デジモンセイバ?ズ

半保護されたページ
出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デジタルモンスタ?  > デジモンセイバ?ズ

デジモンセイバ?ズ
ジャンル 少年向けアニメ
冒? SF ? ファンタジ?
アニメ
原作 本?あきよし
シリ?ズディレクタ? 伊藤?往
シリ?ズ構成 山口亮太
キャラクタ?デザイン ?井小夜
音? ?慶一
アニメ?ション制作 東映アニメ?ション
製作 フジテレビ ???告社
東映アニメ?ション
放送局 フジテレビ系列
放送期間 2006年 4月2日 - 2007年 3月25日
話? 全49話 [1]
テンプレ?ト - ノ?ト
プロジェクト アニメ
ポ?タル アニメ

デジモンセイバ?ズ 』( DIGIMON SAVERS )は、 2006年 4月2日 から 2007年 3月25日 まで、 フジテレビ系列 で?週 日曜日 の午前9時00分-9時30分に放送された テレビアニメ デジモンシリ?ズ の第5作目。全48話。DVD全17?。ナレ?ションは 松野太紀

?要

特?

前作『 デジモンフロンティア 』以?3年ぶりに再開されたアニメ?デジモンシリ?ズ第5作。本作品をもってフジテレビ系での放送は一旦終了となり、2020年に『 デジモンアドベンチャ?: 』が放送されるまでは別の放送局での放送となっていた [2]

前シリ?ズから間隔が開いたこともあり、ビジュアル面を一新、キャラクタ?デザインに ?井小夜 を起用し、主人公たちも小?生から中?生に年?が上げられている。スト?リ?も、デジモンに?抗する組織に主人公?大が入隊し、デジモンの起こす事件やデジモンを利用した事件を?いを交えて解決するというこれまでにない路線となった。メインスタッフ?歌手陣も一新され、前シリ?ズとは大きく??わりをしている。デジタルワ?ルドで育った野生?の人間、デジモン根絶を目論む人間との?いなど、作風も大幅に?化し、??のシリ?ズよりも勢いを重視した展開になっている。その一方で、主人公のパ?トナ?デジモンがアグモンなど、明らかに過去の作品を意識した設定もあるが、デジモンのサイズを全?的に底上げしたことで現?世界におけるデジモンの異質性を演出している [3]

これらの要素は過去作にはあまりなく、新鮮さを打ち出した反面、整合性の点で粗が目立ち前シリ?ズまでの「問題を抱えた子供たちの成長の物語」「リアリティのある舞台設定」といった要素は薄い。相手が究極?であろうと、主人公の大が拳で?おうとするなど、勢いや痛快さを重視した今までに無い展開が多く、「?うのはデジモンだけで子供は見ているだけ」というスタンスに?する疑問への一つの解答を出した。

シリ?ズ構成??の 山口亮太 によれば、過去のデジモンシリ?ズですでに子供たちの冒?や?想生物のシミュレ?ションはやり切った感があり、まだやっていない「王道少年漫?」路線を目指したという [4]

本?劇場版として製作された『 DIGITAL MONSTER X-evolution 』を除くとデジモンシリ?ズのアニメ作品で、 オメガモン がテレビアニメ本編に初登場した作品でもある [5]

ゲスト?優にタレントの 新垣結衣 前田健 がレギュラ?出演し、他 はなわ ビックスモ?ルン 原口あきまさ も出演している。また 菊池正美 高橋直純 永野愛 神谷浩史 野?雅子 高橋?樹 など?作のレギュラ??優の再起用もある。

デジモンシリ?ズ最後の非ハイビジョン放送作品でもあり、シリ?ズ初の地上アナログ?デジタル同時放送作品でもある。

放送デ?タ

デジモンアドベンチャ? 』(無印)-『デジモンフロンティア』の四部作で主題歌を??していた 和田光司 が、後期オ?プニング(OP)を??。和田も自身の ブログ にて、暗にファンの要望の多さから今回の復?が出?たという旨のコメントをしている [6] 。デジモンシリ?ズにおいてOPが途中?更されるのは初のことであるが、そもそも フジテレビ 日曜朝9時00分 - 9時30分?のアニメ作品 で、1年以?にOPが途中で?更されるのは異例のケ?スである。一方で四部作でエンディング(ED)を??した 前田愛(AiM) は今作では前期?後期ともEDは??しなかった。

シリ?ズで初めて「アバンタイトル-OP- CM -本編-CM-ED?次回予告」という放送形式となる。これは前番組『 金色のガッシュベル!! 』の途中から採用された形式を受け?いだものである。アバンタイトルは回を重ねるごとに長くなり、本編中にCMを?まないこともあって?質的なAパ?トになっている。また、サブタイトルは?初は本編開始時に表示されていたが、中盤からアバンタイトル開始時に表示されるようになった。この形式は後の『 デジモンクロスウォ?ズ 』にも??された [7]

成績

デジモンシリ?ズの3年ぶりの新作としてスタ?トした本作品だが、商業面では『無印』-『フロンティア』の?作と比較すると視?率はあまり伸びず、1作のみ??で再休止となり連?のシリ?ズとはならなかった。?シリ?ズと比べ、アニメ?誌などへの露出も少なく、玩具、CDグッズの展開も小さかった。

ウルトラシリ?ズ ス?パ??隊シリ?ズ のように親子で?しむほど時間が?っておらず、かといって?シリ?ズの延長としては間が空き過ぎてるため、タイミングの?い時期の放送であった」と山口亮太はコメントしている [4]

最高視?率:6.7%、最低視?率:3.5%、平均視?率:5.2%

  • 2002年から ビデオリサ?チ による視?率計測方法が?わったため、2002年以前の作品視?率とは?純比較出?ない。

制作秘話

本作品は??な特異形質が見受けられる。

  • アバンタイトル、オ?プニングより先にサブタイトル表示(ただし、初期の途中から)。
  • 一般的に1分?10秒(おおむね1分30秒)あるオ?プニング、エンディングだが、本作品では共に1分00秒である。
  • Aパ?ト、Bパ?ト間のCMがない(ただし、こちらは前番組『 金色のガッシュベル!! 』の終盤から採用された方式を受け?いだものである。また、これはOP、EDの形質と共に後番組である『ゲゲゲの鬼太?(第5作)』にも引き?がれている)。
  • 過去4作での主人公の名前のはじめが「タ」または「ダ」だったのに?し、本作品では違っている(なお、大門マサルの名前は、企?書段階では大門コウヘイだった [8] 。ちなみにデジモンシリ?ズの主人公の名前は、フジテレビプロデュ?サ?の名前から名付けられている傾向がある(例:第1作『無印』の八神太一は 藤山太一? から、『 02 』の本宮大輔は 川上大輔 からなど。よって本作品の企?書での大門コウヘイは金田耕司から))。
  • 主人公がケンカ番長を名?り、素手でデジモンを?り倒せるという少し風の?わった?容。
  • 主人公がゴ?グルを付けていない。
  • 主人公とそのパ?トナ?デジモンの?優を男性が務めている。
  • デジモンシリ?ズで唯一、人間界(無印?02では「現?世界」、『 テイマ?ズ 』では「リアルワ?ルド」と呼ばれる)の主な舞台が 東京都 でない( 神奈川? ?浜市 [9]

など。

シリ?ズ構成??の山口亮太のブログによれば、本作品は「ホビ?アニメを?したいというスタッフの想いで制作された」とのこと。フジテレビに「アニメの常識をひっくり返したい」、「他にはないアニメをつくりたい」というコンセプトのもとに立ち上げたアニメ?? ノイタミナ の作品である『 怪 ?ayakashi? 』という作品があり、金田率いるプロデュ?サ?を中心に『怪 ?ayakashi?』と本作品のスタッフが少なからず共通であり、時期的にスライドという形になっている。

ちなみに、通常は東映アニメ?ションでは音響監督はつけないが、本作品では音響監督に 長崎行男 を起用している。

また、フジテレビプロデュ?サ?である金田耕司は アニメ?ジュ 2007年8月?でのノイタミナの特集にて、(『 DEATH NOTE 』や『ゲゲゲの鬼太?』などの?にアニメ作品が??化している??を踏まえて)「なぜそれをアニメでやるのか」、「アニメでしかできないことを追求していきたい」という旨の?言があったが、本作品では、

  • 主人公である大が、(究極?などの)巨大なデジモンの顔に?りかかる時に、普通の人間では絶?に?かない高さまでジャンプする。
  • 上記でも?れている通り(大がケンカ番長を名?るだけあり、?い慣れしているとはいえ)究極?デジモンを?り倒せる。
  • (攻?が空回りした時や、敵デジモンの攻?などによって)大が壁や地面に叩きつけられたにもかかわらず、まだ立ち上がる。
  • 本作品全?を通して、(オ?プニングやBGMなども含め)前半が少し明るい感じに、後半が少しダ?クで重みがある感じ(ただしエンディングは本編とは裏腹にさっぱりした感じ)になっている(こういった作風の?換は特別に珍しいというわけではないが、これまでの「デジモンシリ?ズ」にはこういったことはあまり見受けられなかった)。

といった?容から本作品でも金田が?言したノイタミナの コンセプト を受け?いでいることが分かる。

一方で

  • 主人公が妹思いかつその妹が不思議な力を持っている。
  • ?初は敵?していた人物が仲間になる。
  • 序盤はデジモンが人間界に現れ中盤は主要人物達がデジタルワ?ルドに行き終盤の最終決?が人間界で行われる。
  • ロイヤルナイツと敵?する。

など、前4作と共通している点も見られる。

1997年の『 中華一番! 』以降は金田は 企? として?わることが多かったが、本作品では久しぶりにプロデュ?スに加わった。

これまでの「デジモンシリ?ズ」とは違い、本作品では主人公を中心に展開していくが、これはプロデュ?サ?である金田耕司の指示によるものである(れいでぃお?あくてびてぃより)。

また、今作のアグモンの手には赤いベルトが?いてあるが、企??初は、アグモンに首輪もついていたという。

余談だが、大の母親の小百合役に 國府田マリ子 を起用したのは、本作品のシリ?ズディレクタ?(監督)を務めた伊藤?往 である。國府田は伊藤がチ?フディレクタ?(監督)を務めた『 Kanon 』のヒロイン役で出演しており、本作品のシリ?ズ構成の(『Kanon』でもシリ?ズ構成を??した)山口亮太は自身のブログで「全く罪な人だ」と冗談混じりで述べている(なお、國府田は本作品の後半が放送時期が同じである『Kanon』のリメイク作品(制作= TBS 、アニメ?ション制作=京都アニメ?ション)にも同役で出演している)。また、大の父親大門英の助手をしていた倉田明宏の名字や、(字は違うが)大の母親小百合の名前が『Kanon』の登場人物の倉田佐祐理と同じだったりする。

DATSのオペレ?タ?である?崎美樹と白川?のパ?トナ?、ポ?ンチェスモン(白と?)は、伊藤が演出、アニメ?タ?として?加していた『 ふたりはプリキュア 』を意識していると山口は述べている。また、ララモン役の ゆかな もプリキュアの一人(雪城ほのか/キュアホワイト)として出演し、 ノイタミナ の『 怪 ?ayakashi? 』と、その?編である『 モノノ怪 』にも出演している。後に山口自身も『 ドキドキ!プリキュア 』の シリ?ズ構成 として プリキュアシリ?ズ に携わることになった。

スト?リ?

登場キャラクタ?

建造物?地名

デジタルワ?ルドの建造物?地名

各地には、究極??完全?がそれぞれ テリトリ? を持っている。

トンネル
ドリモゲモンのテリトリ?。大たちはドリモゲモンによって此?に追い?まれた。
コロシアム
外部?部が全て水晶で出?ている。大たちはドリモゲモンをここに誘い?み、進化したディグモンを倒した。
ザガンダ大 森林
ジュレイモンのテリトリ?。
谷間
多?の ビル が垂直に立ち?ぶ谷間。メタルファントモンのテリトリ?。
流れ者の岬
過去にデジタルワ?ルド探?隊が?点としていたと思われる岬。デジモンたちからは、忌み嫌われている。洋館が逆さ向きに建てられていた。デジタルワ?ルドの病原?に?するワクチンが?されていた。
後にバンチョ?レオモンがデジソウル道場を建てる。この道場に入ると結界が張られ、外に出ることができなくなってしまう。
無限氷壁
メルクリモンのテリトリ?(要塞)。玉座の後ろに、人間界へと?がるデジタルゲ?トがある。
聖なる都
エルドラディモンの甲羅に?せた街のこと。後に倉田の策略により消滅。
?の丘
聖なる都の?いにおいての倉田軍?の?点。
巨大樹
イグドラシルのテリトリ?。デジタルワ?ルドを統括するメイン サ?バ? であり(蔓は 光ファイバ? ケ?ブルでできている)、デジタルワ?ルド中の情報が集結している。

作中に登場した?在する建造物?地名

神奈川? ?浜市 (主に ?浜みなとみらい21 および 本牧 周?)が主な舞台である [9] 。?際湯島?薩摩は 神奈川?警察 出身であった。

?浜港 大さん橋?際旅客タ?ミナル
デジモン事件の?査組織「DATS」の本部(建物は?在しない)
港の見える丘公園
第1話で大とアグモンが?り合いをした場所
?浜マリンタワ?
第1話で大がアグモンを匿っていた場所
?浜市立大鳥中?校
大が通っている中?校(アニメでは「鳳?園」となっている)
富士山 山頂
バンチョ?レオモンはここに自身のデジソウルで柱を作り、デジタルワ?ルドと人間界の激突を食い止めた(第40話の冒頭で?明あり)。後にイグドラシルとの最終決?の場所となる。

スタッフ

主題歌

オ?プニング
「?ing! Going! My soul!!」(1話 - 29話)
歌 - ダイナマイトSHU / 作詞 - 比留間徹 / 作曲 - POM / 編曲 - 渡部チェル
  • 最終話ではエンディングとして使われた。
ヒラリ 」(30話 - 最終話、番外編)
歌?作詞 - 和田光司 / 作曲 - Ikuo / 編曲 - SPM@
  • 第45話では?入歌としても使われた。
エンディング
「One Star」(1話 - 24話)
歌 - 伊藤陽佑 / 作詞 - ?原智子 / 作曲 - POM / 編曲 - 大野宏明
「流星」(25話 - 47話、番外編)
歌 - MiyuMiyu / 作詞?作曲 - yukiko / 編曲 - 三宅一?
?入歌「Believer」(1 - 10?13?15?17?25?29?33?38?42?44?46?48話、番外編)
歌 - Ikuo / 作詞 - 山田ひろし / 作曲?編曲 - 太田美知彦

各話リスト

話? サブタイトル 脚本 (?コンテ)
演出
作?監督 美術 放送日 視?率
1 俺が大だ! コカトリモン襲? 山口亮太 伊藤?往 ?沼昭弘 渡?佳人 2006年
4月2日
5.6%
2 燃えろ怒りのデジソウル 闇にひそむフライモン 深澤敏則 八島善孝 ?水哲弘 4月9日 6.3%
3 ?ってきた天才ト?マ! メラモンをぶっとばせ ?手美智子 佐?木憲世 出口としお 渡?佳人 4月16日 5.9%
4 新チ?ム初出動! ドリモゲモンを追え! ?荷明比古 山田徹 伊藤智子 ?重賢 4月23日 5.8%
5 デジタルワ?ルド突入! ドリモゲモンの? 大和屋? 土田豊 上野ケン ?水哲弘 4月30日 6.7%
6 大?アグモンコンビ解消!? 疾風ガルルモン ?荷明比古 畑野森生 ?山滋崇 渡?佳人 5月7日 5.2%
7 ト?マの休日 爆裂ボンバ?ナニモン 大和屋? 中尾幸彦 信?節子 ?水哲弘 5月14日 5.6%
8 ヨシノ玉の輿ゲット!? クリサリモンの影 山口亮太 今?哲男 八島善孝 渡?佳人 5月21日 5.8%
9 ト?マ?光なき?い 暗躍トゲモン 大和屋? 深澤敏則 出口としお ?重賢 5月28日 4.7%
10 マサル人生最?の日 いたずらソウルモン ?手美智子 門田英彦 伊藤智子 ?水哲弘 6月4日 4.4%
11 親子の絆を取り?せ イビルモンの幻惑 ?荷明比古 山田徹 竹田欣弘 渡?佳人 6月18日 4.0%
12 知香はボクが守る! ピヨモンの決意 山口亮太 土田豊 ?山滋崇 ?水哲弘 6月25日 4.3%
13 マサル新たなる力 進化! ライズグレイモン 佐?木憲世 ?沼昭弘 ?重賢 7月2日 6.1%
14 デジモン少年イクト 森の番人ジュレイモン ?荷明比古 伊藤?往 ?井小夜 渡?佳人 7月9日 5.0%
15 母さんの思い出 吠えろマッハガオガモン 大和屋? 畑野森生 八島善孝 ?水哲弘 7月23日 4.2%
16 仲間はファルコモン!? モ?レツ! ブロッサモン ?手美智子 中尾幸彦 信?節子 渡?佳人 7月30日 4.3%
17 奇跡を呼ぶ歌? ライラモン進化 山口亮太 今?哲男 伊藤智子 ?水哲弘 8月6日 3.8%
18 DATSチ?ム全滅!? 激突メルクリモン ?荷明比古 深澤敏則 出口としお 渡?佳人 8月13日 4.3%
19 標的はイクト!? ゴツモンの企み 大和屋? 門田英彦 ?山滋崇 ?重賢 8月20日 3.7%
20 母親を救え、イクト ハグルモンの檻 山口亮太 佐?木憲世 竹田欣弘 ?水哲弘 8月27日 3.5%
21 人間界大パニック デジモン軍?進? 大和屋? (今?哲男)
中尾幸彦
八島善孝 渡?佳人 9月3日 4.5%
22 倒せ究極?! 怒?サ?ベルレオモン ?手美智子 土田豊 伊藤智子 ?水哲弘 9月10日 5.3%
23 再び、デジタルワ?ルドへ インセキモン大暴れ ?荷明比古 中尾幸彦 ?井小夜 渡?佳人 9月17日 4.8%
24 明かされる過去 非情! ギズモン:AT 山口亮太 今?哲男 ?沼昭弘
竹田欣弘
?重賢 9月24日 5.0%
25 倉田の野望をくだけ 飛翔ヤタガラモン 山田健一 畑野森生 出口としお ?水哲弘 10月1日 5.2%
26 マサル記憶消去 失われた絆 山口亮太 深澤敏則 ?山滋崇 渡?佳人 10月8日 5.5%
27 倉田を追え デジモン殲滅作?始動! ?荷明比古 (伊藤?往)
園田誠
仲條久美 ?水哲弘 10月15日 5.7%
28 進化不可能! デジヴァイス崩? 山田健一 門田英彦 伊藤智子 渡?佳人 10月22日 4.7%
29 よみがえるデジヴァイス 新たなる輝き 大和屋? 佐?木憲世 八島善孝 ?重賢 10月29日 4.9%
30 とらわれの大 聖なる都の? 山口亮太 中尾幸彦 信?節子 ?水哲弘 11月5日 4.4%
31 天才?決! ト?マVSナナミ ?荷明比古 土田豊 竹田欣弘 渡?佳人 11月12日 4.4%
32 猛攻倉田軍? 聖なる都を守れ 山田健一 畑野森生 上野ケン ?水哲弘 11月19日 4.9%
33 最後の決?! 聖、究極進化 大和屋? 園田誠 ?山滋崇 渡?佳人 11月26日 5.5%
34 訣別の日 最?の敵?ト?マ! ?手美智子 深澤敏則 出口としお ?重賢 12月3日 5.5%
35 破滅のパワ? シャイングレイモン暴走 山口亮太 伊藤?往 ?沼昭弘
信?節子
?水哲弘 12月10日 5.9%
36 魔王ベルフェモン復活 ?荷明比古 門田英彦 八島善孝 渡?佳人 12月17日 5.4%
37 目?めよアグモン ベルフェモンを倒せ! 山田健一 佐?木憲世 竹田欣弘 ?水哲弘 12月24日 5.1%
38 バ?ストモ?ド 究極を超える力 大和屋? 地岡公俊 ?井小夜 ?重賢 2007年
1月7日
6.2%
39 人間界消滅! イグドラシルの決? ?荷明比古 中尾幸彦 上野ケン 渡?佳人 1月14日 6.6%
40 最?騎士? ロイヤルナイツ集結! 山口亮太 土田豊 ?山滋崇 ?水哲弘 1月21日 5.9%
41 拳でたしかめろ! 父さんの想い 山田健一 畑野森生 八島善孝 渡?佳人 1月28日 6.5%
42 ト?マ決意のバ?ストモ?ド ?手美智子 深澤敏則 伊藤智子 ?水哲弘 2月4日 5.5%
43 力こそ正義! ?騎士ドゥフトモン ?荷明比古 園田誠 出口としお ?重賢 2月11日 5.9%
44 ?け! クレニアムモンの最?の盾 大和屋? 門田英彦 仲條久美 渡?佳人 2月25日 5.7%
45 男と男のタイマン勝負! 大VS英 山口亮太 中尾幸彦 竹田欣弘 ?水哲弘 3月4日 5.3%
46 衝?! バンチョ?レオモンの?? 佐?木憲世 ?山滋崇 渡?佳人 3月11日 6.4%
47 未?を守れ! DATS最後の?い (八島善孝)
深澤敏則
八島善孝 ?水哲弘 3月18日 5.8%
48 完全決着! さらばケンカ番長 伊藤?往 ?井小夜 渡?佳人 3月25日 5.9%
?集編 アグモン! ガオモン! ララモン! 爆裂! 場外ラストバトル! - - -

フジテレビ系のデジモンシリ?ズでは本作のみ50話に達していない。

放送局

放送時間は特筆の無い限り2006年12月中旬 - 2007年1月上旬時点 [10]

放送地域 放送局 放送期間 放送日時 ?れ
?東?域? フジテレビ 2006年 4月2日 - 2007年 3月25日 日曜 9:00 - 9:30 制作局
北海道 北海道文化放送 同時ネット
岩手? 岩手めんこいテレビ
宮城? 仙台放送
山形? さくらんぼテレビ
新潟? 新潟?合テレビ
石川? 石川テレビ
長野? 長野放送
?岡? テレビ?岡
福岡? テレビ西日本
佐賀? サガテレビ
中京?域? 東海テレビ 2006年 4月7日 - 2007年 3月30日 金曜 16:00 - 16:30 [11]
?島? テレビ新?島 金曜 16:30 - 17:00
富山? 富山テレビ 2006年 4月8日 - 2007年3月31日 [12] 土曜 6:30 - 7:00
岡山?
香川?
岡山放送 2006年 4月9日 - 2007年 4月1日 日曜 9:30 - 10:00
熊本? テレビ熊本 2006年 4月13日 - 2007年 4月5日 木曜 15:30 - 16:00
島根?
鳥取?
山陰中央テレビ 木曜 16:25 - 16:54
近畿?域? ?西テレビ 2006年 4月14日 - 9月29日
2006年 10月7日 - 2007年 3月31日
金曜 16:26 - 16:54
土曜 6:30 - 7:00
愛媛? テレビ愛媛 2006年 4月23日 - 2007年4月15日 日曜 6:30 - 7:00
福井? 福井テレビ 2006年4月25日 - 2007年 4月25日 火曜 16:27 - 16:54
鹿?島? 鹿?島テレビ 2006年 5月2日 - 2007年 4月17日 火曜 15:30 - 16:00
高知? 高知さんさんテレビ 2006年 5月9日 - 2007年 5月1日 火曜 15:25 - 15:55
長崎? テレビ長崎 2006年 5月10日 - 2007年 4月11日 水曜 15:30 - 16:00
秋田? 秋田テレビ 2006年 5月17日 - 2007年4月25日 水曜 16:25 - 16:54
宮崎? テレビ宮崎 2006年 6月2日 - 2007年 5月4日 金曜 16:25 - 16:54
福島? 福島テレビ 2006年 7月14日 - 2007年 7月26日 金曜 15:30 - 16:00
日本全域 BSフジ 2006年 10月1日 - 日曜 10:30 - 11:00

※系列局の テレビ大分 沖?テレビ ではネットされなかった。

フジテレビ 日曜朝9:00 - 9:30?
前番組 番組名 次番組
金色のガッシュベル!!
(2003年4月6日 - 2006年3月26日)
デジモンセイバ?ズ
(2006年4月2日 - 2007年3月25日)
ゲゲゲの鬼太?(第5作)
(2007年4月1日 - 2009年3月29日)

劇場版

『デジモンセイバ?ズ THE MOVIE 究極パワ?! バ?ストモ?ド?動!!』

デジモンセイバ?ズ THE MOVIE 究極パワ?! バ?ストモ?ド?動!!
監督 長峯達也
脚本 山口亮太
原案 本?あきよし
製作 DSTM製作委員?
出演者 松野太紀
中井和哉
ゆかな
保志?一朗
矢島晶子
音? ?慶一
主題歌 和田光司 「ヒラリ」
制作?社 東映アニメ?ション
配給 東映
公開 日本の旗 2006年 12月9日
上映時間 20分
製作? 日本の旗 日本
言語 日本語
興行?入 3億円
前作 劇場版『デジモンフロンティア 古代デジモン復活!!』
次作 デジモンアドベンチャ? tri.
テンプレ?トを表示

2006年12月9日公開。上映時間20分。DVDは 2007年 4月25日 ??。BDは本作品を含む全作品を??したデジモン映?のBD-BOX『DIGIMON MOVIE COLLECTION 1999-2006』が 2015年 1月9日 ??。

スト?リ?(劇場版)

アルゴモンの?大な力によって、永遠の眠りについてしまう大たち。アグモン?ララモン?ガオモンは大たちを救うため、アルゴモンに立ち向かう。

?要(劇場版)

  • 前作、 劇場版『デジモンフロンティア 古代デジモン復活!!』 以?、4年ぶりの映?。
  • デジモンシリ?ズでは初めて冬に公開された映?。
  • アニメ映?『 映? ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一?! 』と同時に公開された。
  • 本作品では珍しくほとんど人間キャラが登場せず、パ?トナ?デジモンがメインとなっている。
  • 人間がいないため、終盤まで主役3匹は進化することができず、ゆえに成長期による激しいアクションシ?ンが繰り?げられるのが本作品の特?である。
  • 進化シ?ンはバンク風ではなく、デジタマのような光に包まれ一瞬で完了する。その描?はテイマ?ズの成長期⇒成熟期の進化シ?ンに似ている。
  • キャラクタ?デザイン??作?監督が 山室直儀 であるためか、アニメ『 冒?王ビィト 』に近いキャラクタ?デザインとなっている(本?のキャラクタ?デザイン??井小夜は劇場版ではオリジナルキャラクタ?デザインの扱いとなる)。
  • EDにはNG集があるなど、香港映?をモチ?フにしたような?容。
  • ほぼ常に繰り?げられている豪快なアクションシ?ンが特?であるが、同時上映の短編ということもあって話自?はとてもあっさりしており、リズムが果たしてどういった存在なのかは、明かされていない。
  • CMでは前期OPが流れていたが、映?では後期OPがEDとして流された。
  • 同時上映の『ふたりはプリキュア Splash Star』が プリキュアシリ?ズ の中では不振だったこともあり、興行?入は3億円と振るわなかった。

登場人物

リズム
? - 矢島晶子
アルゴモンを止めるため、アグモンたちと共に行動する少女。その正?は人間の姿をしたデジモン。事件解決後後、アグモンにキスをして、デジタルワ?ルドに?って行った。
アルゴモン
? - はなわ
人間たちを憎み眠りにつかせた凶?デジモン。完全?デジモンであり、後に究極?へ進化する。

スタッフ(劇場版)

  • 監督 - 長峯達也
  • 脚本 - 山口亮太
  • 作?監督 - 山室直儀
  • 美術監督 - 渡?佳人
  • 製作 - DSTM製作委員?

3D映?

『デジモンセイバ?ズ3D デジタルワ?ルド危機イッパツ!』
2006年7月8日-2008年6月29日に サンリオピュ?ロランド の「夢のタイムマシン」などで上映された3DCG映?。
2009年10月3日には「とびだす!3D東映アニメまつり」として再上映された。
2010年2月21日には、本作品を含む4作品セットのDVD『CG東映アニメまつり』が??。立?映像ではなく通常映像での??となる。
2015年1月9日には、本作品を含む全作品を??したデジモン映?のBD-BOX『DIGIMON MOVIE COLLECTION 1999-2006』が??。立?映像と通常映像?方??されており、選?することが出?る。
スタッフ
キャスト
デジモンテイマ?ズ 』のとは別個?だが、?と性格は同じ。
デジモンアドベンチャ? 』のとは別個?だが、?西弁で話す点や?は同じ。?店の店長として登場。
他にもバケモンやブラキモンなどが登場しているが、全員ノンクレジット。

?連ゲ?ム

?連CD

マキシシングル

  • ?ing!Going!My Soul!! 』 歌 - ダイナマイトSHU 2006年5月31日??
  • One Star 』 歌 - 伊藤陽佑 2006年5月31日??
  • Believer 』 歌 - IKUO 2006年6月28日??
  • 流星 』 歌 - MiyuMiyu 2006年11月22日??
  • ヒラリ 』 歌 - 和田光司 2006年12月21日??

アルバム

  • デジモンセイバ?ズ オリジナル サウンドトラック 』 音? - ?慶一 2006年8月2日??
    本作の主題歌、BGM等を??。
  • デジモンセイバ?ズ ベストヒッツ+キャラクタ?ニュ?ソングス 』 2007年4月18日??
    主題歌、?入歌計5曲と、大、アグモンらのキャラクタ?ソング??。
  • デジモンセイバ?ズ フラッシュ?バック! 』 2008年8月1日??
    ディスク2枚組。キャラクタ?ソングに加え、サウンドトラックに??されなかった本編BGMを??。

DVD

()はジャケットを飾るキャラクタ?。放送終了以降は2?同時??となる。

  1. 『デジモンセイバ?ズ vol.01』1話?2話??(大&アグモン?ジオグレイモン)2006年9月29日??
  2. 『デジモンセイバ?ズ vol.02』3話 - 5話??(ト?マ&ガオモン?ガオガモン)2006年10月27日??
  3. 『デジモンセイバ?ズ vol.03』6話 - 8話??(淑乃&ララモン?サンフラウモン)2006年11月24日??
  4. 『デジモンセイバ?ズ vol.04』9話 - 11話??(?崎?白川&ポ?ンチェスモン??白)2006年12月22日??
  5. 『デジモンセイバ?ズ vol.05』12話 - 14話??(イクト&ファルコモン?ペックモン)2007年1月26日??
  6. 『デジモンセイバ?ズ vol.06』15話 - 17話??(大&ライズグレイモン)2007年2月23日??
  7. 『デジモンセイバ?ズ vol.07』18話 - 20話??(ト?マ&マッハガオガモン)2007年3月23日??
  8. 『デジモンセイバ?ズ vol.08』21話 - 23話??(淑乃&ライラモン)2007年4月25日??
  9. 『デジモンセイバ?ズ vol.09』24話 - 26話??(イクト&ヤタガラモン)2007年4月25日??
  10. 『デジモンセイバ?ズ vol.10』27話 - 29話??(大&バンチョ?レオモン)2007年5月25日??
  11. 『デジモンセイバ?ズ vol.11』30話 - 32話??(聖?イワン?ナナミ)2007年5月25日??
  12. 『デジモンセイバ?ズ vol.12』33話 - 35話??(大?ト?マ&ミラ?ジュガオガモン)2007年6月22日??
  13. 『デジモンセイバ?ズ vol.13』36話 - 38話??(イクト&レイヴモン)2007年6月22日??
  14. 『デジモンセイバ?ズ vol.14』39話 - 41話??(大&シャイングレイモンバ?ストモ?ド)2007年7月27日??
  15. 『デジモンセイバ?ズ vol.15』42話 - 44話??(ト?マ&ミラ?ジュガオガモンバ?ストモ?ド)2007年7月27日??
  16. 『デジモンセイバ?ズ vol.16』45話 - 47話??(淑乃&ロゼモンバ?ストモ?ド)2007年8月24日??
  17. 『デジモンセイバ?ズ vol.17』48話??集編??(大&アグモン?淑乃&ララモン?ト?マ&ガオモン?イクト&ファルコモン)2007年8月24日??

脚註

  1. ^ 本編全48話、?集編1話。
  2. ^ デジモンクロスウォ?ズ 』は テレビ朝日 系列、『 デジモンユニバ?ス アプリモンスタ?ズ 』は テレビ東京 系列で放送。
  3. ^ 大きさの?比の一例として、「デジモン10th ANNIVERSARY-夢への架け橋-」のジャケットで、太一のアグモンが大の頭に飛びついているというものがある。
  4. ^ a b れいでぃお?あくてぃびてぃ?BBS#178 Archived 2013年7月15日, at the Wayback Machine .
  5. ^ ?密に言うと『 デジモンアドベンチャ?02 』27話にも光子?の回想シ?ンの中に登場しているが、この時は台詞はない。
  6. ^ 光司?場
  7. ^ ただし、『デジモンクロスウォ?ズ』ではエンディングが存在しない。
  8. ^ シリ?ズ構成??の山口亮太のブログ『れいでぃお?あくてびてぃ』より
  9. ^ a b 新紀元社 「デジモンシリ?ズ メモリアルブック デジモンアニメ?ションクロニクル」( 2010年 2月23日 ??) ISBN 9784775307496 p.311
  10. ^ アニメディア 』2007年1月?『TV STATION NETWORK』(テレビ局ネットワ?ク)102 - 104頁。
  11. ^ 前後番組の時間?大( ドラマ 再放送 の初回?最終回など)時には木曜日などの同時間に?更されることもあった。
  12. ^ 『北日本新聞』2006年4月8日、2007年3月31日付朝刊、テレビ欄。

?連項目

外部リンク