한국   대만   중국   일본 
?島ラジオスタ?の喪失 ~ 一文字?太?さんを?んで~│ラジオマニア.net

?島ラジオスタ?の喪失 ~ 一文字?太?さんを?んで~

広島ラジオスターの喪失 ~ 一文字弥太郎さんを偲んで~

 知らせは突然だった。
「この番組のパ?ソナリティ、一文字?太?さんなんですけれども、先月から治療に?念して頑張ってらしたんですが、?調が?化して、昨日の朝、入院先でお亡くなりになりました」
 アシスタントの岡佳奈が震える?で?える。2022年2月19日RCCラジオ(中?放送)「一文字?太?の週末ナチュラリスト 朝ナマ!」番組冒頭のことだった。


 一文字?太?とは、?島のラジオスタ?だ。1987年秋に始まった、?島初の中高生向け?夜ワイド「びしびしばしばしらんらんラジオ」(通?:びしばし)でデビュ?。メディアに一切顔を出さない「覆面パ?ソナリティ」として、?時の中高生から絶大な支持を集めた。
 覆面にした理由について、「びしばし」立ち上げディレクタ?で、一文字?太?の産みの親の1人である下?英治(中?放送 常務取締役)は語る。
「誰が言い出したわけではなく、ディレクタ?をやっていた自分ともう1人の2人とも、そういう(覆面の)イメ?ジを持っていました。ラジオは音だけのメディアなので、謎めいたところがあることで、リスナ?も想像力がかきたてられるんじゃないかと」
 と同時に、下?はこれを「表の理由」とも言う。晩年(と書くのも嫌なのだが)に公表されたが、本名は名切勝則といい、番組の構成や放送作家など、?くメディアに携わる仕事をしていた。氏と筆者が知り合ったのも、氏が日本放送作家協?中?四?支部長、筆者が理事だったという?からである。

「間」でリスナ?の?持ちも
スタジオの雰??も良好にする

 話を?すと、「びしばし」が始まった35年前の氏は27?。まだ?り出し中の放送作家であった。氏はとにかく自分のことを話さなかったので推測でしかないが、これからの仕事に支障が出る可能性があると考えたのか、「びしばし」パ?ソナリティのオファ?自?に難色を示していたという。
 そこまでして氏にこだわったのはなぜか。まず、下?ともう1人のディレクタ?が「新しい人」を探していたというのがある。「?き慣れたというよりは、『この人、誰だろう?』と謎めいた方がリスナ?も興味を持つだろう」(下?)との目論見である。
 そして何よりも、「面白いものを持っている」からだ。イメ?ジに合うしゃべり手が見つからずに?んでいた2人だったが、氏の名前が候補に?がってからは「一直線」だったという。下?は次のように述べる。
「一文字さんは間の取り方がすごく上手なんです。例えば面白くないハガキを?み終わった後、『つまらないね』ではなく、間をおいて『……どうも』とかいったら、それだけでスタッフが笑っちゃう。?み方で笑いを取ることで、書いた人も救われるし、周りもすごくいい?持ちになる。他のリスナ?も『ハガキを出そう』という?持ちになりますよね」
 ?初、「びしばし」は1987年のナイタ?オフのみの放送、つまり半年で終了する予定だった。しかし、番組人?の高まりによってプロ野球が始まっても?き、結局、1998年春までの10年半放送される長?番組となった。コ?ナ?は?多くあるが、例えば高校生リスナ?が電話で?加する「高校生?抗ト?ナメントクイズ大?」、一文字がリスナ?の代わりに告白をする「らんらん?の?言板」、推理系ラジオドラマ「ヤタコップ」などが?げられる。

2022年3月27日にRCC社員有志が開催した「お別れの?」で展示された、「びしばし」のキュ?シ?ト(??提供/RCCラジオ、以下同)
「びしばし」で使われていたコ?ナ?ジングルなどの6mmテ?プ(!)も展示。
左は「西村グッズ」。リングネ?ム「コンバ?ス西村」(ジャパネットたかたの西村正行さん)が番組の名場面を新聞にして送り?けているうちに、番組グッズになったという。右はらんらんスタッフがつけていた放送記?。

中高生にとっては
「社?への窓」

 週を追うごとに、番組へ?くお便りの量も?加(ピ?ク時は週に1,000枚)。「びしばし」??の仕分けアルバイトが必要となった。その作業をしていた女子大生アルバイトを、「らんらんスタッフ」と?してアシスタント出演させる。これと「高校生?抗ト?ナメントクイズ大?」が相まって、中?生には「高校生になれば番組に出られる」、高校生には「大?生になればスタッフになれる」といったように、少し上を見させる「社?への窓」の役割を果たした。
 下?はその先に、「?いて育った人が就職先としてRCCを選んでくれれば、良い番組を作ってくれるのではないかという?大な夢があった」という。事?、RCCにはリスナ?だった「びしばしキッズ」とでもいう人たちが多くいる。びしばしキッズの1人でアナウンサ?の?山高治は、同じ夜の?ワイド番組「秘密の音園」パ?ソナリティとして、第45回(2007年度)のギャラクシ?賞 DJパ?ソナリティ賞を受賞した。一時期、「びしばし」と一文字が?校でのいじめ問題と?摯に向き合ったのも、「社?への窓」への思いからであろう。
「びしばし」のために作られた一文字?太?だが、終了後もいなくなることはなかった。週末(最初は土?日)夕方の生ワイド「一文字?太?のイブニングペ?ジ 週末ナチュラリスト」、2002年秋からは土曜朝の生ワイド「一文字?太?の週末ナチュラリスト 朝ナマ!」(以下、ナチュラリスト 朝ナマ)、2007年春からは同番組の時間が?大されている。成長した「びしばしキッズ」が?きやすい時間?に移っていると言えよう。

ラジオドラマの脚本と
演出も??した

 では、「名切勝則」としてはどのような?績を?しているのか。氏が自ら口外することはほとんどなかったため、すべてを把握するのは至難の業だ。そこで本稿では、「ラジオマニア2018」のインタビュ?で本人が「やりたい」と答えたラジオドラマに絞り、?係者に話を聞いた。
 まずは2015年8月6日に放送された「赤ヘル1975」。原作は重松?が書いた小?で、?島東洋カ?プが初優勝した1975年の?島を舞台に、少年たちの友情を描いている。
 この作品のラジオドラマ化にあたり、氏は脚本と演出を??している。この番組の企?者でありプロデュ?サ?を務めた?井威司(中?放送 ラジオ局次長兼制作部長)はこう振り返る。
「脚本化をお願いしたんですけど、元の本が厚いので、放送時間に合わせるために『どこを落とすか』とか、作品?に出てくるうち(RCCラジオ)の?況音源があるかないかとか、そんなやり取りをしましたね」
「びしばし」時代に「ヤタコップ」の台本を書き、?時でも放送作家として約30年のキャリアがあるので脚本??は分かる。なぜ演出も氏がしているのか。?井に尋ねると、「演出家を呼ぶお金もないですし、2人でやった思い出がありますね」とのこと。氏と?井、スタッフの努力が?り、第53回(2015年度)ギャラクシ?賞 ラジオ部門優秀賞を受賞している。

文章力も番組構成力も
人間力も優れていた

 ?いては「?島もみじまんじゅう物語」。リスナ?から募集したシナリオ(あらすじ)を脚本化し、ラジオドラマにするというものだ。「日本放送作家協?60周年記念企?」を冠してくれた上で、2019年に公募、放送されている。
「週末ナチュラリスト 朝ナマ!」?では、「ラジオドラマへの道」という盛り上げ企?も行われた。「あ、安部?司」(TOKYO FM系)の脚本家?北阪昌人に「脚本を書くコツ」を聞くというコ?ナ?なのだが、ここにおそらく筆者の大失態が絡んでいる。氏と1?1で?んでいるときに、氏の脚本家としての?績を知らず「放作協60周年企?なら、北阪さんに協力してもらえばいいのでは?」という旨の?言をした記憶があるのだ。
 ただ、ここで「自分で脚本は書けるし、4年前にギャラクシ?賞の優秀賞をもらってるのだが」と怒らないのが氏のすごさである。20?も下の人間がした的外れな提案を受け入れる柔軟さと、?現する行動力があるのだ。氏は北阪に協力を依?する手紙を書き、コ?ナ?化にこぎつけたという。
「週末ナチュラリスト 朝ナマ!」プロデュ?サ?であり、「?島もみじまんじゅう物語」も??した手島啓介(中?放送 ラジオ局 ラジオ制作部 部次長)は、北阪の?加を仰いだ理由を次のように推測する。
「もちろん『びしばし』の頃にラジオドラマを作ったり、その後も?わってきたと『週末ナチュラリスト 朝ナマ!』の中ではおっしゃっていましたけど、番組ではしゃべり手なので、脚本家の方からラジオドラマの?深さなどを聞く方が、自分もリスナ?と同じ立場になれて、コ?ナ?として成立しやすいとお考えになったんでしょうね」
 ?然ながら人間性も番組構成力も、氏は筆者の一枚も二枚も上を行っていたわけである。

群れるのを好まなかった
孤高の放送人

 せっかくなので氏の人柄について、もう少し掘り下げていこう。?かく誠?であるのは、リスナ?なら分かっているだろう。だが、氏を怖いと言う人も少なからずいる。その理由について、2010年秋から「週末ナチュラリスト 朝ナマ!」のアシスタントを務めた岡佳奈は言う。
「最初はテレビの仕事で1年間だけご一?させてもらったんです。一文字さんは作家をされていて。テレビはスタッフの人?が多いから、?み?や?議にいつもいらっしゃる感じではありませんでした。どちらかというと孤高な人で、1人でいたり、ディレクタ?さんが分からないときに相談に行くみたいな。やっぱり元?はご本人も言うように人見知りですよね」
 ?井も同趣の?言をした。
「事を荒立てずとか、臭いものにフタみたいなことをするようになり始めると、番組が?くなるという考えをお持ちでした。なあなあにすることをすごく嫌がっていましたから、人とつるむことには、違った意味で?をつけてらっしゃいました」
 妥協を許せずに、他者とぶつかることも多かったのだろう。手島いわく「プロの職人」である。

仕事への?しさは
純?さの裏返し

 ただ、この?化に心の中で驚いていたのは、「おひる?なフライデ? ひるうたマガジン」パ?ソナリティのおだしずえである。
「すごくガ?ドが固くなっているというか……?面を被っているような印象を受けたんです。昔はもっと?やかな雰??をまとっていた記憶があるんです。それが、約30年ぶりにお見かけしたので、ご??しても、ササササ?ッて遠退いて行かれて。『あれ、忘れられたかな?』と思いました」
 おだは大?在?中の1985年秋に、?島エフエム(HFM)「AB catsのWE LOVE POPS」月曜??DJとしてデビュ?。その後、テレビの現場で一文字?太?になる前の氏と仕事をしている。1988年10月に大阪?MBSラジオでの仕事が始まり、1989年6月にFM802の開局メンバ?となった。1990年代は主にFM東京(TOKYO FM)で番組を??(ちなみに『ミリオンナイツ』最後のパ?ソナリティである)。2014年春に?島へ?り、同年秋からRCCラジオで「おひる?な」のメインパ?ソナリティとなっているため、この頃に氏と再?したと思われる。
 とはいえ、仕事には?しかったのは昔からのようだ。
「昔もスタジオの隅でずっと腕組みして、全?を見ているときの目は怖かったですね。自分の構成で良かったかとか、いろんなことを考えていたんでしょうか。例え私が生放送で失敗したとしても、一生懸命やっていれば?ましてくれたり。仕事に?する姿勢を見?いている感じでした」
 手島も言う。
「一文字さんのプライドや『放送たるもの』といった信念のようなものは、普段の?話でも感じることが多かったですね。なので、小手先の返答は見透かされるだろうなと思っていました」
 氏はラジオを愛し、放送やメディアを大切にしていた。それゆえに、「自分が生業としているものに情熱のない人」を認められなかったのであろう。
 逆に、「大きな熱量を注いでいる何かがある人」が、自分と違う視点から意見を?した場合は喜んで受け入れた。
「例えば僕が、『番組のここをこうした方がいいんじゃないですか』って提案をして、受けてくたときはうれしかったですね。『一文字さんに認めてもらえたな』というのか」
 ?生時代に「びしばし」を?いていた手島の弁である。作り手としてのオ?ソリティで、憧れのしゃべり手が自分の案を採用してくれる。感慨もひとしおに違いない。
 以上、長?と書いてきたことを、?井はひと言で表した。
「ピュアなんですよね」

「びしばし」で撒いた種が
自身の?化を促した

 また、今回、話を聞いた?井、手島、岡が氏の特?として?げていたのが「フットワ?クの?さ」である。?週土曜朝は「週末ナチュラリスト 朝ナマ!」4時間の生放送があり、番組コ?ナ?「ナチュラリスト?書?」で紹介する本を選んで?み、映?の試??にも行く。さらに作家として?加しているテレビ番組の仕事もあり、誰が見ても多忙であるにもかかわらず、「週末ナチュラリスト 朝ナマ!」での現場取材やロケも自らすすんでセッティングする。筆者が氏と?う約束をした際、RCCを待ち合わせ場所に指定されたのだが、そのときも「ラジオ?チャリティ?ミュ?ジックソン」の募金の主な使途である音の鳴る信?機がどのようなところに設置され、?際にどれだけ音が?こえるかのロケをしていた。
 元?「行こう、?おう」という性格だったが、それがここ?年はより?くなっていると、岡は感じていたという。その?化のきっかけとして、加藤りつこさんとの出?いを?げた。
 りつこさんは息子の貴光さんを、阪神?淡路大震災で亡くしている。貴光さんは「びしばし」リスナ?で、高校時代に?校?抗ト?ナメントクイズ大?に出場し、優勝していた。そのときのやり取りを氏が?えており、りつこさんの存在と貴光さんの死を知ると人づてに連絡を取って?い、阪神?淡路大震災から25年の節目を迎えた2020年の「1.17のつどい」にはりつこさんと岡と一?に?加している。そのときの?子が忘れられないと、岡は語る。
「まず前?りをして、準備をしている?場の東遊園地に行ったんです。そこには慰?碑があるんですが、貴光さんの名前を見つけると、そっと右手をあてて撫で、大粒の?を流されたんですね。初めてあんなに泣く一文字さんを見ました。一文字さんにとって貴光さんが一番、自分をちゃんと見ていてほしい人になっている?がしましたね」
 何事においてもマンネリを嫌い、新しい物事を探し?けた氏。考えるよりも先に行動してしまう自分を分かっているからこそ、止めてくれる人を求めていたのかもしれない。岡も「おかしくない? ?じゃない?」とよく尋ねられたという。

改めて感じる
存在の大きさ

 さらなる?化を求め、2022年は覆面パ?ソナリティにこだわらずに素顔を出し、一文字?太?として活動しようとしていた。その矢先の急逝である。周りの誰もが、これからもエネルギッシュな氏と一?に時を過ごせると思っていただけに、ショックは大きい。
「今でも一番面白いパ?ソナリティだと思っているんです。それだけに悔しいですよね。『いろんな話は老後の?しみとして取っておこう』といっていたので、普段はすれ違って??するぐらいだったんです。なので、ひょっこり出てきそうな?がします」(下?)
「世間話も含めて面白い、師匠でもあり、ラジオのパ?トナ?だったような?がします。新しいことが好きだった方で、僕も新しいことをやりたがる質なので、名切さんに相談して一?に?行していました」(?井)
「やっぱり存在は大きすぎました。62?でしたが常に走り?けていたので、還?を過ぎたからといって老け?んでいく?子もなく、手の?かない存在というか。偉大すぎて、僕なんかが語れる人ではありません」(手島)
「ただ人として一文字さんが好きなだけではなく、一文字さんが『週末ナチュラリスト 朝ナマ!』を引っぱり、私は一文字さんを支えてきた?がするんです。その一?に?う人がいなくなって、私は何をすればいいの?という?無感があります」(岡)
「本?はお仕事を一?にしたかったですけど、最近は、プライベ?ト仲間だったから、10年も20年も一?に?を取っていけると思っていたんです。それがいきなりいなくなって……。キツイです」(おだ)


 筆者も心にポッカリと穴が開いたまま、本稿を書き上げようとしている。SNSを含め、おそらく書いたことのない追悼文を。今までは誰かが亡くなっても、「自分より親しい人がいる」「ふさわしい人がいる」と思って避けていたのだ。故人をダシに名を?ろうと、痛くもない腹を探られるのがイヤだったというのもある。
 ただ、氏に?しては自分が書かなくてはいけないと思った。今はネットで?索をして引っかからなければ、なかったことにされてしまう。結果として生涯、素顔を出すことがなかった一文字?太??名切勝則ならばなおさらだ。?島で35年しゃべり?け、?島の放送業界に大きな影響を及ぼしたラジオスタ?の存在が、人?の記憶とともに薄れ、消えてしまう。誰に?まれたわけでもないが、それだけは絶?に防がねばならないという使命感に?られたのだ。
 そして、「ご冥福をお祈りします」などの言葉で結ぶのが追悼文なのであろうが、お悔やみなど言う?はサラサラない。なぜなら、まだ多くの人があなたを必要としているのだ。死後の世界や?魂の存在など一切信じていないが、輪廻?生というものがあるのなら、次も放送人に生まれ?わってほしい。そのときには放送業界も大きく??わりしているだろうが、名切勝則ならばどのように立ち向かうのかが見たい。今まで?島で食事とお酒をごちそうになった分も返せていないのだ。次は東京で、または埼玉?草加市で、美味しいお酒とご飯をおごらせてくださいね、名切さん。 

                                 ※本文中、敬?を略しました

文?豊田拓臣 1979年、埼玉?草加市生まれ?在住のフリ?編集者/ライタ?/放送文化?究家。一般社?法人 日本放送作家協?理事(2022年6月まで)。好きが高じてラジオに?する文章執筆を仕事にした。「ラジオマニア」では1局特集を??することが多い。一文字?太?とも「ラジオマニア2018」の取材で初めて?った

2022年3月27日に行われたお別れ?には、たくさんのリスナ?が弔問に訪れた。