ANA HOLDINGS NEWS
ANA

第20-028?
2020年10月27日

2021年3月期 第2四半期決算および通期業績予想について


 ANAホ?ルディングス(株)は、10月27日(火)、2021年3月期 第2四半期決算を取りまとめました。詳細は「2021年3月期 第2四半期決算短信」をご?照ください。

1.2021年3月期 第2四半期の連結??成績?連結財政?態

  • (1)?況
    • ??期のわが???は、新型コロナウイルス感染症の影響により企業?益の大幅な減少が?き雇用情勢が弱い動きとなる等、依然として?しい?況にありますが、このところ持ち直しの動きがみられます。
    • ?航空業界は、各?の入?規制や外出自?等により人の移動が激減したことから、世界的に?しい?況にあります。
    • ?新型コロナウイルス感染症の影響により、旅客需要が著しく減退し、?上高は前年同期を大幅に下回りました。旅客需要については、??線では5月の緊急事態宣言解除以降徐?に回復していますが、?際線では期を通じて大きく減退した?況が?いています。
    • ?需要の減退に合わせて運航規模を抑制し燃油費?空港使用料等を削減した他、役員報酬?管理職賃金?一時金等の人件費の削減にも取り組みましたが、多額の?業損失を計上しました。
    • ?新型コロナウイルス感染症の影響が?く中でも、お客?に航空機をより安心?安全にご利用いただくために、空港やラウンジ?機?等の?潔?衛生的な環境づくりに取り組んでいます。

 運航規模の抑制による?動費の削減に加え、人件費等の固定費を削減し3,330億円のコスト削減策(雇用調整助成金214億円の?果を含む)を?行しましたが、?上高の減少が非常に大きかったことから、?上高は2,918億円、?業損失は2,809億円、?常損失は2,686億円、親?社株主に??する四半期純損失は、繰延?金資産等を計上(約760億円)したことにより、1,884億円となりました。

  • (2)航空事業
    • ①?際線旅客(ANAブランド)
      • ??際線旅客では、新型コロナウイルス感染症の影響による世界各?での入?規制により、4月から旅客需要が大きく減退した?況が?き、旅客???入ともに前年同期を大幅に下回りました。
      • ?路線ネットワ?クでは、大規模な運休?減便を??した一方で、海外赴任??任等の需要動向を見極め、運航??路線の選?や臨時便の設定等に努めた結果、運航規模は前年同期比で15.6%となりました。
      • ??業?サ?ビス面では、8月より期間限定で日本?片道割引運賃を設定し、海外赴任や留?等の需要の取り?みを?りました。 また、9月よりGoogleの提供する航空券の比較?索機能「Google フライト」において、ANAの公式サイトへ移動することなく、?索から予約?決?まで行うことができるサ?ビスを開始し、?際航空券をより便利にご予約?購入いただけるようになりました。

 結果として、?際線旅客?入は、3,189億円の減?(前年同期比94.2%減)となりました。

  • ②??線旅客(ANAブランド)
    • ???線旅客では、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受け、旅客???入ともに前年同期を大幅に下回りました。5月の緊急事態宣言解除以降、旅客需要は徐?に回復に向かっているものの、依然として感染者?の動向に影響を受けやすい?況が?いています。
    • ???線旅客では、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受け、旅客???入ともに前年同期を大幅に下回りました。5月の緊急事態宣言解除以降、旅客需要は徐?に回復に向かっているものの、依然として感染者?の動向に影響を受けやすい?況が?いています。
    • ??業?サ?ビス面では、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、航空券の?い?しや?更等を手?料なしで可能にする特別??を6月まで?施しておりましたが、7月以降は感染?況が不透明な中でも安心してお客?にご利用いただくために、日程や行先の?更の際に手?料がかからない「あんしん?更キャンペ?ン」を?施しました。
    • ?また、運航便?の?加に伴い、閉鎖していた羽田空港第2タ?ミナルの一部??を7月に再開した他、自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop」を??5空港目である伊丹空港へ導入し、フルサ?ビスキャリアとしての利便性向上に努めました。

 結果として、??線旅客?入は、2,897億円の減?(前年同期比78.6%減)となりました。

  • ③貨物(ANAブランド)
    • ??際線貨物では、新型コロナウイルス感染症の影響により世界的な旅客便の運休?減便が?生し、貨物スペ?スの供給量が低位に推移する中、マスク等の緊急物資の輸送需要が?加したことに加え、8月以降は完成車?自動車部品や半導??電子機器等の需要が徐?に回復し、需給の逼迫は??しました。このような?況において、?社グル?プでは、貨物?用機による臨時便?チャ?タ?便の設定や、旅客機を使用した貨物臨時便の運航を積極的に推進し需要の取り?みを?りました。この結果、大規模な旅客便の運休?減便の影響で輸送重量は前年同期を大幅に下回りましたが、?入は前年?みの水準を確保しました。

 結果として、?際線貨物?入は3億円の減?(前年同期比0.6%減)、??線貨物?入は39億円の減?(前年同期比31.6%減)となりました。

  • ④LCC(Peach Aviation(株))
    • ?LCCでは、新型コロナウイルス感染症の影響により需要が大きく減退した結果、旅客???入ともに前年同期を大幅に下回りました。5月の緊急事態宣言解除以降、??線の旅客需要は徐?に回復していますが、前年同期と比較すると低位にとどまっています。
    • ?路線ネットワ?クでは、第1四半期の??線の運航規模は前年同期比42.0%でしたが、8月に成田=釧路線、成田=宮崎線を新たに開設する等、旅客需要の?加に合わせてネットワ?クの回復??充を?り、第2四半期(7月~9月)の運航規模は前年同期比112.4%となりました。?際線では、3月中旬から全路線で運休が?いていますが、入?制限の緩和等に伴い、10月より羽田=台北(桃園)線、成田=台北(桃園)線、?西=台北(桃園)線をそれぞれ週3往復で再開する等、環境?化に柔軟に??してまいります。

 結果として、?期のLCCの?上高は377億円の減?(前年同期比81.7%減)となりました。

  • ⑤その他
    • ?航空事業におけるその他の?入は681億円(前年同期比37.5%減)となりました。なお、航空事業におけるその他には、マイレ?ジ附??入、機?販??入、整備受託?入等が含まれています。
  • (3)航空?連事業?旅行事業?商社事業?その他
    • ?航空?連事業では、新型コロナウイルス感染症の?大による航空各社の運休?減便の影響により、旅客の搭?受付や手荷物搭載等の空港地上支援業務の受託が全空港で減少したことや、機?食?連業務の受託が減少したこと等により、?上高は1,198億円(前年同期比19.6%減)となりました。一方、人件費等の費用を削減したことにより、?業利益は87億円(同17.6%?)となりました。
    • ?旅行事業では、新型コロナウイルス感染症の?大により、旅行事業は海外旅行???旅行ともに大きな影響を受けました。海外旅行は渡航制限の影響により、?社グル?プが主催する全ツア?の催行を中止としました。また、??旅行は7月からの「Go Toトラベルキャンペ?ン」の後押し等もあり、需要は徐?に回復していますが、前年同期と比較すると低位にとどまっています。これらの結果、?上高は138億円(前年同期比83.2%減)、?業損失は40億円(前年同期 ?業利益13億円)となりました。
    • ?商社事業では、新型コロナウイルス感染症の?大により、リテ?ル部門の空港免?店「ANA DUTY FREE SHOP」や空港物販店「ANA FESTA」を中心に甚大な影響を受けました。「ANA FESTA」は、??線旅客?の?加に伴い徐?に回復しているものの、前年同期と比較して大幅な減?となりました。また、生活産業部門では機?で提供する?料?食品やアメニティ等の機用品の取り扱いが大幅に減少しました。これらの結果、?上高は382億円(前年同期比49.6%減)、?業損失は28億円(前年同期 ?業利益19億円)となりました。
    • ?その他では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、空港施設の閉鎖や工事案件の減少等が?生し、建物?施設の保守管理事業や建築設備事業の?入が減少したこと等により、?上高は185億円(前年同期比11.6%減)、?業利益は8億円(同43.5%減)となりました。
  • (4)連結財政?態
  • (5)連結キャッシュ?フロ?
  • 2.2021年3月期の見通し
    • ?新型コロナウイルス感染症の影響により、?入動向等が極めて不透明な?況が?き、適正かつ合理的な算定が困難であることから業績予想を未定としておりましたが、現時点で入手可能な情報から得られた判?に基づいて業績予想を公表いたします。
    • ?新型コロナウイルス感染症の?大に伴う世界各?の入?制限や日本??における移動自?等の影響を?く受け、旅客需要は大きく減退しました。下半期については、需要は徐?に回復に向かうものの、前期水準まで?らないと見?んでおり、通期の?上高は前期から約6割減少すると見通しています。一方、運航規模の抑制による?動費の削減に加え、人件費や機材費等の固定費の削減に取り組んでまいりますが、?上高の減少の影響が大きく、各段階利益は前期から大きく下回り、?業損失、?常損失及び親?社株主に??する?期純損失を計上する見通しとなりました。
    • ?また、「『ANAグル?プの新しいビジネス?モデルへの?革』に?するお知らせ」にて本日公表いたしましたとおり、?支改善を進めるための航空機の大量退役に伴う減損損失等(約730億円)に、施設?設備等の減損損失等を含め、合計1,100億円の特別損失を計上する見?みです。
    • ?以上のことから、現時点における2021年3月期の連結業績予想は、?上高7,400億円(前期比62.5%減)、?業損失5,050億円(前期?業利益 608億円)、?常損失5,000億円(前期?常利益 593億円)、親?社に??する?期純損失5,100億円(前期親?社に??する?期純利益 276億円)を見?んでおります。
    • ?業績予想が困難であることから未定としておりましたが、新型コロナウイルス感染症による影響が?社グル?プに甚大な業績の?化をもたらしていることから、誠に遺憾ながら無配とさせていただきたく存じます。
    • ?なお、算出にあたり、米ドル円?替レ?トは110円、航空燃油費の一指標であるドバイ原油の市場?格を1バレルあたり40米ドル、シンガポ?ル?ケロシンを1バレルあたり50米ドルとしています。

以上

印刷をされる方はこちらをご利用ください

  • ■報道機?等からのお問い合わせ先:
    ANAホ?ルディングス(株)
    ?報?コ?ポレ?トブランド推進部:
    03-6735-1111
  • ■その他の各種お問い合わせ先は こちら からご?ください。

PDF形式を??するには
Adobe Readerが必要です。

Get Adobe® Reader®