杉本秀太?

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

杉本 秀太? (すぎもと ひでたろう、 1931年 1月21日 - 2015年 5月27日 )は、日本の フランス文?者 ? 文芸評論家 ? エッセイスト ?際日本文化?究センタ? 名??授 京都女子大? 名??授。 日本芸術院 ?員。

???人物 [ 編集 ]

京都府 京都市 出身。1948年、 ?制四高 に入?。1949年に?制?更で、新制 京都大?文?部 ?文科に入?。1953年に卒業後、1956年、 同大?院 に入?し、1961年、 博士課程 ?位取得?期退?

1962年、 京都女子大? 文?部 ?任講師 、1965年、 助?授 、1971年、 ?授 。1988年に新設された ?際日本文化?究センタ? ?授に就任し、1996年に定年退職。同年に 日本芸術院 ?員、 筑摩書房 で『杉本秀太?文?』(全5?)が刊行された。

2015年5月27日午前7時35分、 白血病 のため京都? 下京? の自宅にて死去、享年84 [1] [2] [3] 。通夜は30日に杉本家住宅で?まれた。葬儀?告別式は翌日同所で行われ、喪主は妻が、葬儀委員長は 冷泉?人 が務めた [4] 。? ?四位 [5]

次女は 料理?究家 杉本節子 (杉本家保存?事務局長)、三女は 杉本歌子 京都造形芸術大? 非常勤講師ほか)である。

杉本家住宅 [ 編集 ]

杉本家は 1743年 ?保 3年)に「 奈良屋 」の屋?で京都市 四?烏丸 に?服商として開業した。現存する杉本家住宅は1870年( 明治 3年)の建立で、1990年( 平成 2年)に 京都市 指定文化財 に指定されてから、(財)奈良屋記念杉本家保存?が維持運?にあたっている。2010年(平成22年)には?の 重要文化財 に指定された [6]

敷地300 におよぶ市?最大規模の 町屋建築 で、 江?時代 の大店の構えを?し、 祇園祭 の際には、「 伯牙山 」(はくがやま)のお飾り場として、通りに面した「店の間」に、「 ご神? 」や懸?品が飾られる。9代目?主の秀太? [4] は、なるべく自然の趣を再現させるべく、庭に ワレモコウ フジバカマ を育てている。?年、 花ニレ 水仙 が枯れた後、芽を出すフジバカマは、 秋の七草 に?えられるが、今では 絶滅危?種 となっている。(香りが良いので)昔は陰干しにし、 ?? (たんす)にしまっていたという。杉本自身は以下に述べている [7]

屋敷地一?は、 平安時代 には、 ?白 となった 公卿 ? 藤原?忠 の屋敷があった所で、 歌人 で有名な(息子の) 藤原公任 も住んでいた。屋敷の?ん前が「矢田寺」という寺で、「 平家物語 」を語る 琵琶法師 たちの集合場所だったそうである。だから前の通りは( 平安時代 には)、 琵琶法師 や、藤原家の 召使 家人 )たちが行き?していたんではないか。注意を凝らせば、京都には、まだまだ、「平安時代の?い」の感じられる物は、ところどころに?っているんじゃないか。

杉本家住宅の?米?では 京都女子大? の公開講座などが開催されてきた [8] 。老朽化のため米?は2017年から改修され、2020年11月に京都女子大?はキャンパスを開設した [8] 。2021年度から授業も?施されるほか、?生のゼミ活動、一般向けの催しなどが開かれる [8]

受賞? [ 編集 ]

著書 [ 編集 ]

  • 大田垣蓮月 淡交社 〈淡交選書〉1975年
  • 『洛中生息』 みすず書房 1976年
  • 『文?演技』 筑摩書房 1977年、筑摩叢書 1991年
  • 『文?の紋帖』構想社 1977年
  • 『私の?時記』 彌生書房 1979年
  • ? ?洛中生息』みすず書房 1979年
  • 『回り道』みすず書房 1981年
  • 『西窓のあかり』筑摩書房 1983年
  • 伊東?雄 』<近代日本詩人選>筑摩書房 1985年、 講談社文芸文庫 2009年
  • 『?草紙』創樹社 1986年
  • ピサネロ ?飾論』<ア?トコレクション> 白水社 1986年
  • 『花ごよみ』 平凡社 1987年、 講談社?術文庫 1994年
    • 新版:全4?(春夏秋冬)、平凡社〈コロナ?ブックス〉1998年
  • 『徒然草 古典を?む』 岩波書店 1987年、岩波同時代ライブラリ? 1996年
    • 『「 徒然草 」を?む』講談社文芸文庫 2008年
  • 『?-?された意味』平凡社 1988年
  • 『パリの電球』岩波書店 1990年
  • 『洛中通信』岩波書店 1993年
  • 『異?の空-パリ?京都? フィレンツェ 白水社 白水Uブックス 〉1994年
  • 平家物語 -無常を?く』 講談社 1996年、講談社?術文庫 2002年。?? 安野光雅
  • 杉本秀太?文? 』全5? 筑摩書房 1996年
    1. エロスの?柄。ボ?ドレ?ル、ドビュッシ?論などのフランス文??芸術論
    2. 京住記。徒然草、洛中生息などの京都?時記
    3. 諸芸の論。近世?近代日本芸術論
    4. ?の細道。大田垣蓮月、江?の散文などの近世論
    5. 幻城。荷風?腸、伊東?雄などの日本近代文?論集
  • 『まだら文』新潮社 1999年 - 特異な?丁
  • 『音沙汰 一の?』 朝日新聞社 2000年 - ?末に書誌年譜
  • 『神遊び』展望社 2000年
  • 『品定め』展望社 2001年
  • 『?い兎-現代?想集』岩波書店 2004年
  • 『半日半夜-杉本秀太?エッセイ集』講談社文芸文庫 2005年
  • 『京都夢幻記』 新潮社 2007年
  • 『火用心』編集工房ノア 2008年(ノア叢書)
  • 『ひっつき?』?草書房 2008年
  • 『だれか?ている 小さな?の美術論』?草書房 2011年
  • 『駝鳥の卵 杉本秀太?詩集』編集工房ノア 2014年
  • 『見る?び-形の生態誌』 中央公論新社 2014年 [10]

共著?編著 [ 編集 ]

  • 『古寺巡? 京都33 龍安寺 』淡交社 1978年、新版2009年( 道浦母都子 と解?)
  • 『古寺巡? 京都23 ?林寺 』淡交社 1978年(解?)
  • 古寺巡? 奈良4 新?師寺 』淡交社 1979年(解?)
  • 『新京都案? 都鄙問答』 <岩波グラフィックス16> 岩波書店 1983年(森裕貴??)
  • 『日本名建築??選集16 民家』新潮社 1993年。エッセイ??(高井潔??? 伊藤ていじ 解?)
  • 『日本美を語る 第十? 佳所薄明-御所?離宮?茶室』 ぎょうせい 1989年( 平井聖 共編)
  • 『京の町家』淡交社 1992年(解?、 西川孟 ??)
    • 『京の町家 杉本家』淡交社 2018年(新編、中村利則 新版解?)
  • 『夢の?け口』?草書房 2010年( 甲斐扶佐義 ??、解?エッセイ集)
  • 日本語の世界 14 散文の日本語』中央公論社 1981年(大槻?男と共著)
  • 『花』安野光雅? 岩崎美術社 1987年/新?版? 岩崎書店 1995年 - ?童向け?本
  • 『みちの?の花』 安野光雅 ? 講談社 1994年
    • 『みちの?の花 カラ?版』講談社?術文庫 2005年
  • 玉堂 水墨?の巨匠 第十三?』講談社 1994年(エッセイ??、解?は星野鈴)
  • 『洛中巷談』( 河合?雄 ? 山折哲雄 ? 山田慶? と) 潮出版社 1994年
  • 『先端科?の現在-大腸菌から宇宙まで』(河合?雄?山折哲雄?山田慶?と)潮出版社?潮ライブラリ? 1998年
  • 桑原武夫 -その文?と未?構想』淡交社 1996年 - 師の評?編著
評?
  • 吉岡秀明 『京都綾小路通 ある京都?派の肖像』 [11] 淡交社, 2000年3月

?? [ 編集 ]

脚注 [ 編集 ]

  1. ^ フランス文?者の杉本秀太?氏死去( 朝日新聞 ) 2015年5月28日確認
  2. ^ 杉本秀太?氏死去 フランス文?者( 日本??新聞 )2015年5月28日確認
  3. ^ 杉本秀太?氏死去 ?文?者、「京の文人」( 京都新聞 )2015年5月28日確認
  4. ^ a b “?文?者の杉本秀太?さん死去 84? 「洛中生息」「平家物語」” . 産?ニュ?ス (産業??新聞社). (2015年5月28日) . https://www.sankei.com/article/20150528-QLIIK7QVTFKR3FK6KB7RAVWU7E/ 2015年7月10日 ??。  
  5. ^ 平成27年6月26日官報
  6. ^ 住宅については『京 杉本家の四季 町家270年の?史と暮らし』(奈良屋記念杉本家保存?編、 ランダムハウス講談社 、2009年)に詳しい。
  7. ^ 朝日新聞 夕刊 ?文化欄『風韻』、平成15年(2003年)7月18日、 財?法人奈良屋記念杉本家保存?ホ?ムペ?ジ より)
  8. ^ a b c 重要文化財の京町家に女子大キャンパス 「杉本家住宅」?米?で授業や催し ”. 京都新聞. 2020年11月9日 ??。
  9. ^ 平成15年秋の?? 旭日中綬章受章者 ” (PDF). ?閣府 . p. 5 (2003年11月3日). 2004年2月15日時点の オリジナル よりア?カイブ。 2023年4月27日 ??。
  10. ^ 元は「聚美滴滴」で『聚美』、2011年10月~2014年7月:不定期連載。
  11. ^ 元は「文人の京都-杉本秀太?の風景」で、『淡交』に1999年新年?より連載。