한국   대만   중국   일본 
まんが猿飛佐助 - Wikipedia コンテンツにスキップ

まんが猿飛佐助

拡張半保護されたページ
出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

まんが猿飛佐助
ジャンル 時代劇 忍者
アニメ
監督 東條昭平
脚本 伊東恒久、 首藤剛志 安藤豊弘
水野均、雨宮雄?
キャラクタ?デザイン 岡迫亘弘
音? 水野純交、大島佑一
製作 東京12チャンネル ナック
放送局 東京12チャンネル
放送期間 1979年10月9日 - 1980年4月15日
話? 全24話
テンプレ?ト - ノ?ト
プロジェクト アニメ
ポ?タル アニメ

まんが猿飛佐助 』(まんがさるとびさすけ)は、 1979年 10月9日 から 1980年 4月15日 まで 東京12チャンネル で放送されていた テレビアニメ である。東京12チャンネルと ナック の共同製作。全24話。放送時間は?週火曜 19:30 - 20:00 ( 日本標準時 )。

スト?リ?

物語の舞台は 17世紀 初頭、 江?時代 が始まって間もない頃の 日本 。天下獲りをかけた ?ヶ原の?い に勝利した ?川家康 が、今まさに全?支配に?り出さんとしていた頃、 信濃? の殿? ?田幸村 の下に仕える少年 忍者 ? 猿飛佐助 が、仲間の 三好?海入道 霧?才? らと共に立ち上がった。

主君?幸村を護るため、その命を狙う 伊賀忍者 軍?の忍者達との?いを開始した佐助達。果たして佐助や?海入道達は、主君を、そしてその周?の人?を護り?けるのだろうか?

登場人物

?? ?優 は『TVアニメ25年史』( ?間書店 )93ペ?ジに?る。

猿飛 佐助
? - 松岡洋子
主人公。猿顔が特?の陽?な少年。?澤白雲?の元で三年間、 甲賀 忍術 の修行をしていた。?初は忍術を使って?で手柄を立てようと考えていたが、?ヶ原の?いを見て?の悲?さを知り、?を無くすために忍術を使う事を決意する。その正しい心と優しさを認められ、甲賀忍術の?義書を授けられた。白雲?に幸村の元へ行くように言われ、幸村の優しさに感じ入って臣下になる。「オン?キリキリバサラ?ウンハッタ」の呪文( 密? マントラ をアレンジしたもの)を唱え、火遁の術や?身術など?力な忍術を使う。可愛い女の子には弱い。
?田 幸村
? - 池田勝
信濃?の上田城の城主。無益な血が流れる事を望まない優しい人物。白雲?とはかねてからの知り合い。上田城を出た後は九度山に住み、?川方の動きを探っている。
三好 ?海入道
? - 西尾?
幸村の家?。巨大な金棒を振るう怪力男。?純でおだてに?りやすい性格。佐助と行動を共にする事が多い。弟に伊三入道がいる。
六兵衛
? - ?川元夢
?海になついている犬。第1話で、子供たちに虐められている所を?海に助けられ、佐助たちと行動を共にするようになった。雪乃?が六兵衛と名付けた。
霧? 才?
? - 三橋洋一
幸村に仕える美形の少年忍者。日本各地を飛び回り、情報?集をしている。
?澤 白雲?
? - 丸山詠二
??山の山?に住む甲賀の老忍者。半?をも凌ぐ凄腕の忍者だが私利私欲の?に忍術を使う事を嫌い、誰にも仕えずひっそりと暮らしている。佐助を鍛え上げ、?義書を授けた。
さくら
? - 高木早苗
白雲?の娘。佐助と共に甲賀流忍術を?わった。?が?いが、花を愛する優しい少女。佐助の事を誰よりも心配しており、よく山を降りて?る。
雪乃?
? - 佐?木由美子
幸村の娘。白百合のように美しい少女。
服部半?
? - 飯塚昭三
?川家康に仕える伊賀忍者の頭領。冷酷な人物で、伊賀百人衆を?えて幸村の命と軍用金を狙う。長?。
柳生但馬守
? - 藤田?一
家康の側近。家康と共に?辣な作?を考え、半?に命令を下す。
服部 しのぶ
? - 野崎貴美子
半?の妹。紫色の忍者服を着て、??術などで佐助達を惑わせる。佐助に敗れるが命を救われ、佐助を愛するようになる。第12話の半?と佐助の決?後、伊賀を?け、佐助を陰ながら助ける。
伊賀百人衆
半?に仕える伊賀忍者達。服部家に代??わる「伊賀百目箱」の中にある目の一つが開かれると共に出現する。百人衆を名?っているが、劇中では十人しか登場しなかった。
魔?道人
? - 飯塚昭三
第13話から登場。バテレン妖術を使う妖術使い。但馬守に雇われ、弟子の妖術使い達を使って佐助を抹殺しようとする。無類の酒好きで、その?に失敗する事も多い。

スタッフ

主題歌

オ?プニングテ?マ - 「さるとび?上」
作詞 - 伊東恒久 / 作曲 - 山本正之 / 編曲 - 神保正明 / 歌 - アクエリアス(ヴォ?カルは 河原龍夫 ) / レ?ベル - CBS?ソニ?
エンディングテ?マ - 「佐助翔べ」
作詞 - 伊東恒久 / 作曲 - 山本正之 / 編曲 - 神保正明 / 歌 - アクエリアス(ヴォ?カルは河原龍夫) / レ?ベル - CBS?ソニ?

各話リスト

サブタイトル 脚本 演出 放送日
1 オンキリキリさるとび?上 伊東恒久 ?田祐司 1979年
10月9日
2 忍術合? 大蛇?大ガマ 安藤豊弘 岡迫和之 10月16日
3 ?海入道 怒りの百人力 伊東恒久 ?田祐司 10月23日
4 秘密兵器千人ごろし 10月30日
5 くノ一忍法 大グモの術 安藤豊弘 岡迫和之 11月6日
6 空中? 空飛ぶ忍者の正?は? 首藤剛志 松浦錠平
藤井晨一
11月13日
7 女忍者にだまされた佐助 安藤豊弘 松浦錠平
?田祐司
11月20日
8 蛇の目傘のお化け忍者 伊東恒久 岡迫和之 11月27日
9 海の怪物を生けどりにしろ 首藤剛志 やすむらまさかず 12月4日
10 鬼首山の決? 筒井ともみ ?田祐司 12月18日
11 たつ?空とぶ三兄弟 水野均 松浦錠平
藤井晨一
1980年
1月6日 [注 1]
12 危うし地獄谷の決? 伊東恒久 やすむらまさかず 1月8日
13 バテレン妖術ミイラ? ?田祐司 1月15日
14 水から生まれた妖術使い 安藤豊弘 岡迫和之 1月22日
15 恐怖の吸血コウモリ 水野均 ?田祐司 1月29日
16 魔法の笛でネズミが走る 雨宮雄? 岡迫和之 2月5日
17 草競馬の妖術使い 久岡敬史 2月12日
18 恐るべし 人をのみこむ大鏡 安藤豊弘 やすむらまさかず 2月19日
19 ?し?の術 あっ、佐助が二人 首藤剛志 ?田祐司 2月26日
20 ?わざ一座のピエロは?魔 水野均 岡迫和之 3月4日
21 見えない敵 カスミ忍者現る 雨宮雄? ?田祐司 3月18日
22 美女と巨人の二人妖術 首藤剛志 久岡敬史 4月1日 [注 2]
23 ?海 ああ?の故? 水野均 岡迫和之 11月7日 [注 3]
24 さらば佐助 またの日を 伊東恒久 4月15日

放送局

※放送日時はテレビ大阪と個別に出典が提示されている局を除き1980年3月中旬 - 4月上旬時点のものとする [1]

放送?象地域 放送局 放送日時 備考
?東?域? 東京12チャンネル 火曜 19:30 - 20:00 現?テレビ東京
製作局
北海道 北海道文化放送 土曜 8:00 - 8:30
秋田? 秋田テレビ 木曜 17:00 - 17:30
山形? 山形テレビ 金曜 17:00 - 17:30
宮城? ミヤギテレビ 日曜 8:30 - 9:00 [2]
福島? 福島中央テレビ 土曜 7:00 - 7:30 [3]
新潟? 新潟?合テレビ 土曜 7:30 - 8:00
長野? 長野放送 火曜 17:30 - 18:00 1980年4月15日まで放送 [4]
山梨? テレビ山梨 土曜 7:00 - 7:30 1980年4月19日から放送 [4]
富山? 富山テレビ 月曜 16:50 - 17:20
京都府 近畿放送 (KBS京都) 火曜 19:30 - 20:00 現?京都放送
大阪府 テレビ大阪 1982年3月の開局後に放送
兵庫? サンテレビ 火曜 19:30 - 20:00
奈良? 奈良テレビ 木曜 17:55 - 18:25
和歌山? テレビ和歌山 火曜 19:30 - 20:00
?島? テレビ新?島 土曜 7:30 - 8:00 1980年10月4日開始 [5]
熊本? 熊本放送 火曜 17:00 - 17:30
宮崎? テレビ宮崎 月曜 16:55 - 17:25
鹿?島? 鹿?島テレビ 火曜 17:15 - 17:45

脚注

注?

  1. ^ 年末年始の放送が休止したため日曜11:30に 振替放送 された。
  2. ^ ボクシング中?のため18:30に繰り上げ
  3. ^ 本放送では特番のため未放送。再放送で初放送。

出典

  1. ^ 「全?放映リスト」『 アニメ?ジュ 』1980年4月?、 ?間書店 、64 - 65頁。  
  2. ^ 『福島民報』1979年12月9日 - 1980年5月18日付朝刊、テレビ欄。
  3. ^ 『福島民報』1979年11月3日 - 1980年5月10日付朝刊、テレビ欄。
  4. ^ a b アニメ?ジュ 』1980年5月?『TV STATION NETWORK』(74頁)
  5. ^ 『中?新聞』1980年10月4日付朝刊テレビ欄(24面)

外部リンク

東京12チャンネル 火曜19:30?
前番組 番組名 次番組
くじらのホセフィ?ナ
(1979年7月 - 1979年9月)
まんが猿飛佐助
(1979年10月9日 - 1980年4月15日)
ぼくら野球探偵?
(1980年4月22日 - 1980年6月24日)