한국   대만   중국   일본 
山根和夫 - Wikipedia コンテンツにスキップ

山根和夫

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山根 和夫
基本情報
?籍 日本の旗 日本
出身地 岡山? ?庭郡 勝山町 (現: ?庭市
生年月日 ( 1955-08-02 ) 1955年 8月2日 (68?)
身長
?重
184 cm
83 kg
選手情報
投球?打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1975年 ドラフト2位
初出場 1977年 8月25日
最終出場 1989年 10月12日
?? (括弧?はプロチ?ム在籍年度)
選手?
コ?チ?

山根 和夫 (やまね かずお、 1955年 8月2日 - )は、 岡山? ?庭郡 勝山町 (現? ?庭市 )出身の元 プロ野球選手 投手 )? コ?チ 解?者 ? 評論家

?兄は 都市?抗 に20年連?出場を果たした 鈴木政明 投手 [1]

?? [ 編集 ]

勝山高校 では2年秋の?大?ベスト4、卒業後は 日本鋼管福山 に入社し、エ?ス? 田村忠義 [2] の控え投手であったが、右の本格派として早くから注目されていた。 1975年のドラフト ?島東洋カ?プ から2位指名されるも、?社に慰留されたこともあり、 1976年の都市?抗 に出場 [3]

1977年 に入?し、入??時はチ?ムで一番球が速く150km/hほど出ていたが、コントロ?ルが?く投球を問題視されていた。しかし投手コ?チに選手生命をかけてフォ?ム改造を直訴すると、フォ?ムをノ?ワインドアップの スリ??クォ?タ? にしてコントロ?ルが安定した。直球のスピ?ドは落ちたが、新しく?えた?い握りの高速 フォ?ク [4] が武器となった 1979年 には先?陣の一角を占め8勝を記? [5] 日本シリ?ズ の相手の 近? は同年 5月 から翌 1980年 9月 にかけて公式?215試合連?得点という日本記?を達成し、この年も プレ?オフ を含めて無得点は1試合で、それも3人の?投による零封 [6] であったが、山根は第5?( ?島市民 )で2安打の完封勝利を?げた。日本一を決めた第7?( 大阪 )も先?で5回0/3を3失点で勝利投手となり、同シリ?ズ2勝1敗、防御率1.80で最優秀投手に選出された。1980年も近?(同年も プレ?オフ を含めて公式?無得点が1試合のみ [7] )を相手に 日本シリ?ズ の第4?で2安打で完封勝利を?げ、第7?でも先?で6回3失点で勝利投手となった。その後も主力投手として活躍 [8]

1984年 にはレギュラ?シ?ズンではチ?ム最多の16勝やリ?グ最多タイ(同い年 江川卓_(野球) と?ぶ)3完封を?げ、4年ぶりの優勝に貢?。また日本シリ?ズに弱かったエ?ス? 北別府? に代わり、シリ?ズの主?投手として活躍。特に 阪急 との 日本シリ?ズ で3試合に先?し、この年打? 三冠王 を獲った ブ?マ??ウェルズ を?いシュ?トで完璧に抑えチ?ムに3度目の日本一をもたらした [9]

1985年 から肩痛に苦しめられ、このシ?ズンは未勝利に終わる。

1986年 オフに金?トレ?ドで 西武ライオンズ へ移籍。

1988年 に中?ぎ、抑えで復活し、4年ぶりの勝利を含む5勝2セ?ブを?げて西武の日本一に貢?。

1989年 にも6勝とチ?ムトップで自己最多の4セ?ブを記?する。

1990年 にはリリ?フ陣が再編された影響もあり登板機?が無くなる。同年引退。

引退後は スポ?ツニッポン 野球評論家( 1991年 - 1996年 )を?て、 日本ハムファイタ?ズ で二軍投手コ?チ( 1997年 )→一軍投手コ?チ( 1998年 - 1999年 )を務めた。

人物 [ 編集 ]

  • 達川光男 が正捕手になるきっかけを作ったのは山根である(詳細は達川の項を?照)。
  • 結婚の際に妻方の姓を選?したため、現在の本姓は「?水」である。だが、「野球に?わる仕事をしている時は『山根』の方が通りがいいだろう」ということで、選手?コ?チとして ユニフォ?ム を着ている間は「山根和夫」の名でリ?グに登?していた他、野球評論家?解?者としても「山根」姓を使用していた。
  • 1984年の日本シリ?ズ で優勝のかかった第7?に先?。そのまま完投勝利で日本シリ?ズ胴上げ投手となったが、試合が終了した瞬間にマウンドに?け寄った捕手の達川がそのまま山根に飛び付き、投手の山根が受け止めて喜びを表現した。?島はこのシリ?ズを最後に日本一になってないため今のところ(2023年現在)?島最後の日本シリ?ズ胴上げ投手となっている。

詳細情報 [ 編集 ]

年度別投手成績 [ 編集 ]





?




?










?

?

?











?
?



?






?






W
H
I
P
1977 ?島 9 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 52 12.0 11 2 7 0 0 8 1 0 7 3 2.25 1.50
1978 2 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 3 0.1 2 0 0 0 0 0 0 0 1 1 27.00 6.00
1979 27 14 5 2 1 8 4 0 -- .667 537 130.1 129 12 23 6 2 83 2 0 48 42 2.91 1.17
1980 35 33 14 2 3 14 13 0 -- .519 958 230.2 233 24 53 6 1 112 2 0 90 76 2.96 1.24
1981 29 28 14 3 6 12 11 0 -- .522 794 195.1 199 18 28 5 3 94 0 1 80 67 3.09 1.16
1982 30 29 10 1 2 7 12 0 -- .368 823 191.2 209 19 43 6 4 66 3 2 84 72 3.38 1.31
1983 34 29 9 1 3 10 13 2 -- .435 884 207.2 212 27 53 2 4 67 0 0 100 88 3.81 1.28
1984 32 32 13 3 2 16 8 0 -- .667 920 222.0 224 25 50 1 4 102 4 0 90 84 3.41 1.23
1985 10 4 0 0 0 0 2 0 -- .000 88 18.2 31 6 5 0 0 8 0 0 20 20 9.64 1.93
1986 1 1 0 0 0 0 0 0 -- ---- 11 2.0 3 0 2 0 0 0 0 0 1 1 4.50 2.50
1987 西武 6 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 33 7.0 5 1 7 0 1 4 0 0 2 2 2.57 1.71
1988 32 0 0 0 0 5 0 2 -- 1.000 199 49.1 36 4 17 5 0 39 0 0 8 7 1.28 1.07
1989 31 0 0 0 0 6 1 4 -- .857 228 53.1 54 7 16 3 1 29 0 0 25 23 3.88 1.31
通算:13年 278 170 65 12 17 78 64 8 -- .549 5530 1320.1 1348 145 304 34 20 612 12 3 556 486 3.31 1.25
  • 各年度の 太字 はリ?グ最高

表彰 [ 編集 ]

記? [ 編集 ]

初記?
  • 初登板:1977年8月25日、? ??ジャイアンツ 21回?( ?島市民球場 )、7回表1死に4番手で救援登板、1回2/3を無失点
  • 初奪三振:同上、7回表に 河?和正 から
  • 初勝利:1979年7月12日、???ジャイアンツ15回?(?島市民球場)、2回表に2番手で救援登板、6回2/3を無失点
  • 初先?:1979年7月31日、???ジャイアンツ16回?(?島市民球場)、5回0/3を2失点
  • 初先?勝利?初完投勝利?初完封勝利:1979年8月5日、? ヤクルトスワロ?ズ 17回?( 明治神宮野球場
  • 初セ?ブ:1983年10月3日、???ジャイアンツ25回?( 浜松球場 )、6回裏2死に3番手で救援登板?完了、3回1/3を1失点
その他の記?

背番? [ 編集 ]

  • 35 (1977年 - 1979年)
  • 17 (1980年 - 1990年)
  • 84 (1997年 - 1999年)

脚注 [ 編集 ]

  1. ^ 勝山高校※1967年のドラフト?議で?島から9位指名も入?せず→ 大昭和製紙 ※1969年のドラフト?議で アトムズ から12位指名も入?せず→ ヤマハ?動機 プリンスホテル 。和夫と同じく結婚して改姓。
  2. ^ 山根と同年のドラフトでヤクルトから2位指名も入?せず。
  3. ^ 「都市?抗野球大?60年史」日本野球連盟 ?日新聞社 1990年
  4. ^ 今で言う SFF
  5. ^ 江夏の21球 “赤ヘル野球”軌道?った1979年 ”. デイリ?スポ?ツ online (2022年7月14日). 2022年7月18日 ??。
  6. ^ 5月18日の?西武前期6回?( 平和台 )で0-4( 五月女豊 ※勝利投手→ 永射保 森繁和 ※セ?ブ のリレ?)。
  7. ^ 9月30日の?阪急後期12回?( 西京極 )で0-5(阪急? 松本幸行 が完封勝利)。
  8. ^ 『昭和55年 ??生活』p28-29(2017年、ダイアプレス)
  9. ^ 北別府?、大野豊、山根和夫、川口和久、津田恒?、佐?岡?司……「?島?金時代“投手王?”の男たち」/プロ野球20世紀の男たち | 野球コラム - 週刊ベ?スボ?ルONLINE

?連項目 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]