JR九州キハ125形?動車

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JR九州キハ125形?動車
JR九州キハ125形?動車(日田?/2007年8月12日)
基本情報
運用者 九州旅客?道
製造所 新潟鐵工所
製造年 1993年
製造? 25?
主要諸元
軌間 1,067 mm
最高速度 95 km/h
車?定員 59(席)+64(立)=123名(0番台)
30(席)+21(席)=51名(400番台)
自重 29.5 t
全長 18,500 mm
全幅 2,828 mm
全高 4,000 mm
台車 インダイレクトマウント空?ばね台車
DT601K(動力)?TR601K(付?)
動力?達方式 液?式
機? DMF13HZ
機?出力 330PS/2000rpm ×1基
?速機 DW600KまたはTACN-22-1606
?速段 ?速1段?直結2段
制動?置 自動空?ブレ?キ
機?ブレ?キ ? 排?ブレ?キ ?用)
直通予備ブレ?キ
保安?置 ATS-SK ATS-DK EB?置 、防護無線
0番台のデ?タ
テンプレ?トを表示

キハ125形?動車 (キハ125がたきどうしゃ)は、 九州旅客?道 (JR九州)の 一般形?動車

?要 [ 編集 ]

ロ?カル線 で使用していた キハ45系 キハ52系 の置き換えおよび ワンマン運? を?施する目的で製造された。 新潟鐵工所 が製作した地方?道向け車?である「 NDCシリ?ズ 」の一つであり、 東海旅客?道 (JR東海) キハ11形 島原?道 キハ2500形 ひたちなか海浜?道 湊線 キハ3710形、 松浦?道 MR-400形?動車 水島臨海?道 MRT300形 など兄弟形式が多い。

車??? [ 編集 ]

車? [ 編集 ]

NDCシリ?ズの標準的な18m級 普通鋼 製車?である。ワンマン運?に??するため?端部に幅910mmの片開き扉を配置し、 ?務員室 ドアは省略されている。窓は開閉可能なユニット窓(上段下降下段上昇窓)となっている。2?運?時でも ワンマン運? を可能とするため、前面中央部に 貫通扉 を設けている。

塗?は 水?岡?治 率いるド?ンデザイン?究所のデザインによる。車?外部を明るい?色一色で塗?し、部分的に ロゴ (JRマ?ク?Y-DC125ロゴ)を配している。Y-DCは、" Y ELLOW ONE MAN D IESEL C AR"の省略形で、車?側部にこの文字が記載されている。

1次車と2次車では若干の相違があり、冷房送風口および通風口のパ?ツの色が1次車では白で、2次車では?であること、貫通扉の車?側の塗?が1次車では灰色で、2次車では朱色であること、さらには運?室の運賃箱上部の扉の形態が違うこと、エンジンから車?を通って屋根へと達する排煙ダクトのカバ?が車?において1次車では角張っているのに?し、2次車では丸まっていることなどが?げられる。

台車?機器 [ 編集 ]

台車 空?ばね 台車のDT601K(動力台車)、TR601K(付?台車)が採用されている。 機? はNDCシリ?ズ標準の DMF13HZ エンジン (330ps/2000rpm) を1基搭載する。?速機は?速1段、直結2段式を採用し?速から直結1速への?速は手動で行うが直結2速への?速は自動で行う。冷房は 機?直結式冷房?置 で31,000kcalのものを2基搭載し暖房は31,800kcalの?水?風式を採用している。

ブレ?キシステムは、 キハ40形 など在?車との?結も可能なDE1A 自動空?ブレ?キ が採用されている。また抑速ブレ?キとして 排?ブレ?キ も?備されている。

車?設備 [ 編集 ]

座席 は車端部をロングシ?ト、他をクロスシ?トとしたセミクロスシ?トである。??は灰色を基調としており、床材はグレ?地に ひょうたん 模?、壁面や カ?テン もグレ?地に白い水玉模?、モケットは紺地に 柄である。

ワンマン運?用機器として、自動放送?置、 運賃箱 運賃表示器 整理券 ?行器を備えている。

400番台(特急仕?車) [ 編集 ]

高千??道TR-400形?動車  > JR九州キハ125形?動車
400番台
キハ125形400番台
基本情報
製造所 新潟トランシス
種車 高千??道 TR-400形
製造年 2003年
改造年 2009年
改造? 2?
運用開始 2009年10月10日
投入先 日豊本線 ? 日南線
テンプレ?トを表示

2009年 (平成21年)10月10日より 日南線 の?光 特急 海幸山幸 」に使用される特急仕?車である。 2008年 (平成20年)12月28日に?止となった 第三セクタ??道 高千??道 から購入した トロッコ風?動車 TR-400形?動車 が改造されたもの。本形式の400番台に?分される。2009年 9月30日 付で車籍編入された。

民? ?第三セクタ??道に在籍していた車?がJR車籍に編入されるのは、 2004年 東京臨海高速?道 から 東日本旅客?道 (JR東日本)に移籍した 209系3100番台電車 以?2例目となり [注 1] 、?動車では初となる。

新?の車?番??照は次のとおり。

  • TR401、TR402 → キハ125-401、キハ125-402
キハ125-401 キハ125-402 キハ125-401車内
キハ125-401
キハ125-402
キハ125-401車?

改造 [ 編集 ]

製造後から現在に至るまでの改造点としては、1次車の運?室後部の仕切窓が開閉式とされたこと(2次車は製造時から開閉式)、運賃箱に付?する ?替 器が新 五百円硬貨 ??とされたこと、非常用機?停止?置が?備(後に撤去)されたことなどである。また、運?室後部仕切窓に 運?士 または 車掌 の氏名を?出する粘着式名札入れも取り付けられた。

100番台 [ 編集 ]

100番台(キハ125-122)
100番台(キハ125-122)
車内の差異(上:0番台、下:100番台)
車?の差異(上:0番台、下:100番台)

2014年7月にキハ125-13が 小倉工場 で車?番?の?更を伴う改造を受け、キハ125-113と改番されて出場した事によって生まれた新番台。優先席部分のロングシ?トが撤去されている。その後、キハ125-11、キハ125-14、キハ125-22も改造を受け、キハ125-111、キハ125-114、キハ125-122となった。

  • キハ125-11, キハ125-13, キハ125-14,キハ125-22 →キハ125-111, キハ125-113, キハ125-114, キハ125-122 (優先席部分のロングシ?ト撤去)

トイレ設置工事 [ 編集 ]

トイレ は製造?初は設置されていなかったが、 2003年 (平成15年)より 小倉工場 にて ユニバ?サルデザイン の一環として 車椅子 にも??したトイレの設置工事が行われるようになった。 2005年 (平成17年)には全車完了した。その際にトイレ設置部の窓は埋められ、トイレ入口の向かい側の窓は開閉できないようにされた。

その他 [ 編集 ]

2002年 (平成14年)には 大分スポ?ツ公園?合競技場 FIFAワ?ルドカップ の開催?場の一つとされたのに際して、キハ125-18?19の車?にワ?ルドカップの ?告 が貼付された。また、キハ125-20は同年に試?的に UV カットフィルムを窓に貼付したが、?客の??により?がされたりしたため、現在では一部の窓にしかフィルムがない?態である。

2005年1月にキハ125-24が久大本線の 御井? 手前の御井踏切で トラック と衝突、一部損傷し修繕を受けた。この際車?番?の表記位置が??とは逆のトイレ側に移された。

2007年11月ごろには一部の列車において、ワンマン扉選??扉開閉スイッチが、速度計などの上部に移され、扉開閉スイッチにはふたが取り付けられた。

2016年3月から、大分車?センタ?所?車の運賃表がLEDから、キハ200系や817系0番台で順次交換されている、レシップ社のOBCビジョンに更新された。

2018年頃よりホ?ム?知?置が設置されるようになった。

2023年10月26日、2024年春から博多? - 別府?間を久大本線?由で運行する新たな?光列車「 かんぱち?いちろく 」用のビュッフェ車としてキハ125-24が改造中であることが公表され [1] [2] 2R形 に形式を改めた。車?は2R-80で、杉のテ?ブルが80cm近くであることに由?する。同年4月26日から運行を開始した [3]

製造?運用 [ 編集 ]

在?車とも?結運用が行われる。

0番台?100番台 [ 編集 ]

1993年 平成 5年)1月に1次車11?(キハ125-1 - キハ125-11)が製造された。1 - 6が 唐津?道事業部唐津運輸センタ? (現? 佐賀?道事業部唐津車?センタ? )に、7 - 11が大分運?所(現? 大分?道事業部大分車?センタ? )に配置された。?いて同年12月に、2次車14?(キハ125-12 - キハ125-25)が製造され、全車が大分に配置された。その後、?方の配置?相互間での?配が何度か行われており、 2006年 (平成18年)には7 - 9が大分から唐津に??、2015年3月には1が唐津から大分に??、2022年9月には9が再度唐津から大分に??している [4]

唐津配置車は 唐津線 長崎本線 久保田 - 佐賀 間を含む全線)および 筑肥線 山本 - 伊万里 間)で運用されている。また、唐津配置車については2022年に 佐賀? が?施する「ロマンシングサガ2022」の一環として、 サガシリ?ズ のキャラクタ?と沿線の?光地をデザインしたラッピングが施されている。

大分配置車は 久大本線 日田 - 大分 および 豊肥本線 全線である(ただし、肥後大津 - 熊本間は深夜早朝のみ)。過去には大分配置車が合間運用として 筑豊本線 飯塚 - 原田 間)や 日田彦山線 田川後藤寺 - 夜明 間)で運用されたこともあった。

2014年現在では本形式のみ1 - 3?による組成以外にも、キハ47系との?結ならびに車?点?時の代走などに充?される。

400番台 [ 編集 ]

2009年 10月10日 に臨時特急『 海幸山幸 』として運?開始。キハ125-401が『山幸』として南?方、キハ125-402が『海幸』として宮崎方として常時連結している。編入時は 鹿?島?合車?所 所?(日南運用? 南宮崎? 常備)だったが、 2011年 宮崎車?センタ? 所?になっている。

?ら 日南線 宮崎 - 南? 間( 日豊本線 の宮崎 - 南宮崎間を含む)に充てられる。また、列車運用のない平日に限り宮崎?の平日チャ?タ?補助下で貸切?用列車としても運用される [5] 。この貸し切り運用では 吉都線 肥薩線 などで運??績がある。

脚注 [ 編集 ]

注? [ 編集 ]

  1. ^ その後 北越急行 から 西日本旅客?道 (JR西日本)に移籍した 681系2000番台 683系8000番台 の事例が出たため、現在はこれを含めて3例となっている。

出典 [ 編集 ]

  1. ^ ~ゆふ高原線の風土を感じる新たなD&S列車~ 列車名決定! 特急「かんぱち?いちろく」 - 九州旅客?道(2023年10月26日、同日??)
  2. ^ JR九州新?光列車、「いさぶろう?しんぺい」と組む?第三の男?が判明! ?係筋が明かした予想外の正?は…「?道なにコレ!?」【第47回】 」『47NEWS』共同通信社、2023年7月20日。 2024年4月20日 ??。
  3. ^ ~ゆふ高原線の風土をあじわう新たなD&S列車~ 特急「かんぱち?いちろく」運行開始日???開始日?販??格について 』(PDF)(プレスリリ?ス)九州旅客?道、2024年2月22日 https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2024/02/22/240222_kanpachi_ichiroku_unkoukaishi.pdf 2024年2月22日 ??  
  4. ^ ジェ??ア?ル?ア?ル 編『JR電車編成表2023冬』交通新聞社、2022年11月21日、361頁。 ISBN   978-4-330-06722-3  
  5. ^ 平日チャ?タ?補助制度 ”. ぽっぽやみやざき . 宮崎??道整備促進期成同盟?事務局. 2019年11月3日 ??。

?連項目 [ 編集 ]