PlayStation 3のシステムソフトウェア

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
PlayStation  > PlayStation 3  > PlayStation 3のシステムソフトウェア

PlayStation 3のシステムソフトウェア (プレイステ?ションスリ?のシステムソフトウェア)では、 PlayStation 3 (PS3) を制御している ファ?ムウェア の?史および アップデ?ト 方法を取り上げる。

?要 [ 編集 ]

かつてPS2では DVDプレイヤ? PlayStation BB Navigator 以外の本?OSに?わるアップデ?トを行うことは不可能であったが、PS3を制御している システムソフトウェア は、アップデ?トによって??な新機能の追加や修正、セキュリティやパフォ?マンスの?化が出?るようになっている。 SCE は、正式な方法でアップデ?トするよう告知しており、不正な方法でアップデ?トを行った場合は修理、保?を行わないとしている。システムソフトウェアの根幹に?するデ?タは、CECHA00/B00型では本???のストレ?ジ?、それ以外の型番ではハ?ドディスク?に入っている。A00/B00型以外でハ?ドディスクを本?から取り外して交換した場合は、セ?フモ?ド及びシステムソフトウェアの他媒?からの再インスト?ルのみが可能となる。

地域???時期によって本?の仕?に違いがあるが、全て?一のアップデ?タが提供されている。

アップデ?ト方法 [ 編集 ]

アップデ?トは3種類の方法があり、いずれの場合もアップデ?ト中は電源ボタンが機能しなくなり、無理に電源を切るとPS3の??デ?タが故障する。アップデ?ト中は?止?が表示され、ロ?ディング時のアイコンも?更される。(これは PS4 , PS5 でも同?)

ネットワ?クアップデ?ト
ネットワ?クアップデ?ト機能を使用して、インタ?ネットから直接ダウンロ?ドしてアップデ?トする方法。
パソコン?由でのアップデ?ト
インタ?ネット接?ができるパソコンでUSBメディアなどの記?メディアに保存して、記?メディアをPS3にセットしてアップデ?トする方法。
ディスクアップデ?ト
アップデ?トデ?タが??されたゲ?ムディスクを利用してアップデ?トする方法。

バ?ジョンの?遷 [ 編集 ]

近年は、主に AACS のアップデ?トのみが行われている。

バ?ジョン1系列 [ 編集 ]

バ?ジョン1.00 [ 編集 ]

2006年11月11日に??された、60GB版/20GB版の初回出荷分に搭載。アップデ?タとしての提供はなし。

  • 全般
    • メディアスロット、ディスクドライブの使用、一部ゲ?ムの起動、 SIXAXIS の接?
    • インタ?ネットへの接?
    • 光デジタル端子による5.1ch、HDMIによる7.1chまでの音?出力
    • ?想メモリ?カ?ドの作成
    • インタ?ネットブラウザの起動
バ?ジョン1.02
2006年11月11日に??された、本?と同時??のタイトルに??。オンライン上での公開は無し。
  • 詳細不明。

バ?ジョン1.10 [ 編集 ]

2006年11月11日公開。

  • 全般
    • PlayStation Networkのサ?ビスを利用できるようになった。
    • ヨ?ロッパ言語の?面キ?ボ?ドで、 シングルタップ 方式の文字入力ができるようになった。
  • 設定
    • [ミュ?ジック設定]に[音?CD出力周波?]が追加された。
    • [本?設定]に[ATRACを有?にする]が追加された。
    • [周?機器設定]の「キ?ボ?ドのタイプ]で、選?できるキ?ボ?ドの種類が?えた。
    • [ディスプレイ設定]に「クロスカラ?低減フィルタ?」が追加された。
    • [ディスプレイ設定]の「スクリ?ンセ?バ?」に[5分後]が追加された。
  • ビデオ
    • ハ?ドディスクや記?メディアに保存した動?ファイルを再生するときに、[?面モ?ド]で[フル]を選べるようになった。
  • ネットワ?ク
    • [インタ?ネットブラウザ]で音?や動?ファイルをダウンロ?ドして、ハ?ドディスクに保存できるようになった。
    • PlayStation Store ]で下記のコンテンツをダウンロ?ドできるようになった。
      • PLAYSTATION 3規格ソフトウェア
      • PSP で動作するPlayStation規格ソフトウェア(システムソフトウェア バ?ジョン3.00以上のPSPが必要)。
    • [インタ?ネットブラウザ]で繁?字中?語および簡?字中?語の表示に??した。
    • [オンラインマニュアル]が追加された。
  • その他
    • HDDの容量計算に置いて、16進?による切れが良い?字で計算するように?更した(例:1GB=1024×1024×1024バイト)。
バ?ジョン1.11
2006年11月28日公開。
  • ネットワ?ク
    • [フレンド]に[アカウント管理]が追加された。

バ?ジョン1.30 [ 編集 ]

2006年12月6日公開。

  • 設定
    • [周?機器設定]の[Bluetooth機器登?]で、BDリモ?トコントロ?ラを登?できるようになった。
    • [BD/DVD設定]に[BD/DVD映像出力フォ?マット (HDMI) ]が追加された。
    • [本?設定]に[バックアップユ?ティリティ?]が追加された。
    • [本?設定]の[フォ?マットユ?ティリティ?]および[PS3の初期化]で、ハ?ドディスクのフォ?マット方法を選べるようになった。
    • [ディスプレイ設定]の[映像出力設定]で出力解像度の選?方法が?更された(1080iと720pの優先順位を入れ替え、1080iの方を上位に扱うようになった)。
  • その他
    • 使用できるUSB周?機器が追加された。
    • SACD デコ?ド が改善されて再生音質が向上し、さらに176kHzのリニアPCMで出力できるようになった。
バ?ジョン1.31
2006年12月13日公開。
  • その他
    • ハ?ドディスクへのインスト?ルが必要なPlayStation 2規格ソフトウェアを遊べるようになった。ただし別途PS2 System Dataを PlayStation Store からダウンロ?ドし、インスト?ルする必要がある。しかし、これはPS2規格ソフトウェアに??するハ?ドのみであり、それ以外のモデルではインスト?ルしても意味がない。??作品は「 Final Fantasy 11 」、「 信長の野望Online 」、「 SOCOM US NAVY SEALS シリ?ズ(1,2,3作目)」。
バ?ジョン1.32
2006年12月21日公開。
  • ネットワ?ク
    • ネットワ?ク機能が改善及び、?化された。

バ?ジョン1.50 [ 編集 ]

2007年1月24日公開。

  • ユ?ザ?
    • ユ?ザ?アイコンの?像を[フォト]から選?可能になった。
  • 設定
    • [Edy Viewer]が追加された。
    • [サウンド設定]が?更された。
    • [本?設定]が?更された。
    • AOSSで接?時にネットワ?クセキュリティの種類をWEP、WPA(AES)、WPA(TKIP)から選?可能になった。
    • バックアップデ?タの削除が可能になった。
  • ネットワ?ク
  • フレンド
    • PlayStation Networkのパスワ?ド保存/自動サインイン選?可能になった。
  • その他
    • キ?ボ?ドで韓?語が入力可能になった。
  • 未公開
    • PS、PS2ソフトの映像出力時にi/p?換の不具合で起こっていた?質劣化が改善された。
バ?ジョン1.51
2007年2月2日公開。
  • PLAYSTATION 3、PlayStation 2規格ソフトの機能が?化された。
バ?ジョン1.54
2007年2月28日公開。
  • AVチャットで相手の?像を?面サイズに合わせて?大表示できるようになった。
  • AVチャットでUSBビデオクラスに??したUSBカメラが使えるようになった。

バ?ジョン1.60 [ 編集 ]

2007年3月22日公開。

  • 新機能
    • インタ?ネットブラウザでのピンポイントズ?ム、解像度?更、本?の?質設定による解像度調整が可能になった。
    • Folding@Home に?加できるようになった。
    • 家庭?のアクセスポイント?由でのPSPからのリモ?トプレイができるようになった。
    • ダウンロ?ドしながら他の操作ができるようになった(PlayStation Storeのバックグラウンドダウンロ?ド機能)。
    • 文字の入力時に?面にフルサイズキ?ボ?ドを表示できるようになった。
    • ディスクが自動で起動するようになった。
  • 全般
    • BD-RE(Blu-ray Disc Rewritable) ver.3.0の再生に??した。
    • テレビと接?したときのHDMI自動?出に??した。HDMIケ?ブルが接?された?態でPS3の電源を入れると、自動的に映像出力設定の切りかえ?面が表示されるようになった(HDMIケ?ブルで接?したテレビの電源が入っていない場合は機能しない)。
  • 設定
    • [本?設定]の[表示言語]に、 デンマ?ク語 ノルウェ?語 フィンランド語 スウェ?デン語 、簡?字 中?語 、繁?字中?語が追加された。
    • [本?設定]の[文字セット]で、ファイル名に使う文字セットを選べるようになった。
    • [本?設定]に[ WMA の再生を有?にする]が追加された。
    • [本?設定]に[ディスク自動起動]が追加された(自動起動を無?に設定できるようになった)。
    • [本?設定]の[バックアップユ?ティリティ]で、バックアップしたデ?タを他のPS3にリストアできるようになった。
    • [周?機器設定]の[Bluetooth機器登?]で、Bluetoothキ?ボ?ドとマウスを登?できるようになった。
    • [リモ?トプレイ設定]が追加された。
  • ミュ?ジック
    • DSD( Direct Stream Digital )ディスクの再生に??した(SonicStage Mastering Studio Ver.2.1以上またはDSD Direct Ver.2.0以上で作成できる音?ディスク)。
    • WMAの再生。
  • ビデオ
    • 再生できるファイル形式に Motion JPEG AVCHD (.m2ts)が追加された。
  • ネットワ?ク
    • [ダウンロ?ド管理]が追加された。
  • フレンド
    • [新しいチャットを開始]が追加された。
  • Other OS (公式サイトでは未公表。 PS3 Linux Distributor's Starter Kit より)
    • Other OSインスト?ラ?がシステムソフトウェアと統合されネットワ?クからダウンロ?ドする必要がなくなった。
    • ??HDDにLinuxパ?ティションを割り?てなくてもBoot Loaderがインスト?ルできるようになった。これによりLive Linux CD等??HDDを使わずにLinuxを使用することも可能に。
    • 起動システムメニュ?から「他のシステム」を選?するとすぐに再起動が?行されるようになった。
    • Linuxで Wi-Fi を使うための機能追加。

バ?ジョン1.70 [ 編集 ]

2007年4月19日公開。

  • PlayStation 2用のUSB接?タイプの4つの周?機器(「電車でGO!コントロ?ラTYPE2」、「電車でGO!新幹線?用コントロ?ラ」、「フライトスティック2」、「GT-FORCE Pro」)で、振動機能やフォ?スフィ?ドバック機能もあわせ正常に動作するようになった。
  • PlayStation規格ソフトのセ?ブデ?タをPS3とPSPの?方で使えるようになった。
  • PlayStation規格ソフトをダウンロ?ドして遊べるようになった(サ?ビスの開始は4月26日)。

バ?ジョン1.80 [ 編集 ]

2007年5月24日公開。

  • 新機能
    • ゲ?ム/DVDのアップコンバ?ト出力
    • ブル?レイ映像の720p出力
    • メモリ?カ?ドへのセ?ブデ?タ書き?し
    • DLNA クライアント機能
    • フォトの印刷
    • インタ?ネット?由のリモ?トプレイ(PSP システムソフトウェア バ?ジョン3.50が必要。PSP システムソフトウェア バ?ジョン3.50は2007年5月31日公開)。
  • 設定
    • [BD/DVD設定]に[BD 1080p 24Hz出力(HDMI)]が追加された。
    • [ディスプレイ設定]に[RGBフルレンジ(HDMI)]が追加された。
    • [ディスプレイ設定]に[Y Pb/Cb Pr/Crス?パ?ホワイト(HDMI)]が追加された。
    • [ミュ?ジック設定]に[ビットマッピング(Super Audio CD)]が追加された。
    • [周?機器設定]の[カメラテスト]が[カメラ機器設定]に?更された。
    • [プリンタ設定]を追加した。
    • [ネットワ?ク設定]に[メディアサ?バ?接?]が追加された。
  • ミュ?ジック
    • CD情報を編集できるようになった。
    • CDアップサンプリング機能の搭載(2倍(88.2kHz)または4倍(176.4kHz))
  • フォト
    • スライドショ?に新しい表示パタ?ンが追加された。
    • ?像をズ?ム表示できるようになった。
    • ?像をトリミングできるようになった。
  • ビデオ
    • ス?パ?ホワイト、x.v.Colorの出力に??した。
    • Blu-ray Discのダウンコンバ?ト出力に??した(PS3の映像出力設定で720pを選んでいるときに、1080i/1080pで記?されたBlu-ray Discを720pの解像度で再生できる)。
    • BDビデオの AACS キ?を更新 [1]
  • ゲ?ム
    • コピ?が禁止されているPlayStation規格ソフトウェア/PlayStation 2規格ソフトウェアのセ?ブデ?タをPS3にム?ブできるようになった。
  • ネットワ?ク
    • [ダウンロ?ド管理]のオプションメニュ?項目が?更された。
    • インタ?ネットブラウザのブックマ?クに[i-フィルタ? for PS3]が追加された。
  • フレンド
    • AVチャットのオプションメニュ?に[フォトを表示]を追加。
  • 非公開
    • MP4 ファイルフォ?マットにおいて、H.264 High Profile および interlace に??した。
バ?ジョン1.81
2007年6月15日公開。
  • 設定
    • [ディスプレイ設定]の[RGBフルレンジ(HDMI)]で、設定時の動作が改善された。
  • その他
    • 一部のオンライン??PlayStation 2規格ソフトウェアで、プレイ中のネットワ?ク接?の安定性が改善された。
  • 注意事項
    • バ?ジョン1.80まで動作が確認されていたPS2のゲ?ムの一部が動作しなくなる。
      • ワイルドア?ムズ ザ フィフスヴァンガ?ド、ワイルドア?ムズ ザ フォ?スデトネイタ?等
バ?ジョン1.82
2007年6月28日公開。
  • ゲ?ム
    • バ?ジョン1.81で一部のソフトが起動しなくなる症?が改善された。
  • ビデオ
    • AVC(H.264およびMPEG-4)のHigh Profileに正式??した。

バ?ジョン1.90 [ 編集 ]

2007年7月24日公開。

  • 全般
    • ディスクのオプションメニュ?に[ディスク取り出し]が追加された。
    • ファイルやフォルダのアイコンを?更するときに、[フォルダ分類]を選べるようになった。
  • 設定
    • [BD/DVD設定]の[BD 1080p 24Hz出力(HDMI)]で[入]を選べるようになった。
    • [ミュ?ジック設定]の[音?CD出力周波?]で[44.1/88.2/176.4kHz]を選べるようになった。
    • [ミュ?ジック設定]の[ビットマッピング]で[タイプ2]を選べるようになった。
  • 壁紙
    •  XMB の背景に、?像を表示できるようになり、XMB上の表示フォントを?更できるようになった
  • ビデオ
    • 操作パネルの[?質調整]が[映像音?設定]に?更された。
    • メモリ?スティックや、デジタルビデオカメラのハ?ドディスクに保存されたAVCHD形式の動?を再生できるようになった。
    • 記?メディアやハ?ドディスクに保存された動?ファイルの再生時に、 [スロ?(?る)]、 [コマ?し]の操作ができるようになった。
  • ゲ?ム
    • PlayStationおよびPlayStation 2規格ソフトウェアのプレイ中に、出力設定(ノ?マル/フル)を?更できるようになった(アップコンバ?トON/OFFは切り替え不可)。
    • ハ?ドディスクに保存したゲ?ムを?べかえられるようになった。
  • ネットワ?ク
    • インタ?ネットブラウザの[ファイル]メニュ?に、[リンク先をブックマ?クに追加]が追加された。
    • インタ?ネットブラウザの[ツ?ル]に[ブラウザセキュリティ]が追加された。
    • インタ?ネットブラウザのwebペ?ジ表示速度が向上した(公式なアナウンスは無し)
  • フレンド
    • メッセ?ジ作成時に、?文字を入力できるようになった。
    • AVチャットでアバタ?を表示しているときに、アバタ?が音?に反?して動くようになった。
バ?ジョン1.92
2007年9月4日公開。
  • ゲ?ム
    • PlayStation Storeで配信される追加アイテム用の機能が?化された。
  • 非公開
    • このバ?ジョン以降はアップデ?ト時にコントロ?ラのUSB接?を要求せず、ワイヤレスのまま作業可能になった。
バ?ジョン1.93
2007年9月13日公開。
  • ネットワ?ク接?の安定性が改善された。
  • Other OS (公式サイトでは未公表。 PS3 Linux Distributor's Starter Kit より)
    • 最新のPS3 Linuxの機能を使用するために必要なシステムソフトウェアのバ?ジョンを1.93以降とした。
バ?ジョン1.94
2007年10月25日に??された、「 忌火起草 」に??。オンライン上での公開は無し。
  • DUALSHOCK 3のサポ?ト。
バ?ジョン1.97
2007年11月11日に??された、40GB版の初回出荷分に搭載。アップデ?タとしての提供はなし。
  • 詳細不明。

バ?ジョン2系列 [ 編集 ]

バ?ジョン2.00 [ 編集 ]

2007年11月8日公開。

  • 新機能
    • XMBのアイコンや背景をカスタマイズできるようになった。
    • プレイリストを作成して、[ミュ?ジック]と[フォト]のコンテンツを整理できるようになった。
    • [ネットワ?ク]に[インフォメ?ションボ?ド]が追加された。
    • XMBのカテゴリアイコンに、[PlayStation Network]が追加された。
    • [リモ?トプレイ設定]に[リモ?ト起動]が追加された。これによりインタ?ネット?由でPSPからリモ?トプレイ接?をするときに、待機中のPS3の電源を自動的に入れることが可能に(Wake On LAN)。
  • 全般
    • オプションメニュ?のフォルダ分類で選べる項目が?えた。
  • 設定
    • [テ?マ設定]に[カラ?]、[背景]が追加された。
    • [テ?マ設定]>[背景]で[明るさ]が選べるようになった。
    • [ネットワ?ク設定]>[インタ?ネット接?設定]の設定手順が?更された。
    • [プリンタ設定]の[プリンタの選?]でキヤノン製プリンタを選べるようになった。
  • ミュ?ジック
    • SACDの光デジタル出力に??(40GBモデルはSACD非??)。2チャンネルステレオSACDの44.1kHz 2ch PCM?換出力およびマルチチャンネルSACDの dts ?換出力に?? [2] (公式未?表)。
  • ゲ?ム
    • ワイヤレスコントロ?ラのPSボタンを押して表示されるメニュ?に、[コントロ?ラ設定]>[振動機能]が追加された。
  • ネットワ?ク
    • PlayStation Storeで、動?コンテンツのプログレッシブダウンロ?ド(動?を見ながらダウンロ?ドすること)ができるようになった。
    • インタ?ネットブラウザで[トレンドマイクロ ウェブ セキュリティ for PS3]を利用できるようになった。
    • インタ?ネットブラウザでHDDを ?想記憶 に使い高速化 [3] (公式未?表)。
  • フレンド
    • AVチャットの操作?面が?更になった。
    • AVチャットのカメラに、PLAYSTATION Eyeを利用できるようになった。
バ?ジョン2.01
2007年11月20日公開。
  • 一部のPLAYSTATION 3規格ソフトウェアにおいて、動作の安定性が改善された。
    • みんなのGOLF5:システムソフトウェア2.00で?生したSD解像度で?面の一部が見づらくなる現象。
  • インタ?ネットブラウザおよびインフォメ?ションボ?ド動作時の?態をはじめとするシステムソフトウェアの安定性が改善された。
  • PlayStation 2規格ソフトウェアのアップコンバ?ト出力時における動作の安定性が改善された。
  • 意?しないリモ?ト起動を防ぐため、[リモ?ト起動]の仕?が?更された。
  • マルチチャンネルSACDのdts?換?光デジタル出力が?止され、44.1kHz 2ch PCM出力に?更された [4] (公式未?表)。

バ?ジョン2.10 [ 編集 ]

2007年12月18日公開。

  • 新機能
    • [周?機器設定]に[ボイスチェンジャ?]が追加された。
    • PS1準?のソフトがPSPでリモ?トプレイ可能に(公式未?表)
  • ミュ?ジック
    • [設定]>[ミュ?ジック設定]>[ビットマッピング]で[タイプ3]が選べるようになった。
    • ビジュアライザ?に「地球」が追加された [5] (公式未?表)。製作したのはPixelJunkシリ?ズを作っているQ-Games [6]
  • ビデオ
    • 再生できるファイルの種類に、 DivX VC-1(WMV) が追加された。
    • Blu-ray Disc のProfile1.1に??した。
    • [BDデ?タ管理]が追加された。
  • 日付と時刻設定
    • タイムゾ?ンの設定で所在地が地球で表示される(公式未?表)。
  • Other OS (公式サイトでは未公表。 PS3 Linux Distributor's Starter Kit より)
    • Linux Wi-Fi WPA2 アクセスポイントを新たにサポ?トするための機能追加。
バ?ジョン2.17
2008年3月13日公開。
  • ゲ?ム
    • 一部のPLAYSTATION 3ソフトの動作の安定性を改善。
  • PlayStation 2互換
    • HDDインスト?ル可能なPlayStation 2ソフトを追加(信長の野望Online~?覇の章~)。

バ?ジョン2.20 [ 編集 ]

2008年3月25日公開。

  • ビデオ
    • BD のProfile2.0に??。BD-Live機能が追加。
    • BD-R Ver.1.2 ( LTH ) の再生に??。
    • DivX およびWMV形式の2GBを超えるファイルを再生可能に。
    • DivX形式のファイルで字幕表示に??。
    • BDやDVDのレジュ?ム再生可能に(BDの場合、 BD-J ??の物は不可)。
    • 操作パネルにモスキ?トノイズリダクション機能を追加( BDAV ?DVD)。
  • フォト
    • プレイリストを編集中にフォトを確認可能に。
    • プレイリストをPSPに渡せるようになった。
  • ミュ?ジック
    • プレイリストを編集中に再生して確認可能に。
    • DLNAサ?バ?に保存された一部の著作?保護コンテンツの再生??(moraおよびAny Musicで購入した ATRAC 形式コンテンツ)。
    • リモ?トプレイで音?出力機器が選?可能に。
    • プレイリストをPSPに渡せるようになった。
  • ゲ?ム
  • ネットワ?ク
    • リモ?トプレイ中にPS3の一部の設定項目を操作可能に。
    • インタ?ネットブラウザのメニュ?にリンク先を保存を追加。
    • インタ?ネットブラウザで、Webペ?ジの表示速度を改善。
    • インタ?ネットブラウザで、Webペ?ジから直接リンクされた動?ファイルをストリ?ミング再生可能に(ファイルの種類によってはストリ?ミング再生できない場合がある)。
  • 設定
    • Bluetooth 機器の登?方法が?更。さらに登?した機器の管理が可能に。
    • BD/DVD設定にBDインタ?ネット接?設定を追加。

バ?ジョン2.30 [ 編集 ]

2008年4月15日公開。

  • ネットワ?ク
  • ビデオ
    • BDの DTS-HD Master Audio およびDTS-HD High Resolution Audioの再生に??。
      (DVDのDTS-ES、DTS 96/24、Blu-ray DiscのDTS-ES Matrixの再生には??していない)
  • Bluetooth
    • ペアリング?みヘッドセットの再接?がヘッドセットの電源投入で自動的に行なわれるようになった [7] (公式未?表)。
バ?ジョン2.35
2008年5月15日公開。
  • ゲ?ム
    • 一部のPLAYSTATION 3規格ソフトウェアにおける動作の安定性の改善。
    • ソフト開?者向けに??機能を追加(公式未?表)。
    • ??ゲ?ム?の??および YouTube にアップロ?ドできる機能が追加。YouTubeが家庭用ゲ?ム機に公式??するのは世界初 [8]
バ?ジョン2.36
2008年6月18日公開。
  • ゲ?ム
    • 一部のPlayStation規格ソフトウェアにおける動作の安定性の改善。

バ?ジョン2.40 [ 編集 ]

2008年7月2日公開。

一部のユ?ザ?からフリ?ズするなどの不具合が報告され、2008年7月3日にアップデ?タの提供が停止された [9]
  • 全般
    • PS3規格ゲ?ムの?行中にXMBを表示できるようになった。ただしインタ?ネットブラウザ?動?再生?PlayStation Storeなどはゲ?ムと同時に?行できない。
    • XMBに時計が表示されるようになった。[設定]>[日付と時刻設定]で設定した、月日、時間が表示される。
    • キ?ボ?ドでテキストを入力するときに、入力フィ?ルドにあるテキストをすべて削除できるようになった。
    • PSボタンの操作が無?のときに、アイコンが表示されるようになった。
  • ユ?ザ?
    • [本?の電源を切る]を追加し、XMBからPS3の電源を切れるようになった。
  • 設定
    • システムソフトウェアのアップデ?ト後に、自動的にPS3の電源を切れるようになった。
    • [周?機器設定]に[コントロ?ラ割り?て][コントロ?ラ振動機能]が追加された。
  • フォト
    • プレイリスト?の?像を印刷できるようになった。
    • 月別/年別にフォルダ分類しているときに、オプションメニュ?で[撮影日時順▼][撮影日時順▲]に?べかえできるようになった。
  • ミュ?ジック
    • 音?を再生中に、ミニ操作パネルを表示できるようになった。
    • 再生できるファイルの種類に、 MP3 Surround が追加された(MP3 Surroundは、Linear PCM出力だけに??している)。
  • ビデオ
    • ハ?ドディスクや記?メディアに保存した動?で、[フレ?ムノイズリダクション][ブロックノイズリダクション]を設定できるようになった。
    • ハ?ドディスクや記?メディアに保存した動?のアップコンバ?ト出力に??した。動?を再生すると、自動的に?面サイズに合わせてアップコンバ?ト出力される。
    • Blu-ray Disc (BDAV)のアップコンバ?トに??した。
    • DVD-Video, Blu-ray DiscのDTS再生において、DVD-VideoのDTS-ES、DTS 96/24、Blu-ray DiscのDTS-ES Matrixの再生に??した。
    • 一部のBlu-ray Discの7.1ch DTS-HDで?生していたスピ?カ?配置情報のデコ?ドミスを修正 [10] (公式未?表)。
  • ゲ?ム
    • PLAYSTATION 3規格ソフトウェアの終了方法が?更された。
    • ??したゲ?ムでトロフィ?を集められるようになった。
  • ネットワ?ク
    • インタ?ネットブラウザのブラウズモ?ドのメニュ?に[?索]が追加された。
  • フレンド
    • フレンドリストに登?できるフレンドの?が、50人から100人に?えた。
    • 情報?面を[プロフィ?ル]に?更して、デザインが一新された。
バ?ジョン2.41
2008年7月8日公開。
バ?ジョン2.40の公開中止の原因となった不具合が修正された。?に正常に起動しなくなってしまった本?は、インフォメ?ションセンタ?での修正??となる旨も?表された。
  • 全般
    • ハ?ドディスクに特定のシステム管理デ?タが含まれる場合、バ?ジョン2.40へのアップデ?ト後に正常に起動しない不具合を修正。
バ?ジョン2.42
2008年7月30日公開。
  • ゲ?ム
    • 一部のPLAYSTATION 3およびPlayStation規格ソフトウェアにおいて動作品質を改善。
バ?ジョン2.43
2008年9月17日公開。
日本以外ではアップデ?トの必要がなく、明示的にアップデ?トを促されることはない。
  • 全般
    • 9月24日より日本??で開始される有料動?ダウンロ?ド配信に??。
バ?ジョン2.45
2008年10月30日に??された、80GB版の初回出荷分に搭載。アップデ?タとしての提供はなし。
  • 詳細不明。

バ?ジョン2.50 [ 編集 ]

2008年10月15日公開。

  • 全般
    • PlayStation Networkへのサインアップとアカウント管理がリニュ?アルした。
    • システムが正常に起動しなくなった場合などに、特定の操作をすると、セ?フモ?ドで起動できるようになった [11]
  • ユ?ザ?
    • ハ?ドディスク?にバックグラウンドダウンロ?ド中のコンテンツや未インスト?ルのコンテンツがある場合、それらのインスト?ルが終わってから自動的に電源を切れるようになった。
  • 設定
    • [BD / DVD設定]を[ビデオ設定]に?更した。
    • [ビデオ設定]に、動?の[連?再生]が追加された。
    • [ビデオ設定]の[シネマ?換][アップコンバ?ト]を[BD / DVDシネマ?換][BD / DVDアップコンバ?ト]に?更した。
    • [本?設定]に[DivX VOD 登?コ?ド]が追加された(DivX VODサ?ビスに??した動?ファイルをPS3で再生するには、この登?コ?ドを使ってPS3を認?登?する必要がある)。
    • [省電力設定]を追加し、一定時間操作しなかったときに自動的に電源を切れるようになった。
    • [周?機器設定]の[音?機器設定]で、Bluetooth機器の再接?方法が?更になった。
    • [プリンタ設定]の[プリンタの選?]で、ネットワ?ク接?機能に??したプリンタを選べるようになった。また、 HP 製プリンタを選べるようになった。
  • ミュ?ジック
    • 操作パネルおよびミニ操作パネルの[音量調整]が、9段階に調整できるようになった。
    • ミニ操作パネルに[一時停止]が追加された。
    • Bluetooth機能においてステレオ高音質通信用の A2DP に??(公式未?表)。
  • ビデオ
    • 操作パネルの[音量調整]が、9段階に調整できるようになった。
    • 操作パネルに[シ?ンサ?チ]を追加した。
    • ハ?ドディスクや記?メディアに保存した動?で[モスキ?トノイズリダクション]を設定できるようになった。
    • BD(BDAV)/DVDの再生において、映像の動きに?じたクロマアップサンプリング?理がされるようになった。
  • ゲ?ム
    • [トロフィ?コレクション]のオプションメニュ?に[サ?バ?と同期]が追加された。
    • PlayStation 3規格ソフトウェアのゲ?ム中にPSボタンを押して、[設定]>[ネットワ?ク設定]>[設定?容と接?の一?]を確認できるようになった(PlayStation 3規格ソフトウェアでも、ゲ?ムによっては確認できないものがある)。
    • ワイヤレスキ?パッド?? [12] (公式未?表)。
  • ネットワ?ク
    • インタ?ネットブラウザが、 Adobe Flash Player 9に??した。
  • PlayStation Network
    • PlayStation Networkへの自動サインイン切の設定方法、サインアウトのしかたが?更になった。
    • PlayStation Storeの[ダウンロ?ドリスト][カ?トを見る]の操作ボタンが?更になった。また、[コ?ド番?の入力]の操作ボタンが追加された。
  • フレンド
    • フレンドリストに登?したフレンドがオフラインの時に、最後にサインインした日時が表示されるようになった(日付と時刻で設定している日時によっては表示されない場合有り)。
バ?ジョン2.52
2008年11月5日公開。
  • 全般
    • PS3規格ソフトウェア等でスクリ?ンキ?ボ?ドやUSB?Bluetooth接?キ?ボ?ドを使った文字入力の不具合を修正。
バ?ジョン2.53
2008年12月2日公開。
  • ネットワ?ク
    • インタ?ネットブラウザで、 Adobe Flash Playerのフルスクリ?ンモ?ドに??。

バ?ジョン2.60 [ 編集 ]

2009年1月21日公開。

  • フォト
    • フォトギャラリ?を追加。
  • ビデオ
    • DivX バ?ジョン3.11でエンコ?ドされたファイルを再生可能になった。
  • PlayStation Network
    • PlayStation Networkのアカウントを持っていない?態でも、先にPlayStation Storeにアクセスできるようになった(ダウンロ?ドにはサインアップが必要)。

バ?ジョン2.70 [ 編集 ]

2009年4月2日公開。

  • 設定
    • ミュ?ジック設定にダイナミックノ?マライザ( 音量正規化 )を追加した。
  • ゲ?ム
    • PlayStation 3規格ソフトウェアやPlayStation Storeから購入したゲ?ムで、オプションメニュ?から[インタ?ネット?索]を選ぶと、そのゲ?ムについてインタ?ネット?索ができるようになった。
  • ビデオ
    • PlayStation Storeからダウンロ?ドした有料のビデオコンテンツ(ファイルタイプがMNV)をバックアップ/リストア(復元)できるようになった。
  • ネットワ?ク
    • インタ?ネットブラウザで、ペ?ジ?の文字をコピ?/ペ?ストできるようになった。
    • インタ?ネットブラウザのブラウズモ?ドのメニュ?に[ファイル]>[このペ?ジのアドレスをコピ?]、[リンク先のアドレスをコピ?]を追加した。
    • インタ?ネットブラウザのブラウズモ?ドのメニュ?に[ブラウザセキュリティ]を追加し、[ブックマ?ク]に登?されていたWebフィルタリングサ?ビスのWebサイトを移動した。
    • インタ?ネットブラウザの Adobe Flash Playerを9.0.151.0へ更新(公式未?表)。
  • フレンド
    • フレンドリストに登?したフレンドとテキストチャットができるようになった。よって、ゲ?ム中もテキストチャットに?加できる。
    • フレンドリストに登?したフレンドの?び順が?わった。
    • フレンド登?依?をされているユ?ザ?のアイコンが、フレンドリストの上位に表示されるようになった。
    • メッセ?ジに添付できるファイルサイズが3MBに?えた。
バ?ジョン2.76
2009年5月14日公開。2009年9月3日に??された、120GB版の初回出荷分(前期生産分)に搭載。
  • ゲ?ム
    • 一部のPlayStation 3規格ソフトウェアにおいて、動作品質を改善。

バ?ジョン2.80 [ 編集 ]

2009年6月24日公開。

  • ゲ?ム
    • 一部のPlayStation 3規格ソフトウェアにおいて動作品質を改善。

?制ではなく、任意である。

バ?ジョン2.85
2009年9月3日に??された、120GB版の初回出荷分(後期生産分)に搭載。アップデ?タとしての提供はなし。
  • 詳細不明。

バ?ジョン3系列 [ 編集 ]

バ?ジョン3.00 [ 編集 ]

2009年9月1日公開。

  • 全般
    • クロスメディアバ?(XMB)のデザイン大幅リニュ?アル。
      • 文字表示が大きくなった。
      • インフォメ?ションパネルの追加
    • 「フレンド」を表示させなくても、オンラインのフレンド人?や新着メッセ?ジの有無が確認できるようになった。
    • ダイナミックカスタムテ?マに??。
    • ??のインフォメ?ションボ?ドを「What's New」にリニュ?アル。
    • ゲ?ムやビデオから、PlayStation Storeの最新コンテンツに直接アクセスできるようになる。
    • 記?メディアでフォルダを作成したときに、フォト、ミュ?ジック、ビデオで表示できるフォルダの階層が?加。
    • フレンドのメッセ?ジ作成?面など、?面キ?ボ?ドが表示される場面でテキストをコピ?できるようになる。
    • ソフト起動時に「PLAYSTATION 3」のロゴと起動音が出なくなった。
    • 起動デモの?更(「Sony Computer Entertainment Inc.」から新規に採用されたPS3ロゴに?更、起動音の?更)。
    • メニュ??の文言の「PLAYSTATION 3」を「PlayStation 3」に?更。ただし、PS3(厚型)では本?のロゴに「PLAYSTATION 3」のまま。
  • 設定
    • サウンド設定に音?同時出力を追加。HDMI出力端子、光デジタル出力端子、AVマルチ出力端子に音?を同時出力できる。ただし、「サウンド設定」→「音?出力設定」で設定した端子以外に出力される音?チャンネル?は2ch.に制限される。
    • ビデオ設定にHDD 音?言語とHDD 字幕言語を追加。PlayStation 機能(88.2KHzもしくは176.4KHz)が、ハ?ドディスク?やUSBで接?された各種ストレ?ジ?にある音?ファイルに?しても行われるようになる。ただし有?にした場合はインタ?ネットブラウザ使用中などに音?を同時再生できない。
    • HDDや記?メディア上の音?ファイルのアップサンプリング出力設定が追加。
    • 本?設定に「DCTP-IPを有?にする」を追加(該?するコンテンツを再生しようとした時に表示)。
  • ビデオ
    • ビデオコンテンツの再生中にワイヤレスコントロ?ラの右スティックを使って、早送り/早?し操作ができるようになる。
  • ネットワ?ク
    • インタ?ネットブラウザ?のメニュ?に「このペ?ジを印刷」を追加。
    • インタ?ネットブラウザ?のメニュ?に「 スクリ?ンショット の保存」を追加。
  • フレンド
    • プロフィ?ル?面にメッセ?ジ一?が表示されるようになる。フレンドのプロフィ?ル?面で「メッセ?ジ一?」を選ぶと、フレンドとやりとりしたメッセ?ジの一?が表示される。
バ?ジョン3.01
2009年9月15日公開。

バ?ジョン3.10 [ 編集 ]

2009年11月19日公開。

  • 全般
    • Facebook との連携機能を追加。獲得したトロフィ?や、PlayStation Storeで購入したゲ?ムの情報をFacebookに公開できるようになった。
  • フォト
    • ?像表示方法がグリッド表示に?更された。
  • 設定
    • 「設定の初期化」で、現在ログインしているユ?ザ?の PlayStation Network のID?ログインパスワ?ドを消去できるようになった。
  • フレンド
    • プロフィ?ルの背景色を?更できるようになった。
バ?ジョン3.15
2009年12月10日公開。
  • 全般
    • PS3間のLANデ?タ?送ユ?ティリティがスム?ズになった。本?の買い換えなどで、ゲ?ムのセ?ブデ?タやPSNコンテンツなどの移行がケ?ブル一本で出?るようになった。2台同時に電源を入れて?送元PS3から操作する。
  • ゲ?ム
    • PSP Minisエミュレ?タを追加(日本では公式未?表)。
  • ビデオ
バ?ジョン3.16
2010年3月18日に??された、PS3?用周?機器『 torne (トルネ)』のインスト?ルディスクに??。オンライン上での公開は無し。
  • 新機能
    • XMB に[テレビ]が追加された。※これ以降のバ?ジョンでもtorneをインスト?ルしない限り「テレビ」は出現しない。
    • torne ??。

バ?ジョン3.20 [ 編集 ]

2010年3月19日より出荷が開始された「CECH-2100A」に搭載。アップデ?タとしての提供はなし。

  • 詳細不明。
バ?ジョン3.21
2010年4月1日公開。
一部機種で?止される機能があるため、事前に告知があり、 任意のアップデ?ト とされた。但しアップデ?トしなければ「 PlayStation Network へのアクセスができない」「この版以降のシステムソフトウェアを必要とするゲ?ムを起動できない」「今後追加される機能や修正を利用できない」などの制限がある。
  • ?止機能
    • 初代PS3と同形のシリ?ズで、他のOSをインスト?ルする機能を削除。優先起動システムも削除(これにより、 Yellow Dog Linux などのOSが起動できなくなった)
  • ゲ?ム
    • PlayStation Storeからダウンロ?ドできる一部のPlayStation規格ソフトウェアにおいて動作品質を改善。
  • ビデオ
    • MP4ビデオファイルの再生に?するセキュリティ脆弱性に??。

バ?ジョン3.30 [ 編集 ]

2010年4月22日公開。

  • ゲ?ム
    • 3D立?視ゲ?ムに??。3D映像に??したテレビとPS3®をHDMIケ?ブルで接?する必要がある。ただし、今後に備えたアップデ?トであり、この版が公開された時点では??するゲ?ムは存在しなかった。
    • ゲ?ム トロフィ?の?べかえができるようになった。
    • 未獲得トロフィ?の表示が「???」から「?しトロフィ?」に?更になった。
  • 設定
    • リモ?トプレイ設定の機器登?で[パソコン]が選べるようになった。 VAIO から、PS3®のリモ?トプレイができるようになる。 
  • ビデオ
    • ビデオ設定のBD音?出力フォ?マット(光デジタル)設定でビットストリ?ム(ダイレクト)、ビットストリ?ム(ミックス)が選?可能。

バ?ジョン3.40 [ 編集 ]

2010年6月29日公開。

  • PlayStation Plus
  • フォト
    • [フォトギャラリ?]にPlayStation Networkエリアを追加。 Facebook Picasa ウェブアルバムの??を??、フォトギャラリ?の??をPlayStation Networkのフレンドと共有可能にした。
    • [フォトギャラリ?]で??を印刷できるようになった。
    • [フォトギャラリ?]で??を削除できるようになった。
  • ビデオ
  • フレンド
    • フレンドのアバタ?を選んだときに、フレンドのトロフィ?レベルが表示されるようになった。
  • 設定
    • [ディスプレイ設定]に[Deep Color出力(HDMI)]を追加した。
    • [本?設定]に[自動ダウンロ?ド]を追加した(PlayStation®Plus加入者のみ) 。
    • [省電力設定]の[自動電源オフ]の初期設定値が[2時間後]になった。
  • ネットワ?ク
    • インタ?ネットブラウザ?の Adobe Flash Playerを9.0.159.0へ更新(公式未?表)。
  • その他
    • PlayStation Store に評?機能が加わった。PlayStation Storeで購入した商品について、5つ星評?ができる。
    • 時計機能(うるう年判定)を修正した。
    • torne の自動??でPS3がスタンバイから復?する時に「ピッ」という起動音が出なくなった(公式未公表) [15]
バ?ジョン3.41初版
2010年7月27日公開。
バ?ジョン3.41第2版
2010年8月2日公開。
  • その他
    • 3.41初版で?生していた、HDD換?の際に要求されるアップデ?トが途中で失敗する問題を修正 [16]
バ?ジョン3.42
2010年9月7日公開。
  • その他
    • ハ?ドウェアセキュリティの 脆弱性 に??。

バ?ジョン3.50 [ 編集 ]

2010年9月21日公開。
  • ビデオ
    • Blu-ray 3Dディスクに??された3D映像に??した。
  • フレンド
    • 迷惑メッセ?ジを受信した場合、通報できるようになった。
  • その他
    • Facebook ®??ゲ?ムからFacebook®に公開している情報にアクセスできるようになった。
    • [PlayStation®Network]>[アカウント管理]>[Facebook]に、[ゲ?ムからのアクセス許可]を追加した。
バ?ジョン3.55
2010年12月7日公開。
  • その他
    • システムソフトウェアのセキュリティを?化した(アップデ?トしなければ PlayStation Network へのアクセスができない)。
バ?ジョン3.56初版
2011年1月27日公開。
  • その他
    • システムソフトウェアのセキュリティを?化した。
バ?ジョン3.56第2版
2011年2月1日公開。
  • その他
    • 3.56初版で?生していた、HDD換?の際に新HDDを認識せず、誤ったエラ?メッセ?ジが表示される問題を修正 [17]

バ?ジョン3.60 [ 編集 ]

2011年3月10日公開。
  • ゲ?ム
    • [ゲ?ム]>[セ?ブデ?タ管理(PS3™)]に[オンラインストレ?ジ]を追加。 PlayStation Plus 加入者向けの「セ?ブデ?タお預かり」に??。
  • 設定
    • コントロ?ラを自動電源オフする無操作時間を10分/20分/30分から選?可能に。
  • その他
    • フレンドカテゴリ?やメッセ?ジの送受信などで、オンラインネ?ムの代わりにオンラインIDが表示されるように?更。
    • BDリモ?トコントロ?ラの新モデル(CECH-ZRC1J)に??(公式未?表) [18]
バ?ジョン3.61
2011年5月15日公開。
  • その他
    • 個人情報流出事件 で停止したPlayStation Networkの再開にあたり、セキュリティ?策として全ユ?ザ?にパスワ?ドを?更させるプロセスを追加。
バ?ジョン3.65
2011年6月7日公開。任意のアップデ?ト。
  • ゲ?ム
    • XMBに「セ?ブデ?タ管理( PSP™) 」の項目を追加。
    • 一部のPS3規格ソフトウェアの動作安定性を向上。
バ?ジョン3.66
2011年6月23日公開。
  • ゲ?ム
    • PS3規格ソフトウェアおよびネットワ?クサ?ビスの動作品質を改善。

バ?ジョン3.70 [ 編集 ]

2011年8月10日公開。
  • ゲ?ム
    • PSN (PlayStation Network)サ?バ?への自動アップロ?ド( PlayStation Plus ?員限定)
      • セ?ブデ?タ?のオンラインストレ?ジへのアップロ?ド(オンラインストレ?ジはPlayStation Plus?員限定)。
      • トロフィ?を定期的にオンライン同期。
  • フォト
  • ビデオ
    • BD -Jの3D再生に??した。
    • BD 3Dの映像を再生中において DTS-HD 音?の出力に??。
  • ネットワ?ク
  • その他
    • XMBのカテゴリ?名「テレビ」を「テレビ/ビデオサ?ビス」に?更。
バ?ジョン3.72
2011年9月20日公開。
  • ゲ?ム
    • 一部のPS3規格ソフトウェアの動作品質を改善。
バ?ジョン3.73
2011年10月18日公開。
  • ゲ?ム
    • 一部のPS3規格ソフトウェアの動作品質を改善。

バ?ジョン4系列 [ 編集 ]

バ?ジョン4.00 [ 編集 ]

2011年11月30日公開。
  • 全般
    • PlayStation Vita ??。
    • 起動時に使用上の注意を表示(公式未?表)。
    • フリ?ズ後の起動時にファイルシステムの修復を求められるようになった(公式未?表)。
  • ゲ?ム
    • PS Vitaアプリケ?ション管理追加。
  • ビデオ
  • 設定
    • PS Vitaバックアップファイル削除追加。
    • 自動アップデ?ト??する項目の設定追加。
  • ネットワ?ク

バ?ジョン4.10 [ 編集 ]

2012年2月8日公開。
  • 設定
    • 日付と時刻の自動設定機能を追加。
  • ネットワ?ク
バ?ジョン4.11
2012年2月16日公開。
  • 全般
    • 動作の安定性を改善。

バ?ジョン4.20 [ 編集 ]

2012年6月26日公開。
  • 設定
    • 本?自動電源オフの設定で、自動電源オフまでの時間を「ビデオ/テレビ/ミュ?ジック/フォト」と「ゲ?ム/その他の機能」に分けて設定できるようになった。
    • 日付と時刻設定 - タイムゾ?ンの「サモア諸島」を、「アメリカ領サモア」と「サモア?立?」に?更。
    • Edyと運??社ビットワレットが「 ?天Edy 」に改?したのに伴い、クロスメディアバ?の表示を「Edy viewer」に?更。
  • ゲ?ム
    • セ?ブデ?タを複?選?して一括削除?コピ?できるようになった。PlayStation Plusのオンラインバックアップについても同?。
  • その他
    • PSP Remasterソフトウェアで アドホック?パ?ティ? を使う時に、ゲ?ム中にフレンドサ?チとゲ?ムサ?チができるようになった。また8人ル?ムに??。
    • BDビデオの AACS キ?を更新。
バ?ジョン4.21
2012年7月5日公開。
  • ゲ?ム
    • 一部のPS3規格ソフトウェアの動作品質を改善。
バ?ジョン4.25
2012年9月12日公開。
  • ゲ?ム
    • オンラインストレ?ジに保存できるセ?ブデ?タの容量が?えた。( PlayStation Plus ?員限定)

バ?ジョン4.30 [ 編集 ]

2012年10月24日公開。
  • 設定
    • 言語の追加。
  • ゲ?ム
    • トロフィ?コレクションのリニュ?アル
バ?ジョン4.31
2012年10月30日公開。
  • ゲ?ム
    • PS3規格ソフトウェアの症?を改善。

バ?ジョン4.40 [ 編集 ]

2013年3月21日公開。
  • 全般
    • 非接?ICカ?ドリ?ダ?/ライタ? PaSoRi (RC-S380 ソニ?株式?社商品)に??。
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.41
2013年4月25日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.45
2013年6月19日公開。
アップデ?トしてしまうとXMBが表示されなくなる。
バ?ジョン4.46
2013年6月27日公開。
バ?ジョン4.45で?生していた、XMBが表示されない症?を改善。
  • 全般
    • トロフィ?を獲得したときの通知を非表示に設定できるようになった。

バ?ジョン4.50 [ 編集 ]

2013年10月2日公開。
  • PSN
    • トロフィ?の公開範?を設定できるようになった。
バ?ジョン4.53
2013年12月4日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
    • 一部機能のパフォ?マンス向上。
バ?ジョン4.55
2014年2月6日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。

バ?ジョン4.60 [ 編集 ]

2014年6月24日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.65
2014年8月26日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.66
2014年11月19日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。

バ?ジョン4.70 [ 編集 ]

2015年2月24日公開。
  • PSN PlayStation™Network
    • PSN 名?とアイコンを PlayStation™Network に?更。
バ?ジョン4.75
2015年6月2日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.76
2015年9月3日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.78
2016年1月20日公開。
  • 全般
    • Facebookとの連携機能のサポ?トを終了。

バ?ジョン4.80 [ 編集 ]

2016年4月20日公開。以降システム?で用いられる社名がソニ??インタラクティブエンタテインメントとなる。これはPS3の初期設定時の?面でも同?。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.81
2016年11月1日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.82
2017年11月14日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
    • PS3 Xploitに?する?策。
バ?ジョン4.83
2018年10月11日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.84
2019年2月14日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.85
2019年8月28日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.86
2020年3月31日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
バ?ジョン4.87
2020年12月3日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
    • HTTPS 通信で使用するCA認?局のル?ト設定と暗?化方式を更新している。暗?化方式の切り替えとCA認?局側の署名キ?の更新に伴う更新。
バ?ジョン4.88
2021年6月1日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
    • AACS の更新。
バ?ジョン4.89
2022年5月10日公開。
  • PlayStation™Network
    • PlayStation Networkへのサインイン時に機器設定パスワ?ドの入力が必要となった。
    • PlayStation Networkのアカウントの作成およびアカウント管理を、本?から利用することができなくなった。(これらを利用しようとすると代わりにWeb版へのQRコ?ドとURLが表示されるようになった)

バ?ジョン4.90 [ 編集 ]

2023年2月28日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。
    • AACS の更新。
バ?ジョン4.91
2024年2月27日公開。
  • 全般
    • システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善。

出典 [ 編集 ]

  1. ^ 「プレイステ?ション 3」でブル?レイディスク映像をお?しみのお客?へのお願い 、PlayStation.com(Japan) インフォメ?ションセンタ?からのお知らせ、2007年9月4日
  2. ^ PS3 60/20GBモデルがSACDの光デジタル出力に?? Impress AV Watch 、2007年11月13日
  3. ^ PS3とPSPの新ファ?ムウエア詳細をSCEに聞く 、AV Watch、2008年10月23日
  4. ^ Can’t I use the optical digital output? 、PS3SACD.com PlayStation3 Super Audio FAQ
  5. ^ PS3が最新ファ?ムでDivXとWMVの再生に?? 、AV Watch、2007年12月18日
  6. ^ FumuFumu-Q 地球のビジュアライザ?登場
  7. ^ ゲ?ムグッズ?究所 、Impress GAME Watch、2008年5月14日
  8. ^ プレイステ?ション3『まいにちいっしょ』がYouTubeに公式??! ”. ファミ通.com . KADOKAWA Game Linkage (2008年5月15日). 2022年1月18日 ??。
  9. ^ Firmware v2.40 status 、PlayStation.Blog、2008年7月2日
  10. ^ HiVi web 、2008年7月1日
  11. ^ PS3®セ?フモ?ドについて
  12. ^ ?明書にシステムソフトウェア2.5以上の記載あり
  13. ^ 新PS3は、TrueHD/DTS-HD MAのビットストリ?ム出力?? -?モデルも含めファ?ム3.00でDTCP-IP?? ”. AV Watch . インプレス (2009年8月21日). 2022年1月18日 ??。
  14. ^ SCE、2台のPS3間でLAN?由でのデ?タ?送に?? -スカパ?! HD??ディスクの再生にも?? 、AV Watch、2009年12月10日
  15. ^ AV Watch:SCE、PS3用地デジチュ?ナ「torne」をアップデ?ト
  16. ^ SCEJからの重要なお知らせ PS3®のHDDを換?されるお客?へ
  17. ^ SCEJ、PS3システムソフトウェアバ?ジョン3.56でHDD交換時はさらにシステムアップデ?トがないか確認を
  18. ^ 【新製品レビュ?】赤外線??のPS3用新BDリモコンを使ってみる 、Impress AV Watch、2011年3月31日
  19. ^ PS3、ファ?ムウェアv4.10からWebKitへ。 ” (2012年2月8日). 2012年6月28日 ??。

外部リンク [ 編集 ]