한국   대만   중국   일본 
2011年度?究?のお知らせ一?|NIHUプログラム?イスラ?ム地域?究東京大??点
 
トップペ?ジ ?究?活動
2011年度?究?のお知らせ一?

 2012年1月

?際ワ?クショップ:エジプト革命(2011年)における現代アラビア語の言語社??的分析

NIHUプログラムイスラ?ム地域?究東京大??点は、2012年2月12日(日)に、科?費 基盤?究(B)「IT時代における現代アラビア語の言語社??的?究」との共催で、?際ワ?クショップ:エジプト革命(2011年)における現代アラビア語の言語社??的分析を開催いたします。詳細は下記のとおりです。
  • 日時:2012年2月12日(日)
  • 場所:東京大?本?キャンパス法文1?館115?室
  • 主催:科?費 基盤?究(B)「IT時代における現代アラビア語の言語社??的?究」
  • 共催:
    • 人間文化?究機構(NIHU)プログラム「イスラ?ム地域?究」東京大??点
  • 連絡先
    • イスラ?ム地域?究東京大??点事務局
Speakers
  • Hassanein Keshk, Professor at the National Center for Sociological and Criminological Research, Egypt
  • Kazuaki Takemura, Ph. D. Student, The University of Tokyo, Graduate School of Arts and Sciences
  • Masayuki Akutsu, Project Researcher, Department of IAS, Graduate School of Humanities and Sociology
  • Mohamed Fathy, Ph. D. Candidate, Tokyo University of Foreign Studies, Graduate School of Area and Culture Studies

 2011年12月

 JCAS次世代ワ?クショップ「折り重なる境界、?れ動く境界――比較の中のパレスチナ/イスラエル複合紛?」のお知らせ

NIHUプログラムイスラ?ム地域?究東京大??点は、北海道大?GCOEプログラム「境界?究の?点形成」との共催で、2012年1月21日(土)~22日(日)に、早?田大?において、JCAS次世代ワ?クショップ「折り重なる境界、?れ動く境界――比較の中のパレスチナ/イスラエル複合紛?」を開催いたします。詳細は下記のとおりです。
  • 日時:2012年1月21日(土)~22日(日)
  • 場所:早?田大? 早?田キャンパス 7?館414?室
  • 主催:地域?究コンソ?シアム 次世代支援プログラム
  • 共催:
    • 北海道大?GCOEプログラム「境界?究の?点形成」、
    • 人間文化?究機構(NIHU)プログラム「イスラ?ム地域?究」早?田大??点
    • 人間文化?究機構(NIHU)プログラム「イスラ?ム地域?究」東京大??点
  • 連絡先
    • イスラ?ム地域?究東京大??点事務局
    • iaschuto■l.u-tokyo.ac.jp(*迷惑メ?ル防止のため@を■に?えています。)
本ワ?クショップの趣旨
パレスチナ/イスラエル紛?は、何をめぐる紛?なのだろうか。文化的差異や?史?の違いから生まれたものなのか。それとも、宗?やナショナリズムに原因があるのか。はたまた、植民地主義やオリエンタリズムが本質的な要因なのだろうか。 パレスチナ/イスラエルでは、民族や宗?、?家や軍事、さらには文明論的なものまで、??な〈境界〉がせめぎ合い、また、重なり合いながら紛?を形作ってきた。本ワ?クショップでは、ユ?ゴスラヴィア、チェチェン、中??島、地中海の移民?容島など、パレスチナ/イスラエル地域と同?の問題をもつ境界地域の?究者を交えながら、パレスチナ/イスラエル紛?の〈境界〉を考える。


プログラム

第一日目:1月21日(土) 14:00~17:10(開場13:30)

パネル1 「越境と抵抗」(14:20~17:10)
  • 報告
    • 飛奈裕美(日本?術振興?特別?究員) 「多元都市エル サレムの境界がもたらす紛?のロ?カル性とグロ?バル性――土地支配をめぐるポリティクスの事例から」
    • 鈴木啓之(東京大??院) 「占領と抵抗の相克――被占領地のパレスチナ人市長を事例に」
    • 北川眞也(大阪市立大?) 「ポストコロニアル?ヨ?ロッパにおける??の場としての境界――移民によって??されるイタリア?ランペドゥ?ザ島」
    • 岩?紀久(ITエンジニアリング?究所?究員) 「占領政策における境界がもたらすパレスチナ??の課題と展望」
  • コメント:金城美幸(立命館大??院)

第二日目:1月22日(日) 10:00~18:00(開場9:30)

パネル2 「?れ動く境界、越境する植民地主義」 (10:00~12:30)
  • 報告 
    • ?田進史(首都大?東京) 「植民地?力と越境のポリティクス――膠州?租借地におけるドイツ統治を事例に」
    • 武田祥英(千葉大??院) 「「パレスチナ」の輪郭。その帝?主義的起源について――英帝?の東方政策の危機とその??の?討から」
    • 役重善洋(京都大??院) 「移住植民地建設をめぐる技術とイデオロギ?の?播――矢?原忠雄のシオニズム論?植民政策論をめぐって」
  • コメント:久保慶一(早?田大?)

パネル3 「ナショナリズムと文明の境界」 (13:30~16:00)  
  • 報告
    • 鶴見太?(日本?術振興?特別?究員)「?究者が境界をずらしてみる――シオニズムの世界?の??をめぐって」
    • 今野泰三(日本?術振興?特別?究員/大阪市立大??院) 「宗?シオニズムの越境――イデオロギ?と神?の相克」
    • 長島大輔(東京??大??非常勤講師) 「ムスリムかムスリム人か――?ユ?ゴスラヴィアにおける宗?と ショナリズム」
  • コメント:富?耕介(日本?術振興?特別?究員/東京大??院)
?合議論 (16:15~18:00)
?括コメント 臼杵陽(日本女子大?)

 イスラ?ム地域?究東京大??点公募?究「近現代の中央アジア山岳高原部における宗?文化と政治に?する基礎?究」第2回?究? のお知らせ

イスラ?ム地域?究東京大??点(TIAS)では、中央ユ?ラシア?究?との共催で、文部科?省委託事業に?する下記の?究?をおこないます。皆?のご?場をお待ちしております。

イスラ?ム地域?究東京大??点公募?究
「近現代の中央アジア山岳高原部における宗?文化と政治に?する基礎?究」第2回?究?
(?究代表:澤田稔 富山大?人文?部?授)

  • 日時:2012年1月28日(土)14:00-17:00
  • 場所:東京大?本?キャンパス法文1?館2階217?室
  • 報告者と題目:

    1. 澤田稔「2011年タジキスタン共和?山岳バダフシャ?ン自治州調査報告」
    2. 河原?生(TIAS?究員)「タジキスタン共和?山岳バダフシャ?ン自治州における民間所?文書調査報告」
    3. 秋山徹(日本?術振興?特別?究員)「イスラ?ムをめぐる近代クルグズ指導者層の動向」(?題)
お問い合わせは,下記のメ?ルアドレスまでお願いいたします。
ias-base[at]l.u-tokyo.ac.jp ([at] を@に?えてください)

佐?木紳(東京大?大?院人文社?系?究科イスラ?ム地域?究部門特任?究員)

 2011年11月

 EGYPTIAN DAY 日本におけるエジプト年2011生誕100年?〈カイロ三部作〉刊行記念講演?お知らせ

アラブ?で初のノ?ベル文?賞作家 ナギ?ブ?マフフ?ズ その魅力の全て

2011年12月11日は、エジプトの文豪でアラブ初のノ?ベル文?賞作家ナギ?ブ?マフフ?ズ(1911年12月11日-2006年8月30日)の生誕100年にあたる記念の日です。代表作〈カイロ三部作〉の全?も同日より刊行開始されます。それを祝して、〈カイロ三部作〉全?を成し遂げた?治夫氏、??のマフフ?ズ?究家福田義昭氏がマフフ?ズの人生とその魅力、アラブ文?について語るほか、エジプト社???史を?門とする長??治東京大??授によるエジプト革命についての講演、マフフ?ズに?するドキュメンタリ?映?の上映をまじえ、マフフ?ズ文?の全?像に迫ります。
  • 日時:2011年12月11日(日)
  • ?場:東京大?本?キャンパス法文2?館一番大?室
  • 主催
    • エジプト大使館 文化??育?科?局
    • NIHUプログラム イスラ?ム地域?究東京大??点
    • ?書刊行?
【プログラム】

開場:13:00
開演:13:30
13:30 ?? ヒシャム?エルゼメティ? 駐日エジプト大使
13:40 講演 長??治(東京大??授)
 「エジプト革命を考える―ナギ?ブ?マフフ?ズの作品から」
14:00 講演 ?治夫(アラブ文???家)
 「世界文?の雄峰ナギ?ブ?マフフ?ズとは?」
14:45 講演 福田義昭(大阪大?非常勤講師)
 「?民文?と世界文?のあいだ──ナギ?ブ?マフフ?ズの場合」
15:30~15:50 休憩
15:50 質疑?答
16:15 マフフ?ズに?するドキュメンタリ?映?上映
17:00 閉?
※タイムスケジュ?ルは予告なく?更になることがございます。あらかじめご了承下さい。


 2011年度第2回民主化班定例?究? のお知らせ

NIHUプログラムイスラ?ム地域?究東京大??点「中東?イスラ?ム諸?の民主化」?究班は、下記の日程でパキスタンとアフガニスタンに?わる?究?を開催いたします。?加ご希望の方は、下記事務局までメ?ルでお知らせください(通例と異なり、金曜日に一般?室での開催となりますのでご注意ください)
  • 日時:2012年1月27日(金) 午後2時から6時
  • 場所:東京大?文?部 法文1?館211?室(本?キャンパス 正門を入ってすぐ左前方の建物)
  • 報告者1:井上あえか氏(就?大?)「パキスタン民主化への展望:?テロ??とイスラ?ム化のはざまで」
  • 報告者2:山根?氏(大阪大?)「民主化から10年を迎えるアフガニスタン―その?みと課題」
連絡先
  • イスラ?ム地域?究 東京大??点事務局 (民主化班)
  • iaschuto■l.u-tokyo.ac.jp(*迷惑メ?ル防止のため@を■に?えています。)

 第28回中央ユ?ラシア?究??特別講演?のお知らせ

このたび、イスラ?ム地域?究東京大??点による第28回中央ユ?ラシア?究?特別講演?を下記の通り開催することになりました。今回は、日本?術振興?外?人?究員として東京大?にご?在中のアフタンディル?エルキノフ氏による、コ?カンド?ハ?ン?の?史史料に?する英語でのご講演となります。皆?ご多忙とは存じますが、ふるってご出席くださいますようご案?申しあげます。どなたでもご?加いただけます。また、事前の?加申し?みは不要です。
  • ?場:東京大?本?キャンパス法文1?館2階212番?室
  • 日時:2011年12月16日(金)16:00~17:30
  • 講師:Aftandil Erkinov氏(日本?術振興?外?人?究員(東京大?)/ウズベキスタン?立東洋?大?)
  • 演題:The political context of the compilation/production of the Muhabbat-n?ma in early nineteenth-century Kokand[英語?通?なし]
  • 司?:小松久男氏(東京大??授)
※?場は東大正門から入って安田講堂に向かう銀杏?木を直進し、左側2番目の棟です。銀杏?木沿いの、東大正門に近いほうの扉から入り、右手にお進みください。 お問い合わせは、中央ユ?ラシア?究?幹事の河原までお願いします。
  • 河原?生:c-asias■l.u-tokyo.ac.jp(*迷惑メ?ル防止のため@を■に?えています。)

 2011年10月

 第27回中央ユ?ラシア?究??特別講演?のお知らせ

このたび、イスラ?ム地域?究東京大??点による第27回中央ユ?ラシア?究?特別講演?を下記の通り開催することになりました。今回はオ?ストラリア?立大?の?究員、デイヴィッド?ブロフィ?氏による、新疆ウイグル自治?のモンゴル族に?する英語でのご講演となります。皆?ご多忙とは存じますが、ふるってご出席くださいますようご案?申しあげます。どなたでもご?加いただけます。また、事前の?加申し?みは不要です。
  • ?場:東京大?本?キャンパス法文1?館1階117番?室
  • 日時:2011年11月15日(火)17:00~18:30
  • 講師:David Brophy氏(オ?ストラリア?立大??究員)
  • 演題:The Odyssey of the Xinjiang Chahars[英語?通?なし]
  • 司?:小沼孝博氏(東北?院大?講師)
※?場は東大正門から入って安田講堂に向かう銀杏?木を直進し、左側2番目の棟です。銀杏?木沿いの、東大正門に近いほうの扉から入り、右手にお進みください。 お問い合わせは、中央ユ?ラシア?究?幹事の河原までお願いします。
  • 河原?生:c-asias■l.u-tokyo.ac.jp
    *迷惑メ?ル防止のため@を■に?えています

 2011年9月

 中?ムスリム?究?10周年記念大?(TIAS共催)のお知らせ

2011年12月18日(日)に中?ムスリム?究?第22回定例?を開催することとなりました。今年は中?ムスリム?究?成立10周年にあたり、第22回定例?を10周年記念大?として開催いたします。今回は、水谷?子先生(中央大?)、松本ますみ先生(敬和?園大?)、楊海英先生(?岡大?)、大川謙作先生(東京大?)に日頃の?究成果をご?表いただきます。また、毛里和子先生(早?田大?名??授)にコメンテ?タ?をご??いただけることとなりました。お忙しいとは存じますが、多?のご?加を心待ちにしております。

また、今回の定例?は、NIHUプログラム?現代中?地域?究(早?田大?幹事?点)、イスラ?ム地域?究(東京大??点)との共催というかたちで開催いたします。中?ムスリム?究にかぎらず、中??究やイスラ?ム地域?究に?心のある方のご?加もお待ちしております。

なお、準備の?係上、?加人?を事前に確認する必要がございます。大?恐縮ではございますが、?加ご希望の方は12月10日(土)までに?事務局のメ?ルアドレス(下記)へご連絡ください。お手?をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。

中?ムスリム?究?事務局
2011年度幹事:澤井充生(首都大?東京?助?)、田中 周(早?田大??助手)
  • E-mail:MuslimsInChina■hotmail.com(迷惑メ?ル防止のため@を■で表示しています)
  • Blog: http://micoffice.exblog.jp/


中?ムスリム?究? 10周年記念大?
中華人民共和?と少?民族――「周?」からみた?民統合の過去?現在?未?――
  • 主催:中?ムスリム?究?
  • 共催:NIHUプログラム現代中?地域?究(早?田大?幹事?点)、NIHUプログラム?イスラ?ム地域?究(東京大??点)
  • 日時:2011年12月18日(日)12:00~18:00
  • ?場:早?田大?早?田キャンパス9?館5階第1?議室
    *アクセスマップ( http://www.waseda.jp/wias/access/index.html
【プログラム】

12:00~12:10 趣旨?明
  • 司?:澤井充生(首都大?東京)
12:10~12:55 ?表1
  • 水谷?子(中央大?)「1950~70年代中華民?在台?政府は新疆からの?外亡命者にどう??したか――中華民?外交部文書から?み解く」
12:55~13:40 ?表2
  • 松本ますみ(敬和?園大?)信仰深さによる抵抗――イスラ?ム?育を受けた回族女性」
13:40~13:55 休憩

13:55~14:40 ?表3
  • 楊海英(?岡大?)「殖民地支配と大量虐殺、そして文化的ジェノサイド――中?の民族問題?究への新視座」
14:40~15:25 ?表4
  • 大川謙作(東京大?)「包?と排除の語り――チベットからみた『周?からの中?』」
15:25~15:40 休憩

15:40~16:10 ?括
  • コメンテ?タ?:毛里和子(早?田大?)
16:10~17:30 ?表者の?答および全?討論


 2011年度第5回(通算第16回)パレスチナ?究班定例?究? のお知らせ

このたびNIHUプログラムイスラ?ム地域?究東京大??点(パレスチナ?究班)は下記のとおり?究?を開催いたします。


  • 主催:NIHUプログラム?イスラ?ム地域?究 東京大??点(TIAS)
  • 共催:京都大?地域?究統合情報センタ?(CIAS)地域?究における情報資源の共有化とネットワ?ク形成による異分野融合型方法論の構築?究?(2011年度第5回)
  • 日時:11月23日(祝)13時00分~18時30分
  • ?場:?場:東京大?本?キャンパス東洋文化?究所3階大?議室
    • アクセスマップ: http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_12_02_j.html
    • 最寄?:東京メトロ丸ノ?線/都?大江?線本?三丁目?(徒?約4分)都?大江?線4番出口が便利
    • 東大???門から入って?の小道を?けた右手、正面玄?に唐獅子像のある建物
    • 日曜日で入り口の自動ドアは停止しています。入り口正面右手に備え付けの電話から、?線85899までご連絡ください(12:50~12:59の間は入り口で??がお待ちしております)
  • 報告1:臼杵悠(一橋大?大?院????究科修士課程)「ヨルダンにおける都市社?: アンマンを中心とした都市空間の?展」(?)
  • 報告2:役重善洋(京都大?人間?環境??究科博士後期課程)「矢?原忠雄の植民政策論とシオニズム
連絡先:
  • NIHUプログラム?イスラ?ム地域?究 東京大??点
    iaschuto■l.u-tokyo.ac.jp(迷惑メ?ル防止のため@を■に?えております)

 2011年度?陸アジア史??大?(TIAS共催)のお知らせ

2011年11月12日(土)に富山大?人文?部(五福キャンパス)にて「2011年度?陸アジア史??大?」が開催されます。本大?は、イスラ?ム地域?究東京大??点との共催となっております。日時およびプログラムは下記の通りです。

  • 主催:?陸アジア史??
  • 共催: NIHUプログラムイスラ?ム地域?究東京大??点
  • 日時:2011年11月12日(土) 13:30-17:10
  • ?場:富山大?五福キャンパス 人文?部 第四講義室
  • アクセスマップ: http://www.u-toyama.ac.jp/jp/access/gofuku/index.html
    最寄り?は市電「大?前?」です
    ?場は、キャンパスマップの12番の建物の新館2階です
【プログラム】

公開講演(13:00-14:00)
  1. 小谷仲男氏(富山大??名??授)「遊牧民族の右臂を?つ理論―中?正史西域?の?注序?―」
?究?表(14:15-17:10)
  1. 三船??氏(富山大???授)「アジアの高錫?銅器―?造?鍛造?熱?理技術について―」
  2. 岩尾一史氏(神?市外?語大??客員?究員)「古代チベット支配下敦煌における??事業とその?費?理」
  3. ?水由里子氏(中央大??兼任講師)「『東トルキスタン史』の?述傾向と史料的?値について」
*本大?に?するお問い合わせは?陸アジア史??までお願いいたします

?陸アジア史??  http://wwwsoc.nii.ac.jp/sias/

 2011年7月

 アッザ?ム?タミ?ミ博士講演?開催のお知らせ

イスラ?ム地域?究 東京大??点(パレスチナ班)は、東京大?中東地域?究センタ?との共催で、以下の?究?を開催します。
  • 日時:2011年7月27日(水) 午後2~4時
  • ?場:東京大?本?キャンパス東洋文化?究所3階大?議室
    http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_12_02_j.html
    最寄?:東京メトロ丸ノ?線/都?大江?線 本?三丁目?(徒?約4分)都?大江?線4番出口が便利。東大???門から入って、?の小道を?けた右手、正面玄?に唐獅子像のある建物です。
  • 講師:アッザ?ム?タミ?ミ
    (Dr.Azzam Tamimi, イスラ?ム思想?究所所長、ロンドン)
  • 講演:“The Hamas-Fatah Reconciliation and the Future of the Palestinian-Israeli Negotiations”
連絡先:
  • NIHUプログラム?イスラ?ム地域?究 東京大??点
    iaschuto■l.u-tokyo.ac.jp(迷惑メ?ル防止のため@を■に?えております)

 2011年度第3回(通算第14回)パレスチナ?究班 定例?究?のお知らせ

パレスチナ?究班では、このたび下記の通り2011年第3回定例?究?を開催いたしますのでご案?申し上げます。



2011年度第3回(通算第14回)パレスチナ?究班 定例?究?
  • 主催:NIHUプログラム?イスラ?ム地域?究 東京大??点(TIAS)
  • 共催:京都大?地域?究統合情報センタ?(CIAS)地域?究における情報資源の共有化とネットワ?ク形成による異分野融合型方法論の構築?究?(2011年度第3回)
  • 日時:7月18日(月?祝)12時~17時(15時前後に約10分の休憩)
  • ?場:東京大?本?キャンパス 東洋文化?究所 3階大?議室
    http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_12_02_j.html
    最寄?:東京メトロ丸ノ?線/都?大江?線 本?三丁目?(徒?約4分)都?大江?線4番出口が便利。東大???門から入って、?の小道を?けた右手、正面玄?に唐獅子像のある建物です。

    ※祝日で入り口の自動ドアは停止しています。入り口正面右手に備え付けの電話から、?線85899までご連絡ください。(11:50~11:59の間は入り口で??がお待ちしております)

報告1:
今野泰三(大阪市立大?院博士後期課程?日本?術振興?特別?究員)「イスラエルの入植『政策』とマルチ?スケ?ルの地政?1965~1969年―レヴィ?エシュコル政?を中心に-」(?題)
映像上映:
映像上映:菅?晶子(?立民族?博物館助?)
「食べさせること、生きること:イスラエルに生きる、あるアラブ人キリスト?徒女性の半生」
報告2:
藤屋リカ(慶應義塾大?看護?療?部?任講師)「パレスチナ?ヨルダン川西岸地?において、紛?、??的要因が出産場所に及ぼした影響」
ご?加いただける方は、事前に下記宛まで連絡をお願い致します。
  • NIHUプログラム?イスラ?ム地域?究 東京大??点
    iaschuto■l.u-tokyo.ac.jp(迷惑メ?ル防止のため@を■に?えております)

 2011年度第1回民主化班定例?究? のお知らせ

このたびNIHUプログラムイスラ?ム地域?究東京大??点「中東?イスラ?ム諸?の民主化」?究班は下記のとおり?究?を開催いたします。?場の都合上、?加を希望される方は、メンバ?も含めて事前に以下までご連絡ください。
  • iaschuto■l.u-tokyo.ac.jp
    (迷惑メ?ル防止のため@を■に?えております)

  • 日時:7月30日(土) 14:00~18:00
  • ?場:東京大?本?キャンパス東洋文化?究所 第一?議室
※週末のため入り口の自動ドアは停止しています。入り口右手に備え付けの電話から、?線85897までご連絡ください(13:50~13:59の間は入り口で??がお待ちしております)
  • 報告1:石?大岳(神?大??大阪?際大?非常勤講師)「バハレ?ン野?のジレンマ―議?政治?加への評?をめぐって」(?題)
  • 報告2:松本弘(大東文化大??授)「民主化と部族社?―イエメンの事例から」(?題)
なお,?加される方は、民主化デ?タベ?ス http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~dbmedm06/ のバハレ?ンとイエメンの?容をあらかじめご一?いただきますようお願い申し上げます。

 2011年6月

 2011年度第2回(通算第13回)パレスチナ?究班定例?究?のお知らせ

このたび、NIHUプログラムイスラ?ム地域?究東京大??点では、京都大?地域?究統合情報センタ?(CIAS)との共催で下記のとおり?究?を開催いたします。
  • 日時:6月26日(日)13時00分~17時00分(15時前後に約10分の休憩)
  • ?場:東京大?本?キャンパス東洋文化?究所 3階大?議室
    http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_12_02_j.html
    最寄?:東京メトロ丸ノ?線/都?大江?線本?三丁目?(徒?約4分)
    都?大江?線4番出口が便利
    東大???門から入って、?の小道を?けた右手、正面玄?に唐獅子像のある建物
    ※日曜日で入り口の自動ドアは停止しています。
    入り口正面右手に備え付けの電話から、?線85899までご連絡ください
    (12:50~12:59の間は入り口で??がお待ちしております)
  • 共催:京都大?地域?究統合情報センタ?(CIAS)地域?究における情報資源の共有化とネットワ?ク形成による異分野融合型方法論の構築?究?(2011年度第2回)
  • 報告1:鈴木啓之(東京大?大?院?合文化?究科博士前期課程)「パレスチナにおける運動基盤の?討:ファタハ系?生?若手組織を中心に(?題)」
    ?考文?
    • Sahliyeh, E. 1988. In Search of Leadership: West Bank Politics since 1967, Washington: The Brookings Institution, pp.115-136.
    • Hiltermann, J. R. 1991. Behind the Intifada: Labor and Women’s Movements in the Occupied Territories. Princeton: Princeton University Press, pp.38-55.
    • Jamal, A. 2005. The Palestinian National Movement: Politics of Contention, 1967-2005. Bloomington: Indiana University Press, pp.73-102.
  • 報告2:金城美幸(立命館大?大?院先端?合?術?究科博士後期課程)「イスラエルの「?立??」の集合的記憶―「新しい?史?」以降の展開」
    ?考文?
    • Lentin, R. 2010. Co-memory and Melancholia: Israelis Memorialising the Palestinian, Nakba. Manchester: Manchester University Press.
    • Feldt, J. 2007. The Israeli Memory Struggle: History and Identity in the Age of Globalization. Odense: University Press of Southern Denmark.
    • Ben-Ze'ev, E. 2011. Remembering Palestine in 1948: Beyond National Narrative, Cambridge: Cambridge University Press.
なお、報告終了次第、TIAS?CIASのメンバ?で、1時間ほど?議を予定しております。

 2011年5月

 2011年度第2回(通算第13回)パレスチナ?究班定例?究?のお知らせ

このたび、NIHUプログラムイスラ?ム地域?究東京大??点では、京都大?地域?究統合情報センタ?(CIAS)との共催で下記のとおり?究?を開催いたします。
  • 日時:6月26日(日)13時00分~17時00分(15時前後に約10分の休憩)
  • ?場:東京大?本?キャンパス東洋文化?究所 3階大?議室
    http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_12_02_j.html
    最寄?:東京メトロ丸ノ?線/都?大江?線本?三丁目?(徒?約4分)
    都?大江?線4番出口が便利
    東大???門から入って、?の小道を?けた右手、正面玄?に唐獅子像のある建物
    ※日曜日で入り口の自動ドアは停止しています。
    入り口正面右手に備え付けの電話から、?線85899までご連絡ください
    (12:50~12:59の間は入り口で??がお待ちしております)
  • 共催:京都大?地域?究統合情報センタ?(CIAS)地域?究における情報資源の共有化とネットワ?ク形成による異分野融合型方法論の構築?究?(2011年度第2回)
  • 報告1:鈴木啓之(東京大?大?院?合文化?究科博士前期課程)「パレスチナにおける運動基盤の?討:ファタハ系?生?若手組織を中心に(?題)」
    ?考文?
    • Sahliyeh, E. 1988. In Search of Leadership: West Bank Politics since 1967, Washington: The Brookings Institution, pp.115-136.
    • Hiltermann, J. R. 1991. Behind the Intifada: Labor and Women’s Movements in the Occupied Territories. Princeton: Princeton University Press, pp.38-55.
    • Jamal, A. 2005. The Palestinian National Movement: Politics of Contention, 1967-2005. Bloomington: Indiana University Press, pp.73-102.
  • 報告2:金城美幸(立命館大?大?院先端?合?術?究科博士後期課程)「イスラエルの「?立??」の集合的記憶―「新しい?史?」以降の展開」
    ?考文?
    • Lentin, R. 2010. Co-memory and Melancholia: Israelis Memorialising the Palestinian, Nakba. Manchester: Manchester University Press.
    • Feldt, J. 2007. The Israeli Memory Struggle: History and Identity in the Age of Globalization. Odense: University Press of Southern Denmark.
    • Ben-Ze'ev, E. 2011. Remembering Palestine in 1948: Beyond National Narrative, Cambridge: Cambridge University Press.
なお、報告終了次第、TIAS?CIASのメンバ?で、1時間ほど?議を予定しております。



 日本中央アジア????究ワ?クショップのお知らせ

このたび、NIHUプログラムイスラ?ム地域?究東京大??点(TIAS)の共催で、下記要領にて?究?を開催することとなりました(主催:日本中央アジア??)。ふるってご?加ください。

ご?加を希望される方は、ご?加について、本メ?ル末尾の申?フォ?ムにより、 5月30日(月)までにお返事ください ますようよろしくお願い申し上げます。
  • 日程:2011年6月4日(土)?5日(日)
  • ?場:東京大?本?キャンパス?法文1?館216番?室(2階)
        住所:東京都文京?本?7-3-1
        アクセス:地下?丸の?線本?三丁目?下車
              地下?大江?線本?三丁目?下車
              地下?南北線東大前?下車
        アクセス地?: http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
        キャンパス地?: http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_01_j.html
※なお、節電を目的とした東京大?の授業期間短縮の影響で、?場の?室が?更になる可能性がございます。その場合は直ちにお知らせいたします。



プログラム(題目には?題も含まれます)

6月4日(土) 午後 13:30~17:10

  • 河原?生(人間文化?究機構地域?究推進センタ??究員)「ムハンマド?ハキ?ム?ハ?ンとその著作『選史』について」
  • 登利谷正人(上智大?大?院博士後期課程)「「アフガニスタン近代史」の成立過程」
  • 中?哲平(北海道大?大?院博士後期課程)「帝政ロシア治下バク?における活字メディア――第一次世界大?期『明瞭な言葉』Achïq Söz紙分析に向けて――」
6月5日(日) 午前 10:00~12:20
  • 立花優(北海道大?大?院博士後期課程)「2010年アゼルバイジャン?民議?選?分析」
  • ?垣文昭(慶應義塾大?SFC?究所上席所員(訪問))「中央アジアの電力インフラについて」
6月5日(日) 午後 13:20~17:00
  • 木谷舞里(慶應義塾大?大?院修士課程)「キョルオ?ル?事詩における人物類型の試み――?究動向の整理とともに――」
  • ?間瑛(北海道大?大?院博士後期課程)「間違った正?徒か?土着信仰の正しい?承者か?――クリャシェンにおける祈願儀?と自己認識――」
  • 須田 ?(北海道大?大?院博士後期課程)「?前ソ連社?の民族政策再考――ウズベク共和?の???家文書から(1920-30年代)――」


ご?加のお申?を、5月30日(月)までにお願いいたします。下記の申?フォ?ムにご記入の上、c-asias[a]l.u-tokyo.ac.jpまでご連絡ください。なお、日本中央アジア???員の方?については、ワ?クショップ事務局への?加申?をされた場合、こちらへのお申し?みは必要ありません。

===================
ご氏名:
ご所?:

 ◆本?究?に?加します

===================

どうぞよろしくお願い申し上げます。

中央ユ?ラシア?究?幹事
河原?生

Page top