한국   대만   중국   일본 
ノブナガ?ザ?フ?ル - Wikipedia コンテンツにスキップ

ノブナガ?ザ?フ?ル

拡張半保護されたページ
出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ノブナガ?ザ?フ?ル
ジャンル SF ?? ロボット
アニメ
原作 「多次元プロジェクト“The Fool”」
河森正治 ? サテライト
エイベックス?ライヴ?クリエイティヴ
ギャラクシ?プロデュ?ス
監督 佐藤英一
シリ?ズ構成 河森正治
キャラクタ?デザイン カズキヨネ (原案)
丸藤?貴
メカニックデザイン 河森正治(メインメカ?イクサヨロイ)
ブリュネ?スタニスラス、池田幸雄(イクサヨロイ)
大河?行(メカ)
音? ?山克
アニメ?ション制作 SATELIGHT
製作 ノブナガ?ザ?フ?ル製作委員?
放送局 #放送局 を?照
放送期間 2014年 1月6日 - 6月23日
話? 全24話
漫?
原作?原案など 河森正治+多次元プロジェクト“The Fool”
作? 大?詠嗣
出版社 KADOKAWA 角川書店
?載サイト 角川ニコニコエ?ス
?表? 110? -
?表期間 2013年 12月10日 -
?? ?刊2?
テンプレ?ト - ノ?ト
プロジェクト アニメ ? 漫?
ポ?タル アニメ ? 漫?

ノブナガ?ザ?フ?ル 』( NOBUNAGA THE FOOL )は、 アニメ監督 河森正治 が手がける SF ?? 作品。ライブエンタ?テインメント企?、多次元プロジェクト"The Fool"の第1回作品。 2013年 12月より3回の舞台公演および、 2014年 1月から6月まで テレビ東京 ほかにて、 SATELIGHT 制作による テレビアニメ が放送された。

?要

異なる文化を持つ「西の星」と「東の星」という 二重惑星 を舞台にした??の時代に、 織田信長 ジャンヌ?ダルク レオナルド?ダ?ヴィンチ といった?史上の人物をモチ?フとしたキャラクタ? [注 1] たちが活躍する作品。合?兵器として、「イクサヨロイ」と呼ばれる巨大ロボットも登場する。

2013年3月の 東京?際アニメフェア 2013にて"The Fool"プロジェクトの?要が?表された [1] 後、舞台公演とテレビアニメ放送の同時展開が?表された。他には 角川ニコニコエ?ス にて ウェブコミック 、舞台公式サイトにてイントロダクションノベルが?載されている。河森は近年の『 マクロスF 』(2008年)や『 AKB0048 』(2012年 - 2013年)で作品作りにライブ感?を取り入れており [1] 、企?から2年半を要した本作は二次元(アニメ)と三次元(演劇)の?を越えるエンタ?テインメントに挑?する [2] 。元?は同時期に複?の企?を進めていたものを、1つの世界?からバリエ?ション展開を?げる形にしたという [3]

タイトルの「ザ?フ?ル」には信長の通?である「うつけ者」と、 タロットカ?ド の「 愚者 」(The Fool)という意味合いがある [4] 。テレビアニメの各話サブタイトルにはカ?ドの名が付いており、スト?リ?構成の基本は?際にタロットカ?ドを引いて決めたという [4]

緋色の欠片 』シリ?ズや『 薄?鬼 』シリ?ズなどのゲ?ムでイラストを??した カズキヨネ がキャラクタ?デザインを、テレビアニメではカズキの原案を元にサテライト所?で『マクロスF』などにも?わってきた 丸藤?貴 がアニメ?ションキャラクタ?デザインをそれぞれ??している。メカニックデザインは河森がイクサヨロイのコンセプトデザインを確立し、同じくサテライト所?のブリュネ?スタニスラス、池田幸雄らが機?バリエ?ションを??する。

スト?リ?

宇宙が混沌としていたある時代、「西の星」と「東の星」という2つの星があった。西の星は?一?家として絶?王の ア?サ? に統治されているが、東の星はまだ小?の群雄割?が?く??の世が?いていた。

西の星のドンレミ村に住む少女、 ジャンヌ?カグヤ?ダルク は炎の中で果てる女と男の夢を見た。ジャンヌはこれまでにも何度も同じような夢を見ており、近隣の住民からは「?魔憑き」というあだ名を付けられていた。その?を知った?者の レオナルド?ダ?ヴィンチ は、ジャンヌの夢の意味を確かめるため、彼女を伴って船?りの マゼラン が持つ星船を奪い、東の星へ旅立つ。その頃、東の星にあるオワリの?オダ家の嫡男である オダ?ノブナガ は大 うつけ として知られており、親友の アケチ?ミツヒデ や家臣 トヨトミ?ヒデヨシ と共に、?ままに生きていた。ある日、カイ?がイクサヨロイの軍勢を率いてオダの砦へ向かうのを目にしたノブナガは、?の?革が訪れることを感じ、ミツヒデやヒデヨシと共に新たな時代を作ると誓い合う。その直後、西の星からの星船が近くへ墜落する。星船へ?け寄ったノブナガは、ジャンヌと大イクサヨロイを?見すると、躊躇せずその大イクサヨロイの操演者となり、西の星からの追手を蹴散らす。そしてダ?ヴィンチから?上されたその大イクサヨロイは、「 ザ?フ?ル 」と名付けられた。

「ザ?フ?ル」を得たノブナガだが、 タケダ?シンゲン 率いるタケダ家の軍勢がオダ家に攻め入る。シンゲンの大イクサヨロイに??苦?するノブナガの前に突然ヤマタイ?の女王 ヒミコ が現れ、自らとの結婚を?件に、ザ?フ?ルへ雷の神器を授けた。ノブナガはその力でシンゲンを退け、ヒミコとの「婚約式」を執り行う。間もなく、タケダ家の軍勢が再びオダ家を襲う。その最中に西の星からやって?た ガイウス?ユリウス?カエサル がタケダ家の援軍として??。カエサルが原因で、オダ家?主の オダ?ノブヒデ が?死してしまう。そしてオダ家の?部では以前から燻っていた後?者?いが再?。ノブナガの弟である オダ?ノブカツ を後?者にしようとする一派がノブナガの命を狙う。

ミツヒデは、?健派のノブカツの治世では?を守れぬと判?し、銃で彼を暗殺する。同じ頃、ノブナガも暗殺者に狙われ彼を庇ったヒミコが凶?に倒れるも、後に一命を取り留めた。一連の事件後にノブナガは家中をまとめてオダ家の?主となり、暗殺犯の情報を得ようとタケダ家の陣を訪れる。その後のシンゲンとの 一騎討ち に勝利するが、シンゲンはカエサルの闇討ちで殺害された上に、カエサルは全てノブナガの仕業だとタケダ軍?に喧?し、自らが仇討ちを果たすと宣言。さらにエチゴ?の ウエスギ?ケンシン とも同盟を結ぶ。

ジャンヌ?用の大イクサヨロイ「オルレアン」が完成し、交易地のタカマガハラに?入してヒデヨシの大イクサヨロイ「ゴ?クウ」をも手に入れたノブナガとオダ家は着?と?力を??していた。しかし、まだまだ?に不慣れな彼らを今のうちに討とうと、ついにカエサルが大軍を率いてオダ家へ侵攻する。策を用いて3機の大イクサヨロイでカエサルを追い詰めるノブナガだったが、カエサルの想いに?えた東の星の龍脈が彼に新たな武器を?現させ、その攻?の余波でオダ家の領地は大被害を受ける。窮地に?ったノブナガはカエサルと一時休?すべく、彼を茶?へ招待する。

茶?にて互いの情報を話し合い、ノブナガの妹である イチヒメ を貰い受けることを?件にカエサルはノブナガと同盟を結ぶ。一方、イチヒメを奪われたミツヒデは憤りを感じていた。?が終わり訪れた平?は一時的なものに過ぎず、カエサルの行動に業を煮やした西の星は刺客として ハンニバル?バルカ シャルルマ?ニュ の二人を東の星へ送り?む。彼らの神器を使った怒?の攻?に苦?するノブナガだが、イチヒメから叱咤されて西の星を裏切ったカエサル、さらに彼と同盟を結んでいたケンシンがその場に??し、ハンニバルらを退けた。しかし、ジャンヌが西の星へと連れ去られてしまう。

ジャンヌを救出すべく、ノブナガやカエサルたちは新たに星の海を渡れるようになったヒミコの「アヅチ」に?り、西の星へ向かう。ジャンヌは天啓の力を狙う チェ?ザレ?ボルジア ニッコロ?マキャベリ の拷問を受け?刑されそうになるが、アヅチが西の星へ到着し、ノブナガの救援で彼女は助け出される。そして彼女の故?であるドンレミ村の地下で、二つの星を?ぐ古代文明の移動?置「アマノハシダテ」が?見されアヅチは東の星へ?還するも、直前の出?事でミツヒデとカエサルが西の星へ取り?されてしまった。

東の星の聖地?ヨモツヒラサカへ到着したアヅチ。ヒミコは昔の思い出を?かしんでいた。一方、西の星を統べるア?サ?は最?の?である アレクサンダ? を東の星へ遠征させる。彼が チャンドラ?グプタ や多?の兵を率いて出?する中、捕われていたミツヒデは何者かの手で助け出され、西の星の艦艇に忍び?み東の星へ?ることに成功する。東の星へ降り立った西の星の軍勢はすぐさま侵攻を始め、アレクサンダ?の?倒的な力の前にノブナガやケンシンは敗北。ヒデヨシも重傷を負ってしまう。

ノブナガは新たな力を手に入れるためヨモツヒラサカを訪れ、その身に龍を宿す。アレクサンダ?の方では東の星の龍脈を支配すべく行動を起こしていたが、結界が?動し龍脈の供給が停止する。一方、西の星に?っていたカエサルは面?を果たしたア?サ?の言葉に感銘し、東の星のアマノハシダテを起動。ア?サ?の空中神殿、パレ?ナトゥ?ラが東の星へ出現する。ノブナガと再び?ったカエサルは和平交?を行うが、ノブナガはそれを拒絶。カエサルの心?わりに驚くイチヒメを連れ去った彼は、ノブナガとの一騎討ちの末に彼女と分かり合うが、突如 ネル ビアンキ の?子の襲?を受け、カエサルとイチヒメは命を落とした。

ミツヒデはジャンヌが見たノブナガが「破?王」という天啓や、一連の悲劇からノブナガに?し疑念を深めていた。また、ア?サ?は生きる屍「ペルフェクタ」を使ってでも神器の有資格者を集め、聖杯をこの地に出現させようとしていた。?むミツヒデは答えを得るべく、一人ア?サ?と面?する。そしてア?サ?が見せた父?ミツツナの顔を目?し彼の言葉を聞いたミツヒデは、ついにノブナガを裏切り、ア?サ?に恭順するのだった。

聖杯の?動を防ぐため、ノブナガやジャンヌ、そして?の半分を機械化して復活したヒデヨシはアヅチを使い、パレ?ナトゥ?ラへの突入を企む。しかし、度重なる能力の消耗でヒミコの?には限界が訪れていた。ヒデヨシの叱咤を受けたノブナガは彼女を?いには行かせず、3機の大イクサヨロイのみで出陣する。ケンシンも??し、アレクサンダ?やペルフェクタが?る大イクサヨロイを主?とする西の星の大軍勢と?うノブナガたちだが、次第に劣勢となる。?況を察知したヒミコは、側近の制止を振り切りアヅチで出?。ノブナガとジャンヌをパレ?ナトゥ?ラへ送り?けた後、ノブナガの腕の中でその短い生涯を終えた。

パレ?ナトゥ?ラの中でノブナガはミツヒデと?峙する。ミツヒデはジャンヌにア?サ?こそが救星王だと宣言させ、有資格者も?ったア?サ?はついに聖杯を出現させる。ノブナガはア?サ?と出?うが、彼の創造する?の無い新世界が自分の望まないものだと察し、ア?サ?と決別。アレクサンダ?と最後の激?を繰り?げる。一方、ミツヒデはノブナガに?を向けることをヒデヨシに咎められるが、龍と化して?場を暴れ回り、人?を?み?んでいくザ?フ?ルを見て、ア?サ?の意思とは別に、自らの意志でノブナガを討つ決意を?くする。

ノブナガとアレクサンダ?の??に?き?まれたア?サ?は死亡し、パレ?ナトゥ?ラも崩?。?場は混沌の渦となる。もはや相容れないと分かったノブナガとミツヒデは互いに刀を?き、ジャンヌの側で決?を始める。ダ?ヴィンチはそのような中でも救星王や有資格者を描いた「最後の晩餐」の?を仕上げていたが、ノブナガこそがこの世に?をもたらす「ユダ」であり、ミツヒデがそれを止める救星王だったことを知り驚愕。自らの未熟さを恥じながら炎の中へと消える。そしてノブナガはミツヒデに敗れ、その場に倒れた。傷を負いながらも後のことをミツヒデに託したノブナガは、?を望む自分はもはやこの世界には必要とされないことを悟り、?のある世界への?生を願ってジャンヌと共に光となり姿を消した。

時は流れ現代。美術館にはノブナガたちが描かれたあの「最後の晩餐」の??が飾られていた。物語はそこでノブナガとジャンヌに似た?年と少女が出?う場面で幕を閉じる。

登場人物

主要人物

オダ?ノブナガ
? - 宮野?守 [5] (幼年期 - ?山夕? ) / 演 - 加藤靖久
本作の主人公。オワリ?オダ家の嫡男。17?。奔放で常識外れな生き方ゆえに周りから「うつけ者」と呼ばれているが、物事の器を見極める目を持っている。そのため、ミツヒデとヒデヨシ、イチヒメからは信?されている。イクサヨロイの??を目の?たりにしたことで、時代の?革が訪れると確信を得た後、偶然?見したザ?フ?ルの操演者となる。そこで出?ったジャンヌとダ?ヴィンチを連れ、オダ家へと?る。ノブナガの評?に?するタロットは「 魔術師 の逆位置」。円卓の同志からは「破?王」と呼ばれる。
父?ノブヒデや家臣?からは良い印象をもたれておらず、父の?死?葬儀後に暗殺されかかるも、ヒミコに庇われ命を救われる。ノブカツの死やカエサルとタケダ、ウエスギの同盟を受けて、オダ家の?主となり?をまとめることに成功する。カエサルとの決?では、茶?という奇策で一時休?し、彼と同盟を締結する。東の星へやって?たアレクサンダ?との初?では彼の前に完膚なきまでに敗北し、力の差を思い知らされた。自分の弱さを?く?感し、龍脈の力を手に入れるため、聖地のヨモツヒラサカへと籠り、その身に龍を宿すことに成功する。イチヒメの死にはさすがに堪えた?で、苦?している所をジャンヌに慰められている。また、ヒミコの?調?化にはヒデヨシに指摘されて初めて?付いており、パレ?ナトゥ?ラの中で彼女の最期を看取った。
最終話にてア?サ?と?面して彼の素顔を見?き、互いの主張は相容れないと理解する。そして傷ついたジャンヌを守りながら神器の力で龍と化したザ?フ?ルに?り、アレクサンダ?と最後の激?を行う。彼との??後も破?の限りを?し、?多くの人?を?み?む姿を見たミツヒデと?峙。?を交えた末に敗北し重傷を負う。しかし、?際にはイクサヨロイや兵士など、?を生む力を?らっていただけで、?まれた人?は龍の??で保護され無事であった。自分は「?が好きだから」と言うほど?好きであり、この世界には自分の居場所は無く必要されないことを察し、ミツヒデに全てを託して?のある世界への?生を望みながらジャンヌと共に光となって消えていった。
ジャンヌ?カグヤ?ダルク
? - 日笠陽子 [5] / 演 - 川上愛
本作のヒロイン。15?。西の星のドンレミ村生まれだが、村では「?魔憑き」と呼ばれ忌み嫌われていた。いつからか不思議な映像を見る力「天啓 [注 2] 」に目?めており、夢で世界を救う救星王の出現を予見したことから、ダ?ヴィンチと共に東の星へ向かう。ミドルネ?ムの「カグヤ」は 星を渡る民 の意味を持つ。不時着した場所で出?ったノブナガのことを、予言に登場する救星王と見る。オダ家?では動きやすいように男?して モリ?ランマル を名?るが、男?といっても長い金?を結わえて ポニ?テ?ル へ?え、 巨乳 をさらしで押さえつけた程度に過ぎないため、ヒミコやイチヒメには女だと看破されている。その後はノブカツから「兄の支えになってほしい」と?まれ、ノブナガと行動を共にする。
個人的に光の神器を所持しており、自身?用の大イクサヨロイ「オルレアン」を手に入れた後にそれを?備する。ハンニバルとシャルルマ?ニュがオダ家へ攻め入った時にハンニバルに捕われ、西の星へ連れ去られてしまい、拷問を受け?刑されそうになるも、救出にきたノブナガに助けられた。それ以降は天啓にどんなビジョンが映ろうとも全て受け入れ、全力でノブナガの支えになると誓う。なお、東の星へ?ってからは男?を止め、元の姿に?っている。ノブナガと共にア?サ?のいるパレ?ナトゥ?ラへ?り?んだ際、チェ?ザレに?たれ瀕死となる。ノブナガがミツヒデに敗れた後も愛する人として彼の側に寄り添い、一?に光となって消えていった。
アケチ?ミツヒデ
? - 櫻井孝宏 [5] / 演 - 志村朋春
オダ家の 軍師 であり、ノブナガの親友。19?。ノブナガとは互いに「ノブ」、「ミツ」と呼びあう仲。ノブヒデや家臣?との軍議?交?事を?っている。ノブナガが家臣?から疎まれていることを察知し、あえて彼にしびれ?の入った杯を?ませ、?況の打開を?るなど策士でもある。配下にアケチ忍軍を召し抱えており、偵察や??などを行わせている。
ノブヒデの死後、?主の座に就くことを決意したノブカツに?し、この??の世に彼ではオダ家を統治できないと判?。ノブカツを銃で暗殺する。ノブカツを殺したことは悔やんでいるものの、全てノブナガのためにと?い信念を持って行動している。イチヒメに?しては好意を抱いていたが、?手な性格や立場?係から自ら身を引く。しかし、彼女がカエサルの下へ行って以降はカエサルに?し嫉妬を露わにしている。ジャンヌ救出に西の星へ向かった際、カエサルと共に西の星に取り?されてしまうが、ネルとビアンキの手で助け出され、遠征する艦隊に紛れ?み、東の星へ?還した。イチヒメの死を受け、ノブナガが破?王ではないかと段?と疑念を深めていく。
第22話にて一人でア?サ?に?いに出かけ、面?の末に彼に忠誠を誓う。そしてパレ?ナトゥ?ラへやって?たノブナガとジャンヌの前に現れ、過去のノブカツの殺害を暴露。ジャンヌにア?サ?こそ救星王だと宣言させる。ノブナガの破?行?を見て「敵は本能寺にあり」と述べ、ア?サ?の意思とは別に、自分の意志でノブナガを討つべく刀を?き彼と?峙。?戟の末についにノブナガを打ち倒す。しかし、ノブナガが人?を助けていた?意を知り、彼からこの後の世界を託され自分が望むものは平和だと確信。消えるノブナガとジャンヌを見送った。
トヨトミ?ヒデヨシ
? - 梶裕貴 [5] / 演 - 安達勇人
オダ家の家臣。16?。女好きで?にうるさく、ジャンヌに出?って早?から??ならぬ興味を示したり、ノブナガとヒミコの婚約披露時に旅人から見物料を??するなど、?け目ない。また、ダ?ヴィンチのトレ?ラ?を?車してまもなく運?するなど、機械技術の?み?みにも長けている。面倒見も良く、たまに領民の子供達へ施しを行っている。タカマガハラでの大イクサヨロイ?奪作?にて自身?用の大イクサヨロイ「ゴ?クウ」を手に入れる。
過去にオダ家に取り立てられる年貢?貧困から妹のアサヒを亡くしている。それゆえ?初はオダ家を憎んでおり、オダ家の家臣となったのも「ノブナガが情けない姿を?すなら自分の手で殺す」という目的があってのことだった。しかし、ノブナガには?初からそれを見?かれており、現在はノブナガの天地統一を心から?援している。それ故、ミツヒデから「自分がノブカツを暗殺した」と告白された時には「もしお前がやらなかったら、俺がやっていたかもしれない」と、ミツヒデを擁護した。アレクサンダ?とノブナガとの??にて、ノブナガが離?する時間を稼ぐために?場に出るが、アレクサンダ?に?機を破?され、左腕?左足を失う瀕死の重傷を負う。しかし、その後にヒミコの治療を受け、失った部位は小型化したクオンタムコンデンサ?を移植し、機械化することで復活した。そのため、ヒミコに?しては深い恩を感じており、彼女の死には?した。その後、ノブナガを討とうとするミツヒデを見つけ彼を止めるべく?うが、足場が崩れた際にミツヒデを助け怪我を負う。そしてノブナガとジャンヌが消えていった後、チャチャやハツ、ゴウ達とミツヒデを出迎えた。
レオナルド?ダ?ヴィンチ
? - 杉田智和 [5]
西の星でも有名な科?者にして芸術家。38?。「ザ?フ?ル」の開?者でもある。ジャンヌと共に、マゼランの艦からザ?フ?ルを載せた降下ユニットを奪い、オダ家の領地へ着陸。そこで出?ったノブナガにザ?フ?ルを進呈した。そのため、西の星からは追われる身となる。?に タロット を入れて持ち?いており、よく疑問や?みを持つ人物にをそれを差し出し、答えや今後の展開を占う(なお、タロットを引くには何らかの「資格」が必要であり、資格が無い者は全く引くことが出?ない)。
かねてより神器を?動させる器としての大イクサヨロイの開?は重要だと考え、神器が引き起こす??な力とその現象の解明を目的としている。ノブナガ達へは神器の力は操る者の意思に?く?係しているのではないかと持論を述べている。
救星王や有資格者を描いた「 最後の晩餐 」の?を描いており、最終話にて崩?が進む城?でついにそれを完成させる。しかし、彼が救星王だと思い?んでいたノブナガは「ユダ」であり、ミツヒデこそが救星王であった(ミツヒデは神器を使えないのではなく、止める者だった)。過ちに?付き、自分もまだまだだと?いた後にタロットを「彼らの魂は自身の紛い物の??に閉じ?めてよいものではない」と述べて空へばら撒く。直後、足元が崩れ燃え盛る穴へ落下していった。

東の星

オワリ?

イチヒメ
? - 茅原?里 [5] / 演 - 安宅陽子
ノブナガの妹。16?。一人で歌っていることが多い。兄?ノブナガを尊敬しており、天賦の才があると信じている。ノブナガとの?係に?するタロットは「 ?人 の正位置」。ノブナガがオダ家をまとめあげた際、オダ家の家?であるノブヒデの無有の碗を彼に渡した。ノブナガが開いた茶?にて、オダ家との同盟の代わりにカエサルの妃になることを了承する(ミツヒデとは?想いだが、オダ家や領民のため、東の星の平安のために決?した)。その後、ミツヒデに自分にもしものことがあれば菩提寺に弔ってほしいと櫛を託す。
それ以降はカエサルの側にいながら彼の人となりを理解していくが、西の星へ取り?され再び?って?たカエサルが以前と?貌していたことに驚きを?える。?意を問いただそうとカエサルの下に向かうが、逆に捕まってしまう。それでも彼のために?得を行い、ノブナガにカエサルが敗れた後にようやく分かり合うも、突如ネルとビアンキの襲?を受け、槍で?を貫かれる。最期は同じく致命傷を負っていたカエサルを看取り、自身もその場で息を引き取った。
オダ?ノブカツ
? - 島?信長
ノブナガの弟。13?。次期?主の座に付いている。兄を心から尊敬しており、ランマル(ジャンヌ)に支えになってほしいと?み?む。ノブヒデの死後、織田家をまとめるため家督を?ぐことを決意したが、ミツヒデの手で暗殺される。
漫?版ではアニメとは異なり、死亡はしない。
オダ?ノブヒデ
? - 家中宏
ノブナガとノブカツの父。オダ家の?主。47?。ノブナガの奔放さに手を?いている。タケダ軍の侵攻に際し、自身のイクサヨロイ「摩利支天」に?り出陣するが、突如?場に現れたカエサルからオダ家を守るために?喊し、重傷を負う。その後、ノブナガや家臣?の前で息を引き取った。ノブナガを自身の若い頃に似ていると評し、決して敵意を抱いてはいなかったことが分かる。
シバタ?カツイエ
? - 間宮康弘
オダ家の家臣。ノブカツを敬っており、ノブナガをうつけ者と馬鹿にしている。ヒデサダと結託し、ノブナガ暗殺の計を張り巡らせる。ノブヒデ、ノブカツの死やカエサルとタケダ?ウエスギの同盟を受けてようやくノブナガを新?主と受け入れる。カエサルが大軍でオダ家に侵攻した際に討死する。
ハヤシ?ヒデサダ
? - 松本忍
オダ家の家臣。カツイエと同じくノブカツを敬っており、ノブナガを死しても構わないと疎んじ、カツイエと共に幾度もノブナガ暗殺を行おうとする。カエサルがケンシンと同盟を結んだ際はその軍門に下るべきだとまで明言するが、ノブナガから一喝され、考えを改める。カエサルがオダ家に侵攻した際にカツイエと同じく討死する。
ヒラガ?ゲンナイ
? - かかずゆみ
オダ家に仕える?明家。23?。オダ家の兵器工廠を任されており、ダ?ヴィンチとイクサヨロイの整備を行う。史?の平賀源?とは違い女性。女ながら服?には無頓着で、趣味は機械いじり。技術の?展のみに目を向けている。最終話では燃える城?でダ?ヴィンチの最期を見?けた。
チャチャ ハツ ゴウ
? / 演 - 奈波果林(チャチャ)、梅村結衣(ハツ)、高橋紗妃(ゴウ)
ミツヒデの命で、主に情報?集などに動くアケチ忍軍「カゴメ衆」の女忍者。イチヒメと行動を共にする事が多いが、時には密偵や暗殺なども行う。イチヒメがカエサルの下に嫁いだ際、護衛兼侍女として共に彼女へ付いていく。普段は着物姿だが、????密時は露出度が高い忍者服になる(第18話では西の星のメイド服を着ていた)。
カゴメ
? / 演 - 安?知佳
アケチ忍軍の女忍者で、ミツヒデがノブナガに仕える以前より彼の側にいた人物。アケチ家の再興をミツヒデに託す。
漫?版ではミツヒデが送り?んだノブナガを狙う暗殺者だったが、他の暗殺者との??に?き?まれ、命を落とした。
アサヒ
? / 演 - 安野希世乃
ヒデヨシの亡妹。ヒデヨシが庶民であった頃、極度の貧困から?調を崩し、若くして亡くなっている。
漫?版での死因はアニメとは異なる [注 3]
ミツツナ
? - 大川透
ミツヒデの亡父。かつて?罪を受けて自刃に追い?まれており、アケチ家が離散する元となった。
おたま
? - 諏訪彩花
オワリ?に住む少女。タケダ軍との合?の余波で家が?け出された所を、ジャンヌとノブナガの手によって救われる。

ヤマタイ?

ヒミコ
? - 東山奈央 / 演 - 大野未?
ヤマタイ?の若き女王。16?。幼い容姿とは裏腹に、老熟した口調で?る。料理の腕は?滅的。雷(ノブナガへ?渡)と土(アメノトリフネに?備)の2つの神器を持っている。シンゲンに苦?していたノブナガにオワリ?とヤマタイ?の同盟話を持ちかけ、自分の持つ神器を渡す?件として彼と婚約するが、それが婚?でないことを不服に思っている。ランマルがジャンヌの男?だとは初?面時に看破しており、?敵の面からも彼女がノブナガの側にいることを快く思っていない(後にノブナガを巡る?等な?のライバルだと認める)。龍脈についての?究を?自に行っており、ダ?ヴィンチからはその手腕を賞?されている。
ノブヒデの死後、オダ家が次期?主擁立を巡って混?する中、ノブナガを狙った暗殺者から彼を庇い?たれてしまう。その後、急いで救命?置が行われ、一命を取り留めた。
代?ヤマタイ?の?は幼少時に聖地?ヨモツヒラサカに籠って修行を行うのだが、そこで幼いノブナガと出?っており、それ以?ずっとノブナガに好意を抱いている。しかし、短命の家系という宿命も背負っているため、??の龍脈の?れをダ?ヴィンチに見?かれ、この事?は二人だけの秘密にする約束を彼と交わした(自分の死後に遺?を解剖してかまわないとまで言い、原因を突き止めてこの呪いは自分の代で終わりにして欲しいと告げる)。そしてノブナガが最後の?いに赴く際、その身を案じられて一人?るが、ノブナガの窮地に側近達の制止を振り切りアヅチに?って出?。アマノハシダテの力を使い、ノブナガとジャンヌをパレ?ナトゥ?ラへ送り?け、?けつけたノブナガの腕の中で安らかに息を引き取った。
キツノ トク エイ キチョウ
? - 石上?香 (キツノ)、 水?いのり (トク)、岩山ちひろ(エイ)、 潘めぐみ (キチョウ)
ヒミコの側近を務める巫女?束の女性たち。「アメノトリフネ(後のアヅチ)」においてはオペレ?タ?も??する。
チビハネ
? - 水?いのり
ヒミコにくっついている、手のひらサイズの小動物(ハネウマ)。

カイ?

タケダ?シンゲン
? - 小山力也
カイ?タケダ家の?主。52?。オワリ?へ侵攻し、ノブナガと刃を交える。豪?な性格。神器を持たないノブヒデとの?では神器を用いず?った。オダ家のお家?動後、タケダ軍を訪れたノブナガと一騎討ちを行う。そして激?の末に敗北し、瀕死の重傷を負う。死の間際にノブナガへ自身が持っていた火の神器を渡し、さらにもう一つの風の神器を渡そうとした所、自軍に招き入れていたカエサルの刃を背後から受け、非業の死を遂げた。後にノブナガがヨモツヒラサカに?った際には幻影として現れ、?さとは何かをノブナガに問いかけている。

エチゴ?

ウエスギ?ケンシン
? - 七海ひろき
エチゴ?ウエスギ家の?主。20?。シンゲンの死を受けて表舞台に立つ。タケダと組んだカエサルと面?し、彼自身については信用していないものの、シンゲンの書?もあってかカエサル?タケダ軍と同盟を結ぶ。ハンニバルとシャルルマ?ニュが東の星へ攻め入ってきた際、カエサルと共に出陣。?援に現れた西の星の大イクサヨロイ部隊を全滅させた上に、シャルルマ?ニュを?破し、ハンニバルをも退ける?倒的な?さを見せつけた。遠征してきたチャンドラ?グプタすらも瞬殺するが、その後に現れたアレクサンダ?に敗北。自身の信念を彼に述べ、再?を誓う。そして新たな力を手に入れるため、ノブナガと共にヨモツヒラサカへと籠るも、ノブナガと違い?還しなかった。しかし、ノブナガ達が最後の?いに向かう際に復活。ヨモツヒラサカで失った右目には眼?を付け、アレクサンダ?と激?を繰り?げる。最後は傷つき倒れた中で神器の力をノブナガへ向けて差し出した。

西の星

絶?王

ア?サ?
? - 織田圭祐
西の星を統一した君主。フ?ドを被っており、素顔は見えない(アレクサンダ?とカエサル、ミツヒデに?し素顔を見せているが、アレクサンダ?には肌の濃い男性、カエサルには金?の女性、ミツヒデには彼の父親という男女別?の姿で現れている)。カエサル曰く「神器を用いて究極の神器である聖杯を出現させ(12人の神器の使い手が?うと現れるとのこと)、その力を用いて西の星?東の星?方を救う救星王となる(人?を死の恐怖から解放し新たな世界を創造する)」ことを目的としている。ダ?ヴィンチからは、神器やその有資格者を通じて東の星の龍脈そのものを手に入れようと目論んでいるのではないかと考察されている。星間航行が可能となる幻の神器「エクスカリバ?」を所持しており、一時的にカエサルへ?渡した。アマノハシダテの復活後に自身の空中神殿パレ?ナトゥ?ラごと東の星に降り立つ。
彼の?の素顔はしわがれた老人であり、最終話にて全ての有資格者が?ったことでついに聖杯を出現させるが、?の願いは、「 ただ一人の愛しき女性 [注 4] 」を取り?すことであった。しかし、その場に彼女が?現した直後に、龍となって暴れ回るノブナガとアレクサンダ?の激?に?き?まれ、?死するという最期を迎えた。

円卓の同志

ガイウス?ユリウス?カエサル
? - 中村悠一 / 演 - 北村諒
「円卓の同志」のメンバ?。?面の?年。19?。ダ?ヴィンチ追?の任務を名?り出る。オダ家を偵察した際にイチヒメに興味を抱く。タケダ軍がオダ家を攻めている?場に現れ、シンゲンに加勢(その際、ノブヒデを殺害した)。タケダ家をビジネスパ?トナ?と呼び、同盟?係を結ぶ。しかし、ノブナガとシンゲンの一騎討ちの際、シンゲンを背後から襲い殺害。その罪をノブナガに擦り付けた(その時に風の神器を奪うも、後の??でノブナガに奪い返されている)。その後はエチゴ?を訪れ、ウエスギ?ケンシンとも同盟を結ぶ。そしてノブナガと決着をつけるべく大軍でオダ家に侵攻。?機の武器の弱点を突かれた作?で窮地に追い?まれるが、彼の叫びに?えた東の星が新たな武?を?現させ、ノブナガ達を退けた。
そしてノブナガから提案された茶?に?加するが、そこでオダ家と同盟を結ぶ代わりにイチヒメを貰い受けることを要求し、彼女を側に置く。菓子(ケ?キなど)を作れるらしく、イチヒメに振る舞っている。ハンニバルとシャルルマ?ニュが東の星へ攻め入ってきた際、イチヒメの言葉を受けて西の星を裏切り、ケンシンと共にノブナガ達を助けた。ジャンヌ救出に西の星へ向かうアヅチに同行するが?還時に取り?され、ミツヒデと共にチェ?ザレの捕虜となる。だがア?サ?の面?において罪を許され、最古の神器であるエクスカリバ?をア?サ?から託される。それを持って東の星へ降り立ち、アマノハシダテを起動した。
ノブナガに?しては西の星と和平を結ぶべきだと交?を行うが、以前の彼と?わってしまったことを見?かれ?られる。自分に?いに?たイチヒメには、共にペルフェクタになり永遠に生きる道を?くが、拒絶されたため彼女をクオ?ヴァディスに連れ?み、追って?たノブナガと刃を交える。ア?サ?の目指す理想?の夢に惑わされていたが、ノブナガに敗れイチヒメと語り合ったことで自身の過ちを悟る。しかし、突如その場に現れたネルとビアンキの襲?を受け、イチヒメ共?致命傷を負う。最後の力を振り絞ってネルを斬り伏せ、イチヒメに看取られながらこの世を去った。
アレクサンダ?
? - 中井和哉
「円卓の同志」のメンバ?。筋骨隆?な?軍。32?。??に荒れる西の星を統一しようとするア?サ?の最初の?力な力となった。ア?サ?からは目を掛けられており、自分に素顔を見せ采配を託した彼に感?し、大艦隊を率いて東の星へ向かう。?では死の恐怖を全く感じたことがなく、ダ?ヴィンチがア?サ?がいなければ彼が西の星を統一していたと語るほど?倒的な力を有している。東の星へ降り立った際はケンシンを退け、ノブナガを赤子の手を捻るように?くあしらった。ヨモツヒラサカにおけるノブナガとの生身の??で左腕に龍の呪縛を受ける。パレ?ナトゥ?ラ下における最後の?いではヒデヨシやケンシンと再?し、さらにガイアを?金の龍へと?化させノブナガのザ?フ?ルと相?する。ア?サ?の死後も生存しており、ノブナガとジャンヌが消えた光を見て「龍が天に還るか」と?くと同時に彼の龍の呪縛も消え去った。
マゼラン
? - 松岡禎丞
「円卓の同志」のメンバ?。左目に眼?を付けた提督。22?。普段は東の星と西の星をつなぐ唯一の航路を航行しており、星船艦隊を指揮している。ゆえに西の星にいることは少ない。西の星の中でも?少ない東の星への渡航??者。ダ?ヴィンチとジャンヌに星船「タケトリ」と「ザ?フ?ル」を奪われた。作中の中盤以降はほとんど登場せず、最終話にてアレクサンダ?を出迎えに現れている。
ハンニバル?バルカ
? - 大原さやか
「円卓の同志」のメンバ?。妖艶な女性。好?的で?虐な性格。所持する神器は水。第13話にてシャルルマ?ニュと共に東の星へとやって?る。オダ家の領地を神器を使って凍らせ、氷漬けにした領民を人質にノブナガ達が持つ神器を全て渡すよう要求する。ジャンヌの神器を渡す代わりに領民を助ける?件を呑むが、?座に反故しジャンヌを捕縛した上、領民を殺害する。そしてシャルルマ?ニュとの連携でノブナガ達を追い詰めるも、カエサルとケンシンの登場により目論見が崩れ、窮地に?る。討たれる寸前、シャルルマ?ニュに助けられてマゼランの艦へと送り?けられた。その後はシャルルマ?ニュの仇討ちに燃えている所をチェ?ザレの手で殺された。
シャルルマ?ニュ
? - 石川界人
「円卓の同志」のメンバ?。美形な優男。生?面目で誇り高い性格。所持する神器は風。ハンニバルに?しては「崇?」に近い感情を抱いており、了承や同意を示す際は「 Oui mon empress (フランス語と英語が混ざった形で「我が女帝」)」と返す。?人?係にも見える描?もあった。東の星へ降り立った際は、ハンニバルとの連携でノブナガ達を苦しめた。しかし、カエサルとケンシンが現れた際、ケンシンに挑むも返り討ちに遭い、機?を大破される。最後は瀕死になりながらもハンニバルへ自身の神器を投げ渡し、彼女の機?のコクピットブロックを分離して?出させ、?機の爆?と共に?死した。
チェ?ザレ?ボルジア
? - 近藤孝行
「円卓の同志」のメンバ?。茶色の?を束ねた男性。ハンニバルとシャルルマ?ニュが東の星へ向かった際、自身もマゼランの艦に同?している。ジャンヌを連れて逃げ?ってきたハンニバルを迎えるが、彼女を背後から刺して殺害した。ジャンヌを拷問したり、彼女の生まれ故?の村をその場にいたマキャベリごと?却しようとするなど、冷酷で知略に長けている。その後は西の星に取り?されたカエサルとミツヒデを捕え連行する。また、ア?サ?のために世界の終わりを防ぐ死を超越した者「ペルフェクタ」を秘密裏に作り出していた。カエサルのことは前から意見が合わず嫌っており、ネルとビアンキを差し向けて、彼(とイチヒメ)を殺害する。後にマキャベリもその手で殺めている。作中の多くの人物を死に追いやるが、最後はパレ?ナトゥ?ラ?でジャンヌを狙?した直後にミツヒデに?たれ、ア?サ?の作る世界の一欠けらとなることを望みながら息絶えた。
チャンドラ?グプタ
? - 藤原貴弘
「円卓の同志」のメンバ?。頭に タ?バン を?いたインド風の男。同志の中では古?にあたる。アレクサンダ?と共に東の星への遠征に赴く。降り立ったタケダ領を自身のイクサヨロイで蹂?するが、その場に現れたケンシンに?機を破?され、あっけなく?死した。彼はガナパティとカウティリヤという2機の大イクサヨロイを所有していたが、後者の方は作中に登場しなかったため、詳細は不明。

カエサルの?係者

マルクス?ユニウス?ブル?タス
? - 下野紘
カエサルの腹心の部下。カエサルに?援の大イクサヨロイを?けるため、輸送船で東の星のタカマガハラへと降りる。その際、大イクサヨロイを?奪に?たヒデヨシと一?を交えた。??後にカエサルと話した姿を最後に全く登場しなくなるが、第22話にてペルフェクタの一人として現れたことから、いつの間にか死んでいた模?。
ツェペッシュ?ネル
? - 木?衣吹
カエサルのお目付け役。ビアンキとは?子。カエサルやビアンキと共に東の星へ向かう。ビアンキと?って目が怪しく光る謎の描?を見せ、ノブナガから「アヤカシ」と?される。人の死を笑いながら喜び、さらなる死の連鎖を望むなど?忍で異常な性格。神出鬼?で、西の星で捕まったミツヒデを助けてもいる。第21話にてビアンキと共にノブナガに敗れた後のカエサルとイチヒメを襲い、ビアンキごと彼らを投げ槍で突き刺すが、直後に瀕死のカエサルの反?を受けて死亡した。彼女とビアンキの正?は、完全なペルフェクタ(ホムンクルス)の完成に至る過程で生まれた、副産物の???(幼少の子供に遺?子操作と人?改造を施したもの)である。
ツェペッシュ?ビアンキ
? - 石田晴香
カエサルのお目付け役。シンゲンがノブナガに敗れた際、風の神器をシンゲンから奪い去った。ネルと共に暗躍する。第21話でネルと二人でカエサルとイチヒメを襲うが、ネルの投げた槍に後ろから?を貫かれ、命を落とす。

その他

ニッコロ?マキャベリ
? - 遠藤綾
チェ?ザレ?ボルジアの秘書。右目部分はペルフェクタの技術を使った義眼となっている。チェ?ザレの配下であるが、互いに信?し合ってはいない。西の星へと連れて?られたジャンヌを彼女の生まれたドンレミ村に連れ出し、神器に認められて「円卓の同志」に?列することを願ってジャンヌを火刑にかけようとする。彼女の死後に?でも天啓の能力を?ごうとしたが失敗する。その後、自ら小型イクサヨロイに?り?み東の星へ?還しようとするアヅチを追い、ミツヒデとカエサルが西の星へ取り?される原因を作った。それ以降は服?をドレスから??(ショ?トパンツ姿)に?えている。後にチェ?ザレの側のベッドで血を吐いている描?があり、さらにペルフェクタの一人として姿を見せたことから、チェ?ザレに殺されてしまったと考えられる。
ド?レ、ジル
? - 井口裕香 (ド?レ)、 古川? (ジル)
ドンレミ村の住民で、ジャンヌの幼馴染達。ド?レは女性、ジルは男性。幼少期にはジャンヌが?魔の子であるという村の流言を信じてジャンヌをいじめていた。ジャンヌがマキャベリによって連行されてくると、ジャンヌについての流言を?言させられる。その後は正義と罪?感の中で葛藤するが、ジャンヌが身を挺して村人達を火災から守った事から?意し、チェ?ザレの追手からジャンヌたちを逃がしたが、直後に起きた龍脈の異常により、村ともども灰となって消えてしまう。

登場メカニック

イクサヨロイ

??用の鎧型 機動兵器 。ダ?ヴィンチら西の星の科?者の手により、失われた古代文明の技術を再生(ルネサンス)して開?された。種類は量産タイプの小型(全高10m級)、?大版の中型(全高14m級)、大?クラスが搭?する大型(全高18m級)の3つがある。機?は大地の龍脈からエネルギ?を得て機動するが、過度に使用し?けると、オ?バ?ヒ?トしてしまう。イクサヨロイに搭?するパイロットは「 操演者(そうえんしゃ) 」と呼ばれる。

大イクサヨロイは人?の 骨格 に似た基本ボディ(素?)の上に「 神器(しんき) 」という?化パ?ツを?着する(1機につき最大3個まで?備可能)。神器はルネサンスでも再現不可能な超技術であり、?掘品のみ現存する。普段は?身具の形をしているが、操演者と「契約」を交わすことで異次元から出現し、素?へ特殊能力を付加する(その際、素?の色や形態も?化する)。また、敵の神器を奪って自分の物にすることもできる。現在明らかになっている神器のエレメントは火、水、風、土、雷、光、幻の7種である。

小型イクサヨロイ

諸元
小型イクサヨロイ
SMALL IKUSAYOROI
全高 8.8m
重量 9.2t
武? 銃(銃?付き)
刀(東の星)
ソ?ド(西の星)
シ?ルド(西の星)
搭?者 東の星兵士
西の星兵士
小型イクサヨロイ(東の星 / 西の星)
東の星と西の星で使われている量産型の小型イクサヨロイ。元?の開?者はダ?ヴィンチで、ア?サ?率いる軍勢の主?力となっている。後に西の星との交易で東の星にも持ち?まれ、技術集?のサイカ衆?ネゴロ衆の?究で東の星でも?自量産が可能となった。東の星の機?は各大名家ごとに形や色が異なり、格子?の頭部コクピットを持つ。だが、構造上の脆弱性から、ノブナガにコクピットを弓で狙われて?破されることもあった。武?は銃?の付いた銃と柄が長い片刃の刀を?備する。西の星の機?は円卓の同志が率いる部隊ごとにカラ?リングが異なり、武?として東の星と構造が共通の銃(デザインは違う)と?刃のソ?ド、下側が尖り地面へと突き立てれるシ?ルド(ソ?ドを裏面に?納)を?備する。

中型イクサヨロイ

諸元
マリシテン
MARISHITEN
頭頂高 14.0m
重量 8.0t
武?
搭?者 オダ?ノブヒデ
マリシテン
オダ?ノブヒデの?機。中型イクサヨロイは小型イクサヨロイの構造をそのまま大型化した機?で、大イクサヨロイには及ばないが、一時は?軍や大名クラスの?機として普及した [6] 。本機は?に?式と化している。カエサルとの??で破?された。

大イクサヨロイ

諸元
ザ?フ?ル
THE FOOL
頭頂高 18.0m(通常時)
20.0m(神器フル?備時)
重量 15.5t(通常時)
28.9t(神器フル?備時)
武? 大太刀
特殊?備 雷、火、風の神器
搭?者 オダ?ノブナガ
ザ?フ?ル
オダ?ノブナガの?用機。ダ?ヴィンチが造った最高傑作で、元の名前は「ヴィット?リア?アブソル?テ?マ?ク?ディエチ [6] 」。今まで動かせる者がいなかったが、救星王としての資質を持つノブナガに反?し起動する。主武?は 大太刀 。シンゲンとの初??でヒミコの手助けを受けて神器を?着し、雷を自在に使いこなす力を得た後、シンゲンから火と風の神器を手に入れる。雷と火の神器を組み替えることで高速移動が可能な形態「ハネウマモ?ド」になり、風の神器は風臨火斬と同じ?風を?き起こす。
諸元
オルレアン
ORLEANS
頭頂高 18.0m(通常時)
19.0m(神器フル?備時)
重量 13.7t(通常時)
16.1t(神器フル?備時)
武? 槍(光の神器が?化)
防御?備 聖なる光のベ?ル
特殊?備 光、風の神器
搭?者 ジャンヌ?カグヤ?ダルク
オルレアン
ジャンヌ?カグヤ?ダルクの?用機。タケダとの??で回?したファルコの?骸を2機掛け合わせて造られた。ノブナガを守りたいというジャンヌの想いから?現した光の神器が形を?えた槍を?備する。神器の力で絶?純潔シ?ルド「聖なる光のベ?ル」を展開可能 [6] 。これにより自機や周?の味方を守れるが、敵の攻?があまりにも?大な場合には威力を減衰できない。カエサルの死後、彼の風の神器を使ってハネウマを手に入れる。
諸元
ゴ?クウ
GO KUU
頭頂高 17.8m(通常時)
19.8m(神器フル?備時)
重量 15.0t(通常時)
19.0t(神器フル?備時)
武? トンファ?
特殊?備 風の神器
搭?者 トヨトミ?ヒデヨシ
ゴ?クウ
トヨトミ?ヒデヨシの?用機。タカマガハラでヒデヨシが奪取した新型のファルコバ?ジョンアップ型をベ?スに、ノブナガから?られた風の神器を?備する。風の神器の力で雲を作り、それに?り飛翔する姿が、東の星の??で語られる「 ソン?ゴクウ 」を想わせるために、ゴ?クウという名前になった [6] 。?腕に武器として トンファ? を持ち、肉??を得意とする。アレクサンダ?との?いで大破するが、後に修復された。
諸元
風臨火斬
FURINKAZAN
頭頂高 18.0m(通常時)
20.3m(神器フル?備時)
重量 16.1t(通常時)
22.7t(神器フル?備時)
武? 大槍
特殊?備 火、風の神器
搭?者 タケダ?シンゲン
風臨火斬(フウリンカザン)
タケダ?シンゲンの?用機。元?は西の星の「円卓の同志」との交易から入手した [6] 。スワ大社の地下深くに眠っていた火と風の2つの神器を?着し、火炎と?風を思うがままに操る。武?は伸縮自在の大身槍で、刃に火炎を纏わせての攻?も可能。また、指揮を行う際は軍配を持つ。第7話でのノブナガとの一騎討ちで大破した際、シンゲンの死亡にともない火の神器はノブナガへ受け渡され、風の神器はカエサルに奪われた(後にノブナガが取り返している)。
諸元
毘修羅
BI SYURA
頭頂高 19.7m(通常時)
20.5m(神器フル?備時)
重量 15.0t(通常時)
21.5t(神器フル?備時)
武? 連環刀
円月輪
特殊?備 水、土の神器
搭?者 ウエスギ?ケンシン
毘修羅(ビ?シュラ)
ウエスギ?ケンシンの?用機。シンゲンの風臨火斬と同じく「円卓の同志」との交易で入手した [6] 。水と土の2つの神器を?着しており、土の神器の力で地震を起こして攻?できる。所持する金色の連環刀は「 ?? 」という法具が鎖のように連結された形?で、鞭としても機能する。また、背中の巨大な 日輪 のような?備は 円月輪 のように投擲する武器にもなる [6] 。?の神と?される 毘沙門天 を信奉するケンシンを象?する機?である。
諸元
クオ?ヴァディス
QUO VADIS
頭頂高 18.0m(通常時)
20.0m(神器フル?備時)
重量 15.0t(通常時)
21.2t(神器フル?備時)
武? 光の槍
重粒子ビ?ム砲
重粒子砲?テンペストモ?ド
特殊?備 光、風の神器
搭?者 ガイウス?ユリウス?カエサル
クオ?ヴァディス
ガイウス?ユリウス?カエサルの?用機。大イクサヨロイの中で希少なビ?ム兵器を??する「光の槍」という武?を持つ。通常の斬??刺突のほか、刀身を2分割して重粒子ビ?ム砲を?射できるが、放つごとに龍脈のチャ?ジが必要 [6] 。また、風の神器の力でハネウマモ?ドへ機?の組み替えも可能である。第11話では、ハネウマモ?ドに光の槍が融合を果たした「重粒子砲?テンペストモ?ド」を新たな武?形態として披露する。これは絶大な威力を持ち、初の使用時にはカエサルもその反動を抑えきれず、オダ家の領地が甚大な被害を被った。第14話では上空の ?層雲 を消し飛ばしている。
諸元
カルタゴ?ノヴァ
CARTHAGO NOVA
頭頂高 18.1m(通常時)
20.0m(神器フル?備時)
重量 15.0t(通常時)
21.3t(神器フル?備時)
武? ハルバ?ト
シ?ルド
特殊?備 水の神器
搭?者 ハンニバル?バルカ
カルタゴ?ノヴァ
ハンニバル?バルカの?用機。武?は ハルバ?ト と左肩のシ?ルド。水の神器を?着する。右肩に神器リアクタ?を?設しており、カルロス?マグヌスとの連携で??を?揮する。神器を使って氷や雪を生成して、湖全?を凍らせるなど、周?の天候を?化できる。オダ家へと攻めいるが、カエサルとケンシンの登場後、ケンシンに?腕を切られてしまう。ハンニバル自身はシャルルマ?ニュの手でコクピットブロックを分離され、?出した。
諸元
カルロス?マグヌス
CARLOS MAGNUS
頭頂高 18.1m(通常時)
20.0m(神器フル?備時)
重量 15.0t(通常時)
21.3t(神器フル?備時)
武? ?刃斧
シ?ルド
特殊?備 風の神器
搭?者 シャルルマ?ニュ
カルロス?マグヌス
シャルルマ?ニュの?用機。武?は ?刃斧 と右肩のシ?ルド。風の神器を?着する。左肩には神器リアクタ?を?設しており、カルタゴ?ノヴァとの連携で??を?揮する。ハンニバルが作り出した氷を風を操って攻?に?化する。カエサルとケンシンの登場後、ケンシンに挑むも機?を大破され、爆散する(爆?の勢いを利用してハンニバルを?出させた)。
諸元
ヴェレ?ノ?デ?カンタレッラ
VELENO DE CANTARELLA
頭頂高 18.0m(通常時)
21.5m(神器フル?備時)
重量 15.0t(通常時)
22.3t(神器フル?備時)
武? ガンランス
毒?
特殊?備 土の神器
搭?者 チェ?ザレ?ボルジア
ヴェレ?ノ?デ?カンタレッラ
チェ?ザレ?ボルジアの?用機。頭部からは上に2本の角が伸び、土の神器を?着する。武?として槍と銃が一?化したガンランスを持つ。また、土の神器の力で大イクサヨロイの龍脈の流れを蝕む「毒?」を精製することができる。第16話ではそれをクオ?ヴァディスに?ち?んだ。なお、??シ?ンはその回の?カエサル?のみで、その後チェ?ザレが本機に?ることは無かった。
諸元
ガナパティ
GANAPATI
全長 80.5m(神器フル?備時)
重量 120.2t(神器フル?備時)
武? チャンドラ?カノン
特殊?備 火の神器
搭?者 チャンドラ?グプタ
ガナパティ
チャンドラ?グプタの?用機。大イクサヨロイが人型になる前の大型??機にあたる機?。分類上はイクサヨロイというよりはアメノトリフネのような艦船に近い。火の神器を?着する。武?は頭部の火砲「チャンドラ?カノン」。これは龍脈をエネルギ?化して放つ要塞攻略用兵器である。砲??を好むグプタの愛機として東の星のタケダ領を蹂?するが、ケンシンに敗れ破?された。
諸元
ガイア
GAIA
頭頂高 18.0m(通常時)
27.8m(神器フル?備時)
重量 15.0t(通常時)
30.0t(神器フル?備時)
武? 久遠多無ハンマ?
久遠多無ソ?ド
久遠多無アックス
久遠多無メイス
久遠多無ジャベリン
久遠多無ハルバ?ト
久遠多無シ?ルド
特殊?備 雷、土の神器
搭?者 アレクサンダ?
ガイア
アレクサンダ?の?用機。頭部に2本の角を持ち、大イクサヨロイの中で最古にして最?の機?。?倒的な攻?力と防御力を?揮する。?初はノブナガのザ?フ?ルやケンシンの毘修羅すら全く?が立たなかった。雷と土の神器を?着するが、その力を見た者はいない。武?は背部のウェポンラックに?納された7種類の「久遠多無(クオンタム)」の名が付いた武具で、その??はハンマ?、ソ?ド、アックス、メイス、ジャベリン、ハルバ?ト、シ?ルドとなっている。作中では序盤にハンマ?を、ハンマ?の破損後はアックスとシ?ルドを?備していた。なお、ハネウマモ?ドの原型といえる高速モ?ドへの?形ができるらしいが、詳細は不明。ノブナガ達との最終決?時には自身が受けていた龍の呪縛の力を利用し、?金の龍と化してザ?フ?ルに挑んだ。
諸元
ファルコ
FALCO
頭頂高 18.0m
重量 15.0t
武? サブマシンガン
ソ?ド
搭?者 西の星兵士
ファルコ
西の星で最も普及している量産型大イクサヨロイ [6] 。ザ?フ?ルの?展元であり、「円卓の同志」が?る機?のベ?スとなった。バ?ジョンアップ型という改良機や神器が?備できない機?も存在する。武?としてサブマシンガンや直刀型のソ?ドを持つ。

漫?のイクサヨロイ

イシュタ?ル
漫?版に登場。 遮光器土偶 ?のイクサヨロイ(ヒミコは「シャコウキ」と呼んでいる)。ア?サ?の機?で、全てのイクサヨロイの開祖となる存在。ノブカツが?り?み、ノブナガと??を繰り?げた。
ナイツオブラウンド
漫?版に登場。超大型のイクサヨロイ。神器のエクスカリバ?を?備する。ア?サ?自身が?り?んで、西の星ごとノブナガを葬り去ろうと、?大な力を?揮した。

艦船

アメノトリフネ
ヤマタイ?が保有している飛行母船。ヒミコの座上艦。土の神器を?備している。龍脈を利用したジャミングができ、船底部には「ザ?フ?ル」を格納する。船?にクオンタムコンデンサ?を?備して以降、周?の龍脈を本船へ集中?吸?できるようになった。第13話でそれまでに手に入れた4つの神器と土の神器を共鳴させてリミッタ?を解除(本?持っていた機能を解放)し、星の海を渡ることが可能となる(その際、左右?舷に翼が出現した)。その後、ノブナガにより船名を「安らかな大地をもたらす」という願いを?めて「 アヅチ 」と改名される。
トリニダ?ド?
マゼランが座上する星船艦隊の旗艦。ビ?ム砲を武?に持つ。艦隊は本艦とビクトリア?、サンティアゴ?の3隻で構成され、他に?隻の予備艦が存在する。
タケトリ
西の星と東の星を行き?するロケット?の輸送船(降下ユニット)。トリニダ?ド?にも搭載されていた。

用語

世界?

東の星
無?の小?から?立する群雄割?の時代の?っただ中にある星。「 ルネサンス 」の起った西の星と異なり、技術レベルは依然低い。西の星との交易港であるタカマガハラからイクサヨロイが??、小型イクサヨロイなら東の星でも生産可能な?制が整いつつある。また、西の星から有力な武?に大イクサヨロイが送られたこともあり、?の?式も?わりつつある。
西の星
古代文明を復活させた「ルネサンス」により急速な技術?展を果たした東の星の?子星。星を渡る星間船の復活や鎧型機動兵器(イクサヨロイ)の開?など、超古代技術を復活させ、東の星と交易を行う一方、??の規模も?大。西の星全土を?き?み??な領主が相?う大?が勃?した。この大?で頭角を現したのがア?サ?王であり、アレクサンダ?と協力して領土を次?と手中に?めた。また、ア?サ?に協力を申し出た西の星の有力者たちは、後に「円卓の同志」のメンバ?となる。
龍脈
西の星や東の星の大地に流れる自然エネルギ?( レイライン )。イクサヨロイのエネルギ?源で(絶えず機?に龍脈が流れ?けるために、長時間稼動させるとオ?バ?ヒ?トする恐れがある [7] )、神器の力は龍脈のクオンタムフィ?ルドから引き出される。東の星の龍脈は「 ゴルディアスの結び目 」と呼ばれる結界で守られている。なお、西の星の龍脈は科?力の?展の代償から、不安定で枯?しかかっており、作中でのドンレミ村の崩?など危機が迫っている。それゆえにア?サ?王は12の神器を集めて聖杯を現出させようと目論んでいる。

地名?施設

タカマガハラ
東の星の標高4300mに存在する中立地?。龍脈の集う「聖なる地」と呼ばれ、西の星と東の星を?ぐ唯一の場所。ヤマタイ?とは最も盛んに交流している。龍脈が荒れ狂うためにイクサヨロイは運用できないとされているが、第10話においてはクオンタムコンデンサ?や龍脈制御用端末を使って龍脈を1か所へ集めることで、イクサヨロイを運用可能とした。
アマノハシダテ
かつて東の星と西の星を?いでいた星間移動?置。古代文明の遺産で、西の星での呼び名は「 ヘラクレスの柱 」。ジャンヌの故?、ドンレミ村の地下に埋もれていた。ヒミコの神器の力により長き年月を?て再び起動する。東の星の起点は、龍脈が集う聖地?ヨモツヒラサカにあり、?置は湖の底に沈んでいる。
パレ?ナトゥ?ラ
西の星でア?サ?王と円卓の同志が集う空中神殿(宮殿)。西の星の全域に張り巡らされたクオンタムラインで制御する龍脈の流れを統括する?点でもある。頂上部には天文台があり、その下にア?サ?の玉座と円卓が置かれている。神殿の周?には?展を遂げた商業??や工業??、大聖堂などが立ち?ぶ。

技術?兵器

イクサヨロイ
本作に登場する人型機動兵器の呼?。鎧型の機動兵器で、東の星と西の星で使われている。小型、中型、大型の3種がある。「 #イクサヨロイ 」の項も?照。
神器
イクサヨロイをパワ?アップすることができる オ?パ?ツ 的アイテム。古代文明が?した産物で、現在の技術では再現不可能。「 #イクサヨロイ 」の項も?照。

その他の用語

円卓の同志
西の星を統一するア?サ?王とアレクサンダ?に協力を申し出たとされる神器使い。「円卓の同志」に名を連ねるものは「有資格者」とも呼ばれる。なお「 円卓の同志 」という呼?であるが、イントロダクションノベルでは「 円卓の騎士 」と表記があり、どちらが??かは不明である。
ペルフェクタ
チェ?ザレ?ボルジアが?究していた不死の人間( ホムンクルス )。心?が無くとも生き?ける人のことを指す。ア?サ?に洗?されたカエサル曰く、近くおとずれるであろう世界の終わりを、世界人類全?がペルフェクタとなって?り越え、その後に理想?を築くというのがア?サ?の目的であるとのこと。ただし、ペルフェクタとなった人間は生前の記憶と感情をすべて失う。第22話にてハンニバル、シャルルマ?ニュ、チャンドラ?グプタ、マキャベリ、ブル?タス、ネルの6名がペルフェクタとして登場した。

舞台

2013年12月より2014年夏にかけて計3回公演された [8] 。制作にはコンサ?ト運?等を行なう エイベックス?ライヴ?クリエイティヴ が?加している。

いわゆる 2.5次元舞台 であるが、本作の特?は?優と俳優がコンビを組んでひとりのキャラクタ?を演じることである。?の演技を??する?優は Live Voice 、動作の演技を??する俳優は Live Act と呼ばれる。舞台に立つLive Voiceの台詞まわしによって物語が進行し、Live Actのアクションや、生演奏 (Live Music)、キャラクタ?イラスト?背景のスクリ?ン投影といった要素が融合される [2]

テ?マ音?は『 篤? 』などのテレビドラマを手がけた 吉?良 が??する。

チャッチャ、ハツ、ゴウ役は一般オ?ディションから選ばれた。合格者3名は3人組ユニットとして活動することになる [8]

日程

第1回「act.1??の胎動?」 [9]
2013年12月8日 New Pier Hall(東京都港?)にて上演(?夜2回公演)。
ノブナガ、ミツヒデ、ヒデヨシの出逢いを描く、物語の序章に?たるエピソ?ド。
出演: 宮野?守 / 加藤靖久 (オダ?ノブナガ)、 櫻井孝宏 / 志村朋春(アケチ?ミツヒデ)、 梶裕貴 / 安達勇人 (トヨトミ?ヒデヨシ)、 茅原?里 / 安宅陽子 (イチヒメ)、 奈波果林 (チャチャ)、梅村結衣(ハツ)、 高橋紗妃 (ゴウ)、 安?知佳 (カゴメ)、 安野希世乃 (アサヒ)
第2回「act.2??の?人?」 [10]
2014年4月6日 TOKYO DOME CITY HALL (東京都文京?)にて上演(?夜2回公演)。
出演:宮野?守 / 加藤靖久(オダ?ノブナガ)、櫻井孝宏 / 志村朋春(アケチ?ミツヒデ)、梶裕貴 / 安達勇人(トヨトミ?ヒデヨシ)、茅原?里 / 安宅陽子(イチヒメ)、 日笠陽子 / 川上愛 (ジャンヌ?カグヤ?ダルク)、 杉田智和 (レオナルド?ダ?ヴィンチ)、 中村悠一 / 北村諒 (ガイウス?ユリウス?カエサル)、 東山奈央 / 大野未? (ヒミコ)、奈波果林(チャチャ)、梅村結衣(ハツ)、高橋紗妃(ゴウ)
最終公演「act.3?最後の晩餐?」 [11]
2014年7月20日 有明コロシアム (東京江東?)にて上演(?夜2回公演)。
出演:宮野?守 / 加藤靖久(オダ?ノブナガ)、櫻井孝宏 / 志村朋春(アケチ?ミツヒデ)、梶裕貴 / 安達勇人(トヨトミ?ヒデヨシ)、茅原?里 / 安宅陽子(イチヒメ)、日笠陽子 / 川上愛(ジャンヌ?カグヤ?ダルク)、杉田智和(レオナルド?ダ?ヴィンチ)、中村悠一 / 北村諒(ガイウス?ユリウス?カエサル)、東山奈央 / 大野未?(ヒミコ)、 島?信長 / ?倉祐太(オダ?ノブカツ)、奈波果林(チャチャ)、梅村結衣(ハツ)、高橋紗妃(ゴウ)、安?知佳(カゴメ)、安野希世乃(アサヒ)

スタッフ

  • ?監督 - 河森正治
  • テ?マ音? - 吉?良
  • キャラクタ?デザイン - カズキヨネ
  • BGM制作?アレンジ - Ryo-Ma
  • 演奏 - 吉?良
  • 脚本 - 待田堂子
  • 演出 - ?ノ木タケオ
  • 制作 - サテライト / エイベックス?ライヴ?クリエイティヴ / ギャラクシ?プロデュ?ス / Office ENDLESS
  • 主催 - 多次元プロジェクトThe Fool 製作委員?

DVD

エイベックス?ピクチャ?ズ より??。「act.1??の胎動?」は映像商品化されていない。

多次元プロジェクト「ノブナガ?ザ?フ?ル??の?人?」
2014年11月19日??、DVD2枚組150分??、規格品番:EYBA-10166
多次元プロジェクト「ノブナガ?ザ?フ?ル~最後の晩餐~」
2014年12月19日??、DVD2枚組160分??、規格品番:EYBF-10170

テレビアニメ

サテライト 制作。2014年1月から同年6月まで、 テレビ東京 ほかにて放送された。

ウエスギ?ケンシン役の 七海ひろき ?塚歌劇? 宙組 に所?する現役 タカラジェンヌ として ?優 に初挑?する [12] が、これは企?時に 河森正治 が?塚歌劇を取材した際、舞台上の七海を見て?擢に至った [13] とのこと。

2013年 12月26日 には 新宿ミラノ1 で第1話?第2話の先行上映?が開催され、その合間にはスタッフやキャストら計8人が登壇してのト?クショ?も展開された [14]

スタッフ(アニメ)

  • 原作 - 「多次元プロジェクト“The Fool”」 河森正治 ? サテライト / エイベックス?ライヴ?クリエイティヴ / ギャラクシ?プロデュ?ス [5]
  • 原作?シリ?ズ構成?メインメカデザイン - 河森正治 [5]
  • 監督 - 佐藤英一 [5]
  • キャラクタ?原案 - カズキヨネ [5]
  • キャラクタ?デザイン - 丸藤?貴 [5]
  • イクサヨロイデザイン - 河森正治、ブリュネ?スタニスラス、池田幸雄
  • メカデザイン - 大河?行
  • コンセプトデザイン - ロマン?トマ 、ブリュネ?スタニスラス、ニエム?ヴィンセント
  • プロップデザイン - 秋篠denforword日和
  • 色彩設計 - 品地奈??
  • 美術設定?美術監修 - 加藤浩
  • 美術監督 - ?ヒロツグ
  • CGプロデュ?サ? - 橋本トミサブロウ
  • CGディレクタ? - 原田丈
  • 撮影監督 - 岩崎敦、志村豪
  • 編集 - 兼重?子
  • 音響監督 - 明田川仁
  • 音? - ?山克
  • 音?プロデュ?サ? - ?藤滋
  • 音?制作 - ランティス
  • プロデュ?サ? - 田中翔、紅谷佳和、渡邊愛美、大貫一雄、吉江輝成、岡村武?、北吉弘樹、土倉康平
  • アニメ?ションプロデュ?サ? - 金子文雄、江口浩平
  • アニメ?ション制作 - SATELIGHT [5]
  • 製作 - ノブナガ?ザ?フ?ル製作委員?

主題歌

オ?プニングテ?マ
FOOL THE WORLD 」(第2話 - 第13話)
作詞 - 松井洋平 / 作曲?編曲 - 倉?達矢 / 歌 - 茅原?里
第1話ではエンディングテ?マとして使用。
「Breakthrough」(第14話 - )
作詞?作曲 - 影山ヒロノブ / 編曲 - 須藤賢一 / 歌 - JAM Project [15]
エンディングテ?マ
「AXIS」(第2話 - 第13話)
Created by STEREO DIVE FOUNDATION
第1話では未使用。
「蘭(RAN)」(第14話 - )
作詞 - 島みやえい子 / 作曲?編曲 - 加藤裕介 / 歌 - ASUKA
?入歌
「アメツチの謳」
作詞 - 松井洋平 / 作曲?編曲 - 下川佳代 / 歌 - イチヒメ(茅原?里)
「?の?」(第6話)
作詞 - 松井洋平 / 作曲 - 1pack market / 編曲 - 安?聖 / 歌 - イチヒメ(茅原?里)
「Maverick??醒されし??」(第7話)
作詞?作曲 - 影山ヒロノブ / 編曲 - 須藤賢一 / 歌 - JAM Project

各話リスト

サブタイトル タロットカ?ドの役 から付けられており、サブタイトルが逆位置の場合、表記上太字の部分で示した。

話? サブタイトル 脚本 ?コンテ 演出 作?監督 ?作?監督
キャラクタ? メカ
第1話
THE STAR
森田繁 佐藤英一 高島大輔 丸藤?貴 大河?行
ブリュネ?スタニスラス
丸藤?貴
第2話 ?人
THE LOVERS
田所修 筑紫大介 長坂?治 大河?行
ブリュネ?スタニスラス
酒井智史(エフェクト)
第3話 ?車
THE CHARIOT
熊谷純 松田? 渡部貴善 大河?行
酒井智史(エフェクト)
?水貴子
第4話 魔術師
THE MAGICIAN
三井秀樹 博多正? 上野史博 成松義人、津熊健? 丸藤?貴
第5話
THE TOWER
待田堂子 西澤晋 朝木幸彦 蒼依ふたば 大河?行
酒井智史(メカ?エフェクト)
?水貴子
第6話
STRENGTH
深森らえる 安田賢司 近藤一英 後藤麻梨子 ?島洋介
第7話 秘儀王
THE HIEROPHANT
森田繁 西澤晋 林宏樹 森前和也、加藤里香
永野孝明
丸藤?貴
第8話
WANDS
待田堂子 宮浦栗生 高田淳 田?謙司 -
第9話
THE MOON
熊谷純 西本由紀夫 柴田健?、長坂?治 ?島洋介
第10話 節制
TEMPERANCE
博多正? 高島大輔 渡部貴善、長坂?治 大河?行 丸藤?貴
第11話 死神
DEATH
森田繁 小野勝巳 石川俊介 後藤麻梨子、?川貴史 ?水貴子
第12話 愚者
THE FOOL
待田堂子 三條なみみ ?山茂樹 熊田明子、鎌田均
安田祥子、武本大介
?島洋介
第13話 ?
ACE of SWORDS
西本由紀夫 筑紫大介 ?口雅浩、丸藤?貴 丸藤?貴
第14話 女帝

THE EMPRESS

森田繁 安田賢司 近藤一英 長坂?治、大久保義之
渡部貴喜
?水貴子
第15話 吊るされた男
THE HANGED MAN
熊谷純 上野史博 服部憲知、高?陽子
津熊健?
丸藤?貴
第16話 聖杯
ACE of CUPS
待田堂子 西本由紀夫 秦義人 福島豊明、南伸一? 大河?行
酒井智史(エフェクト)
?水貴子
第17話 ?者
THE HERMIT
森田繁 博多正? 水本葉月
筑紫大介
小高義規
後藤麻梨子、大久保義之
?田孝
丸藤?貴
第18話 皇帝
THE EMPEROR
熊谷純 西澤晋 ?山茂樹 武本大介、安田祥子
熊田明子、池原百合子
大河?行 ?水貴子
第19話 運命の輪
WHEEL of FORTUNE
待田堂子 岩田義彦 太田都、安田修平
永野孝明、竹上貴雄
藤原潤、諸石美雪
丸岡功治
丸藤?貴
第20話 太陽
THE SUN
森田繁 石川俊介 長坂?治、渡部貴喜 ?水貴子
第21話 正義
JUSTICE
熊谷純 平田智浩 近藤一英 前澤弘美、?田孝
大久保義之
丸藤?貴
第22話 ?魔
THE DEVIL
待田堂子 西澤晋 ?方隆秀 田?謙司 -
第23話 世界
THE WORLD
森田繁 西本由紀夫 筑紫大介 長坂?治、後藤麻梨子
熊谷勝弘、大久保義之
?田孝、渡部貴善
?水貴子
第24話 審判
JUDGEMENT
熊谷純 佐藤英一 石川俊介
高島大輔
丸藤?貴、?水貴子
長坂?治、?田孝
田中知江、渡部貴喜
佐藤?子
丸藤?貴

放送局

放送地域 放送局 放送期間 放送日時 放送系列 備考
?東?域? テレビ東京 2014年 1月6日 - 6月23日 月曜 1:05 - 1:35(日曜深夜) テレビ東京系列 製作委員??加
大阪府 テレビ大阪 2014年 1月7日 - 6月24日 火曜 1:15 - 1:45(月曜深夜)
愛知? テレビ愛知 火曜 3:05 - 3:35(月曜深夜)
北海道 テレビ北海道 2014年 1月8日 - 6月25日 水曜 2:35 - 3:05(火曜深夜)
韓?全域 ANIPLUS 2014年 1月9日 - 6月26日 木曜 0:00 - 0:30(水曜深夜) CS放送 IP放送
ケ?ブルテレビ
ネット配信
韓?語 字幕あり
岡山??香川? テレビせとうち 木曜 2:10 - 2:40(水曜深夜) テレビ東京系列
福岡? TVQ九州放送 2014年 1月10日 - 6月27日 金曜 3:00 - 3:30(木曜深夜)
日本全域 AT-X 金曜 22:30 - 23:00 CS放送 製作委員??加
リピ?ト放送あり
ニコニコ生放送 2014年 1月11日 - 6月28日 土曜 0:00 - 0:30(金曜深夜) ネット配信
ニコニコチャンネル 土曜 0:30 更新(金曜深夜)
バンダイチャンネル 2014年 1月17日 - 7月4日 金曜 12:00 更新
dアニメストア 2014年 1月24日 - 7月11日

?連商品

BD / DVD

? ??日 ??話 規格品番
BD DVD
1 2014年4月25日 第1話 - 第3話 ZMXZ-9191 ZMBZ-9201
2 2014年5月28日 第4話 - 第6話 ZMXZ-9192 ZMBZ-9202
3 2014年6月25日 第7話 - 第9話 ZMXZ-9193 ZMBZ-9203
4 2014年7月30日 第10話 - 第12話 ZMXZ-9194 ZMBZ-9204
5 2014年8月27日 第13話 - 第15話 ZMXZ-9195 ZMBZ-9205
6 2014年9月24日 第16話 - 第18話 ZMXZ-9196 ZMBZ-9206
7 2014年10月29日 第19話 - 第21話 ZMXZ-9197 ZMBZ-9207
8 2014年11月26日 第22話 - 第24話 ZMXZ-9198 ZMBZ-9208

CD

??日 タイトル 規格品番
2014年3月26日 ノブナガ?ザ?フ?ル オリジナルサウンドトラック Vol.1 LACA-15390
2014年4月16日 ノブナガ?ザ?フ?ル キャラクタ?ソング Vol.1 オダ?ノブナガ LACM-14221
ノブナガ?ザ?フ?ル キャラクタ?ソング Vol.2 トヨトミ?ヒデヨシ LACM-14222
2014年5月14日 ノブナガ?ザ?フ?ル キャラクタ?ソング Vol.3 ジャンヌ?カグヤ?ダルク LACM-14223
ノブナガ?ザ?フ?ル キャラクタ?ソング Vol.4 イチヒメ LACM-14224
2014年6月25日 ノブナガ?ザ?フ?ル キャラクタ?ソング Vol.5 ヒミコ LACM-14225
ノブナガ?ザ?フ?ル キャラクタ?ソング Vol.6 ガイウス?ユリウス?カエサル LACM-14226

書誌情報

漫?

第2?以降のスト?リ?展開は、アニメ版とは全く異なるものになっている。

?連書籍

ゲ?ム

ノブナガ?ザ?フ?ル ??のレガリア
いずれも2015年3月31日をもって配信終了。

上記のゲ?ムの他に以下のゲ?ムに作品が?加している。

脚注

注?

  1. ^ アニメ第1話では、ノブナガやジャンヌが 本能寺の? 魔女裁判 火刑 といった史?上の自身の死を何度も夢で見ていることが描かれ、現?の?史と無?な?行世界ではなく、何らかの?がりを持つ世界であることが暗示されている。
  2. ^ 龍脈のクオンタムの流れを使った「未?予知」、「先?み」のこと。ただし、人間の意思や決?で?動するため、精度は定かではない。
  3. ^ 住んでいた村がタケダ軍に襲われ、?兵が?る小型イクサヨロイに下半身を踏み潰されるという凄?な最期となっている。
  4. ^ 漫?版ではギネヴィア?レオデグランスという名前で、物語の キ?パ?ソン となっている。

出典

  1. ^ a b 河森正治監督の新企?第1?「ノブナガ」多次元プロジェクト「The Fool」始動 ”. アニメ!アニメ! (2013年3月21日). 2013年11月8日 ??。
  2. ^ a b 多次元プロジェクト“The Fool” 第1回作品 「ノブナガ?ザ?フ?ル」公演リポ?ト ”. a-ticket (2013年12月20日). 2014年1月6日 ??。
  3. ^ 月刊ニュ?タイプ 』2013年12月?、 KADOKAWA 、2013年11月9日、32頁。  
  4. ^ a b アニメ?ジュ 』2014年1月?、 ?間書店 、2013年12月10日。  
  5. ^ a b c d e f g h i j k l 『オトナアニメ Vol.32』洋泉社、2013年12月27日?行、145頁、 ISBN   978-4-8003-0284-7
  6. ^ a b c d e f g h i 『グレ?トメカニックDX.28』第28?、?葉社、2014年3月、56-63頁、?行本 ISBN 978-4-575-46480-1  
  7. ^ 『グレ?トメカニックDX.27』第27?、?葉社、2013年12月、?行本 ISBN 978-4-575-46478-8  
  8. ^ a b 河森正治?監督「ノブナガ?ザ?フ?ル」 Live Voice出演に宮野?守、日笠陽子、櫻井孝宏?表 ”. アニメ!アニメ! (2013年7月1日). 2013年11月8日 ??。
  9. ^ 宮野?守さん、櫻井孝宏さん、梶裕貴さんら人??優陣が登場! ノブナガ?ザ?フ?ル第1回公演「act.1~?の胎動~」公式レポ?トをお?け! ”. アニメイトタイムズ. (2013年12月12日). 2018年11月6日??。
  10. ^ 宮野?守さんら?優陣も出演した舞台「ノブナガ?ザ?フ?ル 第2回公演“act.2 ~?の?人~”」 (?公演)より、公式レポ?トが到着! 第3回公演開催も大?表! ”. アニメイトタイムズ. (2014年4月22日). 2018年11月6日??。
  11. ^ 7月20日に開催した舞台「ノブナガ?ザ?フ?ル第3回公演“act.3 ~最後の晩餐~”」より、公式レポ?トをお?け! ”. アニメイトタイムズ. (2014年8月13日). 2018年11月6日??。
  12. ^ デイリ?スポ?ツonline (2013年12月19日). “現役タカラジェンヌが?優挑?” . https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/12/19/0006582766.shtml 2014年1月5日 ??。  
  13. ^ アキバ?? (2014年1月15日). “TVアニメ「ノブナガ?ザ?フ?ル」、?塚歌劇?宙組?七海ひろきの?優?加?緯が判明! 取材で舞台を?た河森正治が?擢” . http://akiba-souken.com/article/anime/18883/ 2014年1月16日 ??。  
  14. ^ TOKYO ANIME NEWS (2014年1月18日). “茅原?里さんによる生ライブも行われた「『ノブナガ?ザ?フ?ル』先行上映? ~愛よ、世界を破?せよ~」イベントレポ?ト!” . http://tokyo-anime-news.jp/?p=19889 2014年1月18日 ??。  
  15. ^ 4/30にシングル2タイトル同時リリ?ス決定!! ”. JAM Project Official Website (2014年2月11日). 2014年2月11日 ??。

外部リンク

テレビ東京 日曜25:05?
前番組 番組名 次番組
ノブナガ?ザ?フ?ル