【8月6日 AFP】(更新、??追加)フランス料理界の巨匠で、高級レストランガイドブック「ミシュランガイド( Michelin Guide )」で史上最多の星を獲得したジョエル?ロブション( Joel Robuchon )氏が6日、死去した。73?だった。

 友人の料理評論家ジル?ピュドロウスキ( Gilles Pudlowski )氏はAFPに?し、ロブション氏は新たなレストランの開店を予定していたスイス?ジュネ?ブで、膵がんにより亡くなったと?明。バンジャマン?グリボ?( Benjamin Griveaux )政府報道官も、同氏の死去をツイッタ?( Twitter )投稿で認めた。

 1990年に美食ガイド「ゴ??ミヨ?( Gault & Millau )」が選んだ「世紀のシェフ」4人に入ったロブション氏は、3大陸に多?のレストランを開店してグルメ界に革命を起こした。ミシュランガイドでは一時、史上最多の星32個を獲得し、死去時も24個の星を保持していた。

 ?け出しのころから完璧主義を貫き、えり?きのシェフが集まるヌ?ベルキュイジ?ヌ界でたちまち名を上げると、30?でパリのホテル「コンコルド?ラファイエット( Concorde Lafayette )」で約90人が?く?房を率いるようになった。

 ミシュランガイドの星に加え、多くの賞も受賞。自ら身を粉にして?いた後、50?で引退を決意した。

 しかし、?年後に「アトリエ」というコンセプトを引っ提げて現役に復?。これは日本のすしカウンタ?に着想を得たもので、?統的な三つ星レストランとは異なる、より手の?きやすい店を意識したものだった。

 同氏が東京やパリ、中?のマカオなどに構えたレストラン「ラトリエ( L'Atelier )」は、客がU字型のバ?に据えられた高いスツ?ルに座り、シェフらが立ち?く姿を見ることができる形態で、美食家らが列を成して訪れている。(c)AFP