中山俊丈

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中山 俊丈
基本情報
?籍 日本の旗 日本
出身地 愛知? 名古屋市 昭和?
生年月日 ( 1935-12-10 ) 1935年 12月10日
?年月日 ( 2016-10-24 ) 2016年 10月24日 (80??)
身長
?重
176 cm
66 kg
選手情報
投球?打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1955年
初出場 1955年 4月9日
最終出場 1965年 10月8日
?? (括弧?はプロチ?ム在籍年度)
選手?
監督?コ?チ?

中山 俊丈 (なかやま としたけ、 1935年 12月10日 [1] - 2016年 10月24日 [2] )は、 愛知? 名古屋市 昭和? 出身の プロ野球選手 投手 、左投左打)? コ?チ ? 監督 解?者 1962年 から 1968年 までの 登?名 中山 義朗 (なかやま よしろう)、 1986年 から 1987年 までの登?名は 中山 稔丈 (なかやま としたけ) [3]

?? [ 編集 ]

中京商業高校 では、同期の 加藤克巳 とバッテリ?を組み、エ?スとして甲子園に4回出場。2年次の 1953年 春の選? は1回?で「 ???少年野球? 」のモデルとなった 洲本高 (大?の優勝校)に敗退。 夏の選手? では準決勝まで進むが、大?準優勝校の 土佐高 に敗退。同年の ?島?? では決勝に進み ?島商 に逆?勝ち、優勝を飾る。3年次の 1954年 春の選? は1回?で 坂崎一彦 を擁する 浪商 に敗退。 夏の甲子園 では順調に勝ち進み、決勝で 松浦三千男 ? 興津達男 を投打の柱とする ?岡商 と??。松浦との投げ合いを3-0で制して優勝を飾る。加藤以外の高校同期に、後にプロで同僚となる 柳川福三 がいる。

卒業後の 1955年 中日ドラゴンズ へ入?し、1年目の同年から一軍に?擢される。2年目の 1956年 と3年目の 1957年 には2年連?で防御率1点台の20勝をマ?クし、 1956年のオ?ルスタ? 第2?では、先?の 杉下茂 をリリ?フして3イニングを1安打無失点と好投、勝利投手となる。1956年 5月31日 の巨人?( 中日 )では8回表、 川上哲治 ショ?ト レフト の間に落ちるテキサスヒットを打たれるが、これは 日本プロ野球 初の2000本安打となった。1957年から 1960年 にかけて巨人?16連敗を喫し [4] 、その後は故障もあって一時低迷したが、フォ?ムをほぼアンダ?スロ?のサイドスロ?に?えて復活。 1963年 に9勝を?げ、 1964年 8月18日 には巨人?(中日)で ノ?ヒットノ?ラン を達成し、こうした?緯から「巨人キラ?」と呼ばれていた [5] 1965年 引退。

引退後は中日で一軍投手コ?チ補佐( 1966年 , 1968年 )? 二軍 投手コ?チ( 1967年 , 1971年 - 1976年 , 1986年 - 1989年 )?一軍投手コ?チ( 1977年 - 1978年 , 1984年 - 1985年 )を務めた。指導者生活の合間を縫って、 東海ラジオ 1969年 - 1970年 , 1979年 - 1983年 )? CBC 1995年 - 1998年 )で解?者を務めた。 台?プロ野球 ? 兄弟 で監督( 1999年 )も務め、在任中は?野コ?チに ?原良行 を招聘した。

2005年 には職員を務めていた 中京大? のコ?チに就任。

詳細情報 [ 編集 ]

年度別投手成績 [ 編集 ]





?




?










?

?

?











?
?



?






?






W
H
I
P
1955 中日 33 9 3 1 1 4 5 -- -- .444 484 119.1 96 8 37 2 4 104 3 0 40 32 2.41 1.11
1956 45 27 13 9 2 20 11 -- -- .645 1007 256.1 190 14 80 0 2 222 9 0 58 46 1.62 1.05
1957 53 37 20 8 5 20 15 -- -- .571 1292 326.0 238 16 84 0 5 274 5 0 78 66 1.82 0.99
1958 44 31 13 4 1 11 19 -- -- .367 997 247.1 210 24 78 8 2 182 3 0 91 83 3.02 1.16
1959 48 24 6 1 0 9 20 -- -- .310 889 218.2 179 16 74 9 1 145 1 0 80 66 2.72 1.16
1960 39 9 2 0 0 3 4 -- -- .429 437 103.2 99 11 38 1 1 84 0 0 47 44 3.82 1.32
1961 16 1 0 0 0 0 0 -- -- ---- 99 23.0 21 3 15 0 0 12 2 0 11 8 3.13 1.57
1962 28 1 0 0 0 0 0 -- -- ---- 112 28.0 26 1 6 0 0 27 1 0 10 9 2.89 1.14
1963 41 22 6 3 2 9 5 -- -- .643 608 152.2 125 6 31 3 3 50 0 0 50 42 2.48 1.02
1964 38 15 5 2 0 7 9 -- -- .438 479 113.2 106 18 42 4 3 33 0 1 57 51 4.04 1.30
1965 11 2 0 0 0 0 2 -- -- .000 79 16.1 17 4 10 0 0 11 2 0 12 8 4.41 1.65
通算:11年 396 178 68 28 11 83 90 -- -- .480 6483 1605.0 1307 121 495 27 21 1144 26 1 534 455 2.55 1.12
  • 各年度の 太字 はリ?グ最高

記? [ 編集 ]

背番? [ 編集 ]

  • 28 (1955年 - 1960年)
  • 19 (1961年 - 1965年)
  • 67 (1966年 - 1967年)
  • 69 (1968年)
  • 66 (1971年 - 1977年)
  • 65 (1978年)
  • 73 (1984年 - 1989年)
  • 77 (1999年)

登?名 [ 編集 ]

  • 中山 俊丈 (なかやま としたけ、1955年 - 1961年、1971年 - 1978年、1984年 - 1985年)
  • 中山 義朗 (なかやま よしろう、1962年 - 1968年)
  • 中山 稔丈 (なかやま としたけ、1986年 - 1987年)

脚注 [ 編集 ]

  1. ^ 一般社?法人日本野球機構. “ 中山 義朗(中日ドラゴンズ) | 個人別年度成績 ”. NPB.jp 日本野球機構 . 2018年8月25日 ??。
  2. ^ “中山俊丈さん 死去 中日で2年連?20勝” . 中日スポ?ツ?東京中日スポ?ツ . (2016年10月31日) . https://www.chunichi.co.jp/article/61642 2020年9月27日 ??。  
  3. ^ プロ野球在籍者名簿 な NPB.jp(2024年2月3日??)
  4. ^ 西武菊池雄星 55年ぶり同一カ?ドで13連敗 ”. nikkansports.com . 日刊スポ?ツ新聞社 (2018年8月25日). 2018年8月25日 ??。
  5. ^ 巨人軍5000勝の記憶 ??新聞社 ベ?スボ?ル?マガジン社 、2007年。 ISBN 9784583100296 。 p.30( 川上哲治 が日本プロ野球初の2000本安打を達成した際の投手としての紹介)

?連項目 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]