小惑星の衛星

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小惑星とその衛星の例
ガリレオ探査機が撮影した
イダと衛星ダクティル(右の点)

小惑星の衛星 (しょうわくせいのえいせい)とは、 小惑星 を周回する 天? である。多くの小惑星が衛星を持っていると考えられている。 連小惑星 連星 小惑星)または 二重小惑星 と呼ばれることがあるが、この名?は本?と衛星の大きさが近いものに限られる。なお、下記の一?には 準惑星 の衛星 も含まれている。

?要 [ 編集 ]

小惑星の衛星の起源は現時点では確定しておらず、さまざまな可能性が指摘されている。有力な?は、元の小惑星に別の天?が衝突してできた?骸からできた、というものである。衝突によって一度完全に破?された小惑星が ラブルパイル として再集積する際、取り?された破片が衛星になったとする?、ラブルパイル小惑星の自?が太陽光の影響による YORP?果 で加速されることによって赤道付近に膨らみが生じ、やがて分裂して衛星になったという?もある [1]

最初に小惑星の衛星らしきものが?見されたのは 1978年 で、(532) エルクリ?ナ による恒星の 掩蔽 に際してその衛星によるものと思われる 減光 が?測された(確定はできず)。 1993年 には ガリレオ 探査機によって (243) イダ の衛星が撮影され、(243) Ida I ダクティル (Dactyl) と命名された。その後、 1998年 マウナケア天文台群 カナダ?フランス?ハワイ望遠鏡 での?測により (45) ウ?ジェニア (Eugenia) に衛星が?見され、(45) Eugenia I プティ?プランス (Petit-Prince) と命名された。

2010年代 初頭時点で、約200個の小惑星に衛星が?見されているが、これらは地上望遠鏡での?測、 レ?ダ? ?測、そして光度計測によって?見(もしくは間接的に確認)されたものである。これまでに、 小惑星? 及び トロヤ群 の小惑星、 地球近傍小惑星 火星??小惑星 太陽系外?天? において衛星が?見されている。これらの?見は、特に 補償光? 技術の向上によるところが大きい。

2つの小惑星が互いの重力に引かれて共通重心の周りを公?する連星小惑星の代表例は、 1990年 に地上?測により確認された (90) アンティオペ (Antiope) である。

2006年 ?際天文?連合 ??で新たにdwarf planet(準惑星)が定義されたが、これに?てはまる、または?てはまる可能性がある天?の中にも衛星を持つものがいくつかある。このうち、 冥王星 の第1衛星 カロン 1978年 に、他の衛星はすべて21世紀に入ってから?見された。

彗星 の衛星は2013年1月末現在未?見である。 彗星?小惑星遷移天? エケクルス には未?見の衛星があり、 2005年 に?生したアウトバ?ストが衛星の影響によるものとする意見がある [2] 。また?考までに、後述のように彗星の核が接?二重小惑星のような形?になっている例は確認されている。

二重小惑星または衛星を持つ小惑星および準惑星 [ 編集 ]

2012年8月現在、二重小惑星または衛星を持つ小惑星および 準惑星 リスト には計214個が?載されている。このうち衛星2個を持つものは9個、衛星5個を持つものは1個である。

?考資料は上記リンクおよび『 天文年鑑 』( 誠文堂新光社 )。

衛星を複?持つもの [ 編集 ]

名前 軌道の
種類
直?
( km )
衛星の名 衛星の
大きさ
(km)
小惑星間
の距離
(km)
(45)
ウ?ジェニア
小惑星? 214.6 ±4.2 (45) Eugenia I
プティ?プランス
12.7 ±0.8 1,184 ±12
S/2004 (45) 1 6? 700?
(87)
シルヴィア
小惑星? 384 ×264 ×232 (87) Sylvia I
ロムルス
18 ±4 1,356 ±5
(87) Sylvia II
レムス
7 ±2 706 ±5
(93)
ミネルバ
小惑星? 141.6 ±4.0 S/2009 (93) 1
Aegis
4 630
S/2009 (93) 2
Gorgoneion
3 380
(216)
クレオパトラ
小惑星? 217 ×94 ×81 (216) Kleopatra I
アレクスヘリオス [3]
5 775
(216) Kleopatra II
クレオセレネ [3]
3 - 380
(3749)
ベイラム
小惑星? 7 S/2002 (3749) 1 1.5 310 ±20
S/2007? (3749) 1 - 3 - 20
(47171)
レンポ
冥王星族 (328 - 440)
or (243 - 326)
(47171) Lempo I
パハ
(123 - 165)
or(117 - 157)
(7,640 ±460 ) or 7,720
(47171) Lempo II
ヒ?シ
223 - 299 867
(134340)
冥王星
冥王星族
準惑星
2,304 ±13
or (2,412 ±22 )
(134340) Pluto I
カロン
1,212.0 ±3 19,571.4 ±4
ステュクス 10 - 25 42,000 ±2,000
(134340) Pluto II
ニクス
40 - 90 ? 48,675 ±21
ケルベロス 13 - 34 or 14 - 40 59,000 ±2,000
(134340) Pluto III
ヒドラ
45 - 110 ? 64,780 ±88
(136108)
ハウメア
キュビワノ族
準惑星
1,960 ×1,518 ×996 (136108) Haumea I
ヒイアカ
- 320 49,880 ±198
(136108) Haumea II
ナマカ
- 160 25,657 ±91
(136617) 1994 CC アポロ群 0.65 S/2009 (136617) 1 0.05 0.5
S/2009 (136617) 2 0.10 1.2
(153591)
2001 SN 263
アモ?ル群 2 - 2.8 S/2008 (153591) 1 1 - 1.2 - 17
S/2008 (153591) 2 0.4 - 0.5 - 4

衛星を1個持つもの [ 編集 ]

小惑星番?1 - 10000 [ 編集 ]

名前 軌道の
種類
直?
( km )
衛星の名 衛星の
大きさ
(km)
小惑星間
の距離
(km)
(22)
カリオペ
小惑星? 231.4 ×175.3 ×146.1 (22) Kalliope I
リヌス
38 ±6 1,065 ±8
(41)
ダフネ
小惑星? 174 ±12 S/2008 (41) 1 <2 - 500
(90)
アンティオペ
小惑星? 87.8 ±1.0
(93.0 ×87.0 ×83.6)
S/2000 (90) 1 83.8 ±1.0
(89.4 ×82.8 ×79.6)
171 ±1
(107)
カミラ
小惑星? 222.6 ±17.1
(325 ×223 ×139)
S/2001 (107) 1 9 ±1 1,235 ±16
(121)
ヘルミオネ
小惑星? 209.0 ±4.7
(265 ×180 ×180)
S/2002 (121) 1
ラ?ファイエット [3]
(??、非公認)
18 794.7 ±2.1
(768 ±11 )
(130)
エレクトラ
小惑星? 182.3 ±11.8 S/2003 (130) 1 4 1,252 ±30
(243)
イダ
小惑星? 59.8 ×25.4 ×18.6 (243) Ida I
ダクティル
1.6 ×1.4 ×1.2 108
(283)
エンマ
小惑星? 148.1 ±4.6 S/2003 (283) 1 12 596 ±3
(317)
ロクサネ
小惑星? 18.7 ±1.4 S/2009 (317) 1 5 245
(379)
フエンナ
小惑星? 92.3 ±1.7 S/2003 (379) 1 7 3,400 ±11
(617)
パトロクロス
木星
トロヤ群
121.8 ±3.2 (617) Patroclus I
メノイティオス
112.6 ±3.2 680 ±20
(624)
ヘクトル
木星
トロヤ群
(363 ×207) ±42 (624) Hektor 1
12 957.5
(702)
アラウダ
小惑星? 194.7 ±3.2 S/2007 (702) 1 - 6 900
(762)
プルコヴァ
小惑星? 137.1 ±3.2 S/2000 (762) 1 20 810
(809)
ルンディア
小惑星? 6.4 S/2005 (809) 1 6.4 15.8
(854)
フロスティア
小惑星? 13.7 ±5.6 S/2004 (854) 1 10? 9.6 - 25
(939)
イズベルガ
小惑星? - 11 S/2006 (939) 1 ? 35?
(1052)
ベルギカ
小惑星? 10.41 ± 0.08 or 9.8 S/2013 (1052) 1 3.5 34?
(1089)
多摩
小惑星? 11.1 ±0.9 S/2003 (1089) 1 8 20?
(1139)
熱海
火星??
小惑星
6 S/2005? (1139) 1 5 15
(1313)
ベルナ
小惑星? 15.2 ±6.2 S/2004 (1313) 1 15.2 ±6.2 9.6 - 24.8
(1333)
セヴェノ?ラ
小惑星? 18 S/2008? (1333) 1 6.4 ?
(1338)
デュポンタ
小惑星? - 12? S/2007 (1338) 1 3? - 23?
(1453)
フェンニア
小惑星? 7.2 ±0.4 S/2007 (1453) 1 2.0 16
(1509)
エスクランゴナ
小惑星? 12 S/2003 (1509) 1 4 140
(1717)
アルロン
小惑星? 9? S/2005? (1717) 1 ? 16?
(1830)
ポグソン
小惑星? - 10? S/2007 (1830) 1 - 3? 25?
(1862)
アポロ
アポロ群 1.6 S/2005 (1862) 1 0.08 3
(1866)
シシュフォス
アポロ群 8.2 S/1985? (1866) 1 ? ?
(2006)
ポロンスカヤ
小惑星? 12? S/2005 (2006) 1 3 24?
(2044)
ワ?ト
火星??
小惑星
8? S/2006 (2044) 1 2? 15?
(2121)
セヴァストポリ
小惑星? - 10.5 S/2010 (2121) 1 - 4.3 ?
(2131)
メイオ?ル
小惑星? 7.77 ±0.50 S/2009 (2131) 1 2.1 16?
(2478)
東海
小惑星? - 8 S/2007 (2478) 1 - 7 - 20?
(2486)
メツァホヴィ
小惑星? 12? S/2007 (2486) 1 ? ?
(2577)
リトワ
火星??
小惑星
7? S/2009 (2577) 1 2.5? 20?
(2691)
Sersic
小惑星? 6.5 S/2011 (2691) 1 ? 17?
(2754)
エフィモフ
小惑星? 6? S/2006? (2754) 1 1.2? 9.5?
(2815)
ソ?マ
小惑星? 9.5 S/2011 (2815) 1 2.5 20?
(3073)
クルスク
小惑星? 6.5? S/2007? (3073) 1 1.5? 22?
(3169)
Ostro
小惑星? 4.4 ×3.4 ×3.2? S/2005 (3169) 1 4.8 ×2.6 ×2.4? 4.8?
(3309)
ブロルフェルド
小惑星? 7? S/2005 (3309) 1 1.7? 12?
(3671)
ディオニスス
アモ?ル群 1.5 S/1997 (3671) 1 0.3 3.6
(3673)
Levy
小惑星? - 10 S/2007 (3673) 1 3? 20?
(3703)
Volkonskaya
小惑星? 3 S/2005 (3703) 1 1.2? 7?
(3782)
Celle
小惑星? 6 S/2003? (3782) 1 2.5 20?
(3868)
Mendoza
小惑星? 8? S/2009 (3868) 1 2? 20?
(3951)
Zichichi
小惑星? 8 S/2011? (3951) 1 3 20?
(3982)
カステル
小惑星? 9? S/2005 (3982) 1 ? 10?
(4029)
ブリッジス
小惑星? 8.5? S/2006 (4029) 1 2? 15?
(4492)
ドビュッシ?
小惑星? 10.1 ±4.1 S/2002 (4492) 1 6 5.2 - 13.5
(4607)
Seilandfarm
小惑星? 10? S/2009 (4607) 1 3? 23?
(4674)
ポ?リング
小惑星? 8 S/2004 (4674) 1 2.5 250?
(4786)
タチアニ?ナ
小惑星? 9.5? S/2006 (4786) 1 1.8? 20?
(4951)
岩本
小惑星? 4 ±0.8 S/2007? (4951) 1 3.5 ±0.7 30?
(5381)
セクメト
アテン群 1 S/2003 (5381) 1 0.3 1.54 ±0.12
(5407)
1992 AX
火星??
小惑星
4 S/1997 (5407) 1 - 1.2 6.8
(5474)
Gingasen
小惑星? 10 S/2008 (5474) 1 ? ?
(5477)
Holmes
小惑星? 6? S/2005 (5477) 1 2? 13?
(5481)
木?
小惑星? 10? S/2008? (5481) 1 3.3? 20?
(5899)
ジェディキ
小惑星? 5.0 S/2010? (5899) 1 1.6 9?
(5905)
ジョンソン
小惑星? 5 S/2005 (5905) 1 2 11?
(6084)
バスカム
小惑星? 11? S/2006 (6084) 1 4? 37?
(6244)
Okamoto
小惑星? 5.5? S/2006 (6244) 1 1.4? 11?
(6265)
1985 TW 3
小惑星? - 6? S/2007 (6265) 1 1.4? 10?
(6615)
Plutarchos
小惑星? 4.5? S/2007 (6615) 1 ? 14?
(6708)
Bobbievaile
小惑星? 8? S/2009? (6708) 1 4.5? 16?
(7088)
イシュタル
アモ?ル群 1.5? S/2006 (7088) 1 0.6? 3?
(7225)
Huntress
小惑星? 6.5? S/2008 (7225) 1 1.4? 10?
(7369)
Gavrilin
火星??
小惑星
9? S/2008? (7369) 1 3? ?
(8026)
1991 JA 1
小惑星? - 3.8 S/2010 (8026) 1 ? ?
(8116)
Jeanperrin
小惑星? 6? S/2007 (8116) 1 2? 18?
(8373)
スティ?ヴン
?グ?ルド
木星??
小惑星
5.5 S/2010? (8373) 1 1.5 16?
(9069)
Hovland
小惑星? 3 S/2004 (9069) 1 0.9 8?
(9260)
Edwardolson
小惑星? 4? S/2005 (9260) 1 1? 8?
(9617)
グレアム
?チャップマン
小惑星? 4? S/2006 (9617) 1 1.2? 8.5?

小惑星番?10001 - 100000 [ 編集 ]

名前 軌道の
種類
直?
( km )
衛星の名 衛星の
大きさ
(km)
小惑星間
の距離
(km)
(10208)
ゲルマニクス
小惑星? 4? S/2007 (10208) 1 2? 18?
(11264)
Claudiomaccone
小惑星? 4 S/2005 (11264) 1 - 1.2 7?
(15268)
Wendelinefroger
小惑星? 5.5? S/2008 (15268) 1 1.5? 13?
(15700)
1987 QD
火星??
小惑星
4? S/2010 (15700) 1 ? ?
(15822)
1994 TV 15
小惑星? 7? S/2010 (15822) 1 ? ?
(16635)
1993 QO
火星??
小惑星
6? S/2007 (16635) 1 1.5? 16?
(17246)
2000 GL 74
小惑星? 4.5 S/2004 (17246) 1 2 230
(17260)
2000 JQ 58
小惑星? 4.5? S/2006 (17260) 1 1.2? 7?
(17365)
1978 VF 11
木星
トロヤ群
92 S/2006? (17365) 1 77 120
(22899)
1999 TO 14
小惑星? 4.5 S/2003 (22899) 1 1.5 170
(26308)
1998 SM 165
トゥ?ティノ族 287 ±36 S/2001 (26308) 1 96 ±12 11,310 ±110
(26471)
2000 AS 152
火星??
小惑星
8? S/2009 (26471) 1 3? 26?
(29314)
Eurydamas
木星
トロヤ群
32 S/2006? (29314) 1 24 42?
(31345)
1998 PG
アモ?ル群 0.9 S/1998 (1998 PG) 1 0.3 1.5
(32008)
2000 HM 53
小惑星? 5? S/2007 (32008) 1 2? 17?
(32039)
2000 JO 23
火星??
小惑星
2.5? S/2007 (32039) 1 1.5? 40?
(34706)
2001 OP 83
火星??
小惑星
4? S/2005 (34706) 1 1? 8?
(35107)
1991 VH
アポロ群 1.2 S/2008 (1991 VH) 1 0.5 3.2
(42355)
テュフォン
太陽系
外?天?
120 - 180 (42355) Typhon I
エキドナ
66 - 100 1,628 ±29
(48639)
1995 TL 8
散?円盤天? 352? S/2002 (48639) 1 161? 420
(50000)
クワオア?
キュビワノ族
準惑星候補
1,260 ±190 (50000) Quaoar I
ウェイウォット
95 ±24 11,000
(55637)
2002 UX 25
キュビワノ族
準惑星候補
682 ±115 S/2007? (55637) 1 205 ±55 5,000
(58534)
ロゴス
キュビワノ族 80 (58534) Logos I
ゾエ
66 8,010 ±80
(60458)
2000 CM 114
散?円盤天? 150? S/2006? (60458) 1 119? 2,200 ±200
(60621)
2000 FE 8
散?円盤天? 152? S/2007? (60621) 1 115? 1,180 ±80
(65489)
ケト
散?円盤天? 172 ±18 (65489) Ceto I
ポルキュス
134 ±14 1,841 ±48
(65803)
Didymos
アモ?ル群 0.8 S/2003 (65803) 1 0.15 ±0.05 1.1
(66063)
1998 RO 1
アテン群 0.8? S/2001 (66063) 1 0.4? 0.8?
(66391)Moshup
(1999 KW 4 )
アテン群 1.317 ±0.040 (66391) Moshup I Squannit 0.451 ±0.027 2.548 ±0.015
(66652)
ボラシシ
キュビワノ族 166? (66652) Borasisi I
パブ
137? 4,660 ±170
(69230)
ヘルメス
アポロ群 0.4 S/2003 (1937 UB) 1 0.4 1.0?
(76818)
2000 RG 79
小惑星? 3.6 S/2005 (76818) 1 1.1 5.5?
(79360)
Sila-Nunam
キュビワノ族 335 ±85 S/2002 (79360) 1
230 2,780 ±20
(80806)
2000 CM 105
キュビワノ族 224? S/2002 (80806) 1 129? 2,700
(82075)
2000 YW 134
散?円盤天? 431? S/2002 (82075) 1 237? 1,900
(85938)
1999 DJ 4
アポロ群 0.6? S/2004 (1999 DJ 4 ) 1 0.3? 1.5?
(88611)
テハロン
ヒアワコ
キュビワノ族 176 ±20 (88611)
Teharonhiawako I
サウィスケラ
122 ±14 27,300 ±343
(88710)
2001 SL 9
アポロ群 1.0 S/2001 (2001 SL 9 ) 1 0.31 1.8
(90482)
オルクス
冥王星族
準惑星候補
(947 ±73 )
or(820 - 900)
(90482) Orcus I
ヴァンス
(262 ±170 )
or(280 - 640)
8,980 ±23
(99913)
1997 CZ 5
火星??
小惑星
7? S/2011? (99913) 1 ? ?

小惑星番?100001 - [ 編集 ]

名前 軌道の
種類
直?
( km )
衛星の名 衛星の
大きさ
(km)
小惑星間
の距離
(km)
(114319)
2002 XD 58
火星??
小惑星
3? S/2005 (114319) 1 ? ?
(119067)
2001 KP 76
キュビワノ族 152? S/2008 (119067) 1 145? 8,900?
(119979)
2002 WC 19
トゥ?ティノ族 401? S/2007 (119979) 1 127? 2,760 ±250
(120347)
サラキア
キュビワノ族 548? (120347) Salacia I
Actaea
190? 3,440 ±60
(123509)
2000 WK 183
キュビワノ族 178? S/2007? (123509) 1 148? 2,470 ±60
(134860)
2000 OJ 67
キュビワノ族 138 ±32 S/2003 (134860) 1 108 ±29 2,357 ±40
(136199)
エリス
散?円盤天?
準惑星
2,400 ±100
(3,000 ±400 )
(136119) Eris I
ディスノミア
350 - 490? 37,430 ±140
(137170)
1999 HF 1
アテン群 3.23 - 4.73 S/1999? (137170) 1 0.8 7
(139775)
2001 QG 298
冥王星族 (260 ×205 ×185) or(164 ×130 ×116) S/2004 (139775) 1 (265 ×160 ×150) or(168 ×102 ×94) 240?
(148780)
Altjira
キュビワノ族 340? S/2007? (148780) 1 246? 5,800?
(160091)
2000 OL 67
キュビワノ族 168? S/2008 (160091) 1 127? 7,800?
(160256)
2002 PD 149
キュビワノ族 213? S/2007? (160256) 1 178? 24,400 ±300 ?
(162000)
1990 OS
アポロ群 0.3 S/2003 (162000) 1 0.045 - 0.6
(162483)
2000 PJ 5
アテン群 0.55 S/2005? (162483) 1 0.28 1.05 ±0.1
(164121)
2003 YT 1
アポロ群 1.06 ±0.06 S/2004 (164121) 1 0.19 3.4
(174567)
Varda
キュビワノ族 690? (174567) Varda I
Ilmare
350? 4,200
(175706)
1996 FG 3
アポロ群 1.4 S/1998 (175706) 1 0.43 2.4
(182933)
2002 GZ 31
散?円盤天? 204? S/2007? (182933) 1 129? 2,060 ±270
(185851)
2000 DP 107
アポロ群 0.8 ±0.16 S/2000 (185851) 1 0.3 ±0.15 2.622 ±0.162
(208996)
2003 AZ 84
冥王星族 590 - 785 S/2007? (208996) 1 68 ±20 7,200
(218144)
2002 RL 66
火星??
小惑星
- 2.6 S/2010? (218144) 1 ? ?
(275809)
2001 QY 297
キュビワノ族 282? S/2007 (275809) 1 233? 2,800?
(276049)
2002 CE 26
アポロ群 (3.65 ×3.65 ×3.26) ±0.35 S/2004 (276049) 1 0.3 ±0.1 4.7 ±0.2
(285263)
1998 QE 2
アモ?ル群 2.75 S/2013 (285263) 1 0.6 6.4
(385446)
Manwe
キュビワノ族 ?140 (385446) Manwe I
Thorondor
?70 6,674 ± 41

小惑星番?のないもの [ 編集 ]

名前 軌道の
種類
直?
( km )
衛星の名 衛星の
大きさ
(km)
小惑星間
の距離
(km)
1994 AW 1 アモ?ル群 0.9 S/1994 (1994 AW 1 ) 1 0.5 2.1
1994 XD アポロ群 0.6 S/2005 (1994 XD) 1 >0.15 - 1 ±0.3
1998 ST 27 アテン群 0.8 S/2001 (1998 ST 27 ) 1 0.12 4.5 ±0.5
2000 CO 101 アポロ群 0.525 S/2009 (2000 CO 101 ) 1 0.045 0.560
2000 UG 11 アポロ群 0.23 ±0.06 S/2000 (2000 UG 11 ) 1 0.10 0.337 ±0.013
2002 BM 26 アモ?ル群 0.6 S/2002 (2002 BM 26 ) 1 0.1 1.1 ±0.3
2002 KK 8 アモ?ル群 0.5 S/2002 (2002 KK 8 ) 1 0.1 ?
2003 SS 84 アポロ群 0.12 S/2003 (2003 SS 84 ) 1 0.06 - 0.3?
2004 DC アポロ群 0.3 S/2006 (2004 DC) 1 0.06 >0.6
2005 AB アモ?ル群 1.2? S/2005 (2005 AB) 1 0.3? 2.5?
2005 NB 7 アポロ群 0.5 ±0.1 S/2008 (2005 NB 7 ) 1 0.2 ±0.1 ?0.6?
2006 GY 2 アポロ群 0.45 S/2006 (2006 GY 2 ) 1 0.08 0.5
2006 VV 2 アポロ群 1.8 S/2007 (2006 VV 2 ) 1 >0.3 ?1.5
2007 DT 103 アポロ群 0.3 S/2007 (2007 DT 103 ) 1 >0.08 ?0.45
2008 BT 18 アポロ群 0.6 S/2008 (2008 BT 18 ) 1 >0.2 ?1.5
1998 WV 24 冥王星族 110? S/2008 (1998 WV 24 ) 1 80? 1,400
1998 WW 31 キュビワノ族 133 ±15 S/2000 (1998 WW 31 ) 1 110 ±12 22,300 ±800
1999 OJ 4 太陽系
外?天?
75 ±17 S/2004 (1999 OJ 4 ) 1 72 ±17 3,267 ±60
1999 RT 214 キュビワノ族 110? S/2006 (1999 RT 214 ) 1 50? 3,300
1999 RY 214 キュビワノ族 125? S/2009 (1999 RY 214 ) 1 75? - 1,800
1999 XY 143 キュビワノ族 212? S/2009 (1999 XY 143 ) 1 178? - 2,600
2000 CF 105 キュビワノ族 170 S/2002 (2000 CF 105 ) 1 120 23,000
2000 CQ 114 キュビワノ族 115? S/2003 (2000 CQ 114 ) 1 109? 5,880 ±200
2000 QL 251 トゥ?ティノ族 148 ±34 S/2006? (2000 QL 251 ) 1 143 ±36 5,002 ±27
2000 WT 169 キュビワノ族 205? S/2009 (2000 WT 169 ) 1 168? - 2,800
2001 FL 185 キュビワノ族 144? S/2007? (2001 FL 185 ) 1 100? 1,900?
2001 QC 298 キュビワノ族 189? S/2002 (2001 QC 298 ) 1 155? 3,690 ±70
2001 QQ 322 キュビワノ族 205? S/2008? (2001 QQ 322 ) 1 187? 4,000
2001 QW 322 キュビワノ族 128 +2
−4
S/2001 (2001 QW 322 ) 1 126 101,500 +3,800
−1,400
2001 RZ 143 キュビワノ族 201? S/2007? (2001 RZ 143 ) 1 192? 1,400?
2001 XR 254 キュビワノ族 169 ±39 S/2007? (2001 XR 254 ) 1 140 ±36 9,271 ±130
2002 VF 130 キュビワノ族 126? S/2009? (2002 VF 130 ) 1 110? 22,000
2002 VT 130 キュビワノ族 259? S/2009 (2002 VT 130 ) 1 211? - 2,500
2002 XH 91 キュビワノ族 284? S/2009? (2002 XH 91 ) 1 176? 19,900 ±300
2003 QA 91 キュビワノ族 265? S/2007? (2003 QA 91 ) 1 253? 1,800?
2003 QR 91 太陽系
外?天?
187? S/2007? (2003 QR 91 ) 1 171? 1,700?
2003 QY 90 キュビワノ族 137? S/2003 (2003 QY 90 ) 1 100? 13,773 ±254 or 14,212 ±343
2003 TJ 58 キュビワノ族 65 ±15 S/2007? (2003 TJ 58 ) 1 51 ±13 3,768 ±85
2003 UN 284 キュビワノ族 128? S/2003 (2003 UN 284 ) 1 95? 59,300 ±1,300
2003 WU 188 キュビワノ族 247? S/2007 (2003 WU 188 ) 1 179? 1,300?
2003 YU 179 キュビワノ族 147? S/2009 (2003 YU 179 ) 1 81? 2,300?
2004 PB 108 キュビワノ族 241 ±55 S/2007? (2004 PB 108 ) 1 131 ±32 10,480 ±200
2005 EO 304 キュビワノ族 208? S/2005 (2005 EO 304 ) 1 120? >86,800?
2005 PR 21 キュビワノ族 238? S/2008? (2005 PR 21 ) 1 143? 3,700
2006 BR 284 キュビワノ族? 89.7 ±0.9 S/2006 (2006 BR 284 ) 1 71 25,300 ±300
2006 CH 69 キュビワノ族? 101 ±11 S/2006 (2006 CH 69 ) 1 82 24,800 - 30,900
2006 JZ 81 キュビワノ族? 126 ±16 S/2006 (2006 JZ 81 ) 1 78 29,500 - 37,600
2006 SF 369 散?円盤天? 142? S/2008 (2006 SF 369 ) 1 142? 3,000
2007 TY 430 冥王星族 142? S/2008? (2007 TY 430 ) 1 142? 13,000
hst5 キュビワノ族 ? - 135 - - 135 16,400 ±1,600

接?二重小惑星 [ 編集 ]

レ?ダ??測に基づいて推定された小惑星 クレオパトラ の形?。

極端に細長い小惑星、または重心が二つあるような( ダンベル ピ?ナツ ラッコ などと形容されるような形の)小惑星は、?際には2個の小惑星が互いに接?した?態で廻り?けていると見なすことが出?る。こうしたものを 接?連小惑星 または 接?二重小惑星 ( contact binary asteroid ) と呼ぶ。接?二重小惑星だと考えられているものには (216) クレオパトラ 、(624) ヘクトル 、(4769) カスタリア 、(25143) イトカワ 、(486958) アロコス などがある。また彗星では同?の例として、 チュリュモフ?ゲラシメンコ彗星 などがある。

ラブルパイル [ 編集 ]

母天?が衝突によって破?され、その多?の破片が互いの重力によって緩やかに集積して隙間の多い塊になった?態を ラブルパイル (rubble-pile、瓦礫の寄せ集め)と呼ぶ。小惑星が衛星を持つか二重小惑星になっていればその軌道運動から質量を計算できるが、そうして計算により求めた密度がスペクトルから推定される構成物質の密度より極端に低い場合はラブルパイルになっている可能性がある。

ラブルパイルの形成に?する理論は、 藤原? らによって提唱された。 はやぶさ が探査した小惑星 (25143) イトカワ は、?際に ラブルパイル になっている可能性が高いとわかった最初の小惑星である(?密に言えば、イトカワはラブルパイル同士の接?二重小惑星だとされる)。他にもいくつかの小惑星に可能性が指摘されている。

脚註 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]