日高賞

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
留守杯日高賞
開催? 日本の旗 日本
主催者 岩手?競馬組合
競馬場 水?競馬場
第1回施行日 2001年 4月29日
2024年の情報
距離 ダ?ト1600 m
格付け M1
賞金 1着賞金500万円
出走?件 サラブレッド 系3?牝馬オ?プン? 地方競馬 全?交流
負?重量 54 kg
出典 [1]
テンプレ?トを表示

留守杯日高賞 (るすはいひだかしょう)は、 岩手?競馬組合 水?競馬場 で施行する 地方競馬 重賞 競走 である。

競走名は?年4月28 - 29日に行なわれる、??「 日高火防祭 」の開催を記念し、その祭事を始めたとされる水?城主「 留守家 」から。

本記事?では、現在行われている競走とは別に施行していたアラブ系競走馬による重賞競走(1969年 - 1999年)についても?れる。

?要 [ 編集 ]

日高賞 」という名?の競走は、 アングロアラブ 系4?(現3?)馬限定の重賞競走として 1969年 に創設され、同年に創設された 不?方賞 とともに、 岩手競馬 では最古の重賞競走であった。本競走は ビクトリ?カップ 北日本アラブ優駿 とともに 岩手アラブ三冠 を形成していた過去があり、これまでに3頭がこれを達成している。施行距離は?ね1900m前後で定着していたが、アングロアラブ系競走馬の入?頭?が減少した事により、 1999年 の第31回を最後に?止された。

その後、「日高賞」は 2001年 より新たにサラブレッド系3?牝馬限定の重賞競走として再び施行されるようになったが、回次は前述のアラブ系競走から引き?がれず、新たに「第1回(留守杯)日高賞」として施行された。 2004年 には名?を「 留守杯 日高賞」に?更したほか、この年は東日本?九州地?交流競走としても施行され、北海道?北?東?南?東?九州地?の競走馬が出走可能であった。 2005年 からは地方競馬全?交流競走として施行されている。 2010年 からは GRANDAME-JAPAN ?3?シ?ズンに指定された。2016年、岩手競馬で重賞格付け制度が導入され、M2に格付けされる。2018年にM1に格上げされた。

本競走は 2009年 から2017年と2019年以後スタリオンシリ?ズ競走に指定されており、2009年は「 アドマイヤボス 賞」、2010年および2011年は「 ゴ?ルドアリュ?ル 賞」、2012年は「 タニノギムレット 賞」、2013年は「 バトルプラン 賞」、2014年は「 マツリダゴッホ 賞」、2015年は「 スウェプトオ?ヴァ?ボ?ド 賞」、2016年と2017年は「 シニスタ?ミニスタ? 賞」、2019年と2020年は「 ダノンシャ?ク 賞」、2021年は「 グレ?タ?ロンドン 賞」、2022年と2023年は「 エイシンフラッシュ 賞」として種牡馬の配合?利が副賞となっている。

2020年より ひまわり賞(オ?クス) OROオ?タムティアラ とともに岩手3?牝馬三冠競走が確立されることになり、本競走は三冠の第1?として行われることとなった。

競走?件?賞金(2024年) [ 編集 ]

出走?件
サラブレッド系3?牝馬。地方競馬全?交流。
負?重量
54kg。
賞金額
1着500万円、2着175万円、3着100万円、4着65万円、5着35万円で、着外手?は2万5000円 [1]
副賞
留守杯、JBC協?賞、?州市長賞、開催執務委員長賞 [1]
HITスタリオンシリ?ズ に指定されており、 ビ?チパトロ?ル の配合?利が優勝馬馬主へ贈られる。
優先出走?付?
3着以上の馬にはひまわり賞の優先出走?が付?される。

トライアル競走 [ 編集 ]

水?で施行される重賞競走(2013年までは特別競走 [2] )「 あやめ賞 」がトライアル競走になっており、上位3着馬までに本競走への優先出走?が?えられる。

2008年 までは「 菜の花賞 」がトライアル競走として施行されていた。

?史 [ 編集 ]

  • 1969年 - アングロアラブ系4?(現3?)馬限定の重賞競走「日高賞」として創設。水?競馬場のダ?ト1600mで施行。
  • 1981年 - 施行距離を1900mに?更。
  • 1997年 - 施行距離を2000mに?更。
  • 1999年 - アラブ系競走の縮小に伴い?止。
  • 2001年 - サラブレッド系3?牝馬限定の重賞競走「日高賞」として、新たに創設。水?競馬場のダ?ト1600mで施行。
  • 2004年
    • 名?を「留守杯日高賞」に?更。
    • ?年のみ、東日本?九州地?交流競走として施行され、出走?件を「サラブレッド系3?牝馬の北海道?岩手?北?東?南?東?九州所?馬」に?更。
  • 2005年 - この年から地方競馬全?交流競走として施行され、出走?件を「サラブレッド系3?牝馬の地方所?馬」に?更。
  • 2009年 - スタリオンシリ?ズ競走に指定。
  • 2010年 - GRANDAME-JAPAN?3?シ?ズンに指定。
  • 2011年 - 東日本大震災 の影響で水?競馬が中止されたため、施行場を 盛岡競馬場 に?更して施行。
  • 2012年 - 施行場を 水?競馬場 に?す。
  • 2016年 - 岩手競馬で重賞格付け制度が導入され、M2に格付けされる。
  • 2018年
    • M1に格上げ [3]
    • スタリオンシリ?ズから外れる。
  • 2019年 - スタリオンシリ?ズ競走に再度指定。

?代優勝馬 [ 編集 ]

コ?ス種別を記載していない距離は、ダ?トコ?スを表す。

日高賞(アラブ系) [ 編集 ]

回? 施行日 競馬場 距離 優勝馬 性? 所? タイム 優勝騎手 管理調?師
第6回 1974年7月29日 水? 1420m テツミヤマ 牡4 岩手 1:33.9 平澤芳三 千葉忠一
第7回 1975年12月1日 水? 1600m タカラサンキ 牡4 岩手 1:46.7 佐藤敏彦 阿部三
第8回 1976年11月7日 水? 1600m マイテイヤマト 牡4 岩手 1:47.4 平澤芳三 櫻田浩三
第9回 1977年12月4日 水? 1600m マウタグリン 牡4 岩手 1:43.8 千葉四美 酒井?
第10回 1978年12月3日 水? 1600m ブルコアニセイ? 牡4 岩手 1:48.2 千葉博 熊谷春
第11回 1979年9月16日 水? 1800m ダテフジキング 牡4 岩手 2:05.7 村上? 千葉博
第12回 1980年9月28日 水? 1800m ボトムレス 牡4 岩手 2:00.8 佐?木陸男 大和正四?
第13回 1981年9月27日 水? 1900m ダイバフジ 牡4 岩手 2:06.8 村上? 千葉博
第14回 1982年9月27日 水? 1900m マツノテンザン 牡4 岩手 2:09.5 佐?木恒 佐?木豊
第15回 1983年9月23日 水? 1900m ロ?ゼンガバナ? 牡4 岩手 2:09.2 小竹?一 佐?木豊
第16回 1984年9月9日 水? 1900m テツトテンプ? 牡4 岩手 2:04.2 村上昌幸 城地藤男
第17回 1985年9月23日 水? 1900m ワダリンホ? 牡4 岩手 2:05.1 三野宮通 ??幸次
第18回 1986年9月28日 水? 1900m リユウリユウシユン 牡4 岩手 2:06.7 佐藤浩一 菅原初?
第19回 1987年11月8日 水? 1900m リツコウクラウン 牡4 岩手 2:05.1 村上昌幸 櫻田勝男
第20回 1988年11月21日 水? 1900m テンハクリユウ 牡4 岩手 2:05.1 佐藤浩一 櫻田新一?
第21回 1989年10月10日 水? 1900m ナンブプレジデント 牡4 岩手 2:07.2 佐藤雅彦 櫻田勝男
第22回 1990年12月3日 水? 1900m ナンブシユウホウ 牡4 岩手 2:05.8 佐藤雅彦 櫻田新一?
第23回 1991年12月9日 水? 1900m サカモトテット 牡4 岩手 2:04.7 千田知幸 佐?木恒
第24回 1992年12月7日 水? 1900m サバンナショウリ 牡4 岩手 2:08.8 小林俊彦 小林長命
第25回 1993年12月5日 水? 1900m エ?デ?ワン 牡4 岩手 2:05.7 小林俊彦 佐?木恒
第26回 1994年12月4日 水? 1900m サバンナテイオ? 牡4 岩手 2:12.1 小林俊彦 小林義明
第27回 1995年12月3日 水? 1900m ジョセツロ?ゼン 牡4 岩手 2:10.2 菅原? 佐藤敏彦
第28回 1996年12月22日 水? 1900m トウホクシルバ? 牡4 岩手 2:06.9 小林俊彦 佐?木由則
第29回 1997年12月21日 水? 2000m タ?ビュレンス 牡4 岩手 2:15.9 佐藤雅彦 櫻田浩三
第30回 1998年11月29日 水? 2000m ライジングトウザイ 牡4 岩手 2:10.8 菅原? 城地藤男
第31回 1999年11月28日 水? 2000m ヒナナマ?チ 牡4 岩手 2:10.9 三野宮通 小野寺三男

留守杯日高賞 [ 編集 ]

競走名は第1回から第3回まで「日高賞」、第4回以降は「留守杯日高賞」。

回? 施行日 競馬場 距離 優勝馬 性? 所? タイム 優勝騎手 管理調?師 馬主
第1回 2001年4月29日 水? 1600m セイントリ?フ 牝3 岩手 1:47.1 阿部英俊 鈴木七? ?海正章
第2回 2002年4月28日 水? 1600m バンフレッシュ 牝3 岩手 1:47.8 ?山信一 平澤芳三 佐?木誠吾
第3回 2003年4月27日 水? 1600m アンダ?ワカフジ 牝3 岩手 1:44.1 村松? 村上昌幸 日山政藏
第4回 2004年5月2日 水? 1600m バンメガミ 牝3 岩手 1:46.4 小林俊彦 佐?木修一 佐?木誠吾
第5回 2005年4月29日 水? 1600m トミノアッフェア? 牝3 岩手 1:46.6 菅原? 千田知幸 大久保和夫
第6回 2006年4月29日 水? 1600m サイレントエクセル 牝3 岩手 1:45.0 板垣吉則 千葉博 道地房男
第7回 2007年4月29日 水? 1600m パラダイスフラワ? 牝3 岩手 1:45.6 小林俊彦 櫻田浩三 山本武司
第8回 2008年4月29日 水? 1600m カネショウプル?ト 牝3 岩手 1:44.5 村上忍 村上? 上村?志
第9回 2009年5月3日 水? 1600m シルバ?カテリ?ナ 牝3 岩手 1:44.3 菅原? 佐藤晴記 蓑島?一
第10回 2010年4月19日 水? 1600m エレ?ヌ 牝3 笠松 1:43.2 筒井勇介 山中輝久 (有)ホ?スケア
第11回 2011年5月30日 盛岡 ダ1600m アンダ?スポット 牝3 金? 1:41.5 葛山晃平 宗綱泰彦 大?富美子
第12回 2012年4月30日 水? 1600m ミスシナノ 牝3 川崎 1:43.2 佐藤博紀 高月賢一 小林勝
第13回 2013年4月29日 水? 1600m ハ?ドデイズナイト 牝3 川崎 1:42.9 山崎誠士 佐?木仁 (有)グランド牧場
第14回 2014年4月28日 水? 1600m コパノバウンシ 牝3 大井 1:44.3 矢野貴之 松浦裕之 小林祥晃
第15回 2015年4月27日 水? 1600m ホレミンサイヤ 牝3 愛知 1:43.7 安部幸夫 荒?透 木村良明
第16回 2016年4月24日 水? 1600m サプライズハッピ? 牝3 岩手 1:47.0 山本?哉 櫻田康二 西村專次
第17回 2017年4月23日 水? 1600m ダンストンレガ?メ 牝3 岩手 1:45.3 村上忍 ?山信一 伊藤治子
第18回 2018年4月22日 水? 1600m エグジビッツ 牝3 北海道 1:46.0 岩橋勇二 田中淳司 西森鶴
第19回 2019年4月29日 水? 1600m グロ?リアスライブ 牝3 川崎 1:40.0 村上忍 高月賢一 日下部勝?
第20回 2020年4月26日 水? 1600m ボンボンショコラ 牝3 浦和 1:43.8 山本?哉 小久保智 田頭勇貴
第21回 2021年5月16日 水? 1600m スマイルミュ 牝3 北海道 1:43.6 山本?哉 村上正和 組)SRT
第22回 2022年5月15日 水? 1600m グラ?ツィア 牝3 船橋 1:42.8 笹川翼 米谷康秀 岩山博文
第23回 2023年4月16日 水? 1600m ワイズゴ?ルド 牝3 大井 1:42.1 山本?哉 市村誠 馬目卓
第24回 2024年4月21日 水? 1600m エレノ?ラ 牝3 川崎 1:44.1 野畑凌 平田正一 吉岡廣樹

脚注 [ 編集 ]

  1. ^ a b c 令和6年度第2回水?競馬競走番組表(?定) ” (PDF). 岩手競馬オフィシャルペ?ジ . 2024年4月19日 ??。
  2. ^ 2014シ?ズン 岩手競馬の競走?系 ”. 岩手競馬 公式ホ?ムペ?ジ . 2014年11月18日 ??。
  3. ^ 2018年の競走?系 ”. 岩手競馬. 2018年4月3日 ??。

各回競走結果の出典 [ 編集 ]

?連項目 [ 編集 ]