沿革

1921

?養菓子グリコを創製し、試???

語呂の良い「グリコ」の名前も、?手を?げてゴ?ルインするパッケ?ジも???時に考え出されたものです。

1933

ビスコを??

酵母を使ったビスケットだから「ビスコ」。グリコに次ぐ?養菓子として??されました。

1955

ア?モンドグリコ??

大人の嗜好に合うア?モンド入りキャラメルを、「1粒で2度おいしい」というフレ?ズで??。昭和 5年に江崎利一が渡米した際にア?モンドに出?い、商品化へつなげました。

1958

ア?モンドチョコレ?ト??

板チョコが主流だった時代、ひと山にア?モンドを1粒入れたチョコレ?トを??。1962 年(昭和 35年)、ベルギ?のモンドセレクションナッツ部門で日本初の入賞。

1960

ワンタッチカレ???

うすいプレ?ト?で溶けやすいことから「ワンタッチ」と名付けられました。

1962

プリッツ〈ソ?ダスティック〉??

ドイツのおつまみプレッツェルにヒントを得て開?し、?島?で試?販?をスタ?ト (30 円)。翌年にはおやつとして?しめる甘い「バタ?プリッツ」を??し、品切れ?出の人?に。

1963

グリココ?ン(のちのジャイアントコ?ン)??

?時主流のカップやバ?タイプとは全く違うアイス。1966 年には?ってもおいしいセミ?シュガ?コ?ンを採用し「ジャイアントコ?ン」 として再デビュ?。

1966

ポッキ?チョコレ?ト??

「世界で初めての棒?チョコレ?ト菓子」。「持つところ」にチョコレ?トを塗らないという?純で革新的なアイデアで、世の中にお菓子の新しい?しみ方を提案しました。

1969

ヨ?グルト健康??

世の中にヨ?グルトが定着していない時代に「?養分の高い牛乳」と「乳酸菌」で健康を育みたい、という想いから生まれました。

1972

モナスカラ???
プッチンプリン??

ス?パ?ではまだデザ?ト商品が販?されていなかった時代。「プッチンするとプルンと出る」?しさと、クリ?ミ?な美味しさで人?を博しました。

1973

高原牛乳 1000ml ??

産地を全? 5 つの高原に指定した特選牛乳。お客?により近い高原から?けています。

1978

パナップ??

フル?ツソ?スを?に入れ、パフェを食べるように、ロングスプ?ンを使って食べるアイス。

1979

カフェオ?レ、カフェゼリ???

喫茶店が主流だったコ?ヒ?をもっと手?においしくと、コ?ヒ?にミルクをたっぷり加えたフランスの?み物「カフェ?オ?レ」に着目し、開?されました。

1985

セブンティ?ンアイス自動販?機展開を開始

街で食べ?きする女子中高生のトレンドに注目。??アイスを?っていなかった場所=ボウリング場などで自動販?機を使ってオリジナルアイスの販?を始めました。

1986

アイスの???

つまんで食べられる、一口サイズの丸いシャ?ベット。

1986

レトルトビ?フカレ? LEE ??

辛くて旨い、本格的な辛口ビ?フカレ?としてデビュ?。

1989

レトルト??DONBURI ??

カレ?以外のレトルト食品として、オ?ソドックスな?ものを??。

1995

熟カレ???

「一晩ねかせたカレ?」をモデルにした新?想のカレ?ルウ。チョコやキャラメルをつくるノウハウを活かした製法で、熟成されたコクと香りを?現しました。

1997

朝食りんごヨ?グルト??

「朝食の欠食率」が問題視され始めた頃、朝食に食べてほしいとの想いで開?。生の果?のシャキシャキ感にこだわった、人口甘味料を使わないヨ-グルトです。

1999

朝食ヨ?グルト ??

1999年に現行品の原型となる「朝食ヨ?グルト」が誕生。2013年に「朝食プロバイオティクスヨ?グルトBifiX」としてリニュ?アルしました。2016年に更に馴染みやすい商品名として「BifiXヨ?グルト」でリニュ?アルし??しています。

2003

特定保健用食品ポスカム??

むし?の原因になる酸を産出せず、?の再石灰化を促進する POs-Ca を使ったガム。2008 年、再結晶化を促す特定保健用食品「POs-Ca」へと進化。

2003

カロリ?コントロ?ルアイス??

お客?の?から生まれた 80kcal のアイス。2017 年、糖質?カロリ?をコントロ?ルしながら、しっかりコクがある「SUNAO」へと進化しました。

2004

ZEPPIN【カレ?絶品】??

お菓子の製造技術を活用し、40 ?種のスパイスを使用した固形ルウの中に、風味とコクの濃厚ペ?ストを閉じ?めました。

2005

メンタルバランスチョコレ?ト【GABA】??

カカオに含まれる GABA(γ- アミノ酪酸)を濃縮したパウダ?を入れ、オフィスワ?カ?を中心に?り出しました。

2007

ドロリッチ??

デザ?トで培ってきた技術を?料に導入。「?むスイ?ツ」いう、全く新しいジャンルを築きました。

2008

チ?ザ??

大人にも食べて?しんでいただける、お酒のおつまみにもなるお菓子として開?。新たな食のシ?ンを提案しています。

2009

アイクレオのバランスミルク
アイクレオのフォロ?アップミルク??

お母さんの?に?え、赤ちゃんにとって理想的な?養である母乳の成分に限りなく近づけるため改良を重ねました。

2012

神?ロ?ストショコラ ??

神?グリコで自家焙煎したカカオを使用し仕上げた、ちょっと贅?な大人のためのひとくちチョコレ?トです。

2014

ア?モンド?果 ??

Glicoがいち早く着目し?究してきた「ア?モンド」の新形態、「?むア?モンド」のア?モンドミルクです。たっぷりのビタミンE?食物?維を含み、カラダに嬉しい?養を手?においしく?取することができます。

2016

LIBERA ??

チョコレ?トカテゴリ?初の機能性表示食品で、脂肪や糖の吸?を抑える難消化性デキストリンを配合しています。手にベタつかず、一口サイズの大きさに仕上げました。

2017

SUNAOアイス ??

濃厚な風味にこだわりながら、豆乳やとうもろこし由?の食物?維といったこだわりの素材で糖質をコントロ?ルしたアイス。からだに?を配りながら、100%食べることを?しめるように考えて開?されました。

2018

SUNAOビスケット??

SUNAOシリ?ズから、ビスケットも??。豆乳や小?胚芽を使用することで、通常のビスケットに比べて糖質50%オフ※を?現した、食べたい?持ちに素直に食べられるビスケットです。※日本食品標準成分表2015版ソフトビスケットとの比較

2019

アイクレオ赤ちゃんミルク ??

災害時に赤ちゃんの命をつなぐ液?ミルクへの注目が集まる中、江崎グリコが日本初、乳?用液?ミルクを??しました。