フジテレビ系列日曜夕方6時台?のアニメ

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全日?のテレビアニメ放送?の一?  > フジテレビ系列日曜夕方6時台?のアニメ
フジテレビジョン  > フジテレビ系アニメ  > フジテレビ系列日曜夕方6時台?のアニメ

本項では フジテレビ系列 で?週 日曜 18時00分 - 18時30分?および18時30分 - 19時00分?(JST、一部系列局を除く)にて放送されている全日?アニメ?の作品一??して取り上げる。通?【日6】。

?史 [ 編集 ]

この時間?は1962年から中?などを繰り返しながらアニメ番組が放送されている。現在放映中の番組はいずれの作品も 長?番組 となっており、フジテレビを代表する番組となっている。

2000年代には??と同じ時期に始まった 土曜夕方6時? 日曜夜7時? などのアニメ?が相次いで終了。これにより??はフジテレビで1960年代から?く唯一のアニメ?となった。

2018年からは前半?の裏にテレビ東京がアニメ?を編成。そのため前半?の時間?との競合が?いている。

日曜夕方6時台のアニメ [ 編集 ]

特? [ 編集 ]

作品名 放映期間 話? 製作?社 原作 ?の出演 備考
まんがス?パ?マン 1963年 9月15日 - 9月29日 3 フライシャ??スタジオ
フェイマス?スタジオ
ジェリ??シ?ゲル
ジョ??シャスタ?
大平透 愛川欽也 [注? 1]
(この間、非アニメ番組)
いこうぜヘッケル
まけるなマイティ
1966年 4月 - 6月27日 ? テリ?トゥ?ン ? 長門勇 三波伸介 牟田悌三 ?敬六 [注? 1]
(この間、非アニメ番組)
リボンの騎士 1967年 7月2日 - 1968年 4月7日 39 ?プロダクション 手塚治? 太田淑子 貴家堂子 小林恭治 雨森雅司 納谷悟朗 [注? 2]
(この間、非アニメ番組)
ス?パ?プレジデント 1969年 8月17日 - 1969年 9月28日 6 DePatie-Freleng ? ? [注? 1]
ハクション大魔王 1969年10月5日 - 1970年 9月27日 52 タツノコプロ 吉田?夫 大平透、貴家堂子、 加藤みどり 田の中勇 麻生みつ子
いなかっぺ大? 1970年 10月4日 - 1972年 9月24日 104 川崎のぼる 野?雅子 、愛川欽也、大平透、 岡本茉莉 八代駿
科?忍者隊ガッチャマン 1972年 10月1日 - 1974年 9月29日 105 吉田?夫 森功至 佐?木功 杉山佳?子 ?屋翼 兼本新吾 、大平透、 田中信夫 寺島幹夫
てんとう?の歌 1974年 10月6日 - 1976年 9月26日 104 川崎のぼる 松島みのり 、岡本茉莉、 安原義人 、大平透
ポ?ルのミラクル大作? 1976年 10月3日 - 1977年 9月11日 50 タツノコプロ企?室 白川澄子 ??啓子 麻上洋子 、田の中勇、大平透
一?貫太くん 1977年 9月18日 - 1978年 9月24日 53 太田淑子、大平透、 麻生美代子 秋元千賀子 ??兼人
科?忍者隊ガッチャマンII 1978年10月1日 - 1979年 9月30日 53 吉田?夫 森功至、 ささきいさお 、杉山佳?子、?屋翼、兼本新吾、田中信夫、 池田勝
科?忍者隊ガッチャマンF 1979年 10月7日 - 1980年 8月31日 48 森功至、佐?木功、杉山佳?子、?屋翼、兼本新吾、 加藤精三 中田浩二
とんでも?士ムテキング 1980年 9月7日 - 1981年 9月27日 56 タツノコプロ企?室 井上和彦 有崎由見子 、田の中勇、大平透、 ?シゲル
ダッシュ勝平 1981年10月4日 - 1982年 12月26日 65 六田登 田中?弓 津島瑞? 、大平透
未?警察ウラシマン 1983年 1月9日 - 3月27日 12 ?田博久
(原案)
小林通孝 神谷明 、??啓子、大平透、 勝生?沙子 [注? 3]
(この間アニメ中?。スポ?ツ情報番組『 サントリ? スポ?ツ天? 』→『 スポ?ツ特Q 』を放送)
あんみつ?
(アニメ版)
1986年10月5日 - 1987年9月27日 51 スタジオぴえろ
???告社
倉金章介 小山茉美 神山卓三 京田?子 八奈見?? 鈴木れい子 千葉繁 玄田哲章 三田ゆう子 ?崎ゆり子 星野?子
のらくろクン 1987年10月4日 - 1988年10月2日 50 田河水泡 坂本千夏 、八奈見??、 三田ゆう子 松井菜?子
ひみつのアッコちゃん
(第2作)
1988年10月9日 - 1989年12月24日 61 東映動?
???告社
赤塚不二夫 堀江美都子 、杉山佳?子、?屋翼、太田淑子、 中原茂 [注? 4]
ちびまる子ちゃん
(第1期)
1990年1月7日 - 1992年9月27日 142 日本アニメ?ション さくらももこ TARAKO 水谷優子 屋良有作 鈴木みえ 富山敬 佐?木優子 キ?トン山田
ツヨシしっかりしなさい
(アニメ版)
1992年10月4日 - 1994年12月25日 112 フジテレビ
スタジオコメット
永松潔 小野坂昌也 片岡富枝 鶴ひろみ 萩森?子
ちびまる子ちゃん
(第2期)
1995年1月8日 - 日本アニメ?ション さくらももこ 菊池こころ 豊嶋?千子 、屋良有作、鈴木みえ→一龍?貞友、 島田敏 、佐?木優子、 きむらきょうや [注? 5]

放映局 [ 編集 ]

FNS 加盟27局が同時ネットで放送している他、海外でもFCI [注? 6] で放送している。

現在のネット局 [ 編集 ]

字幕放送 ? 解?放送 ? 連動デ?タ放送 はテレビ大分を除くフジテレビ系列のみ?施。

日本?? テレビ / 放送期間および放送時間
放送時間 放送局 ネット?況 ?象地域 [1] 備考
日曜 18:00 - 18:30 フジテレビ 制作局 )をはじめとする
フジテレビ系列(FNS) フルネット局全27局 [注? 7] [注? 8]
同時ネット 日本?? [注? 9]
土曜 5:29 - 5:59 テレビ大分 ?れネット 大分? 日本テレビ系列
フジテレビ系列
『ちびまる子ちゃん』はアニマックスでも放送。詳細は ちびまる子ちゃん#ネット局 を?照。

過去のネット局 [ 編集 ]

系列は現在の系列。
放送?象地域 放送局 系列 備考
北海道 札幌テレビ 日本テレビ系列 1972年3月まで。
1972年3月まではフジテレビ系列とのクロスネット局。
?森? ?森放送 2001年12月打ち切り。
岩手? IBC岩手放送 TBS系列 『未?警察ウラシマン』まで。
テレビ岩手 日本テレビ系列 『あんみつ?』と『ひみつのアッコちゃん(第2作)』と『ちびまる子ちゃん(第1期)』を放映。
山形? 山形テレビ テレビ朝日系列 1993年3月打ち切り [注? 10]
1993年3月まではフジテレビ系列局。
山梨? 山梨放送 日本テレビ系列 2016年9月打ち切り。
?島? ?島テレビ 1975年10月3日まで [2] [注? 11]
『てんとう?の歌』の時点では金曜18:00 -18:30に放送。
1975年9月まではフジテレビ系列とのクロスネット局。
山口? 山口放送 『未?警察ウラシマン』まで。
テレビ山口 TBS系列 『あんみつ?』から『ちびまる子ちゃん(第2期)』の途中まで [注? 12] [注? 13]
?島? 四?放送 日本テレビ系列 『ちびまる子ちゃん(第2期)』の途中まで [注? 13]
高知? 高知放送 途中打ち切り。
大分? 大分放送 TBS系列 『未?警察ウラシマン』まで。

日曜夕方6時30分?のアニメ [ 編集 ]

特? [ 編集 ]

作品名 放映期間 話? 製作?社 原作 ?の出演 備考
わんわん保安官 1962年 1月7日 - 1月28日 4 テリ?トゥ?ン 二代目相模太? 梅屋かほる 山岸比呂美 上田敏也 [注? 1] [注? 14]
(この間、非アニメ番組)
キャスパ?と遊ぼう 1964年 8月16日 - 1966年 4月3日 85 パラマウント映? 上原ゆかり [注? 1]
(この間、非アニメ番組)
リボンの騎士 1967年 4月2日 - 6月25日 13 ?プロダクション 手塚治? 太田淑子、貴家堂子、小林恭治、雨森雅司、納谷悟朗 [注? 15]
マッハGoGoGo
(第1作)
1967年7月2日 - 1968年 3月31日 39 タツノコプロ 吉田?夫 田中雪? 大宮悌二 堀絢子 大竹宏 、愛川欽也 [注? 16]
ゲゲゲの鬼太?
(第1作)
1968年4月7日 - 1969年 3月30日 52 東映動? 水木しげる 野?雅子 、田の中勇、 大塚周夫 [注? 17]
忍風カムイ外? 1969年 4月6日 - 9月28日 26 TCJ動?センタ? 白土三平 中田浩二 城達也
サザエさん 1969年 10月5日 - TCJ動?センタ?

エイケン
長谷川町子 加藤みどり 茶風林 寺?よりえ 田中秀幸 ?永み?な 津村まこと 愛河里花子 [注? 18]

放映局 [ 編集 ]

現在のネット局 [ 編集 ]

放送?象地域 放送局 系列 放送日時 ネット?況
?東?域? フジテレビ フジテレビ系列 日曜 18:30 - 19:00 制作局
北海道 北海道文化放送 同時ネット
岩手? 岩手めんこいテレビ
宮城? 仙台放送
秋田? 秋田テレビ
山形? さくらんぼテレビ
福島? 福島テレビ
新潟? NST新潟?合テレビ [注? 19]
長野? 長野放送
?岡? テレビ?岡
富山? 富山テレビ
石川? 石川テレビ
福井? 福井テレビ
中京?域? 東海テレビ
近畿?域? ?西テレビ
島根? ? 鳥取? さんいん中央テレビ
岡山? ? 香川? 岡山放送
?島? テレビ新?島
愛媛? テレビ愛媛
高知? 高知さんさんテレビ
福岡? テレビ西日本
佐賀? サガテレビ
長崎? テレビ長崎
熊本? テレビくまもと
大分? テレビ大分 日本テレビ系列
フジテレビ系列
宮崎? テレビ宮崎 フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
鹿?島? 鹿?島テレビ フジテレビ系列
沖?? 沖?テレビ
?森? ?森テレビ TBS系列 土曜 17:00 - 17:30 ?れネット
山梨? テレビ山梨 日曜 5:30 - 6:00
山口? テレビ山口 月曜 4:55 - 5:20
?島? 四?放送 日本テレビ系列 月曜 10:55 - 11:25

過去のネット局 [ 編集 ]

系列は現在の系列。
放送?象地域 放送局 系列 備考
北海道 札幌テレビ 日本テレビ系列 1972年3月まで
1972年3月まではフジテレビ系列とのクロスネット局
岩手? IBC岩手放送 TBS系列 1971年9月打ち切り
山形? 山形放送 日本テレビ系列 1970年3月まで
山形テレビ テレビ朝日系列 1970年4月から1993年3月まで [注? 10]
1993年3月まではフジテレビ系列局
テレビユ?山形 TBS系列 1993年4月から1997年3月まで
新潟? 新潟放送 1975年9月まで
富山? 北日本放送 日本テレビ系列 『リボンの騎士』を放送した?績有り
島根? 山陰放送 TBS系列 1970年3月まで
?時の放送エリアは島根?のみ
?島? ?島テレビ 日本テレビ系列 1975年9月まで
1975年9月まではフジテレビ系列とのクロスネット局
山口? 山口放送 1979年9月まで
香川? 西日本放送 1979年3月まで
?時の放送エリアは香川?のみ
1979年4月に岡山放送へ一本化
高知? 高知放送 1997年3月まで
鹿?島? 南日本放送 TBS系列 1994年3月まで [注? 20]

この?のスポンサ?企業 [ 編集 ]

?連項目 [ 編集 ]

脚注 [ 編集 ]

  1. ^ テレビ放送?象地域の出典:
  2. ^ 中?新聞 、1974年10月11日、1975年10月3日、各テレビ欄。
  3. ^ 【WEB】190911「NST社名?更のお知らせ」 ” (PDF). 新潟?合テレビ (2019年9月11日). 2024年1月30日 ??。

注? [ 編集 ]

  1. ^ a b c d e アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆? 製アニメ
  2. ^ 日曜18時30分の?から移動
  3. ^ 4月以降は 土曜18:30 に移動。
  4. ^ 第1作は NET で放送。
  5. ^ 2005年9月25日放送分より ハイビジョン制作
  6. ^ Fujisankei Communications International Inc. アメリカ合衆? の主要?州で主に ケ?ブルテレビ ロサンゼルス 付近では地上波)現地局の放送?を通じ放送を行っているフジテレビの現地法人。
  7. ^ このうち、 福島テレビ TBS系列 とのクロスネットであった時代は 世界名作劇場 などをネットしていたため、日曜18時台前半のアニメは?れネットされていた。 テレビ長崎 は、 1990年 10月 のフジテレビ系列フルネット化までは?れネットだった他、 テレビ宮崎 は、かつては?該時間に 世界名作劇場 などをネットしていたため、日曜18時台前半のアニメは?れネットされていた。
  8. ^ 鹿?島テレビ は、 鹿?島??テレビ 開局までは?れネット。
  9. ^ ?れネットの 大分? およびフジテレビ系列の存在しない ?森? ? 山梨? ? 山口? ? ?島? を除く。
  10. ^ a b テレビ朝日系列へのネットチェンジに伴い打ち切り。
  11. ^ テレビ新?島は1975年10月1日に開局したが、?れを消化するために?島テレビで10月3日に前週分を放送した後、10月5日からテレビ新?島での同時ネットに移行した。
  12. ^ 1987年9月までは フジテレビ系列 とのクロスネット局。18時台はFNS?退後にネット開始。
  13. ^ a b 現在は『ちびまる子ちゃん(第2期)』の代わりに『サザエさん』の差し替え放送を行う場合がある。
  14. ^ 水曜18:15から移動。
  15. ^ 日曜18時?へ移動
  16. ^ 日曜19:00 から移動
  17. ^ 水曜18:15から移動
  18. ^ 2005年 10月2日 放送分よりハイビジョン制作化
  19. ^ 2019年9月までは新潟?合テレビ [3]
  20. ^ FNSの日 』?包時は鹿?島テレビで放送された。
フジテレビ 日曜18:00 - 18:30?
前番組 番組名 次番組
忍者番?17
【ここまで ?西テレビ 制作】
フジテレビ系列
日曜夕方6時?のアニメ
(1963年9月 - 12月)
フジテレビ系列
日曜夕方6時?のアニメ
(1966年4月 - 6月)
バットマン (??版)
フジテレビ系列
日曜夕方6時?のアニメ
(1967年7月 - 1968年4月)
三匹の侍(再)
※ 17:30 - 18:27
ガイド
※ 18:27 - 18:30
フジテレビ系列
日曜夕方6時?のアニメ
(1969年8月 - 1983年3月)
フジテレビ系列
日曜夕方6時?のアニメ
(1986年10月 - )
-
フジテレビ 日曜18:30 - 19:00?
前番組 番組名 次番組
フジテレビ日曜系列
夕方6時30分?のアニメ
(1961年1月)
フジテレビ系列
夕方6時30分?のアニメ
(1964年8月 - 1966年4月)
バットマン(??版)
※ 18:00-19:00
【30分?大して??】
バットマン(??版)
※ 18:00-19:00
【30分縮小して??】
フジテレビ系列
夕方6時30分?のアニメ
(1967年4月 - )
-