Wikipedia : 百科事典向け??撮影のガイド/接? (マクロ撮影)

最短撮影距離

接?の基本問題 [ 編集 ]

小さなものを近い距離から撮影することを、一般に「接?」といいます。接?は、普通の撮影と比べて、いろいろと?をつけなければならない点があります。

まず最初に、撮影距離の問題です。小さなものを撮影する場合には、被??とカメラの距離が近くなります。しかし、カメラは、あまり近いものにはピントをあわせることができません。

カメラごとに(レンズを交換できるものの場合には、それぞれのレンズごとに)、ピントがあう最低の距離が決まっています。カメラやレンズの?明書に「撮影距離」などと書かれている?字がそれです。 その距離より近いものには、ピントがあいません 。たとえばあなたが、目の前1センチとか2センチとかに本を近づけても、その文字を?むことはできないと思います。それと同じことです。

カメラによっては、「マクロモ?ド」という接?用のモ?ドを持つものがあり、マクロモ?ドにすると最短撮影距離を縮めることができます(そのかわり、遠くのものにはピントをあわせることができなくなることが多い)。この場合でも、一般に、?角側よりも望遠側の方が最短撮影距離が長く、「近くから望遠にして大?しにする」には注意が必要です。

そのため、接?をする場合、たとえその被??がどれほど小さいものであろうとも、最短撮影距離よりは遠くに置かなければなりません。小さくしか撮れないという場合もあるかもしれませんが、最短撮影距離を無視して大きく撮影することは不可能です。

ダイヤルで撮影モ?ドを?更するカメラ。チュ?リップのマ?クがマクロモ?ドを表しています。
マクロモ?ド
一般に、チュ?リップのマ?クがマクロモ?ドの印となっていて、ダイヤルやボタン、スイッチなどで切り替えます。マクロモ?ドのついていないカメラもありますが、最近のカメラでは携?電話も含め多くのものについています。マクロモ?ドがついているカメラは、本?のどこかにチュ?リップのマ?クがあります。マクロモ?ドについては、詳しくはカメラのマニュアルをご?下さい。
?考:いくつかのコンパクトデジタルカメラの最短撮影距離
機種 最短撮影距離 マクロモ?ドの有無 マクロモ?ドでの最短撮影距離
カシオ EXILIM EX-M1 1メ?トル なし
キヤノン IXY DIGITAL 60 30センチ あり 通常時3センチ
最大ズ?ム時30センチ
ソニ? Cybershot P200 50センチ あり 通常時6センチ
最大ズ?ム時30センチ

最短撮影距離の事例 [ 編集 ]

最短撮影距離を割り?んだ例。ピンボケしてしまっている。SONY Cybershot P-9 のマクロモ?ドにて、最短撮影距離の10センチを切って撮影。最短撮影距離をクリアできている下のほうにはピントがあっているのがわかる。
最短撮影距離をクリアした例。同じく、最短撮影距離の10センチを確保して撮影。離した分、ちょっと小さくなっている。

被?界深度の問題 [ 編集 ]

カメラの特性として、被??が近くになればなるほど、ピントがあう範?が?くなります(詳細な?明は「 被?界深度 」をご?下さい。細かいことまで理解する必要はありません、「近い場所にピントをあわせた場合、ほんのちょっと前後しただけでピンボケになってしまう」ということだけがわかれば十分です)。

ですから、接?をするときは、ふつうの??よりもはるかに、神?質にピントあわせをする必要があります。

実
?
接?における被?界深度。まんなかのあたりにはピントが?ているが、それより手前(下)や?(上)にはピントがきていない。接?におけるピントがあう範?は、このくらい?い。
猫の顔
猫の顔
接?における被?界深度。猫の左目にはピントがきているが、鼻の頭などにはもうピントがきていない。

そこで [ 編集 ]

接?をする場合には、被??とカメラの位置?係をなるべくかっちりと固定する必要があります。カメラを手持ちで撮影するのではなく、できれば三脚を使うべきです。また、草花?昆?などの接?の場合は、相手を固定しにくいため、枚?をたくさん撮影してその中から良いカットを選ぶという方法が望まれます。少ない枚?しか撮らずにいい接???をモノにするのはむずかしいとお考えください。

接?(マクロ撮影)の際の注意 [ 編集 ]

接?(マクロ撮影)をする際には、カメラと被??の距離が小さくなります。ですから、カメラや?の影が被??にかかってしまいがちです。暗くなるとさまざまな意味で撮影が難しくなりますから、影に注意しましょう。

商品などの撮影を行う場合には、以下のような注意が必要です。

  • きれいなパッケ?ジを選びましょう(同じように?んでいる商品にも、かどに傷があったり、表面がこすれていたりするものがあります)。
  • 反射などにも注意しましょう。照明が反射してしまったり、一部に影ができていたりすると、いい??にはなりません。

こういったものについては、?誌に?載されている?告の??などを?考にするといいでしょう(もちろん、?告の??などを無?で複?するなどの行?は?禁です)。