ドカチン

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドカチン
ジャンル ギャグアニメ
アニメ
原作 吉田?夫
?監督 笹川ひろし
脚本 鳥海?三
音? 宇野誠一?
アニメ?ション制作 タツノコプロ
放送局 フジテレビ 系列
放送期間 1968年 10月2日 - 1969年 3月26日
話? 全52話(全26回)
テンプレ?ト - ノ?ト
プロジェクト アニメ
ポ?タル アニメ

ドカチン 』は、 1968年 10月2日 から 1969年 3月26日 まで フジテレビ 系列局で放送されていた タツノコプロ 制作の テレビアニメ である。放送時間は?週水曜 19:00 - 19:30 ( 日本標準時 )。全52話(全26回、1回につき2話放送)。

?要 [ 編集 ]

ノ?テンパンク博士が?明した時間再現?置「 タイムゾ?ンマシ?ン 」の作動により、現代( 1960年 代末)の文明社?の中に突然 原始時代 の一家が現れ、彼らが?き起こす?動を描く ドタバタギャグ アニメ。大部分のエピソ?ドは モノクロ で制作されたが、第1回?第4回のように カラ? で制作された回も一部存在する。

前作『 おらあグズラだど 』から引き?き 森永製菓 の一社提供で放送されていた。オ?プニングのラストでは「提供 森永製菓」の テロップ が表示され、主人公?ドカチンの「提供、森永。ピポピポ」というナレ?ションが入っていた(「ピポピポ」は?時の森永製菓のCMで流れていた ジングル )。

平均 視?率 は15.7%(タツノコプロが所有する資料による) [1]

ビデオソフト化や再放送が行われる機?の多いタツノコプロ作品の中でも、本作はメディア露出が極端に少ない。

本作放送開始から40年後にあたる2008年5月19日、同じくタツノコプロが制作した『 ヤッタ?マン 』第2作( ??テレビ 製作? 日本テレビ系列 )の第14話「ヤッタ?ペリカン登場だコロン!」には、ドカチンをイメ?ジした原始時代の少年が登場している。

登場人物 [ 編集 ]

本作品に登場する人物は、大別して「ドカチン一家」と「現代人」に別れる。

ドカチン一家 [ 編集 ]

ドカチン
本編の主人公である原始少年。「タイムゾ?ンマシ?ン」の作動により、一家共?3000年前から現代社?にタイムワ?プしてきた。常に石斧を携?している。怪力と俊足の持ち主。好物はニンジン。ドカチンのいた時代には火が無かったため、一家共?火や?烈な光線を苦手とする。泣き?は「アゴォ?ッ!!」、ご??は「こんにちわっ、こんにちわったらこんにちわ、ベロベロバァ!!」。
トトト
ドカチンの父親。家族一の巨?。
カカカ
ドカチンの母親。
バババ
ドカチンの祖母にして一家の長老。何故か眼鏡らしき物をかけている。
ペケ
ドカチンの妹。頭頂にリボンを付けている
パク
ドカチンとペケの弟で、一家の最年少。
オヤジ
原始一家と一?にいる恐?。
セガレ
子供の恐?。

現代人 [ 編集 ]

ノ?テンパンク博士
いつも?な?究に?頭している現代の科?者。「タイムゾ?ンマシ?ン」を造ってドカチン一家を現代に呼び?んだ張本人。
ケイ子(第1話ではチ?子)
博士の?究所の近所に住む金持ちの少女で、なぜかドカチンに興味を持っている。ミニのワンピ?スを常に着用している。?型はポニ?テ?ル。何らかのハプニングや痛い思いをしても全然?にしない?丈な性格 [2]
キザオ
ケイ子とは別に?究所の近所に住む、文字通りのキザな金持ち少年。スキンヘッドで眼鏡を常に着用している。ドカチン一家を「野?人」と?蔑し、ドカチンと何かと張り合う。

?の出演 [ 編集 ]

スタッフ [ 編集 ]

主題歌 [ 編集 ]

オ?プニングテ?マ「ドカチン?ダンス」
作詞 - 鳥海?三、 伊藤アキラ / 作曲 - 宇野誠一? / 歌 - 中村メイコ
冒頭と間奏部の「?究所一?」場面には??映像を使用。
エンディングテ?マ「オモッチョロイ!ドカチン!」
作詞 - 伊藤アキラ / 作曲 - 宇野誠一? / 歌 - 中村メイコ
エンディングの終盤ではノ?テンパンク博士の「ヤァヤァみんな、?週も見ろよな、ドカチンのテレビ、オモッチョロイオモッチョロイ!」という台詞が入る。

各話リスト [ 編集 ]

放送日 話? サブタイトル
1 1968年
10月2日
1 ドッカ?ン?ドカチンの?
2 ?地ブニャ?ンの?
2 10月9日 3 おつむテッテッポッポの?
4 ギャング?アゴ?の?
3 10月16日 5 ミイラトリトル先生の?
6 テレビスカンチンの?
4 10月23日 7 ドカチン?ガキ大?の?
8 ホイホイ原始の?
5 10月30日 9 ドカチン新入生の?
10 ハッスル?バババの?
6 11月6日 11 トトト?チィチィパッパの?
12 原始王ワルザンの?
7 11月13日 13 遠足テッテッポッポの?
14 バババなつかしやの?
8 11月20日 15 ビックラムシムシの?
16 ベロベロバァ?の?
9 11月27日 17 ドカドカ?ドカチンの?
18 トンカチ?ビュ?ンの?
10 12月4日 19 トトト?アゴ?の?
20 ドカチン?大作?の?
11 12月11日 21 ドカチン?グランプリの?
22 文化遺産ブニャンの?
12 12月18日 23 ドカチン狂奏曲の?
24 シュシュポッポ大作?の?
13 12月25日 25 ドッカ?ン! クリスマスの?
26 ドカチン聖者の?
14 1969年
1月1日
27 昔も未?もありゃしないの?
28 ブタ公?アゴォ?の?
15 1月8日 29 ブルブル原始ゾ?ンの?
30 ドカチン?理大臣の?
16 1月15日 31 ス?パ?ドカチンの?
32 のらねこホイホイの?
17 1月22日 33 べんけい寺のドカチン坊主の?
34 ドカチン?ゲンメツするの?
18 1月29日 35 ドッカ?ン! ホ?ムランの?
36 トモダチ?ブニャ?の?
19 2月5日 37 遊園地プ?パッパの?
38 ドカドカ原始人の?
20 2月12日 39 原始狩りウヒャヒャの?
40 ヘイ! ドカチンの?
21 2月19日 41 ブニャブニャ展??の?
42 ?校すきすきの?
22 2月26日 43 ドカチン番長の?
44 それ行け?ドカチンの?
23 3月5日 45 チビ怪?ドッカ?ンの?
46 大恐?アッチッチの?
24 3月12日 47 ドカチンランナ?の?
48 トトト病?になるの?
25 3月19日 49 ばくだん先生の?
50 バイバイ?パァ?公の?
26 3月26日 51 OH!! ワンダフル?珠の?
52 チンドン屋集合の?

『タツノコプロ アニメ大全史』 辰巳出版 、1998年、146頁。  

放送局 [ 編集 ]

ビデオソフト化 [ 編集 ]

  • 1984年に 日本ビクタ? から、本作4話分 [5] と『 ハクション大魔王 』4話分 [6] をカップリング??した VHD が??された。これ以降本作は一切ビデオソフト化されておらず、現?このVHDが唯一のビデオソフトとなっている。
  • 本編以外では、1993年にタスコから??されたタツノコ作品の主題歌集『完全オリジナル タツノコ傑作アニメテ?マコレクション』 ( LD ? VHS ) にオ?プニング映像が、2012年に株式?社エクシ?ドから??された『テレビアニメ主題歌ベストコレクションDVD-BOX』 ( DVD ) にオ?プニングとエンディング映像が??されている。これらのオ?プニング?エンディング映像はいずれもノンテロップ版となっている。

コミカライズ [ 編集 ]

週刊少年サンデ? 』( 小?館 )1968年29?から1969年11?に本作のコミカライズ版が原作:吉田?夫、漫?: 板井れんたろう 名義で連載された。後に 曙出版 から??された?行本全2?には「板井れんたろう © 原作/?の子プロダクション」と記されている。

?行本は絶版になっており、再??もされていない。

小?館の幼稚園 』(小?館)1968年11月?から(最終?載?未詳) 宮坂?一 の作?により連載された(タイトルの表記は「どかちん」。12月?のタイトルは「どかちんのくに」) [7] [8] [9] [10] [11]

レコ?ド [ 編集 ]

脚注 [ 編集 ]

  1. ^ タツノコ世界遺産 タツノコ作品と視?率 インタ?ネットア?カイブ のキャッシュ)
  2. ^ アニメ1話
  3. ^ 本?はドカチン役の 中村メイコ がカカカ、キザオに加えて1人4役を演じていることもある。
  4. ^ 『北日本新聞』1969年4月2日付朝刊、テレビ欄。
  5. ^ 第1回A/Bパ?ト「ドッカ?ンドカチンの?」/「?地ブニャ?ンの?」と第4回A/Bパ?ト「ホイホイ原始の?」/「ドカチン?ガキ大?の?」を??。いずれもカラ?制作回。
  6. ^ ハクション大魔王 』は第1回A/Bパ?ト「出ました大魔王の話」/「モ?レツブル公の話」と第48回A/Bパ?ト「ハッピ??バ?スディ?アクビちゃんの話」/「魔法のメガネでごじゃるの話」を??。
  7. ^ 小?館 (1968-11). 小?館の幼稚園 . 東京: 小?館 . https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000569526-00  
  8. ^ 小?館 (1968-12). 小?館の幼稚園 . 東京: 小?館 . https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000230385-00  
  9. ^ 小?館 (1969-01). 小?館の幼稚園 . 東京: 小?館 . https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000230391-00  
  10. ^ 小?館 (1969-02). 小?館の幼稚園 . 東京: 小?館 . https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000636939-00  
  11. ^ aucfan. “ 幼稚園 昭和44年1月? ?育?本 年賀?付 竹中きよし 伊東章夫 藤子不二雄 コント55? 久保田あつ子 宮坂?一 中城けんたろう ”. オ?クファン . 2023年2月17日 ??。
  12. ^ アニメソノシ?ト/朝日ソノラマ ドカチン/?の子... ”. ヤフオク! . 2023年3月11日 ??。
  13. ^ EPt836/【12.5㎝ソノシ?ト】テレビまんがレコ... ”. ヤフオク! . 2023年3月11日 ??。

?連項目 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]

フジテレビ 系列 水曜19:00?
(本作まで 森永製菓 一社提供?)
前番組 番組名 次番組
おらぁグズラだど (モノクロ版)
(1968年4月3日 - 1968年9月25日)
ドカチン
(1968年10月2日 - 1969年3月26日)
紅三四?
(1969年4月2日 - 1969年9月24日)