いばらの王

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いばらの王
King of Thorn.
ジャンル SF アクション
サバイバルアクション [1]
サスペンス
漫?
作者 岩原裕二
出版社 エンタ?ブレイン
その他の出版社
TOKYOPOP
?載誌 コミックビ?ム
レ?ベル ビ?ムコミックス
?表? 2002年 10月? - 2005年 10月?
?表期間 2002年 - 2005年
?? 全6?(詳細は ?行本 を?照)
話? 全37話
映?:いばらの王 -King of Thorn-
原作 岩原裕二
監督 片山一良
脚本 山口宏
キャラクタ?デザイン 松原秀典
メカニックデザイン 山根公利
音? 佐橋俊彦
制作 サンライズ
製作 「いばらの王」製作委員?
配給 角川映?
封切日 2010年 5月1日
上映時間 110分
テンプレ?ト - ノ?ト
プロジェクト 漫? ? アニメ
ポ?タル 漫? ? アニメ

いばらの王 』(いばらのおう King of Thorn. )は、 岩原裕二 による 日本 漫? 作品。また、それを原作とした 劇場アニメ 月刊 漫??誌 コミックビ?ム 』( エンタ?ブレイン )にて、 2002年 10月?から2005年10月?まで連載された。?行本(コミックス)は全6?(全37話)。

2008年に アメリカ?書館協? の推薦 グラフィックノベル に選出 [1] 。また、劇場版『 いばらの王 -King of Thorn- 』は、2009年の第42回 シッチェス?カタロニア?際映?祭 アニメ?ション部門をはじめ、各?の映?祭に選出?出品 [2]

あらすじ [ 編集 ]

治療法のない謎の石化病、通?『 メドゥ?サ 』。奇病に蝕まれた世界の人?、その中から選ばれた160人は未?に可能性を託し、冷凍睡眠(コ?ルドスリ?プ)についた。  しかし??? 眠りから目?めた少女? カスミ のその瞳に映ったのは、"いばら"に覆われ?墟と化していた施設で、目?めた人?を次?と襲う獰猛な"モンスタ?"たちの姿であった……  刻?とタイムリミットが迫りつつある奇病とモンスタ?、ふたつの死が迫り?る中、カスミはある想いを抱きつつ、生き?った人?ともに生還への可能性を信じて、混?と哀しみが渦?く"いばらの古城"からの?出を目指す。

 なお、漫?版と劇場版では設定がやや異なり、劇場版と漫?版では事件?生から一?の?束までの?過時間や?幕やキャラクタ?達の扱いが?更されていたりする。漫?版では施設の設備の劣化?況から?過時間が推察出?る場面はあるがあくまでもミスリ?ドの表現としてであり?際の?過時間は不明なままである。

登場人物 [ 編集 ]

メインキャラクタ? [ 編集 ]

カスミ( Kasumi [注 1]
? - 花澤香菜
メガネをかけた、??セミロングの少女。コ?ルドスリ?プから最初に目?める [3] [4]
?子の姉妹?シズクとともに"メドゥ?サ"に感染、それでも2人一?の未?に望みをかけたが、選ばれなかったシズクとは離れ離れとなって眠りにつく。
目?めてからも離れ離れになったシズクのことを想い?け、彼女のためにもと生き?りをかけて、居合わせた生存者とともに"いばらの古城"からの?出を試みる。その過程で"メドゥ?サ"とは何なのかを知ることに。また事件の核心に自分に?するある重大な秘密が?されていることをも知ることになる。
その正?は本?のカスミの衝動自殺に?き?まれたシズクがカスミを助けられなかった罪?感から"メドゥ?サ"の能力を?使して造り出した“ネガティブでない”カスミ。ある意味"メドゥ?サ"そのものなのだが生態?肉?構造的には人間となんら?わらない模?。助けられた?緯もありマルコに好意を寄せていくようになる。
劇場版の設定 ?籍 日本? 、年?は15?、職業は高校生、また名前は『 カスミ?イシキ Kasumi Ishiki )』と、フルネ?ムになった [5] [注 1] 。加えて、劇場版ではより主人公としての位置づけが明確にされた [1]
マルコ?オ?エン( Marco Owen [6] [注 2]
? - 森川智之
粗暴で屈?なイレズミの男。刑期60年の囚人。"いばらの古城"の構造に詳しい。
その正?は、かつて「ネットワ?ク社?の海賊」と呼ばれたハッカ?(プログラマ?)にして、"メドゥ?サ"の調査を任務とするCIAの雇われスパイ [7]
事件に?する何らかの秘密を抱えるが、?出の先頭となって道を切り拓きつつ、古城に?されたものから"メドゥ?サ"や事件の核心へと迫っていく。身分を詐?していることもあり“メドゥ?サ”には感染も?症もしていない作中唯一の健康?の人間ではあるものの“メドゥ?サ”の能力を知ってからは若干それを欲する場面も見受けられる。身?中や顔のイレズミは?入のための??やゼウスへの挑?の表れ。名札のストラップや腕輪は??された電子ツ?ルであり、名札に至っては小型爆?として使用可能。
過去は名うてのハッカ?でありゼウスと追いつ追われつの?係だった。ゼウスが彼に全ての罪を着せて失踪後監?されていたが、事?を把握したCIAにゼウスの居所を知らされ?抗するための切り札の一つとしてマルコ=オ?エンという別人を造り出してもらい、施設に?入した際に最初の事件に遭遇。傷を負って昏倒した後コ?ルドスリ?プ?置に放り?まれていた。ゼウスには?入時点で正?がバレており、カスミの?醒後の行動を誘導する役の一人にされていた。役目を終えたと判?したゼウスの差し向けた特製のゼウス?にコテンパンにのされた後に地下に落とされて死に掛けるが、邂逅したアリスの最後の力で望んでいた“メドゥ?サ”の力を手に入れ復活。最後までカスミをサポ?トし?け、ゼウスとの最後のコンピュ?タ??決にも勝利し生還している。劇場版ではアリスがAIだったこともあり彼女の治療の手が受けられずズタボロ?態でカスミを助けた後行動不能に?っている(完全に死亡したかどうかは不明)。
劇場版の設定 :?籍は グレ?トブリテンおよび北アイルランド連合王? 、年?は24?、職業は軍人(英?陸軍 特殊空挺部隊 SAS 階級は少尉)となっている [8] 。名前は原作と同じ。
ロン( Ron [注 1]
? - 乃村健次
がたいのよい、?人のアメリカ人 [9] 。?身。「おじさん」と呼ばれたのを?にして名?ったが、結局「ロンおじさん」と呼ばれている。
マルコを信用せず彼の不審な??行動を咎めて「裏切り者」扱いしたり、また眠っているティムを安?死させようとしたりと言動が粗い。それでも?出のため手を組むが、怪物達との??で脚を負傷。生還の可能性に絶望してカスミたちと途中で別れるも、その後、カスミたちとは別の形で事件の?幕に?り着く。
ゼウスに捕らえられた際にゼウス?に改造されかかるが、マルコの介入により見た目は頭?のみがゼウス?化した(ピンク色になってしまった)程度で?んでいる。
劇場版の設定 :?籍は アメリカ合衆? 、年?は28?、職業は 警察官 、名前は『 ロン?ポ?トマン Ron Portman )』と、フルネ?ムになった [10] [注 1]
ティム( Tim [11]
? - 矢島晶子
無邪?な少年。?出に挑む7人の中では最年少。キャサリンを「おばちゃん」と呼び慕い、自身も彼女から?にかけられている。
ゼウスに捕らえられた際にゼウス?に改造されかかるが、マルコの介入により見た目的には半身のみの?身に留まっている。ゼウス?としての能力とは?付いていないものの、傷付いた怪物を治してやるなど順?性も高い。劇場版では遊んでいた電子ゲ?ムから古城の仕掛けや怪物達の役割に?付いており、周りにそのことを?えるが、大?事後ということもあり余り役には立っていない。キ?パ?ソンの一人として最後まで生き?った。
劇場版の設定 :?籍は ドイツ連邦共和? 、年?は8?、職業は小?生、また名前は『 ティム ティモシ??レイゼンバッハ Timothy Laisenbach )』と、フルネ?ムも設定された [注 1] [12]
キャサリン( Katherine [13]
? - 大原さやか
過酷な?況下でよく取り?してヒステリ?になってしまうが、普段は周?に?を配れる面倒見のいい女性。ティムのことを?にかけ、「おばちゃん」と呼ばせている [14]
その?、ティムと同じ年頃の「マイケル」という名の子を持つ母親 [13] であったが、"メドゥ?サ"に罹ったことで酒に溺れた結果?童虐待の罪で引き離されてしまい、息子に辛い思いをさせたことを悔やんでいる。
メンバ?の中では?された時間が少ないと知りながらも、僅かな可能性を信じてカスミたちに同行、その過程で"メドゥ?サ"の?態を知りゆくこととなった。
マルコが手に入れた情報により危機に?ったティムらを救うために、?件が?たせず石化しつつある自らの全てを“メドゥ?サ”に差し出し半ば?制的に?件を?たすことで、ゼウス?や怪物達とも異なる鳥頭で翼を持つ異型の?人となり、ゼウスからはイレギュラ?と呼ばれる存在となった。??能力もそれなりに高く空も飛べるが、偶?的な?異なためかキャサリンとしての記憶はほとんど受け?いでおらず人語もしゃべれない。にもかかわらず、ティムの保護を最優先に行動する。ゼウス?に捕らえられ、鳥籠に入れられてしまうが、後の混?に?じて?出しティムの許に舞い?っている。
劇場版の設定 :?籍は オ?ストラリア連邦 、年?は30?、職業は 看護士 、名前は『 キャサリン?タ?ナ? Katherine Turner )』とフルネ?ムになった [注 1] [15]
メガネの男(本名:ピ?タ??スティ?ブンス Peeter Stevens [16] [注 2]
? - 三木眞一?
メガネをかけた細身の男性。7人の中ではフォロ?役だが、古城の構造に詳しいようで、時折不可解な言動がみられる。
その正?は?自にコ?ルドスリ?プの理論を確立し、?究をしていた博士。組織に?をかけられ、コ?ルドスリ?プカプセルを?明したが、不本意な形で奪われてしまったことで反旗を?し、CIAの裏の手引きもあり組織の機密ファイルを入手。しかし、その引き換えに"メドゥ?サ"に感染させられてしまった [16]
?出の中、コ?ルドスリ?プカプセルと生き?りメンバ?の言動に違和感を抱き [17] 、?出中にカスミだけを連れて離反 [18] 。カスミに自身がコ?ルドスリ?プの技術者 [16] であったことを打ち明けるが、まさにその時瓦礫の下敷きとなって負傷。カスミが見つめる中、息を引き取った [19]
?際には"メドゥ?サ"の力で身?中が小さな?で構成されて再生した存在であり、カスミの前では死んだように見せ掛けていただけだった。役目を終えたと判?したゼウスに回?されるも、彼に逆らった見せしめとしてマルコの目前で電?を浴びせられ行動を停止している。
劇場版の設定 :?籍はアメリカ合衆?、年?は33?、職業は技師となっている [20] 。名前は原作と同じ。
議員の男 [注 1]
? - 廣田行生
コ?ルドスリ?プ資格者の?利を大金で買った [21] 上院議員 [22]
イレズミの男の正?を「マルコ?オ?エン」といち早く感づく。?出を?る半ば、モンスタ?に食い千切られてしまった [23] 。カスミたち?出メンバ?では最初の?落者であり、作中で名前は明かされていない。死線を彷徨っていたマルコの前にピ?タ?やキャサリンと共に現れ、彼が現世に?るきっかけの一つとなる。
劇場版の設定 :?籍は イタリア共和? 、年?は59?、職業は 政治家 となっている [24] 。名前は劇場版オリジナルで、『 アレッサンドロ?ペッチノ Alessandro Peccino )』 [注 1]

その他の登場人物 [ 編集 ]

シズク(シズク?イシキ、 Shizuku Ishiki [注 1]
? - 仙台エリ
カスミと?子の姉妹(劇場版では姉)。カスミ同?にメドゥ?サに感染しているが、どういう理由でか人工冬眠の抽選に漏れてしまい(カスミに比べるとネガティブでないことが理由の一つと推測出?るシ?ンはある)、そのことがカスミのトラウマになっている。人工冬眠前のカスミとの容姿の違いは?の毛を束ねていることと眼鏡を掛けていないこと程度なので、?の毛を束ねるのを止めると?者をかなり間違えやすいらしい。島に到着した際にヤケを起こした本?のカスミと?み合いになり、バランスを崩したカスミが崖下に?落し血を流して昏倒してる姿を?見したことで?大なトラウマが?生し、メドゥ?サが急速に?症してレベル4に?ぎ?まれるほどの重症となる。そのためにゼウスに目を付けられ事象の中核として選ばれてしまった。ゼウスに制御され容態が安定した際に現在のカスミを生み出している。カスミの?醒と呼?する形で彼女を?相に近付けまいとゼウスとは別に暗躍していた。?相に?り着いたカスミに未?を託し、自らは?置の停止に伴い光の粒となって消えていってしまう。
劇場版の設定:?籍は日本?、年?は15?、職業は高校生、またカスミと同?、名前はフルネ?ムとなった [25]
アリス( Alice
? - 久野美?
謎の少女。漫?版では最初の“メドゥ?サ”の適合者にて最古の被?者。それ故ファ?ストとも呼ばれている。劇場版では施設を統括するコンピュ?タ?の名?として登場している。親兄弟は“メドゥ?サ”の感染による石化で亡くし、ヴェガに人類の新たな進化の可能性を見出されてからは彼の理想のための、ゼウスが計?を?っ取ってからは彼の野望のための試料として狙われるなど薄幸の人生を送ってきた。?醒したカスミの正?も知ってはいるようだが、彼女に過去を尋ねてみるなど彼女を試す場面もある。??の試行錯誤の結果によりその半身は?に無く、上半身のみで生存。魂を切り離して幽?として派遣可能であり、マルコやカスミと接?して彼らを導く。本?は??の結果生まれたウサギ型の?人型のロボットのようなモノに隔離施設ごと守られていた。隔離されていた施設が破?された後はゼウス?に追われ地下を彷徨っていたが、落ちてきていた半死のマルコと邂逅。最後の力を振り絞って彼を治療しその悲しい人生を終えた。
ゼウス
本作の?幕。アロハシャツを着た男。マルコとは??ならぬ因?がある。世界最高のハッカ?をも自?。“メドゥ?サ”の特性に着目し計?を?っ取り自らがその頂点に立つ。ゼウス神?を創生したり世界中にメドゥ?サ製の怪物達をばら撒いたりしていたが、今回の事件の本質に?してだけは見誤っていた。劇場版では?なるモブ扱いとして一瞬映るのみ。本人は事件?生時には?に自殺しており、現在はレベル4のコンピュ?タ?とコアとしたシズクの“メドゥ?サ”をリンクさせることで存在している擬似人格プログラムに過ぎない。“メドゥ?サ”を利用して頂点に立っているつもりであったが、生身のマルコのハッキング能力の成長を侮っていたことと?相に達したカスミとシズクの?醒により本?は砂上の?閣でしか無かったことにも?づかぬまま消滅させられた。
アイヴァン?コラル?ヴェガ( Ivan coral Vega
? - 磯部勉
ヴィナスゲイトの代表。アリスと出?い、その?話から“メドゥ?サ”による人類の新たな進化の可能性を見出しコ?ルドスリ?ププロジェクトを立ち上げた。本人としては至って?面目に人類のことを思っての行動であったが、ゼウスに計?を?っ取られた後悲運の人生に自ら終止符を打つ。
彼の遺した遺言ビデオから主人公達は事件の核心に迫ることとなる。
劇場版の設定:?籍はロシア連邦、年?は45?、職業は化?メ?カ?CEOとなっている [26] 。名前は原作と同じ。
ウォルタ?( Walter
? - 藤田圭宣
劇場版の設定:?籍はアメリカ合衆?、年?は不詳、職業はNSA局員となっている [27] 。名前は原作と同じ。
サ??ヘンリ??アブスタイン
最愛の息子を"メドゥ?サ"で亡くした富豪。コ?ルドスリ?プカプセルセンタ?となった古城の提供者。名前のみ登場。
ロ?ラ?オ?エン(Laura Owen)
? - 川澄綾子
劇場版オリジナルキャラクタ?。マルコの妹。
?籍はグレ?トブリテンおよび北アイルランド連合王?、年?は19?(死亡?時)、職業は大?生となっている [28]

作中の用語(キ?ワ?ド) [ 編集 ]

メドゥ?サ(石化病)
正式な呼?は『後天性?細胞硬化症候群』。(劇場版では)『A.C.I.S.』とも呼ばれる。
感染から6週間後に?作、さらに6時間後には細胞が粘土のように?質し、 筋肉 までが石化 [29] 。その結果、死に至る謎多き奇病 [注 3]
現代では有?な治療法はなく、唯一の手段はコ?ルドスリ?プで病?の進行を抑え、?療技術が?達し治せるようになるであろう未?へと託すこととされている。
過去に何らかのトラウマがあると病?の進行が促進される傾向にあり、コ?ルドスリ?プカプセルセンタ?に集められたのはそういった病?の進行が深刻な者達ばかりである。
?際には宇宙から飛?した隕石に付着していた別次元の生命?であり、肉?ではなく精神に寄生することで生き永らえることが可能。通常は使われていない精神の深層域に寄生しているのでそれだけでは害がないのだが、宿主の心の?らぎ等で居場所に?化が起きると、それを足がかりに宿主の肉?を改造することで居場所を落ち着かせようとする。肉?改造のエネルギ?はベ?スとなる宿主の負?であり、外部から不足分を取り?めない場合は宿主の肉?の質量が相?的に減る。石化してしまうのは宿主のイメ?ジ不足で彼らがそれをうまく?換出?ないからであるとされる。?初は主に物理的な距離などで感染者にバラつきがあったが、ゼウスはコ?ルドスリ?プ?置に組み?んだ洗??置を?用することでメドゥ?サの肉?改造過程を制御することに成功し、その頂点に君臨してメドゥ?サを世界にばら撒けるほど量産して混?に拍車を掛けていた。
コ?ルドスリ?プ (冷凍睡眠)
生きた人間を冬眠?態にする技術。
コ?ルドスリ?プカプセルセンタ?
表向きは世界中から公募で選ばれた160名のメドゥ?サ患者にコ?ルドスリ?プを施し、メドゥ?サの治療法を未?に託すための施設。
サ??ヘンリ??アブスタインが所有していた13世紀の城塞 [注 4] を改?して設立された。衛星からの質量計測などにより地下に巨大かつ複?な空間があることが確認されており、遂にはメドゥ?サの?生源であるとの誤認を?えてしまうことに。
モンスタ?
コ?ルドスリ?プカプセルセンタ?に現れた、文字通りの「モンスタ?」。かなりの巨?を誇り、怪物達の頂点に位置する。センタ?から逃げ出した人?を捕食したりした。その正?は回?されたシズクが?現させたメドゥ?サであり、その巨?の中核にはレベル4の中身であるオリジナルのコ?ルドスリ?プ?置とシズクが?包されている。今のカスミを生み出した後ゼウスに制御される形で??なモンスタ?を生み出す苗床として活動させられていた。カスミが?醒するまでの間にゼウスが怪物達を量産しすぎた結果萎んでいたらしいが、カスミの?醒に伴い再び活性化した(ゼウスも萎んでいた事?は把握していたが活性化の?の理由には?づいていない)。中に入ってきたカスミが本物のカスミのコピ?であることを看破されたこととマルコにコ?ルドスリ?プ?置を止められたことで活動を完全に停止。シズク自身の限界も超えていたこともあって崩?し跡形もなく消えていった。
ヴィナスゲイト
表向きは化??品メ?カ?で、その裏ではカルト集?と呼ばれる組織。
レベル4
"ヴィナスゲイト"や"メドゥ?サ"に?する機密情報。ある?置のオリジナルが?められた?域そのものの名?でもあり、物語の核心が秘められている。
怪物
大小??な個?が存在し、非常に凶暴な者から無害な者までと多種多?。爬?類タイプの個?が大半を占めるが、?や?生類、海洋生物などの姿の個?も存在する。元?は普通の生命?であったがメドゥ?サの?究に使われた??達の子孫であったり、メドゥ?サから生み出された存在であったりとその出目も??であることが劇中で判明していく。
いばら
カスミたちが目?めたときに施設中を覆い?くしていた"いばら"。施設?でのメドゥ?サの?生以降出現し中心部への侵入者を阻む?に繁茂するが、ある人物が中心から遠ざかれば逆に衰退するという性質も持つ。表立って行動出?ないシズクの心の壁の表れでもあり、カスミが建物の倒?に?き?まれた際には彼女をさりげなく救ったりもする。
ゼウス神?
レベル4に迫ろうとするカスミたちの前に現れた、身?は人、顔と四肢と尻尾は猫、ピンクの?(頭?部分)という特?を持つ?人達。種族名はともかく、モデルはエジプト神話の バステト である。人語を解する。劇場版では出現せず。ある人物の命令に?い、主人公達を拘束しようと襲ってくる。怪物達よりも上の立場にあるらしく、怪物達を?わせたり飼い慣らすことに長けている(1?1?が?の組織などでいう所の??員の幹部クラスに相?する)。武器や扮?は自己生成した物で、ある程度?形させたり再生可能な他、個?の好みで派生系を生み出すことも可能らしい。??もバラバラで?倒的に男性?が多く女性?は1?のみ確認出?る。その正?はゼウスが選んだ患者達を洗?改造したもの。ゼウスの操るモンスタ?を主神として崇めるように仕向けられていた?か事件解決後は?り所を失ってしまい、ゼウスに勝ったカスミ達の元にあっさりと下った。

?行本 [ 編集 ]

エンタ?ブレイン の書籍レ?ベル? ビ?ムコミックス より刊行。?行本は 紙カバ?

なお、第4?では通常コミックスの他、オリジナルフィギュア「カスミ ヴィネット」同梱の特?版が1万部限定で?行された。

タイトル
(??)
初版?行日付(??日) ISBN コ?ド
1 2003年5月7日(2003年4月25日) ISBN 4-7577-1380-0 [書籍 1]
2 2003年10月6日(2003年9月25日) ISBN 4-7577-1585-4 [書籍 2]
3 2004年3月8日(2004年2月25日) ISBN 4-7577-1770-9 [書籍 3]
4 2004年10月6日(2004年9月25日) ISBN 4-7577-1987-6 (通常版) [書籍 4]
ISBN 4-7577-1988-4 (特?版) [書籍 5]
5 2005年6月10日(2005年5月30日) ISBN 4-7577-2303-2 [書籍 6]
6  2005年11月4日(2005年10月24日) ISBN 4-7577-2478-0 [書籍 7]

劇場版アニメ [ 編集 ]

いばらの王 -King of Thorn-
いばらの王
監督 片山一良
脚本 山口宏
出演者 花澤香菜 仙台エリ 森川智之 など
音? 佐橋俊彦
主題歌 EDGE OF THIS WORLD
制作?社 サンライズ
製作?社 「いばらの王」製作委員?
配給 日本の旗 角川映?
公開 日本の旗 2010年5月1日
上映時間 110分
製作? 日本の旗 日本
言語 日本語
興行?入 6,000万円 [ 要出典 ]
テンプレ?トを表示

タイトルは『 いばらの王 -King of Thorn- 』(いばらのおう キング オブ ソ?ン)。 角川映? 配給により、 2010年 5月1日 から全?17の劇場にて公開となった。

本作では原作の世界?を現?的に再現しつつ、 童話 いばら? 』の要素を加えたアレンジが?されている [30] [2] 。また方向性、コンセプトの再定義なども行われ、スト?リ?、デザイン、新たな世界?と作品を再構築している [1] [2] 。作品?特の描?は CG セル の融合によって映像化された [31] 。そうしたことから、本作では原作と異なった形で物語が展開されている [1] 。監督の 片山一良 曰く、「ハイブリッド?サスペンス」。

また、本作は シッチェス?カタロニア?際映?祭 スペイン )、 ブリュッセル?際ファンタスティック映?祭 ベルギ? )、サイ-ファイ?ロンドン?オクト?バ?フェスティバル( イギリス )、イタリア?フュ?チャ??フィルム?フェスティバル( イタリア )、?際アニメ?ション映?祭 アニログ( ハンガリ? / オ?ストリア )、チョンジュ?際映?祭( 韓? )などに選出?出品され、日本??での公開前より海外では高評?を得ている [2]

ちなみにプロモ?ション(?誌?載、 CM )では、「 KING OF THORN 」または「 KING OF THORN いばらの王 」として紹介される。

スタッフ
主題歌
EDGE OF THIS WORLD 』( アリオラジャパン
歌?作詞 - MISIA / 作曲 - Sinkiroh / 編曲 - Gomi

脚注 [ 編集 ]

注?
  1. ^ a b c d e f g h i 原作では名前の一部を公表、または名前はなし。劇場版ではフルネ?ムとなっている。
  2. ^ a b 原作?劇場版ともにフルネ?ムが明かされている。
  3. ^ 劇場版では?伏期間は30日から60日、?病から12時間以?に石化してしまうと?明されている。
  4. ^ 原作では所在地などの言及はないが、劇場版ではスコットランドの古城、施設の起動は2015年10月13日と設定された。
出典?引用
  1. ^ a b c d e 『King of Thorn』公式サイト -プロダクションノ?ト-
  2. ^ a b c d いばらの王 -King of Thorn- 映?作品紹介 ”. CINEMA ONLINE TOPICS (シネマトピックスオンライン) . 2010年5月 ??。
  3. ^ ?行本第1? 第1話「選ばれし者たち」(p.014-017)
  4. ^ ?行本第6? 第33話「再?」(p.061-062)
  5. ^ 『King of Thorn』公式サイト キャラクタ?(カスミ?イシキ)
  6. ^ ?行本第1? 第4話「未?の姿」(p.147)
  7. ^ ?行本第2? 第7話「そしてひとり」(p.056-059)
  8. ^ 『King of Thorn』パンフレット
  9. ^ ?行本第2? 第8話「??への一?」(p.088)
  10. ^ 『King of Thorn』公式サイト ロン?ポ?トマン
  11. ^ ?行本第2? 第7話「そしてひとり」(p.044)
  12. ^ 『King of Thorn』公式サイト ティモシ??レイゼンバッハ
  13. ^ a b ?行本第3? 第17話「信?のル?ル」(p.160)
  14. ^ ?行本第2? 第7話「そしてひとり」(p.042-049, 060-061)
  15. ^ 『King of Thorn』公式サイト キャサリン?タ?ナ?
  16. ^ a b c ?行本第2? 第9話「レベル4」(p.102-130)
  17. ^ ?行本第2? 第10話「?いの鼓動」(p.135-140)
  18. ^ ?行本第2? 第6話「暗い淵の向こう」(p.024-032)
  19. ^ ?行本第2? 第11話「十字架といばらの冠」(p.166-190)
  20. ^ 『King of Thorn』公式サイト ピ?タ??スティ?ブンス
  21. ^ ?行本第1? 第1話「選ばれし者たち」(p.044)
  22. ^ ?行本第1? 第1話「選ばれし者たち」(p.041)
  23. ^ ?行本第2? 第6話「暗い淵の向こう」(p.014-017)
  24. ^ 『King of Thorn』公式サイト アレッサンドロ?ペッチノ
  25. ^ 『King of Thorn』公式サイト シズク?イシキ
  26. ^ 『King of Thorn』公式サイト アイヴァン?コラル?ヴェガ
  27. ^ 『King of Thorn』公式サイト ウォルタ?
  28. ^ 『King of Thorn』公式サイト ロ?ラ?オ?エン
  29. ^ ?行本第1? 第3話「あの日」(p.093-095)
  30. ^ 『King of Thorn』公式サイト 用語
  31. ^ 『King of Thorn』公式サイト イントロダクション
書籍情報
  1. ^ いばらの王 1 , エンタ?ブレイン(2003年4月25日)
  2. ^ いばらの王 2 , エンタ?ブレイン(2003年9月25日)
  3. ^ いばらの王 3 , エンタ?ブレイン(2004年2月25日)
  4. ^ いばらの王 4(通常版) , エンタ?ブレイン(2004年9月25日)
  5. ^ いばらの王 4(特?版) , エンタ?ブレイン(2004年9月25日)
  6. ^ いばらの王 5 , エンタ?ブレイン(2005年5月30日)
  7. ^ いばらの王 6 , エンタ?ブレイン(2005年10月24日)

?連項目 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]