『私の履?書 孤高の?人』熊谷守一?中川一政?東????棟方志功(2007年2月)
  • 『私の履?書 プロ野球??の名?』鶴岡一人?川上哲治?西本幸雄??尾和久(2007年3月)
  • 『私の履?書 女流作家』円地文子????寂??佐藤愛子?田?聖子(2007年4月)
  • 『私の履?書 保守政?の?い手』岸信介?河野一??福田赳夫?後藤田正晴?田中角??中?根康弘(2007年5月)
  • 『私の履?書 知の越境者』白川??中村元?梅棹忠夫?梅原猛(2007年6月)
  • 『私の履?書 科?の求道者』今西錦司?福井謙一?河合雅雄?西澤潤一?小柴昌俊(2007年7月)
  • 『私の履?書 反骨の言論人』長谷川如是閑?石橋湛山?小汀利得?小林勇(2007年10月)
  • 『私の履?書 芸術家の?創』田河水泡?岩田?太??土門拳??尾忠則(2008年1月)

?著 [ 編集 ]

連載後、特に反響の大きかった人物については 日本??新聞出版社 が?行(過去は日?新聞本社の出版部の直接?行)して、?行本になった。連載のみでは本の分量が足りないため、著作集の一部分としたり、加筆したり、別稿?インタビュ?などを加えて刊行する例が多い。三浦雄一?のように新書版で刊行したり吉田義男のように最初から文庫本として出版することもある。なお、日本??新聞?連の出版社以外での?行本化の例も多い。年次は出版年であり、執筆??載年とは異なる。

1950年代 [ 編集 ]

出版年 人物 タイトル 出版社 備考
1957 村松梢風 私の履?書 金文堂
1958 岩田宙造 私の履?書 日本??新聞社
松野鶴平 私の履?書 日本??新聞社
1959 田崎勇三 癌?の院長室で 文芸春秋新社
江?川?? ぺてん師と空?男(書下し推理小?全集) 桃源社

1960年代 [ 編集 ]

出版年 人物 タイトル 出版社 備考
1960 市川?海 ?の字海老 展望社
江?川?? ???筆 ?蛙房
?木均一 私の?世?私の?? ?業之日本社
荻原井泉水 原泉:井泉水句集 層雲社
1961 田中耕太? 私の履?書 春秋社
和田完二 今日の言葉 東京書房
1962 室生犀星 われはうたへどもやぶれかぶれ 講談社
三村起一 身?二話 自費出版
1963 杉山金太? 豊年製油株式?社四十年史 豊年製油株式?社 豊年製油株式?社[編?著]
賀屋興宣 私の履?書 自費出版
1964 鹿島守之助 私の履?書 鹿島?究所出版?
1965 里見? 朝夕:感想??筆集 講談社
??秀雄 明治は遠く サンケイ新聞出版局
1966 田中角? 私の履?書 日本??新聞社
小泉信三 私の履?書 日本??新聞社
1967 岡野喜太? 岡野喜太?の追想 駿河銀行 岡野喜太?追想?編纂委員?[編]
1968 窪田空? 窪田空?全集 角川書店
中山均 中山均:人と思い出 中山均人と思い出刊行?
法華津孝太 私の履?書 日本??新聞社
大浜信泉 ?長十二年の?み 校倉書房
中安閑一 私の履?書 宇部興産
1969 山口喜久一? 私の履?書 日本??新聞社

1970年代 [ 編集 ]

出版年 人物 タイトル 出版社 備考
1970 鈴木大拙 鈴木大拙全集 第30?(書翰2、支那??印象記、自??、年譜、著作目?(和文??文)) 岩波書店
長谷川如是閑 長谷川如是閑選集 第7? 栗田出版? 大?兵衛等[編]
1971 小汀利得 ぼくは憎まれっ子 日本??新聞社
水田三喜男 ?のとう:私の履?書 日本??新聞社
中村白葉 ここまで生きてきて:私の八十年 河出書房新社
屋良朝苗 私の履?書 屋良さんを?ます?
1972 春日一幸 私の履?書 日本??新聞社
中山義秀 中山義秀全集 第9? 新潮社
1973 高橋誠一? 回想九十年 筑摩書房
?村祐之 鑑三?野球?精神?? 日本??新聞社
渡?武 私の履?書 日本??新聞社
赤城宗? 私の履?書 日本??新聞社
1974 太田? ひびけラッパ 日本??新聞社
前尾繁三? 私の履?書:牛の?み 日本??新聞社
大佛次? 大佛次??筆全集 第3? 朝日新聞社
1975 今西錦司 今西錦司全集 第10? 講談社 のち?補版が1994年に刊行
立石一? 創る育てる(私の履?書) 日本??新聞社
池田大作 私の履?書 日本??新聞社 のち聖?新聞社で1978年、1993年(文庫版)に刊行
井伏?二 井伏?二全集 第13? 筑摩書房
船田中 九十年 作新?院 「九十年」編集委員?[編]
竹鶴政孝 ウイスキ?と私 ニッカウイスキ? のちNHK出版で改訂??補版が2014年に刊行
1976 源氏?太 夏雲冬雲:私の履?書 日本??新聞社
橋本登美三? 私の履?書:激動の?み 永田書房
1977 諸橋轍次 諸橋轍次著作集 第10? 大修館書店 鎌田正?米山寅太?[編]
米?滋 私の履?書 日本??新聞社
大佛次? 筑摩現代文?大系 53(大佛次??海音寺潮五?集) 筑摩書房
古垣鐵? ざりがにの歌 玉川大?出版部
小林節太? 私の履?書 日本??新聞社
1978 水原秋櫻子 水原秋櫻子全集 第19?(自?回想) 講談社
大平正芳 私の履?書 日本??新聞社
朝比奈隆 ?は堂に?ちて 日本??新聞社 のち中公文庫『?は堂に?ちて』(1995年)として刊行、のち音?之友社『?は堂に?ちて:朝比奈隆回想?』(2001年)として刊行
1979 東畑精一 私の履?書 日本??新聞社
川上源一 私の履?書:狼子?に吠ゆ 日本??新聞社
御木?近 私の履?書 日本??新聞社
古井喜? 一政治家の人生:山陰生れ 私の履?書 牧野出版
平林たい子 平林たい子全集 12 潮出版社
山階芳? 私の履?書 山階鳥類?究所

1980年代 [ 編集 ]

出版年 人物 タイトル 出版社 備考
1980 江?英雄 私の履?書 三井不動産?報室 三井不動産株式?社?報室[編]
1981 早川種三 ?春八十年:私の履?書 日本??新聞社
森繁久? さすらいの唄:私の履?書 日本??新聞社
大?佐武? 東奔西走:私の履?書 日本??新聞社
?田利兵衛 私の履?書:?田利兵衛追想 ?田建設
日高輝 私の履?書 日本??新聞社
1982 庭野日敬 私の履?書 日本??新聞社
鈴木俊一 私の履?書 日?事業出版社
松永安左エ門 松永安左エ門著作集 第1? 五月書房
片柳?吉 私の履?書 日?事業出版社
河野一之 私の履?書 日?事業出版社
灘尾弘吉 灘尾弘吉 私の履?書 灘尾弘吉先生追悼集編集委員? 灘尾弘吉先生追悼集編集委員?[編]、のち1996年に復刻
1983 土光敏夫 私の履?書 日本??新聞社 のち日本?書センタ?で2012年に刊行
野田岩次? 財閥解?私記:私の履?書 日本??新聞社
東?猛猪 私の履?書 日?事業出版社
朝倉文夫 彫塑余滴:朝倉文夫文集 朝倉彫塑館
1984 牛場信彦 外交の瞬間:私の履?書 日本??新聞社
中村梅吉 私の履?書 自費出版
西川政一 伸びゆく葦:日?「私の履?書」を中心として メモア?ル 自費出版
1985 安井謙 ほどほど哲?:私の履?書 日本??新聞社
宮崎辰雄 私の履?書:神?の都市?? 日?事業出版社
豊田英二 決?:私の履?書 日本??新聞社 のち日?ビジネス人文庫で2000年に刊行
西?潤一 愚直一徹:私の履?書 日本??新聞社
1986 田鍋健 私の履?書 日?事業出版社
井伏?二 井伏?二自選全集 第7? 新潮社
伊藤?三 日本食肉史基礎資料集成 第205輯 栗田奏二 栗田奏二[編]
素野福次? 企業は道場である:私の履?書 日本??新聞社
二階堂進 己を?して:私の履?書 日本??新聞社
進藤貞和 私の履?書 日本??新聞社
?田暲之助 私の履?書 日本??新聞社
木?信胤 ??の世界秩序を模索して:木?信胤先生米?記念 行人社 世界??調査?[編]
吉田忠雄 吉田忠雄全集 第1?(?記編) 吉田工業
1987 小平邦彦 ボクは算?しか出?なかった:小平邦彦?私の履?書 日?サイエンス社
笠智衆 俳優になろうか:私の履?書 日本??新聞社 のち朝日文庫で1992年に刊行
千宗室 お茶をどうぞ:私の履?書 日本??新聞社
畑和 私の履?書:努力六分と運四分 滴翠社
柏木雄介 私の履?書 金融財政事情?究?
1988 小林宏治 小林宏治 私の履?書:山の中から世界の?場へ 日本??新聞社
金丸信 立ち技?技:私の履?書 日本??新聞社
岩村英? 私の履?書 日本??新聞社
坂口幸雄 私の履?書 日本??新聞社
朝海浩一? 花みづきの庭にて:ある外交官の回想 岩波ブックサ?ビスセンタ? 朝海浩一?回顧?編集?[編]
1989 藤林益三 藤林益三著作集 8 東京布井出版
谷川徹三 自?抄 中央公論社
水上勉 私の履?書 筑摩書房
日向方? 私の履?書 日本??新聞社
本坊豊吉 私の履?書 日本??新聞社
松下幸之助 夢を育てる:私の履?書 日本??新聞社 のち日?ビジネス人文庫で2001年に刊行、のち日?文芸ビジネス文庫で2013年に刊行
遠藤周作 落第坊主の履?書 日本??新聞社 のち文春文庫で1993年に刊行、のち日本??新聞出版社で2013年に刊行

1990年代 [ 編集 ]

出版年 人物 タイトル 出版社 備考
1990 岩谷直治 負けずぎらいの人生 日本??新聞社
小田稔 ?い星を追って:私の履?書 日?サイエンス社
佐藤愛子 淑女失格:私の履?書 日本??新聞社 のち集英社文庫で1993年に刊行
水野健次? 全人間への旅:私の履?書 日本??新聞社
谷村裕 大??、月給七拾五円:私の履?書 日本??新聞社
1991 塚本幸一 私の履?書 日本??新聞社
細川護貞 細川家十七代目:私の履?書 日本??新聞社
鬼塚喜八? 私の履?書-鬼塚喜八? 日本??新聞社
後藤田正晴 支える動かす:私の履?書 日本??新聞社
河盛好? フランス語盛衰記:私の履?書 日本??新聞社
鈴木治雄 私の履?書 深夜叢書社
J?ウィリアム?フルブライト ?力の驕りに抗して:私の履?書 日本??新聞社 勝又美智雄[?]、のち日?ビジネス人文庫で2002年に刊行
畑和 生涯感動:私の履?書 ぎょうせい
石井好子 限りない想いを歌に:私の履?書 日本??新聞社
伊谷純一? サル?ヒト?アフリカ:私の履?書 日本??新聞社
1992 ?尾忠雄 兄弟がいて:私の履?書 日本??新聞社
坂口謹一? 愛酒??(講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ) 講談社
石橋信夫 不撓不屈の日?:私の履?書 日本??新聞社
小倉武一 農政??制?書生:私の履?書 日本??新聞社
???寂? 人が好き:私の履?書 日本??新聞社 のち講談社文庫で1995年に刊行
加山又造 白い?布:私の履?書 日本??新聞社
1993 藤?秀行 碁打秀行:私の履?書 日本??新聞社 のち角川文庫で1999年に刊行、のち埼玉福祉?で大活字本として2004年に刊行
室生犀星 加賀金??故?を?す(講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ) 講談社
森泰吉? 私の履?書 日本??新聞社
1994 佐治敬三 へんこつなんこつ:私の履?書 日本??新聞社 のち日?ビジネス人文庫で2000年に刊行
村田昭 不思議な石ころ:私の履?書 日本??新聞社
池田大作 池田大作全集 第22? 聖?新聞社
小泉信三 わが文芸談(講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ) 講談社
杉村隆 がんよ驕るなかれ:私の履?書 日?サイエンス社
小坂善太? 議員外交四十年:私の履?書 日本??新聞社
竹見淳一 邂逅夢幻:私の履?書 日本??新聞社
中山善? 私の履?書:風に吹かれて運まかせ 深夜叢書社
1995 江上波夫 ?問と夢と騎馬民族:私の履?書 日本??新聞社
ジョ?ジ川口 ドラム?ソロは終わらない(私の履?書) 日?事業出版社
永山武臣 歌舞伎五十年(私の履?書) 日本??新聞社
大社義規 日本食肉史基礎資料集成 第549輯 栗田奏二 栗田奏二[編]
?葉興作 七十年の微積分(私の履?書) 日本??新聞社
茂木啓三? 照于一隅:茂木啓三?翁遺稿集 キッコ?マン キッコ?マン株式?社茂木啓三?翁遺稿集編集委員?[編纂]、佐藤良也[監修]
松澤卓二 私の履?書 日本??新聞社
1996 水上勉 新編水上勉全集 第2? 中央公論社
坂口謹一? 新潟?文?全集 第2期 第3?(?筆?紀行?詩歌編 昭和?前編) ?土出版社
安岡章太? まぼろしの川:私の履?書 講談社
?河正三 私の履?書 ?河グラフィックア?ツ のち?河電機で2006年に刊行
1997 ?岩重吾 生きてきた道:私の履?書 集英社 のち埼玉福祉?で大活字本として2003年に刊行
中村?一? 私の履?書 ふらんす堂
梅棹忠夫 行?と妄想:わたしの履?書 日本??新聞社 のち中公文庫で2002年に刊行
1998 田?聖子 ?天少女通ります:私の履?書 日本??新聞社 のちハルキ文庫で2001年に刊行
淀川長治 「生きる」という贅?:私の履?書 日本??新聞社
中村?一? 全ての人は過ぎて行く 新潮社
坂本五? ひと?千?:おどろ木桃の木:私の履?書 日本??新聞社
孫平化 中?と日本に橋を架けた男:私の履?書 日本??新聞社
庄野潤三 野菜?歌 講談社
土屋義彦 運は天にあり:私の履?書 日本??新聞社
?沼?次? ?沼?次?:私の履?書ほか(人間の記? 72) 日本?書センタ?
吉野俊彦 企業崩?:私の履?書 正?? ?流出版
1999 市川房枝 市川房枝:私の履?書ほか(人間の記? 88) 日本?書センタ?
大佛次? 作家の自? 91(シリ?ズ?人間?書館) 日本?書センタ? 村上光彦[編?解?]
渡?文夫 私の履?書:20世紀を?んで八十年 日本??新聞社
山本卓眞 志を高く:私の履?書 日本??新聞社
マイク?マンスフィ?ルド マンスフィ?ルド 20世紀の?言 日本??新聞社 小孫茂[編??]
佐藤貢 私の履?書 雪印乳業株式?社 非?品

2000年代 [ 編集 ]

出版年 人物 タイトル 出版社 備考
2000 市村? 三愛精神 最近の?米表情 私の履?書 三愛?
遠藤周作 遠藤周作文?全集 第14?(評論?エッセイ 3) 新潮社
白川? 回思九十年 平凡社
中?? 流通革命は終わらない:私の履?書 日本??新聞社
佐藤春夫 定本佐藤春夫全集 第14? 臨川書店 中村?一?ら[監修]
ロバ?ト?ガルビン 日本人に?び、日本に挑む:モトロ?ラと日米ハイテク?? 日本??新聞社
2001 池部良 心?りは… 文藝春秋
山根有三 私の履?書:日?版:決定本 小?館スクウェア
大鵬幸喜 巨人、大鵬、卵?き:私の履?書 日本??新聞社
吉田正 生命ある限り:吉田正?私の履?書(ひたち市民?書 5) 日立市民文化事業?
本田宗一? 本田宗一? 夢を力に :私の履?書 日本??新聞社
椎名武雄 外資と生きる:IBMとの半世紀:私の履?書 日本??新聞社
三浦哲? 母の微笑:?筆集 講談社
山田耕? 山田耕?著作全集 3 岩波書店 後藤暢子[著]、?伊玖磨?遠山一行[編]
鈴木大拙 鈴木大拙全集 第26? ?補新版 岩波書店 久松?一?山口益?古田紹欽[編]
2002 ?盛和夫 ガキの自?? 日本??新聞社 のち日?ビジネス人文庫で『?盛和夫のガキの自??』(2004年)として刊行
安藤百福 魔法のラ?メン?明物語:私の履?書 日本??新聞社 のち日?ビジネス人文庫で2008年に刊行
?尾和久 神?、??、?尾?:私の履?書 日本??新聞社 のち日?ビジネス人文庫で?補版として2004年に刊行
村上信夫 帝?ホテル?房物語:私の履?書 日本??新聞社 のち日?ビジネス人文庫で2004年に刊行
桂米朝 桂米朝 私の履?書 日本??新聞社 のち日?ビジネス人文庫で2007年に刊行
船村徹 歌は心でうたうもの:私の履?書 日本??新聞社
加藤卓男 砂漠が誘う:ラスタ?彩遊記 日本??新聞社
2003 小倉昌男 ??はロマンだ!:私の履?書 日本??新聞社
大賀典雄 SONYの旋律:私の履?書 日本??新聞社
石川六? 克己:私の履?書 日本??新聞社
猪熊弦一? 私の履?書 丸?市猪熊弦一?現代美術館 丸?市猪熊弦一?現代美術館?ミモカ美術振興財?[編]
河合雅雄 森に還ろう:自然が子どもを?くする 小?館 のち、?訂版として2006年に刊行
中邨秀雄 笑いに賭けろ!:私の履?書 日本??新聞社
?口廣太? ?口廣太? わが??と人生:私の履?書 日本??新聞社
林原健 ?創を貫く??:私の履?書 日本??新聞社
梅原猛 梅原猛著作集 15 たどり?し道 小?館 のち朝日文庫で2011年に刊行
2004 水木しげる 水木サンの幸福論:妖怪漫?家の回想 日本??新聞社 のち角川書店で?訂版として2007年に刊行
有馬?底 ?僧が往く:私の履?書 日本??新聞社
阿久悠 生きっぱなしの記 日本??新聞社 のち日?ビジネス人文庫で2007年に刊行
二上達也 棋士 晶文社
今村昌平 映?は狂?の旅である:私の履?書 日本??新聞社
松原治 三つの出?い:私の履?書 日本??新聞社
井植敏 ?うぞ勝つぞ幸せをつかむぞ:私の履?書 日本??新聞社
山中貞則 私の履?書 芳蘭?鹿?島支部
山口淑子 「李香蘭」を生きて:私の履?書 日本??新聞社
ジョン?ケネス?ガルブレイス ガルブレイス わが人生を語る 日本??新聞社
2005 岡田卓也 小?業の繁?は平和の象?:私の履?書 日本??新聞社 のち日本??新聞出版社日?事業出版センタ?で改訂新版が2012年に刊行、のち日?文芸文庫で2013年に刊行
金森久雄 エコノミストの腕前:私の履?書 日本??新聞社
野見山?治 いつも今日:私の履?書 日本??新聞社
ピ?タ??ドラッカ? ドラッカ?20世紀を生きて:私の履?書 日本??新聞社 牧野洋[??解?]
矢嶋英敏 異邦人、改革に起つ:私の履?書 日本??新聞社
武田國男 落ちこぼれタケダを?える 日本??新聞社 のち日?ビジネス人文庫で2007年に刊行
西岡常一 宮大工棟梁?西岡常一「口?」の重み 日本??新聞社 のち日?ビジネス人文庫で2008年に刊行
2006 米山稔 ヨネックス米山稔負けてたまるか。:私の履?書 日本??新聞社
野村克也 無形の力:私の履?書 日本??新聞社
日野原重明 人生、これからが本番:私の履?書 日本??新聞社
中村?一? 全ての人は過ぎて行く 水?社
Chihiro Kanagawa(金川千尋) My life story Shin-Etsu Chemical 英語
ジャック?ニクラウス 帝王ジャック?ニクラウス:私の履?書 日本??新聞社 春原剛[?]
梅原猛 神殺しの日本:反時代的密語 朝日新聞社
2007 北杜夫 どくとるマンボウ回想記 日本??新聞出版社 のち日?文芸文庫で2013年に刊行
遠藤? ?の川を?るとき:遠藤?自? 日本??新聞出版社
西條八十 西條八十全集 第17?(?想??纂) ?書刊行?
?岡卓行 偶然のめぐみ:?想集 日本??新聞出版社
飯田亮 正しさを貫く:私の考える仕事と?? PHPファクトリ??パブリッシング
江崎玲於奈 限界への挑?:私の履?書 日本??新聞出版社
伊谷純一? 伊谷純一?著作集 第1?(日本?長類?の誕生) 平凡社 太田至?澤近十九一?寺嶋秀明?山極?一[編]
渡?恒雄 君命も受けざる所あり:私の履?書 日本??新聞出版社
金川千尋 ?日が自分との?い:私の????論 日本??新聞出版社
井上?之 「基軸は人」を貫いて:私の履?書 日本??新聞出版社 のち日?ビジネス人文庫で改題?加筆修正を行い2011年に刊行
江頭邦雄 Y君へ:私の履?書 日?事業出版センタ?
2008 ?木昌彦 私の履?書 人生越境ゲ?ム 日本??新聞出版社
新藤兼人 生きているかぎり:私の履?書 日本??新聞出版社
平岩弓枝 私の履?書 日本??新聞出版社
鈴木敏文 挑?我がロマン:私の履?書 日本??新聞出版社 のち日本??新聞出版社で加筆版として2014年に刊行
竹本住大夫 なほになほなほ:私の履?書 日本??新聞出版社
小松左京 小松左京自?:?存を求めて 日本??新聞出版社
吉田庄一? 超精密マシンに挑む:ステッパ?開?物語 日本??新聞出版社
三浦雄一? 75?のエベレスト(日?プレミアシリ?ズ 17) 日本??新聞出版社
坂田藤十??扇千景 坂田藤十? 扇千影 夫婦の履?書 日本??新聞出版社
2009 谷川健一 ?の?への旅:私の履?書 日本??新聞出版社
谷川健一 谷川健一全集 第11?(民俗 3) ?山房インタ?ナショナル
森光子 人生はロングラン:私の履?書 日本??新聞出版社
成田豊 ?告と生きる:私の履?書 日本??新聞出版社
岡井隆 瞬間を永遠とするこころざし:私の履?書 日本??新聞出版社
川淵三? 「J」の履?書:日本サッカ?とともに 日本??新聞出版社
長嶋茂雄 野球は人生そのものだ 日本??新聞出版社
近藤道生 不期明日:私の履?書 日本??新聞出版社
吉田義男 牛若丸の履?書 日本??新聞出版社
ハワ?ド?ベ?カ? ハワ?ド?ベ?カ? 超?派の精神 日本??新聞出版社 春原剛[?]

2010年代 [ 編集 ]

出版年 人物 タイトル 出版社 備考
2010 大平正芳 大平正芳全著作集 1(大?官僚時代から政界進出まで、1936年~1955年) 講談社
?木功 ?木功 プレッシャ?を?しんで:私の履?書 日本??新聞出版社
?原稔 私の履?書:さまざまな出?い 日本??新聞出版社日?事業出版センタ?
加山雄三 若大?の履?書 日本??新聞出版社
安居祥策 いつも??:ごまかしのない?? 日本??新聞出版社
岡潔 春の草:私の生い立ち 日本??新聞出版社
2011 野田順弘 ?がる石は玉になる:私の履?書 日本??新聞出版社
芦田淳 人通りの少ない道:私の履?書 日本??新聞出版社
野依良治 事?は??の敵なり:私の履?書 日本??新聞出版社
潮田健次? 熱意力?:私の履?書 日本??新聞出版社
ウィリアム?J?ペリ? 核なき世界を求めて:私の履?書 日本??新聞出版社 春原剛[?]
生田正治 私の履?書 商船三井
2012 山下洋輔 ?興ラプソディ:私の履?書 日本??新聞出版社
安藤忠雄 安藤忠雄 仕事をつくる:私の履?書 日本??新聞出版社 のち日?BPで改訂新版として2022年に刊行
小泉淳作 我れの名はシイラカンス三億年を生きるものなり:私の履?書 日本??新聞出版社
小田島雄志 ぼくは人生の?客です:私の履?書 日本??新聞出版社
??雄三 月給取りになったらアカン:私の履?書 日本??新聞出版社
井深大 井深大 自由闊達にして愉快なる 日本??新聞出版社
有馬?子 のど元過ぎれば 有馬?子 日本??新聞出版社
2013 ?口武男 凡事を極める:私の履?書 日本??新聞出版社
マハティ?ル?ビン?モハマド マハティ?ルの履?書:ルック?イ?スト政策から30年 日本??新聞出版社 加藤?子[?]
森喜朗 私の履?書:森喜朗回顧? 日本??新聞出版社
松本幸四? 松本幸四?:私の履?書 日本??新聞出版社
岡本綾子 岡本綾子 情熱と挑?:私の履?書 日本??新聞出版社
茂木友三? ?境は越えるためにある:「?甲萬」から「KIKKOMAN」へ 日本??新聞出版社
金森?次? 金森?次?著作集 1 慈?社 高見勝利[編]
2014 篠原欣子 前を向いて?こう:私の履?書 日本??新聞出版社
米?富美子 人生は、?しんだ者が勝ちだ 日本??新聞出版社
小澤征爾 おわらない音?:私の履?書 日本??新聞出版社
フィリップ?コトラ? マ?ケティングと共に:フィリップ?コトラ?自? 日本??新聞出版社 田中陽?土方奈美[?]
宇?弘文 ??と人間の旅 日本??新聞出版社 のち日?ビジネス人文庫で2017年に刊行
宮?義彦 "明日"を追う:私の履?書 日本??新聞出版社
岡村正 私の履?書 日本??新聞出版社日?事業出版センタ?
2015 和田勇 住まいから社?を?える:私の履?書 日本??新聞出版社
王貞治 もっと遠くへ:私の履?書 日本??新聞出版社
豊田章一? 未?を信じ一?ずつ:私の履?書 日本??新聞出版社
萩本欽一 ダメなやつほどダメじゃない:私の履?書 日本??新聞出版社
似鳥昭雄 運は創るもの:私の履?書 日本??新聞出版社
坂根正弘 ダントツの?みを磨け:私の履?書 日本??新聞出版社
古川貞二? 私の履?書 日本??新聞出版社
2016 川村隆 100年企業の改革 私と日立:私の履?書 日本??新聞出版社
倉本聰 見る前に跳んだ:私の履?書 日本??新聞出版社
松本紘 改革は?行:私の履?書 日本??新聞出版社
大山健太? 大山健太? アイリスオ?ヤマの??理念:私の履?書 日本??新聞出版社
?丘ルリ子 私は女優 日本??新聞出版社
絹谷幸二 絹谷幸二自? 日本??新聞出版社
2017 大村智 ストックホルムへの廻り道:私の履?書 日本??新聞出版社
?口久子 ?口久子 ゴルフという天職:私の履?書 日本??新聞出版社
高村正彦 振り子を?ん中に:私の履?書 日本??新聞出版社
高田賢三 夢の回想?:?田賢三自? 日本??新聞出版社
服部克久 僕の音?畑にようこそ 日本??新聞出版社
2018 柴田昌治 私の履?書:think positive 日本??新聞出版社日?事業出版センタ?
カルロス?ゴ?ン カルロス?ゴ?ン ?境、組織、すべての?を超える生き方:私の履?書 日本??新聞出版社
久保田万太? 久保田万太?の履?書 河出書房新社 大高郁子[??編]
江夏豊 燃えよ左腕:江夏豊という人生 日本??新聞出版社
2019 山折哲雄 激しく考え、やさしく語る:私の履?書 日本??新聞出版社
安?隆 始まりは「子ども銀行」:私の履?書 日本??新聞出版社
石原邦夫 平凡でも激動?り越え:私の履?書 日本??新聞出版社日?事業出版センタ?

2020年代 [ 編集 ]

出版年 人物 タイトル 出版社 備考
2020 大橋洋治 大空に夢を求めて:私の履?書 日本??新聞出版社
?正之 金融はまだまだ面白い:私の履?書 日本??新聞出版社
池森賢二 私の履?書 日本??新聞出版社日?事業出版センタ?
伊藤雅俊(味の素?長) おいしさ、そして、いのちへ。 Eat well, live well:私の履?書 日?BP日本??新聞出版本部事業出版センタ?
澤部肇 神田のサンマとニュ?ヨ?クの?空:私の履?書 日?BP日本??新聞出版本部
?川竟 私の履?書 ?川竟 日?BP日本??新聞出版本部事業出版センタ?
前橋汀子 ヴァイオリニストの第五?章 日?BP日本??新聞出版本部
2021 天坊昭彦 私の履?書 天坊昭彦 日?BP日本??新聞出版本部事業出版センタ?
松浦晃一? アジアから初のユネスコ事務局長 松浦晃一?:私の履?書 日?BP日本??新聞出版本部
寺田千代乃 私の履?書 日?BP日本??新聞出版本部事業出版センタ?
福川伸次 ジャパナビリティ 世界で生き?く力:私の履?書 日?BP日本??新聞出版本部
東哲? 私の履?書 日?BP日本??新聞出版本部事業出版センタ?
岸惠子 岸惠子自?:卵を割らなければ、オムレツは食べられない 岩波書店
2022 赤松良子 男女平等への長い列:私の履?書 日?BP日本??新聞出版
永山治 私の履?書 My personal history 日本??新聞出版
山?努 「俳優」の肩ごしに 日?BP日本??新聞出版
中嶋悟 いつかはF1:私の履?書 日?BP日本??新聞出版
2023 葛西敬之 日本のリ?ダ?達へ:私の履?書 ?BP日本??新聞出版
矢野龍 運とご?に感謝して:私の履?書 日?BP日本??新聞出版
古賀信行 私の履?書 日本??新聞出版
丸山茂雄 ?子のリ?ダ?論:私の履?書 日?BP日本??新聞出版
浮川和宣 文字を超える:私の履?書 日?BP日本??新聞出版
2024 中山讓治 新?に出?うまで:私の履?書 日?BP日本??新聞出版
宮本洋一 建設業とともに半世紀:私の履?書 日?BP日本??新聞出版

映像?音?番組 [ 編集 ]

テレビ?私の履?書→新?テレビ?私の履?書
ジャンル ?養番組 (ドキュメント&インタビュ?)
原作 「私の履?書」(日本??新聞朝刊)
出演者 朗?: ?山文枝
語り: 平光淳之助 (無印)、 小川?司 (新)
製作
制作 テレビ東京 ? 日?映像
放送
音?形式 モノラル放送
放送??地域 日本の旗 日本
放送期間 1987年 4月 - 1991年 3月
放送時間 水曜22:00-22:30
放送分 30分

特記事項:
1989年4月より「新?テレビ?私の履?書」に改題
テンプレ?トを表示
日?スペシャル 私の履?書
ジャンル ?養番組 (ドキュメント&インタビュ?)
原作 「私の履?書」(日本??新聞朝刊)
出演者 語り?朗?: 長谷川博己
エンディング 加藤登紀子 「大きな樹の物語」(2016年4月 - )
製作
制作 BSジャパン ?日?映像
放送
音?形式 ステレオ放送
放送??地域 日本の旗 日本
放送期間 2013年 4月4日 -
放送時間 木曜日
22:54 - 23:24(2013年4月-2014年9月)
木曜日23:00-23:30(2014年10月-2015年3月)
日曜日 18:30-19:00(2015年4月-2017年3月)
原則第4 土曜日 22:00-22:55(2017年4月-)
放送分 30分
日?スペシャル 私の履?書
テンプレ?トを表示

「テレビ?私の履?書」?「新?テレビ?私の履?書」(地上波) [ 編集 ]

テレビ東京 1987年 4月から 1991年 3月の4年間、これを原作として『テレビ?私の履?書』を?週 水曜日 22時から30分間に全?放送された。( サントリ? ??提供。 1989年 4月から『新?テレビ?私の履?書』と?更。原作朗?: ?山文枝 ナレ?ション: 平光淳之助 <無印>、 小川?司 <新>)として放送された。これは?週1人ずつ、1話完結の仕立で原作の朗?と?人のインタビュ?、および?人へ密着した?子を描いていた。

「日?スペシャル 私の履?書」(BS) [ 編集 ]

また、2013年4月4日から?週木曜(2015年4月5日以後は日曜日)に BSジャパン で同?に「 日?スペシャル 私の履?書」(ナレ?ション?原作朗?: 長谷川博己 )が放送される。今回は1人の人物を新聞の原作と同じ1か月?4回のシリ?ズで取り上げ、原作の朗?と、?人のインタビュ?や密着取材で綴る。

2015年 度からは、これまでの1人につき4回シリ?ズとしていたのを、基本2回シリ?ズとし、存命者に加え、過去?回、特別篇として取り上げた故人の偉業についても積極的に取り上げることになった [注? 7] 。また過去の放送からのアンコ?ルを同年4月6日より半年間、月曜23:00-23:30に行った。

2017年 3月をもって、?週の定時放送は終了となり、同 4月 からは原則?月第4土曜日22:00-22:55の月1レギュラ?として放送された。 2018年 以後は不定期で新作を放送している。 2019年 4月 以後は過去のレギュラ?放送の中から再放送の要望が多かった人物を取り上げて再放送する「 私の履?書?プレミアムセレクション 」を日曜21:54-22:24に放送している。

取り上げた人物(スペシャル) [ 編集 ]

番組で取り上げた人物は、日本を代表する大手企業の??者と、日本の文化人?有識者をほぼ1シリ?ズごと交互に登場させている。

シリ?ズ 主人公 原作?載月 放送期間 アンコ?ル放送期間 [注? 8]
第1シリ?ズ ?盛和夫 2001年3月 2013/4/4-4/25
第2シリ?ズ 安藤忠雄 2011年3月 5/2-5/23 2015/4/6-4/27
第3シリ?ズ 鈴木敏文 2007年4月 5/30-6/20
第4シリ?ズ 小柴昌俊 2003年2月 6/27-7/18 2015/6/29-7/20
第5シリ?ズ 堀場雅夫 1992年4月 7/25-8/15
第6シリ?ズ 森喜朗 2012年12月 [注? 9] 8/22-9/12
第7シリ?ズ 九代目?松本幸四? 2011年12月 9/19-10/10
第8シリ?ズ 渡文明 2013年4月 10/17-11/7
第9シリ?ズ 渡?貞夫 1999年8月 11/14-12/5 2015/8/24-9/14
第10シリ?ズ 牛尾治朗 1999年10月 12/12-2014/1/2
第11シリ?ズ ?木功 2010年2月 2014/1/9-1/30
第12シリ?ズ 特別篇 [注? 10] - 2/6-2/27
第13シリ?ズ 福原義春 1997年10月 3/6-3/27 2015/7/27-8/17
特別番組 特別篇 [注? 11] - 3/30 [注? 12]
第14シリ?ズ 宮?義彦 2013年9月 4/3-4/24
第15シリ?ズ 森英? 1994年2月 5/1-5/22 2015/5/4-5/25
第16シリ?ズ 茂木友三? 2012年7月 5/29-6/19
第17シリ?ズ 六代目?桂文枝 2012年5月 [注? 13] 6/25-7/17
第18シリ?ズ 篠田正浩 2005年8月 7/24-8/14
第19シリ?ズ 明石康 2000年4月 8/21-9/11
第20シリ?ズ 川淵三? 2008年2月 9/18-10/9 [注? 14] 2015/6/1-6/22
第21シリ?ズ 岡村正 2014年2月 10/16-11/6
第22シリ?ズ(1) [注? 15] 特別篇?鬼塚喜八? 1990年7月 11/13?11/20
第22シリ?ズ(2) [注? 15] 特別篇?小倉昌男 2002年1月 11/27?12/4
第23シリ?ズ 特別篇 [注? 16] - 12/11?12/18
第24シリ?ズ 村山富市 1996年6月 12/25-2015/1/15
第25シリ?ズ 猪谷千春 1995年3月 2015/1/22-2/12
第26シリ?ズ 萩本欽一 2014年12月 2/19-3/12
第27シリ?ズ [注? 17] 米?富美子 2012年6月 3/19?3/26
特別番組 特別篇 [注? 18] - 3/23 [注? 19]
第28シリ?ズ [注? 20] 大賀典雄 2003年1月 4/5 [注? 21] ?4/12
第29シリ?ズ 土門拳 1977年12月 4/19?4/26
第30シリ?ズ 福田赳夫 1993年1月 5/3?5/10
第31シリ?ズ 佐久間良子 2012年2月 5/17?5/24
第32シリ?ズ 安藤百福 2001年2月 5/31?6/7
第33シリ?ズ 丹下健三 1983年9月 6/14?6/21
第34シリ?ズ 小松左京 2006年7月 6/28?7/5
第35シリ?ズ 仲代達矢 2005年11月 7/12?7/19
第36シリ?ズ 佐治敬三 1993年4月 7/26?8/2 2019/5/19?5/26
第37シリ?ズ ?尾和久 2001年7月 8/9?8/16
第38シリ?ズ 土井たか子 1992年9月 8/23?8/30
第39シリ?ズ 古賀政男 1972年12月 9/6?9/14
第40シリ?ズ(1) [注? 22] 石橋正二? 1957年2月 9/20 2020/1/12
第40シリ?ズ(2) [注? 22] 安井正義 1979年2月 9/27
第40シリ?ズ(3) [注? 22] 島野喜三 2005年7月 10/4
第41シリ?ズ 山口淑子 2004年8月 10/11?10/18
第42シリ?ズ 坂根正弘 2014年11月 10/25?11/1 2019/4/21?4/28
第43シリ?ズ 野村克也 2005年6月 11/8?11/15
第44シリ?ズ ?尾忠雄 1991年8月 11/22?11/29 2019/6/16?6/23
第45シリ?ズ(1) [注? 23] 遠藤周作 1989年6月 12/6
第45シリ?ズ(2) [注? 23] 渡?淳一 2013年1月 12/13
第45シリ?ズ(3) [注? 23] 北杜夫 2006年1月 12/20
第46シリ?ズ [注? 24] 藤山一? 1979年12月 12/27
第47シリ?ズ 勅使河原蒼風 1965年6月 2016/1/10?1/17
第48シリ?ズ 大倉敬一 2010年10月 1/24?1/31 2019/6/30?7/7
第49シリ?ズ 村上信夫 2001年08月 2/7?2/14
第50シリ?ズ 君原健二 2012年08月 2/21?2/28 2019/8/18?8/25
第51シリ?ズ 三代目 桂米朝 2001年11月 3/6?3/13
第52シリ?ズ 出光佐三 1956年7月 3/20?3/27
第53シリ?ズ ?口武男 2012年3月 4/3?4/10
第54シリ?ズ 三浦雄一? 2006年9月 4/17?4/24
第55シリ?ズ [注? 25] 小?佳 2016年1月 5/1-5/15
第56シリ?ズ 益川敏英 2009年11月 5/22?5/29 2019/9/1?9/8
第57シリ?ズ ?尾忠則 1995年5月 6/5?6/12
第58シリ?ズ 吉田義男 2008年6月 6/19?6/26
第59シリ?ズ 石井好子 1991年6月 7/3?7/10
第60シリ?ズ 井上?之 2007年2月 7/17?7/24 2019/5/5?5/12
第61シリ?ズ 秋山庄太? 1993年6月 7/31?8/7
第62シリ?ズ 松本紘 2015年6月 8/14?8/21
第63シリ?ズ 山下洋輔 2011年6月 8/28?9/4
第64シリ?ズ 千玄室 1986年11月 9/11?9/18 2019/9/15?9/22
第65シリ?ズ 釜本邦茂 2016年2月 9/25?10/2
特別番組 特別篇 [注? 26] - 10/9 2019/9/30
第66シリ?ズ 大山健太? 2016年3月 10/16?10/23 2019/4/7?14
第67シリ?ズ 西岡常一 1989年11月 10/30?11/6
第68シリ?ズ 有馬?子 2010年4月 11/13?11/20
第69シリ?ズ 大竹英雄 2013年7月 11/27?12/4
第70シリ?ズ 遠藤? 2006年6月 12/11?12/18
第71シリ?ズ ???寂? 1992年5月 12/25?2017/1/8
第72シリ?ズ 小原豊雲 1979年8月 1/15?1/22
第73シリ?ズ 朝比奈隆 1973年7月 2017/1/29?2/5
第74シリ?ズ 安部修仁 2016年9月 2/12?2/19 2019/6/2?6/9
第75シリ?ズ 大村智 2016年8月 2/26?3/5 2019/8/4?8/11
第76シリ?ズ [注? 27] 似鳥昭雄 2015年4月 3/12-3/26 2019/7/14-28
第77シリ?ズ (1) [注? 28] 江頭匡一 1999年5月 4/22
第77シリ?ズ (2) [注? 28] 五島慶太 1956年4月 5/20
第77シリ?ズ (3) [注? 28] 田?茂一 1976年8月 6/24
第77シリ?ズ (4) [注? 28] 松下幸之助 1956年8月
1976年1月
7/22
第77シリ?ズ (5) [注? 28] 盛田昭夫 / 井深大 1962年12月 9/30
第77シリ?ズ (6) [注? 28] 竹鶴政孝 1968年4月 10/21
第77シリ?ズ (7) [注? 28] 中?功 2000年1月 11/18
第77シリ?ズ (8) [注? 28] 大倉喜七?/ 野田岩次? 1981年6月 12/16
第77シリ?ズ (9) [注? 28] 小倉昌男 2002年1月 2018/2/17
第77シリ?ズ (10) [注? 28] 森泰吉? 1991年11月 3/10
特別番組 [注? 29] 湯川れい子 2017年9月 6/29
特別番組 服部克久 2016年11月 9/28
特別番組 ?川幸雄 2012年4月 12/21
特別番組 ?田明 2018年4月 2019/3/22
特別番組 松井忠三 2018年2月 6/28
特別番組 安?隆 2018年6月 9/20
特別番組 ?川竟 2018年9月 12/27
特別番組 鈴木幸一 2019年10月 2020/3/23
特別番組 杉本博司 2020年7月 10/9

スタッフ [ 編集 ]

ラジオ [ 編集 ]

ラジオでは ラジオ日? の番組『モ?ニング?ハ?モニ??宅配?朝の情報便?』でも取り上げられた。

株??ROEとの?係 [ 編集 ]

「『私の履?書』に登場した企業は、株?が短期的に上昇する」という傾向があるといわれる [1] 。これについては「連載期間中は、?該企業について日?新聞にネガティブな記事が載りにくくなる、載せにくくなる」「『?分の間?材料は出ない』という日?新聞のお墨付き」という?が唱えられている [1] [2]

一方で 2010年代 に入り、「『私の履?書』で??者が取り上げられた企業は、その後 自己資本利益率 (ROE)が低下する傾向がある」という?も投資家の間で話題となっている。元?は 岡三?券 のアナリストが「『私の履?書』の呪い」として?表したもので [3] 、??評論家の 山崎元 はこの原因について「元?『私の履?書』に取り上げられる??者は、その企業の業績が好調なときに登場することが多いため、平均回?した結果ROEが低下する」「『儲かったから??の投資をする』という日本企業の投資行動の影響」という2つの理由を?げている [3]

脚注 [ 編集 ]

注? [ 編集 ]

  1. ^ 西部本社 版では「道あり」も?載。
  2. ^ 1986年 (昭和61年)
  3. ^ 田村祥?「日?『私の履?書』名言?」「文藝春秋」2007年3月?
  4. ^ 野村万? - 吉田勝昭の「私の履?書」?究 ? 私の履?書から得られるもの ”. 吉田勝昭の「私の履?書」?究 . 2023年10月26日 ??。 「生年月日」より本人と判明。同サイトはウィキペディアを?照?み?みしているが、論評記事に書かれている記述はWikipediaに書かれていないため。
  5. ^ 養親子、吉田忠裕の?父は吉田忠雄の兄 吉田久松
  6. ^ 王座?は、日本??新聞社がスポンサ?の棋?である。
  7. ^ この場合、故人の生前出演していたテレビ版第1作の取材映像を含む、過去のテレビ東京系番組におけるインタビュ?、記?映像のア?カイブや、その人物に?連した人物への撮り下ろしインタビュ?を放送する
  8. ^ プレミアムセレクションとして放送されたものも含む。
  9. ^ 2013年、この連載原作を基に加筆?訂正した書籍『私の履?書 森喜朗回顧?』が日本??新聞出版社より?刊され、番組ではこの書籍も原作に使用しており、第1話でもその書籍について?れている。
  10. ^ 「カリスマ??者が語る"??のタ?ニングポイント"」と題して、2013年度に放送されたシリ?ズから、?盛、鈴木、堀場、牛尾の??者4人(登場順)のエピソ?ドを1話完結?み切り形式の オムニバス で再構成して紹介した。
  11. ^ この回では、すでに故人となっている日本の偉人5人を「珠玉の言葉」にスポットを?て、生前のインタビュ?や記?映像(一部、テレビ版第1作の取材映像もあり)などを交えて特集したものである。この回は長谷川も顔出しでナビゲ?タ?を??した。出演人物は登場順に本田宗一?(原作? 1962年8月 )、井深大( 1962年12月 )、杉村春子( 1968年4月 )、井上靖( 1977年1月 )、川上哲治( 1974年12月 )。
  12. ^ ?日は土曜日21:00 - 22:54の2時間スペシャルで放送。
  13. ^ 原作?載?時は「桂三枝」。
  14. ^ 10月2日より23:00 - 23:30に時間?を移動。
  15. ^ a b 第22シリ?ズは「すべてはニッポンの未?のために??の??者魂を?ぶ?」として、放送時にはすでに故人となっている日本を代表する企業??者2人を、前後編の2週完結型で紹介した。
  16. ^ 第23シリ?ズは2回シリ?ズ「今こそ"改革精神"で切り開け!」と題し、2014年度に放送されたシリ?ズから渡と宮?の??者2人(登場順)のエピソ?ドを、1話完結?み切り形式のオムニバスで再構成して紹介した。
  17. ^ 存命者としては初の前後編の2回シリ?ズ。
  18. ^ この回では、すでに故人となっている日本の偉人5人を「人生のタ?ニングポイント」にスポットを?て、生前のインタビュ?や記?映像(一部、テレビ版第1作、『 人に?史あり 』などの取材映像もあり)などを交えて特集した。また、長谷川も顔出しでナビゲ?タ?を??した。出演人物は、登場順に松下幸之助(原作? 1956年8月 1976年1月 )、森光子( 2007年12月 )、東山魁夷( 1965年5-6月 )、?藤英四?( 1985年6-7月 )、服部良一( 1981年7-8月 )。
  19. ^ ?日は日曜日21:00 - 22:54の2時間スペシャルで放送。
  20. ^ これ以後は前後編の2回シリ?ズを本格化。
  21. ^ この回より日曜18:30 - 19:00に放送?を移行。
  22. ^ a b c 第40シリ?ズは「世界を制したニッポンの"ものづくり"」として、世界的な活躍を見せる日本企業の創業者3人を1話完結形式で紹介。
  23. ^ a b c 第45シリ?ズは「作家シリ?ズ」として、??の名作を?表した作家に注目した、1話完結形式で紹介。
  24. ^ 第46シリ?ズは?大版として、1話完結形式で紹介。
  25. ^ 第55シリ?ズは前編?中編?後編の3回シリ?ズ
  26. ^ この回では、世界には羽ばたいた3人を「人生のタ?ニングポイント」にスポットを?て、特集したものである。出演人物は登場順に鈴木敏文(原作? 2007年4月 )、森英?、( 1994年2月 )、?木功( 2010年2月 )。
  27. ^ 第76シリ?ズは第一話?第二話?最終話の3回シリ?ズ
  28. ^ a b c d e f g h i j 第77シリ?ズは「シリ?ズ???の??者」の通しテ?マで、原則第4土曜夜10時~夜10時55分に放送(登場人物は?回1話完結)
  29. ^ この回以後の新作は不定期特番扱い(1時間?)で放映

出典 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]

テレビ東京 水曜22時台前半?
前番組 番組名 次番組
テレビ私の履?書

新?テレビ私の履?書
地球?知りたい?分!
※22:00 - 22:54
BSジャパン 日?スペシャル
日?スペシャル 私の履?書
(2013年度-)
※2015年4月より
日?スペシャル 夢織人?小さなトップ企業? と?列で放送
-
BSジャパン 木曜22:54 - 23:24?
孤?のグルメ (2013年1-3月)
※22:30 - 23:00
?光のジェイン (2013年1-3月)
韓?ドラマ
※23:00 - 23:54
日?スペシャル 私の履?書
(2013年4月-)
BSニュ?ス 日?プラス10
(2014年10月-)※6分延長
日?スペシャル 私の履?書 ※6分繰り下げ
BSジャパン 木曜23:00 - 23:30?
日?スペシャル 私の履?書
※22:54-23:24
日?ウ?マノミクス (2014年4-9月)
※23:24-23:54→
「Wのチカラ ウ?マノミクス」と改題の上、
土曜日8:30-9時に移動して??
日?スペシャル 私の履?書
(2014年10月-2015年3月)
日曜18:30 - 19:00?
日?みんなの???室
※土曜日10時から10:30に移動して??
日?スペシャル 私の履?書
(2015年4月-)
-
月曜23:00 - 23:30?
テレビ日?おとなのOFF
※日曜22時から22時54分に移動して??
日?スペシャル 私の履?書
アンコ?ル放送
(2015年4月-)
-