翁長雄志

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
翁長 雄志
おなが たけし
生年月日 1950年 10月2日
出生地 琉球諸島 島尻郡 ?和志村 (現? 日本の旗 日本 沖?? 那覇市
?年月日 ( 2018-08-08 ) 2018年 8月8日 (67??)
死?地 日本の旗 日本 沖?? 浦添市
出身校 法政大? 法?部 卒業
所?政? 自由民主? →)
無所?
?? 法?士 (法政大?? 1975年
親族 父? 翁長助? (元?和志市長)
兄? 翁長助裕 (元沖?? 副知事 ?沖??議?議員)
子?翁長雄治(元沖??議?議員)

沖縄県の旗 本土復?後公選第7代 沖??知事
?選回? 1回
在任期間 2014年 12月10日 - 2018年 8月8日

第28-31代 那覇市長
?選回? 4回
在任期間 2000年 - 2014年 10月3日

選?? 那覇市 選??
?選回? 2回
在任期間 1992年 - 2000年

?選回? 2回
在任期間 1985年 - 1992年
テンプレ?トを表示

翁長 雄志 (おなが たけし、 1950年 昭和 25年〉 10月2日 [1] - 2018年 平成 30年〉 8月8日 [2] )は、 日本 政治家 沖?? 那覇市長 (4期)、 沖??知事 (本土復?後第7代)を?任した。

人物 [ 編集 ]

1985年から2018年まで政治家としての活動を?けてきた。 那覇市議?議員 (2期)→ 沖??議?議員 (2期)を?て、那覇市長(4期)、沖??知事(1期)を?任した。

父は元 沖?? ?和志市長 翁長助? 、兄は沖?? 副知事 ?沖??議?議員を務めた 翁長助裕 。次男は元沖??議?議員の 翁長雄治 である [3]

生涯 [ 編集 ]

役職 [ 編集 ]

活動 [ 編集 ]

沖??議(自民?)時代(1992年 - 2000年) [ 編集 ]

普天間基地の?野古移設推進 [ 編集 ]

沖??議時代は普天間米軍基地の?野古移設を推進した。

平成11年10月の?議?の定例?で、普天間飛行場の移設問題を取り上げ、「私たちがなにゆえにこの??移設を早期にやらきゃならぬかという見地に立ったのは、?全?の立場に立っての危?性の?減であります」と?調 [10]

那覇市長(自民?)時代(2000年12月 - 2014年10月) [ 編集 ]

那覇軍港の浦添移?推進 [ 編集 ]

那覇市長時代は 那覇軍港 の浦添移?を推進し、那覇軍港を返還させるとともに、浦添沖を埋め立てて新しい軍港を作り移?した。移?に際して翁長は「決?に敬意を表する。今後、那覇港は?? 那覇市 ? 浦添市 の三者が一?となって?際流通港?として整備?管理することになる。振興?展を?う中核施設として整備されるように努力を重ねたい」と評?した [11]

沖??知事選 [ 編集 ]

出馬表明の?緯 [ 編集 ]

2014年 6月5日 、一部 自民? 議員からの 沖??知事選? 立候補要請を受けて出馬表明した [12] 。出馬要請した自民?議員は同年 8月8日 除名 もしくは離??告に?って離?した [13] 同年 8月11日 日本共産? ? 社?民主? ? 生活の? ? 沖?社?大衆? ??民ネットの?政 野? 4?派で構成する知事選候補者選考委員?は「建白書に示された理念を堅持するぶれない知事が求められている」「沖?うまんちゅ(民衆)のため力を?くされる決意をお願いしたい」と要請文を?み上げ、翁長の出馬を求めた [14]

?野古移設反? [ 編集 ]

翁長は1985年から2014年まで自民?に所?し那覇市議、沖??議、那覇市長を?任し、?初より?野古移設に?成していた。自民??連幹事長も務め、22年前には、?野古移設推進決議案を可決させた旗振り役だった [15] 。2014年6月、?知事選出馬の可能性が取りざたされる頃から、一?、?野古移設反?に回る。市町村長?において「我?が反?しても?の方針は?えられない」「基地に反?することでより多くの振興策が多く取れる」と?言し、埋め立て反?は基地問題の解決ではなく振興策を得るための手段であることを表明したと 報道 されたが [16] 、翁長は「沖?振興予算が最も多かったのは名護市への移設に反?した知事時代だったという趣旨の話をした」と?明し、「話をすり替えている」と反論した [16]

2014年 10月17日 に行われた ?年?議所 主催の討論?では、「普天間は賞味期限切れで固定化は難しい。(事故がたまたま起きていないという)偶然という砂上の?閣に載っている。万が一事故が起これば 日米同盟 そのものが吹き飛ぶ」と?言した [17]

日本共産?との?係 [ 編集 ]

那覇市議?沖??議?那覇市長時代は一貫して 自由民主? に所?していたが、2014年の?知事選で自民?を離れて以?、沖?からの基地撤去を主張する 日本共産? からも支持を受けている。 共産?委員長 志位和夫 からは「このたたかいの先頭に立つ翁長さんが知事になれば、日米?政府に巨大な衝?を?え、新しい?史の扉を開きます。翁長さんを知事に押し上げ、沖?の新しい?史をつくろう」 [18] と激?され、翁長も「志位委員長から激?をいただき、本?にこれまでの 政治 活動が間違っていなかったと感じています。一?に行動して本?に違和感がない。なぜもっと前から一?にならなかったのかと話すくらいです」 [19] と?えた。

元那覇 副市長 城間幹子 とともに志位と手をつないだ??が?載されたこともある [20] 。この際の??は志位の公式 Twitter にも?載された [21]

建白書をめぐる議論 [ 編集 ]

?知事出馬にあたり、翁長は「建白書で大同?結し、普天間基地の閉鎖?撤去、??移設?念、オスプレイ配備撤回を?く求める」 [22] と?明していたが、 2013年 1月25日 石垣市 の中山市長らとともに署名した確認書では、「(建白書は)米軍普天間基地の移設について原則、?外への移設を理想とするものの、普天間基地の早期移設と周? 住民 への危?性の除去を最優先と考えており、??移設の選?肢を否定するものではない」と表記されている [23] 八重山?日新聞 の取材に?し、中山は「 オスプレイ の?行配備に反?する?容の要請活動のはずだったが、要請書が建白書に?わり、なおかつ普天間の??移設?念の文言が入っていたので署名できないと?えた。41市町村長の署名押印をそろえたいと言われ、確認書をつくった。??移設?念についてはオ?ル沖?ではなかった」と回答した [23]

?知事選出馬にあたっての基本的な認識 [ 編集 ]

  • 普天間基地の閉鎖?撤去、??移設?念、オスプレイ配備撤回を?く求める。そして、あらゆる手法を?使して、?野古に新基地はつくらせない。
  • 日本の安全保障は日本?民全?で考えるべきものである。
  • 米軍基地は、沖????展の最大の阻害要因である。基地建設とリンクしたかのような??振興策は、??に大きな禍根を?す。
  • 沖?21世紀ビジョンの平和で自然豊かな美ら島などの?の理念を?行する。
  • アジアのダイナミズムに?って動き出した沖?の??をさらに?展させる。
  • 大いなる可能性を秘めた沖?の「ソフトパワ?」こそ、成長のエンジンである。
  • 新しい沖?を拓き、沖?らしい優しい社?を構築する。
  • 平和的な自治?外交で、アジアや世界の人?との交流を深める [22]

沖??知事(自民?離?後) [ 編集 ]

2014年 11月16日 に投開票された 沖??知事選? で、 日本共産? ? 社?民主? ? 生活の? ? 沖?社?大衆? ??民ネット?那覇市議?最大?派で自由民主?から除名された市議による「新風?」から支援を受けて、初?選した。また、同日に行われた翁長の出馬によって空座になった那覇市長を決める選?も翁長の側近の 城間幹子 元副市長が自民? 公明 ??の推薦する?世田兼稔を破り初?選した。

?政でのオ?ル沖? [ 編集 ]

2014年 12月14日 投開票の 第47回衆議院議員?選? では、普天間飛行場の移設に反?する 野? ? 無所? 候補の推薦を決定し、翁長を支持した野?も?じて野?共?がなされた。 沖?1? では日本共産?の 赤嶺政賢 沖?2? では社?民主?の 照屋?? 沖?3? では生活の?の 玉城デニ? 沖?4? では翁長と同じく自民?を離?した 無所? 仲里利信 を推薦した [24]

結果全ての選??で現職の自民?候補を破り、翁長の推薦した候補全てが 小選?? で議席を獲得した [25] 。この際自民?候補と 維新の? 下地幹? 比例復活 し、沖???の立候補者全員が?選した [26]

2016年の 第24回?議院議員通常選? ではオ?ル沖?が支持する 伊波洋一 が、(?時)現職で 沖???相 島尻安伊子 を破り?選した。

施策 [ 編集 ]

沖?を訪れる外?人?光客で最も多い [27] とされる 台? 中華民? )との?係を「兄弟のように親しい」 [28] と重視して度?訪台し [29] [30] 2016年 5月に行われた 蔡英文 中華民??統 就任式にも出席した [31] 。一方で、2016年7月に 中?海軍 フリゲ?ト艦 尖閣諸島 近?の海域に侵入した際は初めて日本政府に安全確保を要請し [32] 2017年 8月には中??台?漁船の違法操業の徹底的な取り締まりを日本政府に要請していた。

脚注 [ 編集 ]

注? [ 編集 ]

出典 [ 編集 ]

  1. ^ 『全??代知事?市長??』日外アソシエ?ツ、2022年、448頁。
  2. ^ 翁長沖?知事が死去 67? ?野古新基地反?を貫く - 沖?タイムス、2018年8月8日、同日??。
  3. ^ 「父が?した『オ?ル沖?』の立場で?政支える」翁長前知事の次男、?議選で初?選 - ?日新聞 2020年6月8日
  4. ^ 時事ドットコム :知事選出馬で?職願=翁長那覇市長 [ リンク切れ ]
  5. ^ 翁長知事が膵?がんステ?ジ2を公表 治療?けながら公務復?目指す 2期目出馬は明言せず - 琉球新報 2018年5月15日
  6. ^ 翁長知事が意識混濁、副知事が代理へ ?職は否定 - 朝日新聞デジタル 2018年8月8日
  7. ^ 翁長雄志?沖?知事が死去 ?野古移設反?の象? 知事選9月に前倒し(1/2ペ?ジ) ”. 産?ニュ?ス (2018年8月8日). 2020年8月1日 ??。
  8. ^ 沖??翁長雄志知事が死去、67? 9月にも知事選 - 朝日新聞デジタル 2018年8月8日
  9. ^ “翁長前知事の?民葬で見えた?と沖??の認識の溝” . 琉球新報 . (2018年10月10日) . https://ryukyushimpo.jp/news/entry-816358.html 2018年10月10日 ??。  
  10. ^ [1] 産?ニュ?ス
  11. ^ 那覇軍港受け入れ表明/浦添市長 - 琉球新報 2001年11月13日 [ リンク切れ ]
  12. ^ ?知事選、翁長氏にきょう出馬要請 自民那覇市議?
  13. ^ 自民?連が那覇市議11人除名 翁長氏知事選擁立で - 琉球新報 2014年8月10日 [ リンク切れ ]
  14. ^ 野?、翁長氏に要請 知事選出馬「建白書堅持を」 琉球新報 2014年8月12日
  15. ^ [2]
  16. ^ a b 基地地反?で振興策多く取れる」翁長氏の?言や矛盾点、仲井?氏支持の市長?言 - 産?新聞 2014年10月28日 [ リンク切れ ]
  17. ^ 沖??知事選? クロス討論(仲井眞>翁長)
  18. ^ しんぶん赤旗日曜版 2014年10月26日 7面
  19. ^ しんぶん赤旗日曜版 2014年10月26日 6面
  20. ^ しんぶん赤旗日曜版 2014年10月26日 1面
  21. ^ 志位和夫さんはTwitterを使っています
  22. ^ a b ?知事選?出馬にあたっての基本的な認識 - オナガ雄志オフィシャルWEBサイト - 2014年10月29日 [ リンク切れ ]
  23. ^ a b 「オ?ル沖?でない」 - 八重山?日新聞 2014年11月4日 [ リンク切れ ]
  24. ^ 衆院選へ決意「建白書」勢力支援受ける4氏 沖?タイムス2015年1月9日??
  25. ^ 自民、沖?で選??全敗 琉球新報2015年1月9日??
  26. ^ 沖?で生まれた野?共? 「?野古反?」の一点でゆるく連? 岩波書店 世界 2015年2月? 108頁
  27. ^ “【台??沖? 深化する交流?下】沖?を訪れる外?人?光客、台?が最多 若者へのPR奏功” . 沖?タイムス . (2017年9月23日) . http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/145872 2017年12月5日 ??。  
  28. ^ “沖?と台?の連携確認 翁長知事ら中華航空を訪問” . 沖?タイムス . (2015年11月13日) . http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/20795 2017年12月5日 ??。  
  29. ^ “台?で?係?化確認 知事ら?光や?産品PR” . 琉球新報 . (2017年10月14日) . https://ryukyushimpo.jp/news/entry-593366.html 2017年12月5日 ??。  
  30. ^ 翁長知事による台?????等への訪問(4月18日、19日) - 沖?? 2017年4月27日 [ リンク切れ ]
  31. ^ “基地撤去「思い理解」翁長知事 米軍?事件” . 琉球新報 . (2016年5月21日) . https://nordot.app/106574403469018620 2017年12月5日 ??。  
  32. ^ “翁長雄志沖??知事が政府に初めて安全確保要請 尖閣周?海域の中?軍艦侵入” . 産?新聞 . (2016年7月21日) . https://www.sankei.com/article/20160721-TEPPFHYLUNKIFEIWF5JXKY3JJQ/ 2017年12月5日 ??。  

外部リンク [ 編集 ]

公職
先代
仲井眞弘多
沖縄県の旗 沖??知事
公選第7代:2014年 - 2018年
次代
玉城デニ?
先代
親泊康晴
那覇市長
公選第28 - 31代:2000年 - 2014年
次代
城間幹子