テトリスDS

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テトリスDS
ジャンル アクションパズル
??機種 ニンテンド?DS
開?元 任天堂企?開?本部
??元 任天堂
人? 1 - 10人
メディア DSカ?ド
??日 日本の旗 2006年 4月27日
アメリカ合衆国の旗 2006年 3月20日
カナダの旗 2006年 3月22日
オーストラリアの旗 2006年 4月13日
欧州連合の旗 2006年 4月21日
大韓民国の旗 2007年 7月7日
?象年? CERO A (全年??象)
ESRB : E(Everyone)
PEGI : 3+
OFLC : G(General)
?上本? 日本の旗 約133万本
世界 274万本 [1]
その他 ニンテンド?Wi-Fiコネクション ??
Touch! Generations
テンプレ?トを表示

テトリスDS 』(テトリスディ?エス)は、 任天堂 が開?、??した ニンテンド?DS ?用 ゲ?ムソフト

本家「 テトリス 」の他、5つモ?ドがあり、それぞれに任天堂の ファミリ?コンピュ?タ ゲ?ムボ?イ の名作ソフトを模した?面が出てくる。ダウンロ?ドプレイ、ワイヤレスプレイにも??している。

制作 [ 編集 ]

企??スタッフィング [ 編集 ]

任天堂の上層部がシンプルで明快なゲ?ムをニンテンド?DSで出したいと考える中、「テトリス」はどうかという?が上がり、本作の開?に結び付いた [2] 。 プロデュ?サ?の山上仁志はニンテンド?マガジンとのインタビュ?の中で、ゲ?ムボ?イ版『テトリス』が??されたばかりのゲ?ムボ?イの?り上げを押し上げたことについて?れ、本作もニンテンド?DSの普及を目的とした作品だと述べ、長年ハ?ドウェアとソフトウェアを作ってきた??からこのような流れになったのだろうとしている [2]

本作の開?は任天堂の企?開?部の第2プロダクショングル?プが??しており、同部署が過去に手掛けたプロジェクトとは異なり、社?スタッフを中心として開?が進められた [2] 。 山上は、?時入社2年目の吉原一期がプログラミングができると聞き、本作の開?スタッフとして引き入れられた [2] 。 吉原は、?初はプロトタイプの開?を任されるだろうと思っていたとニンテンド?マガジンとのインタビュ?の中で振り返っている [2] 。 また、サウンド??のスタッフはすぐに決まった一方、グラフィッカ?はなかなか見つからず、吉原が兼任することとなった。本作は吉原にとってプログラマ?としての初仕事であることに加え、最後まで付き合うと決まった段階でグラフィックまで手掛けることとなり、不安がさらに重なったと吉原は前述のインタビュ?の中で振り返っている [2] 。 しばらくは山上と吉原の二人で開?がすすめられたが、ディレクタ?の俵正樹が加わり、次いでデザイナ?の山根知美と岡本直子が?加し、全?をイメ?ジしながら開?を進める段階に入ることができた [2]

グラフィック?サウンド [ 編集 ]

初期はニュ?ヨ?クで?く女性をメインタ?ゲットに想定されていたため、おしゃれやかわいいといったコンセプトが立てられていた。また、海外先行販?の可能性もあったことから、世界中を飛び回るスチュワ?デスを題材とするという案もあった [2] 。 その後、岡本の案で任天堂のキャラクタ?を使うことに決まった [2] 。 岡本は過去のデ?タを探し出して選定する作業は大?だったが?しかったと振り返っている [2] 。 また、開?チ?ムが許諾を取ろうと連絡したところ、キャラクタ?の作者が作品の存在を自?を忘れていたケ?スもあった [2]

本作は、音?面においても任天堂の作品を題材としており、山根は「グラフィックだけでなく昔の『ゼルダ』や『マリオ』のBGMを?きながら『テトリス』を遊ぶのは、ある意味新鮮なテイストが出せるかなと感じていました」。とインタビュ?の中で意?を?明している [2]

ゲ?ムモ?ド [ 編集 ]

1Pゲ?ム [ 編集 ]

スタンダ?ド [ 編集 ]

いわゆる一般のテトリス。 テトリミノ の色や回?法則などは 2002年 に?表された ザ?テトリスカンパニ? のガイドライン、いわゆるワ?ルドル?ルに準?した仕?になっている。ル?ルの詳細は、 テトリス#ル?ル の項目を?照。

マラソン
10ライン消すごとにレベルアップし落下速度が上がって行く。200ラインを消し、レベル20をクリアするとエンディングを迎える。
200ライン初達成の場合、マラソンにエンドレスモ?ドが追加され、テトリスのプレイ?面の回りが金色に染まる。
レベル20以上で最高速度となってブロックが出現と同時に地面に接地している?態になり、接地後の操作時間のみでブロックを積み上げていく。テトリスDSは テトリス ザ?グランドマスタ? シリ?ズ以外で、最初に 20G を??したテトリス作品である。
エンドレスモ?ドではラインは最大999ライン、レベル最大999、得点は99999999点で カウンタ?ストップ する。レベルが21以上に上がっても、落下速度や接地中の操作時間は?わらない。また1億(10 8 )点を越えた場合ハイスコアに記?されないと言う バグ がある。
ステ?ジクリア
指定されたレベルで25ラインを消すモ?ド。ゲ?ムボ?イ版などのTYPE-Bと同じル?ルで、ブロック初期配置の最大の高さを5、最大レベルをマラソンで到達した最大到達レベルまで選?できる.。
VS COM
プレイヤ?は マリオ となりコンピュ?タと??をする。レベルは5まである。ゲ?ムボ?イ版のル?ルを踏襲し、複?ラインを一?に消す?Tミノの回?入れでラインを消すとと相手のブロックを下からせり上げることができるが、相手も複?ラインを消して自分のブロックをせりあげようとしてくる。
??相手
レベル ??相手
レベル1 クリボ?
レベル2 ノコノコ
レベル3 トゲゾ?
レベル4 ジュゲム
レベル5 クッパ

プッシュ [ 編集 ]

『ドンキ?コング』をモチ?フにした2人???用のモ?ド。一つのフィ?ルドの上下に分かれてテトリミノを置いていく。2ライン以上消すと相手側にブロック全?が押し出される。 ブロックを相手の「デンジャ?ライン」と呼ばれる点線の上まで押し?めば勝利。 このモ?ドではフィ?ルドに床がなく、ブロックを通り?けて?面外に落ちていったテトリミノは消滅してしまう。

VS COM
コンピュ?タと??する。レベルは5まで選?でき、上がるほど相手の動きが早くなる。

タッチ [ 編集 ]

『バル?ンファイト』がモチ?フ。予め積み上げられたテトリミノをタッチペンで左右にスライドさせ、ラインを作って消していくモ?ド。ブロックを上下に動かすことはできない。 通常のテトリスとは違い、テトリミノ?にブロックが塊になっており、下の隙間に落下することもある。これを利用して連鎖消しをすると、一度に複?列(ライン)を消すよりも高得点を獲得できる。

タワ?
延?と連なったテトリミノを消していき、一番上にある風船が入っている檻を一番下まで落としたらクリア。レベル3まではテトリミノや、ライン消しで小さくなった塊を回?させることができるが、レベル4とレベル5は回?させることができない。
タッチパズル
上?面に出ている指示通りにテトリミノを消すモ?ド。全50面。テトリミノを回?することはできない。

パズル [ 編集 ]

『ヨッシ?のクッキ?』をモチ?フにした、 詰め?棋 ならぬ詰めテトリス。「落下の過程でのテトリミノ操作はできない」「どのテトリミノをどの向きで落とすかのみ選?できる」「一手ごとに一ラインを消さなくてはならない」という?件で全ブロックの消去を目指す。
全200面。

ミッション [ 編集 ]

『ゼルダの??』をモチ?フにした上?面の指示(「合計○ライン消せ」「○○のブロックで×ライン消せ」など)通りにブロックを消していくモ?ド。言うなれば、『 ぷよぷよ 』シリ?ズの「 なぞぷよ 」のようなモ?ド。

マラソン
最大で40回のミッション指示に耐え?くとクリア。ブロックが上まで積みあがったらゲ?ムオ?バ?。指示を達成するとブロックが4段下がるが、指示?の制限時間に間に合わなかったらブロックが5段せり上がる。制限時間はレベルが高いほど短くなる。
タイムアタック
10個の指示をどれだけ早くクリアするかを競う。レベルは5まで。

キャッチ [ 編集 ]

『メトロイド』をモチ?フにしたモ?ド。コアの一つのブロックに次?に降ってくるテトリミノをくっつけて4x4以上のブロックを作ると、十字型の爆?を起こしてブロックを消すことができる(10秒後には自動的に爆?する)。

テトリミノが?面下に落ちたり、4x4以上のブロックができていないときに敵に接?すると、エネルギ?ゲ?ジが減少する。また、敵に接?した場合は爆?によりブロックの一部が破?される。4×4以上のブロックができている時は敵に接?しても爆?やエネルギ?の減少はない。エネルギ?が0になったり、ブロックがくっつきすぎて動けなくなったらゲ?ムオ?バ?。

レベルは20まであり、2回爆破させるごとにレベルが1上がる。40回爆破させるとクリアとなる。

マルチプレイ [ 編集 ]

同時に2?10人まで??可能で、誰か1人でもソフトを持っていれば、??できる。次の3つのモ?ドで遊ぶことができる。

スタンダ?ド
基本的には1人用と同じだが、アイテムを使うかどうかを選べる。
ミッション
基本的には1人用と同じだが、各指示ごとに点?がつき、合計得点を競う。上まで埋まってしまうと20点減点される。
プッシュ
ル?ルは1人用と全く同じである。このモ?ドのみ2人でしかプレイできない。

Wi-Fi [ 編集 ]

ニンテンド?Wi-Fiコネクションを利用し、離れた相手と??できる、オンラインのゲ?ムモ?ド。フレンドコ?ドを使った知人同士の??の他、世界中のプレイヤ?と??できるワ?ルドモ?ドがある。2014年5月20日23時(午後11時)にニンテンド?Wi-Fiコネクションのサ?ビスが終了 [3] しており、現在は接?出?ない。

??モ?ド
次の3つのモ?ドがある。
??モ?ド
モ?ド ??相手
スタンダ?ド2人 アイテムなし
スタンダ?ド4人 アイテムあり
プッシュ2人
Wi-Fiレ?ティング
Wi-Fiを使って世界中と??する際、ゲ?ムモ?ドに?わらず勝敗に?じて大まかなプレイヤ?の?力を表す?字が記?される。最初に設定されるWi-Fiレ?ティングは5000である。レ?トは相手に勝つことにより?え、負けたり途中で電源を切るなどの??放棄を行うと下がってしまう。自分よりレ?トの高い相手に勝てばレ?トは?山?え、逆にレ?トの低い相手に負けるとレ?トは極端に下がるようになっている。

オプション [ 編集 ]

ハ?ドドロップ
十字ボタンの上を押すと一瞬で落ちる「ハ?ドドロップ」をありにするかを設定する。「ナシ」に設定していても、通信??時は設定したプレイヤ?だけ反映される。
ブロックのかげ
どこへ落ちるかを?えてくれる機能をありにするかを設定する。ハ?ドドロップと同?、「ナシ」に設定していても、通信??時は設定したプレイヤ?だけ反映される。
BGMをきく
ゲ?ム?で流れる全てのBGMを?くことができるが、曲の一部のタイトルが「???」になっており、1Pゲ?ムの「スタンダ?ド」のマラソンでの到達レベルに?じてタイトルが表示されるようになる。?字はオプションの『BGMをきく』の割り?て番?。
  • 01.マリオデテトリス(スタンダ?ド レベル1、2、8、9)
  • 02.ゼルダノテトリス (ミッション?スタンダ?ド レベル11)
  • 03.イソゲ デスマウンテン(ミッション)
  • 04.クズシテ トリップ(タッチ)
  • 05.チャ?ジ!メトロイド(キャッチ?スタンダ?ド レベル12)
  • 06.ジックリ ヨッシ? (パズル)
  • 07.オセオセ ドンキ?(プッシュ)
  • 08.メザセ10000テトリスポイント(レコ?ド)
  • 09.ミンナデテトリス(マルチプレイ)
  • 10.カチグミノテ?マ(マルチプレイ)
  • 11.マケグミノテ?マ(マルチプレイ)
  • 12.マリオモリンクモヨッシ?モ(タイトル)
  • 13.チカデモテトリス(スタンダ?ド レベル3、7)
  • 14.マリオデテトリス3(スタンダ?ド レベル4?6)
  • 15.タイケツ クッパ(スタンダ?ド レベル10)
  • 16.テトリスコング(スタンダ?ド レベル13)
  • 17.バル?ンテトリス(スタンダ?ド レベル14)
  • 18.テトリスクライマ?(スタンダ?ド レベル15)
  • 19.アセリノテトリス(スタンダ?ド レベル16?19)
  • 20.イニシエノテトリス(スタンダ?ド レベル20)
  • 21.オメデトリス(エンディング)

レコ?ド [ 編集 ]

1Pゲ?ム全てのハイスコアとWi-Fi??の成績(??回?と勝った回?)を見ることができる。

Wi-Fiのスタンダ?ド4人の場合は1位になった回?と2位になった回?が記?されている。

アイテム [ 編集 ]

マルチプレイのアイテムを使うモ?ドとWi-Fiの4人??モ?ドには、「?ブロック」を含んだテトリミノが落ちることがある。そのブロックのある列を消すとアイテムが手に入り、それを使うことができるようになる。

キノコ
一定時間、相手のテトリミノの落下速度を上げる。
テレサ
一定時間、相手の次に落ちてくるテトリミノが見えなくなる。
バナナ
相手のブロックの、?9列?っていないところのブロックが?れる。
かみなり
一定時間、相手全員のテトリミノが回?できなくなる。
こうら
自分のブロックの下から2ラインが消去される。
スタ?
一定時間、相手のアイテムの?果を受けなくなり、4段消し可能なI型テトリミノしか降らなくなる。

ゲ?ム音???面 [ 編集 ]

このゲ?ムは任天堂のファミコンやゲ?ムボ?イの名作ゲ?ムを模した?面や音?が使われている。出典の使われている曲名とゲ?ム名は次の通りである。

ゲ?ム音? [ 編集 ]

  • 「マリオデテトリス」(スタンダ?ド レベル1、2、8、9)?「チカデモテトリス」(スタンダ?ド レベル3、7)?「タイケツ クッパ」(スタンダ?ド レベル10) -  ス?パ?マリオブラザ?ズ
  • 「マリオデテトリス3」(スタンダ?ドレベル4?6) -  ス?パ?マリオブラザ?ズ3
  • 「ゼルダノテトリス」(スタンダ?ド レベル11?ミッション)?「イソゲ デスマウンテン」(ミッション) -  ゼルダの??
  • 「チャ?ジ!メトロイド」(キャッチ?スタンダ?ド レベル12) -  メトロイド
  • 「オセオセ ドンキ?」(プッシュ)?「テトリスコング」(スタンダ?ド レベル13) -  ドンキ?コング
  • 「クズシテ トリップ」(タッチ)?「バル?ンテトリス」(スタンダ?ド レベル14) -  バル?ンファイト
  • 「テトリスクライマ?」(スタンダ?ド レベル15) -  アイスクライマ?
  • 「メザセ10000テトリスポイント」(レコ?ド)?「イニシエノテトリス」(スタンダ?ド レベル20) -  ゲ?ムボ?イ版テトリス
  • 「ジックリ ヨッシ?」(パズル) -  ヨッシ?のクッキ?

ゲ?ム?面 [ 編集 ]

  • スタンダ?ド レベル1?15は音?と同じソフト。
    • ス?パ?マリオブラザ?ズの1-1や1-3を模した?面では、?り1ラインで長く粘るなどをすると、ゴ?ル地点のポ?ルを飛び越えることがある。
  • オリジナル曲の「アセリノテトリス」が?けて流れるスタンダ?ド レベル16?19では、以下のソフトのゲ?ム?面が表示される。
  • スタンダ?ド レベル20はファミリ?コンピュ?タソフトのゲ?ム?面ではなく、「ゲ?ムボ?イ版テトリス」のパッケ?ジデザインが表示される。
  • ファミリ?コンピュ?タ ディスクシステム の起動?面(タイトル?メニュ?)
  • マリオブラザ?ズ (メニュ?上?面)
  • ファミリ?コンピュ?タ ロボット のヘクタ?博士(メニュ?上?面)

脚注 [ 編集 ]

  1. ^ 2020CESAゲ?ム白書 (2020 CESA Games White Papers) . コンピュ?タエンタ?テインメント協? . (2020). ISBN   978-4-902346-42-8  
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 2-2.『テトリスDS』開?スタッフインタビュ? ”. Nintendo Online Magazine (2006年6月). 2020年6月16日 ??。
  3. ^ 「ニンテンド?DS」および「Wii」ソフトの「ニンテンド?Wi-Fiコネクション」サ?ビス終了のお知らせ ”. 任天堂 (2014年2月27日). 2015年3月7日 ??。

?連項目 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]