한국   대만   중국   일본 
1. ?立???書館サ?チについて | NDLサ?チ | ?立???書館

1. ?立???書館サ?チについて

?立???書館サ?チは、?立???書館の資料やデジタル資料の?索と各種サ?ビスの申?みができるほか、都道府?立?書館及び政令指定都市立?書館が所?する和?書の書誌?所在情報の?索、その他全?の公共?大???門?書館や?術?究機?等が提供する資料やデジタル資料の?索が行えるサ?ビスです。
このペ?ジでは?立???書館サ?チで?索できる資料の?要と、資料にアクセスするための手段について?明します。そのほかに資料の?索や利用をサポ?トする機能についてもご案?します。

1-1 ?立???書館サ?チの?索?象

?立???書館サ?チの?索?象は大きくわけて「?立???書館所?資料等」、「全?の?書館の資料」の2つです。この中にはインタ?ネットで??できる資料が含まれています。 簡易?索 窓下の2つのチェックボックスとトグルに??しています。

トップ画面

表1 ?立???書館サ?チの?索?象
?立???書館の所?資料等 全?の?書館の資料
?立???書館の所?資料と?立???書館で利用可能なデジタル資料、契約電子ジャ?ナル等を?象に?索を行います。 デ?タ連携をしている全?の?書館の所?資料、デジタル資料を?索することができます。
インタ?ネットで?める資料
?立???書館や全?の?書館の所?資料等の中にはインタ?ネットで?むことができるデジタル資料があります。

?立???書館の所?資料等

?立???書館の?書と、?立???書館で利用可能なデジタル資料をあわせて?索することができます。

表2 ?立???書館サ?チで?索できる「?立???書館の所?資料等」
種別 ?明
?館が?集した?書館資料 ?書、?誌、新聞、?誌記事索引、和古書?漢籍、?音?映像資料、日本占領?係資料、規格?リポ?ト類など
デジタル資料 ?立???書館デジタルコレクション(公開範?が館?限定のものも含む)、?立???書館契約の電子ジャ?ナル?電子ブック、?立???書館インタ?ネット資料?集保存事業(WARP)で?集したwebサイト、カレントアウェアネスの記事、?立???書館製作の視?障害者等用デ?タ
視?障害者等用資料 ?立???書館製作?術文??音?書

全?の?書館の資料

デ?タ連携を行っている全?の都道府?立?書館?政令指定都市立?書館?大???門?書館や?術?究機?等が提供する資料、デジタル資料を?索することができます。

表3 ?立???書館サ?チで?索できる「全?の?書館の資料」
種別 ?明
都道府?立?書館と政令指定都市立?書館の資料 各?書館の所?資料、デジタルア?カイブ??資料など
大? 大??書館の所?資料、リポジトリ??資料、デジタルア?カイブ??資料など
?門?書館 各?書館の所?資料、デジタルア?カイブ??資料など
?術?究機? ?術?究機?の所?資料、リポジトリ??資料、デジタルア?カイブ??資料など

連携している具?的な機?名?デ?タベ?スの詳細については「 連携デ?タベ?ス一? 」をご?ください。

インタ?ネットで?める資料

?立???書館や全?の?書館の所?資料等のうちインタ?ネットで?むことができる資料です。?立???書館サ?チにおいては「無料で?むことができ、著作?法による制限を除けば特別な要件を必要とせず利用することができる資料」を「インタ?ネットで?める資料」と呼?しています。利用にあたっては利用者登?が必要な資料を含みます。

  • ?館が?集または作成したデジタル資料(インタ?ネットで??可能)
    登?不要で、インタ?ネット環境があればどなたでも??いただけます
  • ?館が?集または作成したデジタル資料(個人向けデジタル化資料送信サ?ビス?象資料)
    ?館の 登?利用者(本登?) であり、最新の「個人向けデジタル化資料送信サ?ビス利用規約」に同意していれば??できます。ただし日本?外在住の場合はご利用いただけません。
  • オ?プンアクセスジャ?ナルの一部
  • デ?タ連携している全?の?書館のデジタル資料のうちインタ?ネットで??可能なもの
    連携しているデジタルア?カイブに??されている各?書館でデジタル化した資料などを?索できます。
  • J-STAGE(科?技術振興機構科?技術情報?信?流通?合システム)?IRDB(?立情報??究所?術機?リポジトリデ?タベ?ス)?CiNii Research(?立情報??究所NII?術情報ナビゲ?タ)の論文のうちインタ?ネットで??可能なもの

?索?面では公開範?を指定して?索することができます。詳細は ?索のヘルプ をご?ください。

1-2 資料にアクセスするための手段

NDLサ?チでは各資料について、その資料にアクセスするための手段を案?しています。案?を活用することで遠くの?書館に足を運ばなくても資料を利用できる場合があります。

インタ?ネットで資料を?む

インタ?ネットで?める のタグがついている資料は、デジタル資料をインタ?ネットで?むことができます(利用者登?が必要な場合があります)。

資料のコピ?を取り寄せる

?立???書館 のタグがついている資料の一部は、資料のコピ?を郵送により取り寄せることができます(遠隔複??有料)。利用には、?立???書館の利用者登?が必要です。

全?の?書館 のタグがついている資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの?書館へご相談ください。各?書館で複?サ?ビスを提供している可能性があります。

?書館で資料を?む

?立???書館 のタグがついている資料の一部は、?館に?館して、現物を??することができます。?館は東京本館??西館??際子ども?書館の3?点あります。各?点で所?資料も異なるので?館する際はご注意ください。詳細は「 資料?情報の利用 」をご?ください。
全?の?書館 のタグが付いている資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの?書館へご相談ください。

1-3 申?機能

?館の登?利用者の方は、申?カ?トの機能により、?館の提供するサ?ビスの申?みを行うことができます。
申?みできるサ?ビスは、利用者種別により異なります。詳細は 個人登?利用者の方へ または 機?登?利用者の方へ をご?ください。
?立???書館?合目?ネットワ?ク事業?加館の利用できるサ?ビスについては、?立???書館?合目?ネットワ?ク」のペ?ジの
マニュアル第1章 「2 NDLサ?チの?合目?機能について」 をご?ください。

表4 ?立???書館の提供するサ?ビスの申?み機能
利用者種別 サ?ビス
登?利用者(個人) ?? 取寄せ?? ??予約(?西館のみ) 遠隔複? 記事?載箇所調査
登?利用者(機?) ?館貸出、郵送貸出 遠隔複? レファレンス

1-4 その他の機能

NDLサ?チでは?索?申?みのほかにも資料の?索や申?みをサポ?トする機能を提供しています。

?索支援機能

  • 同定機能
    複?の機?で所?している同一の資料をまとめて表示します。詳細は「 よくある質問 」をご?ください。

  • ?連情報の?索
    表示している資料や、?索したキ?ワ?ドに?連する資料、調べ方案?、調べもの事例などを表示します。詳細は「4.?索結果一?」の「 ?連情報エリア 」をご?ください。

書誌ダウンロ?ド

書誌詳細?面の「書誌情報を出力」ボタンや?索結果一??面の「書誌情報を一括出力」ボタンから、選?した資料の書誌情報をダウンロ?ドできます。tsv形式、BibTeX形式、DC-NDL(RDF)形式、JSON形式、MARC形式、MARCタグ形式を選?することが可能です。
詳細は 書誌情報の出力 をご?ください。

インタ?ネットからの利用者登?申請

?立???書館サ?チ上で利用者登?申請を行う機能です。
?館の遠隔サ?ビスに限定してサ?ビスを利用できます。?館時は別にカ?ド?行手?き等が必要です。
詳細については、「 12-3 新規利用者登?(簡易登?) 」をご確認ください。

外部提供インタフェ?ス(API)

?立???書館サ?チでは外部提供インタフェ?ス(API)を提供しています。詳細については「 APIのご利用について 」をご?ください。

お?に入り

選?した資料の書誌情報を「お?に入り」に保存して整理することができます。お?に入りの利用にはログインが必要です。
詳細は「 13 お?に入り 」をご確認ください。

パ?ソナライズ機能

ログインすることでお?に入りのほかにも次のようなパ?ソナライズ機能を利用することができます。

  • よく利用する?書館の設定(カ?リルAPIを用いた???索)
  • ?索項目のカスタマイズ
  • ?索履?の利用

?索項目のカスタマイズは ?索のヘルプ をご?ください。
その他の機能については パ?ソナライズ機能 をご?ください。

1-5 動作環境

NDLサ?チは以下の環境で動作を確認していますが、確認?の環境でもうまく使えないこともあります。また、確認?の環境以外でもお使いいただけますが、使用できる機能が制限される場合があります。
NDLサ?チでは、セキュリティレベルを向上させるために、常時暗?化通信(TLS1.2)を採用しています。「TLS1.2」に??できていないブラウザ(パソコン、フィ?チャ?フォン、スマ?トフォン、タブレット)、「TLS1.2」を有?に設定していない端末等から、?立???書館サ?チに接?された場合、???利用できない可能性があります。

  • 一般的な環境
使用機器 OSのバ?ジョン ブラウザ
パソコン Windows11 GoogleChrome、Firefox、Edgeの各最新版
iPad iPad OS16.3以上 Safariの最新版
iPhone iOS16.3以上 Safariの最新版
Android OSが搭載されたタブレット、スマ?トフォン Androidバ?ジョン13以上 Google Chromeの最新版

1-6 NDLサ?チの時刻表示について

NDLサ?チの時刻表示は原則として日本標準時(JST)に準?しています。
そのため申?みを行った時刻や、申?みのステ?タスに更新があった時刻はJSTに?換して表示されます。

例:協定世界時-08(UTC--08:00)のタイムゾ?ンから、現地時刻(=端末時刻)1月1日21:00に申し?む場合
NDLサ?チではJSTに?換され、申?時刻として1月2日14:00が表示されます。

ただし、例外として、利用者情報?設定?面の「前回ログイン時刻」はタイムゾ?ンに?じた表示になっています。