茶色

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
褐色 から?送)
茶色
ちゃいろ
 
16進表記 #994C00
RGB (153, 76, 0)
CMYK (26, 66, 100, 14)
HSV (30°, 100%, 60%)
マンセル値 7.5R 3.5/5
表示されている色は一例です
4種類の茶を比較するために、茶器に注がれた茶と、乾燥した状態の茶を並べた構図の写真。
茶色と呼びうる色合いの 。左から ?茶 ?茶 烏龍茶 紅茶

茶色 (ちゃいろ)は、 の一つで、 の?のような色。中性色の一つ。 オレンジ色 ? もしくは ? の中間色である。 を染料として使った時に出る色に由?する。 化? の世界や、他の色と?比したり、熟語を作る際には 褐色 (かっしょく)と?する(例:赤 色→紅 色)。 栗色 (くりいろ、りっしょく)ともいう。

なお、日本語では「?砂糖」「?パン」のように「brown」と「black」が混同されることがあるが、本項目においては“Brown”を 茶色 褐色、栗色 )、“Black”を ? として明確に?別する。

色名としての茶色 [ 編集 ]

茶色 は一般的に、木の枝幹、 の?、 チョコレ?ト の色としても表現される。室町時代より茶の葉の煎じ汁が染料として使われはじめ、それにともない茶色の名が生まれる。茶染めの服は江?時代に一般に?まることにより、この名も一般的になる。ただし、?時は「 鶯茶 」「?茶」など、現代とちがって?がかった色の名前にも使われていた。『 日本?史大事典 』には、「江?では抹茶に似た色、京坂では煎茶の煮がらしの色をいう」とある。

また、 褐色 と呼ばれる場合もある。上記のように土の色や木の幹の色を表現するが、コ?ヒ?の色や、日?けした人の 皮膚の色 のように、「茶色」とは呼ばずに「褐色」と表現するものもある。ただし褐色は茶色と?別して 焦茶色 を指す場合もある。また、茶色であることを?調するため 茶褐色 という言葉もある。褐色の「褐」は、 (くず)のような?維でできた、ごつごつしたみすぼらしい衣服を意味する字である。この衣服の土で汚れたような色が「褐色」と呼ばれた。現在の中?語では、茶色は「棕色」( z?ngse , シュロ 皮の色)と呼ぶのが普通だが、「褐色」ともいう。

派生色の一種にも「褐色」が使われている。?色がかった褐色を ?茶 (きちゃ)あるいは ?褐色 (おうかっしょく)、赤のかった褐色を 赤茶 (あかちゃ)あるいは 紅褐色 (こうかっしょく)という。

なお、日本古?の色に、「褐色」と書いて「かちいろ」と?む色があるが、これは 紺色 の一種である。詳しくは 勝色 を?照。

また、栗の?の色であることから、スペイン語では茶色を「Marron」と呼ぶ。

「茶色」「褐色」「栗色」の英語?として brown が充てられる。この語は ゲルマン語 系であり、語源は (bear)に由?するという。

光源色としての茶色 [ 編集 ]

Brown ( webcolor )
  16進表記 #A52A2A

ウェブカラ? では brown が定義されている。色指定するときに"brown"と記述すれば 16進? 表記で #A52A2A として配色され、その色は ? の中間色(赤茶色)である。右表を?照。ただしこの色はすべてのブラウザで問題なく指定できる色ではないので、同系色で安全なものを選?する場合、基本16色の1つとして定義されている"maroon"( マル?ン 、16進?定義では#800000)を利用するのがよい。

物?色としての茶色 [ 編集 ]

茶色 JIS慣用色名
  マンセル値 5YR 3.5/4
ブラウン JIS慣用色名
  マンセル値 5YR 3.5/4
褐色 JIS慣用色名
  マンセル値 6YR 3/7
焦茶 JIS慣用色名
  マンセル値 5YR 3/2

JIS の規格では、茶色とブラウンが同色として定義されている。一方褐色は茶色とは異なる色として定義されていることが多い。またJISはこげ茶色も定義しており、この定義も褐色と異なる。それぞれの色については右表を?照。

茶色の色材 [ 編集 ]

天然の から生産される 顔料 が知られている。 シェンナ アンバ? 等がその代表的なものである。このような顔料を??して、ア?スピグメント、土?顔料 [1] 等と呼ぶ。かつては イカ の墨から作られた セピア も用いられたが、今日のセピアは合成品である。他方で??な合成有機顔料は、現在でも使われている。

近似色 [ 編集 ]

?連項目 [ 編集 ]

出典 [ 編集 ]

  1. ^ 鶴田榮一「顔料の?史」『色材協?誌』第75?、第4?、 色材協? 、2002年4月。 doi : 10.4011/shikizai1937.75.189 ISSN   0010-180X  

外部リンク [ 編集 ]

ウィキメディア?コモンズには、 茶色 に?するメディアがあります。