と??

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

と?? (とがっかい)は、「世間の トンデモ本 やトンデモ物件を 品評 することを目的としている」と謳っている、日本の 任意??

なお、名?に「??」とあり、さらに公式HPにもTHE ACADEMY OF OUTRAGEOUS BOOKSなどと表記しているが、 ??やそれに類する?術??ではない [1] [2] 。あくまで非アカデミックな私的??である。

?? [ 編集 ]

『トンデモ本の世界』をはじめとする著作群で知られる。 1992年 に設立。 SF作家 山本弘 が元?長を務めていた“?書集?”であり、「著者の知識の欠如や妄想により、著者の意?とは異なる?しみ方ができる」トンデモ本を「 バ?ド?ウォッチング のように?しむ」探求?愛好??、と?人たちは語っている。「と??」の目的は「あくまでもトンデモ本を?しむことにある」と?人たちは謳っている。だが、?際には出版物は、元?長を中心として執筆者らが、 超常現象 オカルト 陰謀論 疑似科? を否定的に扱ったりひやかしたりする文章が多いために、しばしば“オカルト否定??”だと認識されている。だがそうした認識に?して、元副?長の 藤倉珊 は、「?にそうした分野にトンデモが多いだけで、とくにオカルトを標的にしているわけではない」としている [3] 。なお、元運?委員の 唐?俊一 によれば、?の結成以前からの流れとしてトンデモ本に?する論破?ツッコミを中心にする山本弘と、トンデモ本が存在する現?の?察に重きをおく藤倉珊という二派が存在しているという [4] 。また、 志水一夫 のように超常現象は?在しているとする人、さらには 稗田おんまゆら のような 占師 ?オカルティストも?員に含まれている。

「と??」自?は、オカルト系のみならず「著者の執念?妄想で奇怪な?容になった?用書、 マ?ケティング をした形跡のない出版意?の不明な本、ブ?ム便?本、設定やスト?リ?が支離滅裂な小?、間違った?容の多すぎるベストセラ?などもトンデモ本として“?しむ”?象である」としており、また「作り手の意?どおりで?密には後述の定義から外れるが意外な世界を?感できる“?トンデモ”も扱っている」とも述べている。更には、書籍以外にもあらゆるおかしなものを扱っている [5]

「と??」の書籍がとりあげた本の著者のトップ3は、 大槻義彦 矢追純一 武田了円 ニャントロ星人 陰謀論者)である。

?史 [ 編集 ]

名? [ 編集 ]

「と??」が正式名?であり、「トンデモ本??」の略ではない [6] 。「と??」で取り上げられた者(近年では 副島隆彦 など)、「と??」に否定的な立場で語るものだけではなく、一般の メディア や、かつては?員の一部でもこの点を間違えていた(いる)事がある。

第1回 トンデモ本大賞 終了後に?の設立を決定後、打ち上げの席での山本弘と藤倉珊の?話から名?が決定した。自分たちはトンデモないものを「と」と??していると藤倉から聞き、語感が間?けでいいとして山本が「と??」と名付けた [7]

設立?緯 [ 編集 ]

?初は パソコン通信 ニフティサ?ブ の仲間?の?示板であるパティオで情報交換していたが、インタ?ネット上での情報交換に移行すると、年に4回程度の?員による例?(非公開)が開かれ、その成果を 書籍 あるいは 同人誌 、日本トンデモ本大賞の公開講義の形で?表している。商業出版された書籍の 印? に?しては、執筆者の??したペ?ジ?に比例して支?額が振り分けられている [8]

1992年に 日本SF大? の企?の一つとして行なわれた 日本トンデモ本大賞 を引き?ぐ形で?足 [7] 。以後?誌『 ?島30 』の「今月のトンデモ本大賞」を皮切りに??な媒?を通じて活動を行なっている。?誌『?島30』では創刊?の 1993年 6月 ?から休刊?になる 1996年 6月 ?まで連載。途中で「今月のトンデモ本」にタイトルを?更。執筆は山本弘と藤倉珊が交代で??した。『?島30』の連載の好評を受けて、この連載を基に同人誌の一部の?容を加えて大幅加筆して、 1995年 に出版した初の?行本 『トンデモ本の世界』 は、その?か月前に起こった オウム?理?事件 で疑似科?や カルト 宗?の異?さに?心が集まった中での??となり、10万部を超えるベストセラ?となって「と??」の名を一躍世間に知らしめた [9] 2003年 には、日本トンデモ本大賞の?表を初めてSF大?から?立したイベントとして開催した。 2017年 9月に 目?雅?園 にて25周年記念イベントを行った。

?員 [ 編集 ]

?員?は 2008年 に約100名 [10] 2010年 に約120名 [11] で微?傾向にあるという [12] 。現在、一般からの入?の申請は受け付けず、?員2名の推薦があった場合のみ入?が認められている [13] 。?の規約はこの入?の規定と?費を納めることだけであり [8] 、?員の思想や信?は問わない。そのため、?員は必ずしも超常現象否定派や疑似科?批判者だけというわけではなく、 作家 落語家 、大?の ?員 はもちろん、 宗?家 占い師 ヒ?ラ? 新しい?史?科書をつくる? ?員などもおり、幅?い。

もっとも、疑似科?と見られがちな分野の者がと???員として活動するのはやはり精神的に辛く、それゆえと???員としての活動を控える事もある [14]

男女比率は 男性 が?倒的に多く、 女性 ?員の割合は 2004年 時点で2割に?たない [15] 2007年 の時点で、と??には若い?員があまり入?せず、年代は40?代が中心になっている。若い?員があまり入?しない理由について、元?員で作家の 岡田斗司夫 は、「と??での?表のために本を?んで面白いものを見つけることを??して行なうのが若い年代には難しいからではないか」と解?した [16]

?員?運?委員 [ 編集 ]

運?委員 [ 編集 ]

藤倉珊 (アマチュアライタ?)
?初は副?長にしてトンデモ本という?念の生みの親ながら、「つっこみやすい本をえらんでつっこむという手法」に疑問を感じるようになったなどの理由により、と??へ 書評 を寄せることは一時少なくなり、副?長の座も降りた [17] 。活動再開の理由は、?容が明らかにおかしいのにベストセラ?になったり、 マスコミ に好意的に取り上げられたりするものを指摘するためとし、『カルト資本主義』( ?藤貴男 )や『 奇跡の詩人 』、『 水からの?言 』シリ?ズ( 江本勝 )等を取り上げている。特に『カルト資本主義』などの ソニ? 批判に?して激?して、他の書評と文?が著しく異なる。似顔?が美形なのは 眠田直 いわく「ゴネ得」だという [18]
永?唯 (SF史家、技術文化史家、?門?校講師、??誌編集者)
疑似科?、 ?史 、超常現象、 SFゲット? を批判的に?究。
2017年時点で「たぶん10年以上、と??に顔を出していない」という [19]
皆神龍太? (???誌副編集長)
疑似科?に?する記事を『 科?朝日 』に?載。
眠田直 (漫?家、脚本家、ゲ?ムクリエ?タ?)
「トンデモ本」シリ?ズで ?? ? 漫? ??になることが多い。

一般?員 [ 編集 ]

(以下五十音順)

?井邦夫 イラストレ?タ?
明木茂夫 中京大? ?際?養?部 ?授
天羽優子 山形大? 理?部 准?授
伊東岳彦 (アニメ作家、イラストレ?タ?)
江藤? (宇宙開?評論家、科?ジャ?ナリスト)
大江?留?丈二
『韓?いんちきマンガ?本』著者。トンデモ?光スポットやアジア特撮を? ?
開田あや (作家)
開田裕治 (イラストレ?タ?)
かに三匹
韓?特撮/アニメ?宗?アニメ?人?アニメの評論を執筆。「韓?アニメ大全」著者
川口友万 (サイエンスライタ?)
??院
バカ宗?愛好結社「 埼京震?? 」主宰。
桐生祐狩 (作家)
?少ない女性の創設メンバ?の一人。
桑? おさむ(?師、五本木クリニック院長)
五本木クリニック院長ブログでトンデモ??を紹介。『“意識高い系"がハマる「ニセ??」が危ない!』著者
? (タレント)
日本トンデモ本大賞 」の司?進行役をつとめる。
酒井和彦
公式グッズ製作??(バッジや 半纏 手ぬぐい など)。
朱雀辰彦
瀧川鯉朝 落語家
立川談之助 (落語家)
多摩坂?逆 (フリ? 編集者
新田五? (マンガ?究家)
『トンデモマンガの世界』や『トンデモマンガの世界2』に寄稿している。
原田? (古代史?究家)
稗田おんまゆら (占い師)
著作が「トンデモ本の逆襲」で紹介されたこともある「逆コウモリ」。と??の?察?象者をさす呼?のひとつに「鳥」(前述の バ?ドウォッチング の比喩に基づく)があるが、稗田は イソップ童話 のどっちつかずのコウモリを引き合いに「ビリ?バ?に水をかけ、逆に?疑論者には信じさせようとする」というスタンスを表明している。
本?ゆき?
前野昌弘 物理?者 琉球大? 理?部?官)
?田順彌 (SF作家)
と?? 設立のきっかけとなった藤倉珊の同人誌『 日本SFごでん誤? 』のタイトルの元ネタ『 日本SFこてん古典 』の著者。このことから入?を?誘して入ってもらったという [20]

名??員 [ 編集 ]

高須克? (?師)
2011年に入? [21]

元?員 [ 編集 ]

伊藤剛 漫?評論家 、?物愛好家)
唐?なをき のアシスタントをしていた?係で唐?俊一の仕事を請負うようになり、と??に?加した。
柳下毅一? (特殊??家)
藤倉珊と交友があり、と??創立?初は?加していたが、藤倉の「つっこみやすい本をえらんでつっこむという手法」に疑問を感じるようになった姿勢に共鳴して、退?した。
岡田斗司夫 (元 ガイナックス 社長、 オタキング
年?費?納を理由に2008年5月21日に退??分。 メ?リングリスト でも?言がなく、幽??員?態だったという [12]
植木不等式 (お笑いサイエンスライタ?)
元運?委員の一人。2009年に退?したが、2010年の『トンデモマンガの世界2』に非?員として寄稿 [11]
唐?俊一 (B級物件評論家、古書?集家)
元運?委員の一人。 ?天?本 の?念を提唱。B級カルト本を?集し、 貸本漫? 少女小? などの?掘?復刻を行っている。2017年12月に退? [22]
菊池誠 大阪大? サイバ?メディアセンタ??授)
鶴岡法? (評論家、漫?原作者、コラムニスト)
もともとは唐?俊一に師事していたが絶交し、と??を退?した。
山本弘 (作家)
在籍時は?長にして「トンデモ本」シリ?ズの大半の執筆者だったが、例?ではカルトな映像作品や玩具の紹介が多い。と??の名付け親であり、設立の提案者であることから?長となった。本人いわく「?初は?長になる?はなかったが押し付けられた」とのこと [23]
2014年4月11日に?長を退任ならびに?から?退したことを4月30日付の自身のブログにて?表 [24] 。2024年3月29日逝去、68??。

物故?員 [ 編集 ]

志水一夫 (運?委員)
山本弘と藤倉珊の?名を引き合わせた張本人であり、本人曰く仲人役。 2009年 7月3日 胃癌 のため 逝去 、55??。

?員と?員番? [ 編集 ]

?員にはそれぞれ?員番?が割り振られているが、現在用いているものは入?時期や役職とは?係なしにある年の?費の支?いが早かった順で決めたもの(それ以降の?加者は入?が早い順)であり、そのため元?長の山本弘が?員番?68である一方最年長ではあるものの創設メンバ?ではない江藤?が?員番?4となっている。なお、それぞれ 原子番? が同じ 元素 名が?てはめられており一般?員の中には?誌や例?本での筆名に「 イットリウム 39」「 らじうむ 素山」のように該?する元素を用いている例もある。

紋章 [ 編集 ]

と??の 紋章 は、「と」のマ?クが?所に(?初は7個、現在8個)ちりばめられた ?頭の鳥 を?像化したものであるが、これは 山中峯太? の『 敵中??三百里 』に登場する 紋章 のパロディである。

と??名義で出版されている著作 [ 編集 ]

「トンデモ本の世界」シリ?ズ [ 編集 ]

1997年 3月 時点で、『トンデモ本の世界』『トンデモ本の逆襲』の2冊の?上は30万部 [25]

「トンデモ超常現象」シリ?ズ [ 編集 ]

  • 『トンデモ超常現象99の?相』(1997年3月、洋泉社、 ISBN 4896912519 )山本弘、志水一夫、皆神龍太?
  • 『トンデモ超常現象56の?相』(2001年8月、太田出版、 ISBN 4872335988 )皆神龍太?、志水一夫、 加門正一 - 皆神が監修を手がける「Skeptic Library」シリ?ズの一冊でもある。
    • 『新?トンデモ超常現象60の?相』(『56の?相』の改訂版)(2007年2月、?工社、 ISBN 9784903063072

「例?本」シリ?ズ [ 編集 ]

「と??レポ?ト」シリ?ズ [ 編集 ]

  • 『と??レポ?ト 人類の月着陸はあったんだ論』( 2005年 12月、?工社、 ISBN 4903063011 )山本弘、植木不等式、江藤?、志水一夫、皆神龍太? - アポロ計?陰謀論 を主張して2004年の日本トンデモ本大賞に選出された 副島隆彦 『人類の月面着陸は無かったろう論』に?する反?本。
  • 『と??レポ?ト 原田?の日本?能史講座』(2006年10月、?工社、 ISBN 4903063054
  • 『と??レポ?ト ギボギボ90分!』(2006年12月、?工社、 ISBN 4903063062 )永?唯、植木不等式、志水一夫、本?ゆき?、皆神龍太? - 宜保愛子 二時間特番 の分析を本編を見ながらの オ?ディオコメンタリ? の如く解?する、という形式で、永?が 1994年 に行った「例?での?表の最長記?」である同名の企?が元となっている。なお、題の由?( 元ネタ )は『 ゲバゲバ90分!! 』である。
  • 『と??レポ?ト オタク的中??入門』(2007年7月、?工社、 ISBN 9784903063102 )明木茂夫

その他 [ 編集 ]

  • 『トンデモノストラダムス本の世界』(1998年7月、洋泉社、 ISBN 4896913264 )山本弘 - ?行部?10万部 [27]
  • 『トンデモ大予言の後始末』(2000年6月、洋泉社、 ISBN 4896914694 )山本弘
  • 『トンデモ本 女の世界』(1999年12月、 メディアワ?クス ISBN 4840213240
  • 『愛のトンデモ本』(2003年8月、扶桑社、 ISBN 4594041493
  • 『トンデモ本 男の世界』(2004年8月、扶桑社、 ISBN 459404770X
  • 『トンデモUFO入門』(2005年8月、洋泉社、 ISBN 4896919459 )山本弘、志水一夫、皆神龍太?
  • 『トンデモ日本史の?相 と??的?史?講座』(2007年6月、文芸社、 ISBN 9784286027517 )原田?
    • 『トンデモ日本史の?相 史跡お?編』(『トンデモ日本史の?相』の文庫版?前編)(2011年2月、文芸社、 ISBN 978-4-286-10302-0
    • 『トンデモ日本史の?相 人物?承編』(『トンデモ日本史の?相』の文庫版?後編)(2011年4月、文芸社、 ISBN 978-4-286-10809-4
  • 『トンデモ超常レポ?ト傑作選』(2007年8月、?工社、 ISBN 9784903063119 )志水一夫
  • 『トンデモ音?(ミュ?ジック)の世界』(2008年6月、小?館クリエイティブ、 ISBN 9784778037017 )と??+α 著 - CD付き。演奏は07年、08年のトンデモ本大賞の演芸コ?ナ?に出演した 杉ちゃん&?平
  • 『トンデモマンガの世界』(2008年8月、?工社、 ISBN 9784903063232
  • 『日本トンデモ人物?』(2009年11月、文芸社 ISBN 9784286083919 )原田?
  • 『トンデモマンガの世界2』(2010年5月、?工社、 ISBN 9784903063447
  • 『トンデモニセ天皇の世界』(2013年7月、文芸社、 ISBN 9784286141923 )原田?
  • 『と??25thイヤ?ズ!』 (2017年10月、東京キララ社) と??

この他に「と??」主催のイベントや コミックマ?ケット (「と??」あるいは?員の個人サ?クル)、 まんだらけ の通信販?などにおいて「と??誌」と呼ばれる同人誌(2015年夏までに35?)が販?されており、最新の例?の?表?容を公表している。また過去の?誌?載分をまとめた「と??ア?カイブス」も販?されている。

脚注 [ 編集 ]

  1. ^ ?連機????リンク集 - 日本?術?議協力?術?究??一?(タ行) ”. 日本?術?議 . 日本?術?議 . 2021年9月1日 ??。
  2. ^ ?索結果:50音別で探す - 「と」から始まる?? ”. ??名鑑 . 日本?術?議 日本?術協力財? 科?技術振興機構 . 2021年9月1日 ??。
  3. ^ 『トンデモ本の世界R』p.33
  4. ^ 『トンデモ世紀末の大暴露』p33。
  5. ^ 『と??年鑑2002』2頁および『と??年鑑Rose』3頁
  6. ^ 『と??白書』12頁。
  7. ^ a b 『と??白書』15-16頁。
  8. ^ a b 山本弘「山本弘をめぐるデマ」
  9. ^ 『と??白書』17-18頁。
  10. ^ 『と??年鑑AQUA』P.319
  11. ^ a b 『トンデモマンガの世界2』P.266
  12. ^ a b 伊藤剛氏のブログについて 山本弘のSF秘密基地BLOG 2008年9月23日
  13. ^ 『と??年鑑2001』P.2
  14. ^ 『トンデモ本の世界R』
  15. ^ 『トンデモ本男の世界』P.274
  16. ^ 唐?俊一、岡田斗司夫「新世紀オタク?談 第29回 感性格差社?の到?!?」『創』2007年3月?
  17. ^ 『トンデモ本の世界R』P.33
  18. ^ 『と??白書』p134
  19. ^ 『と??25thイヤ?ズ!』18頁。
  20. ^ 『トンデモ世紀末の大暴露』p90
  21. ^ と??名??員 、高須克?オフィシャルブログ「YES高須クリニック!」、2011年9月25日。
  22. ^ 眠田直のツイ?トより。 goeppelsのツイ?ト(1018713451206594560)
  23. ^ 『と??白書』16頁
  24. ^ 山本弘のSF秘密基地BLOG「【お知らせ】と??、引退しました」
  25. ^ 「山本弘さん 『トンデモ本』に突っこみ」『 朝日新聞 1997年 3月10日 付夕刊、7頁。
  26. ^ 『トンデモ本の世界R』p4
  27. ^ 岡田斗司夫?山本弘?田中公平『史上最?のオタク座談?2 回?』音??科社、2000年、 ISBN 4-87279-034-0 、pp.156-157

?連項目 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]