アルノサ?ジュ?生まれいずる星へ祈る詩?

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルノサ?ジュ
?生まれいずる星へ祈る詩?
ジャンル RPG
??機種 PlayStation 3
[PLUS]
PlayStation Vita
[DX]
PlayStation 4
Nintendo Switch
Steam Windows
開?元 ガスト
??元 日本の旗 ガスト
欧州連合の旗 Tecmo Koei Europe [1]
キャラクタ?モデル フライトユニット
ディレクタ? 土屋?
音? 柳川和樹
阿知波大輔
シリ?ズ サ?ジュ?コンチェルトシリ?ズ
人? 1人
メディア BD-ROM(PS3)
PS Vitaカ?ド(PS Vita)
??日 日本の旗 2014年 3月6日
アメリカ合衆国の旗カナダの旗 2014年9月23日
欧州連合の旗 2014年 9月26日 [1]
[PLUS]
日本の旗 2014年 10月2日
[DX]
日本の旗 2021年 3月4日
?象年? CERO D (17才以上?象)
?上本? 日本の旗 40,269本 [2]
PLUS
日本の旗 16,481本 [3]
テンプレ?トを表示

アルノサ?ジュ?生まれいずる星へ祈る詩? 』(アルノサ?ジュ うまれいずるほしへいのるうた、 Ar nosurge: Ode to an Unborn Star )は、 ガスト より 2014年 3月6日 に??された PlayStation 3 用ゲ?ムソフト。

2014年 10月2日 には PlayStation Vita 版『 アルノサ?ジュ PLUS ?生まれいずる星へ祈る詩? 』が??され、 2021年 3月4日 にはHDリマスタ?版『 アルノサ?ジュ ?生まれいずる星へ祈る詩? DX 』が PlayStation 4 Nintendo Switch Steam 向けに??。

シェルノサ?ジュ?失われた星へ捧ぐ詩? 』に?く「サ?ジュ?コンチェルト」シリ?ズの2作目。

ジャンルは前作のアドベンチャ?からRPGへ?更されており、??システムなどは『 アルトネリコ 』シリ?ズをベ?スにしたものとなっている。

デルタとキャスティ、ア?シェスとイオンの二つのパ?ティを ザッピング することで物語が進行する。

システム [ 編集 ]

デルタとア?シェスの?備とパラメ?タ?は別個だが、所持品は共有している。

所持品の共有はシナリオ上で重要なポイントとなっている。

?? [ 編集 ]

エンカウントゲ?ジ
このゲ?ムでは通常??はランダムエンカウントを採用しているが、1つのフィ?ルドに存在する敵の?は進入時に提示された?のみで、フィ?ルドを切り替えるまで元に?らない。
エンカウントは左上のエンカウントバ?が?→?色→赤と?化し、色が赤に近いほどエンカウントが起きやすくなる。
敵の??は一度の??で完全に殲滅してしまえば以降そのフィ?ルドではエンカウントが?生しなくなるが、??終了時にWAVEが?った場合は?破した分のみが減少する。
詩魔法(うたまほう)
??開始前に詩魔法を選?して??を開始する。
なお、詩魔法は一度使うとチャ?ジが必要となり、WAVEをある程度?破しなければ同じ詩魔法は再使用できない。
攻?のヒット?タ?ンの???防御の成功によって?面右上のバ?スト値が?加し、それに伴い威力が上昇していく。
また、これに合わせて右下のハ?モニクスゲ?ジが上昇する。
タ?ン開始時にハ?モニクスゲ?ジが一定以上ならハ?モレベルが上昇し、それによって詠唱速度が向上し、それに合わせたTxBIOSの?果を受けることができる。
ハ?モニクスゲ?ジはチェインを?ぐことでボ?ナスが付?され、防御失敗や?張スキル攻?の使用などで減少する。
ハ?モレベルが1以上であれば詩魔法が?動できるようになり、ハ?モレベル4でゲ?ジが最大になれば「ハ?モバ?スト」が使用可能になる。
詩魔法には4つの性格による補正が存在する。
どの補正が付くかはジェノメトリクスの進行や?話イベントの選?肢などで?化し、??中のヒロインの口調はその時の性格によって?化する。
ハ?モバ?スト
ジェノメトリクス最?部で習得できる、最?攻?。
?動するとハ?モゲ?ジが減少していき、その間 使用回?が?っている攻?に限り 一切回?を消耗することなく攻?を行えるようになる。
また、さらに?件を?たすことで○ボタンによる必殺技が放てる。
ハ?モゲ?ジが0になるか必殺技を使うことでその時点で詩魔法が?動。
後者の場合、ム?ビ?が表示されて威力が?化された究極の一?となる。
WAVE
敵は『 WAVE 』という編隊を組んで多?の編成が同時に襲?してくる。
1つのWAVEは3×3の升目を基準とした最大9?の編隊になっており、?面上部左寄りに右から左の順番に最大10WAVE分の編隊の?容が表示される。
WAVE編成?は11以上のWAVEが有る場合は1つのWAVEを?破する?に トコロテン 式に追加され、?力な敵が居るWAVEは編成?が?地で、詩魔法で?退できるWAVEは編隊?が赤地で表示される。
11WAVE以降についてはゲ?ジ下部に?破率が表示され、100%ならば??に拘らず編成?下の?破率マ?カ?が点滅する。
一度の??で敵を殲滅できなかった場合、次のエンカウントの際はそのWAVEからの??となる。
次のWAVEが?敵WAVEだった場合、バ?スト値もハ?モニクスゲ?ジも溜まってない?態での??を?いられるので、?座に?策を練る必要がある。
一度のタ?ンの?、攻?を行う敵についてはHPゲ?ジの隣に「!」マ?クが表示される、?敵WAVEは?いだけでなく攻??も多いケ?スが多い。
攻?
4つのボタンに割り振られた攻?を任意の列に?して行う。一部の攻?を除き、攻?できるのは選?した列の一番手前にいる敵のみである。
攻?の種類は、多段攻?(□ボタン)、範?攻?(△ボタン)、ブレイク攻?(×ボタン)、パワ?アップ攻?(○ボタン)が存在する [注 1]
各攻?は基本技を除くとレベルアップで習得する。それぞれメニュ??面で?値化された特性を把握できる。
使用できるのは回?が?っているものに限られ、それを全て使い果たすとタ?ン終了となる。
例外として、L1,R1を押しながら使う?張スキル攻?はハ?モニクスゲ?ジを消耗するが使用回?そのものの制限はない。
なお、使用回?は?備品の?果でのみ?加する。
敵にはHPの下に表示されるガ?ド値が存在し、これを削りきると「ブレイク」が?生。
ブレイクすると敵の攻?回?を1回減らし、防御力を低下させることができる。
なお、一部の敵はブレイクさせないとまともにダメ?ジを?えられない。
タ?ン制限
通常??では??タ?ンが限られており、タ?ン開始時に?りタ?ンが表示され、それが無くなると??が?制終了される。
攻?予定の敵を全てブレイク??破すればタ?ンを消費せずに次のタ?ンへと移行し、ボ?ナスとして再度プレイヤ?の攻?となる。
ただし、2回以上の攻?が可能な一部の敵やボスは、ブレイクさせただけでは攻?を止めることができないため?破する必要がある。
そのため、範?攻?や高火力の??攻?、編隊を?化させられるノックバック?果がある攻?などを考えながら使用して?率よく?破やブレイクし、自分のタ?ンを長く??させ最終的に詩魔法で?破できるWAVE?を?やす必要がある、?略性が高いスタイリッシュな??が行われる。
防御
?破?ブレイクに失敗すると相手タ?ンに移り、攻?回?が?っている敵が攻?してくる。
ガ?ドはタイミングよくボタンを押すことでダメ?ジを?減する方式。
敵からの攻?がヒロインに?たるとガ?ドゲ?ジが無くなっていき、最大で4ゲ?ジあるヒロインのガ?ドゲ?ジが全て無くなるとゲ?ムオ?バ?となる。
防御回?はヒロインのRNAによって決定し、使い切ると防御できなくなる。
その場合は回?が切れるまで一方的に攻?されてしまうので、必要なタイミングで的確にガ?ドを行う必要がある。
一方で、攻?によってガ?ドが有?なタイミングはまちまちであり、ボスなどの使う派手な演出の攻?はタイミングを計るのが難しくなる他に、複?回ヒットする攻?を行ってくる場合もあるため、早急にガ?ドのタイミングを見切る事が求められる。

ジェノメトリクス [ 編集 ]

ダイブ
フィ?ルドを任意に移動し、解放されているポイントにアクセスすることで進行する。
ダイブポイントが不足している場合は選?できない(ダイブポイントは??で獲得可能)。
展開にそぐわない選?肢をした場合、?制的に終了させられる場合もある。
また、時に深刻な事態が?生してしまうこともあるが、スト?リ?進行には影響はない。
アクセスにはダイブポイントの他にダイブレベルが必要な場合がある。
レベルはジェノメトリクスを完了することで1つ上がるので、エリアによっては解放されてもすぐには選?できない場合がある。
ポイントには取得可能なジェノメトリカ結晶(後述)?スチル?詩魔法が表示される。
このうち、未取得のものは暗?しており、何が獲得可能かは一目で把握できる。
アルトネリコシリ?ズにおける、コスモスフィアと同等のシステム。
ダイブポイントや進行方法は同じであるが、詩魔法は完了時に1つだけ、進行可能エリアにト?クマタ?が??しない、性格?化が存在する、ジェノマップによる他キャラとの連動エリアが多?といった違いが存在している。
ト?クマタ??性格?化?ジェノマップは後述する。
ジェノメトリカ結晶
選?肢やイベントによってヒロインの心が?さぶられた時に?生する結晶。「 ? 」によってその力を?に取り?むことで、能力を?化できる。
?は街やダンジョンにある風呂場や泉で行うことができるが、ト?クマタ?でレベルを上げないと取り?む箇所を?やすことはできない(箇所によって取り?めない結晶などはない)。
また、?を行うにはジェノメトリクスを1つ完了する必要がある。
ト?クマタ?
詩魔法の使用?調合?イベント?ジェノメトリクス?フィ?ルド上などで獲得できる、世間話のネタ。
世間話は?と同?の場所で?行できるが、タイミングは少し?い。
ト?クマタ?にはレベルが割り?てられており、現在の?話レベルによっては選?できないものがある。
現在選?できるレベル上限のト?クマタ?を4つ?行すればレベルアップし、結晶を取り?める箇所が?加する。
性格?化
ジェノメトリクスで?生する選?肢の多くはキャラの性格に影響を?えるようになっている。?化する性格は外向的??向的、サド?マゾの二軸。
選?肢は一度選んでしまうとポイントを再選?して同じ選?肢を選んでも性格が?化しないので注意が必要。
ただしイオンだけは、とあるジェノメトリクスでダイブポイントを消費することでいくらでも選?肢による性格?化を復活させることができる。
性格はヒロインと「世界の主」に存在しており、どの選?肢で誰の性格がどう?化するかは?面に表示されているチャ?トで確認できる。
キャラの性格が主の性格に近い場合、それに?じて「詩魔法」の項目で述べた補正が?化される。
ジェノマップ
本作では、ヒロインの精神世界だけでなく他キャラの精神世界を接?(チェイン)して干?させることが可能。
ジェノマップはそうして接?されたキャラが表示される 集合的無意識 の領域である。
アルトネリコでは一人のヒロインを掘り下げていったのに?し、本作では深さに加え、他キャラによって?に?がっていく形である。
そのため、イベント進行で?象キャラとチェインすることで選?可能なジェノメトリクスが?える仕?となっている。
また、進行?況によってキャラ同士が影響を?えるという形で同じキャラで別のジェノメトリクスが?生する場合もある。

ジェノミリンク [ 編集 ]

このゲ?ムでのネットワ?ク要素。

MyGust?員が公式HPなどで入手した「ガストポイント」を??ボ?ナスに?換できる「GPフュ?ジョン」と、シェルノサ?ジュで作成?入手したアイテムや衣?をアルノサ?ジュに持ち?めたり、シナリオがシェルノサ?ジュのプレイを前提とした物に?化する「セカイリンク」が存在する。

スト?リ? [ 編集 ]

このゲ?ムは、プレイヤ?が「セブン?ディスタビライザ?」を使用して、7次元先に?在する世界「ラシェ?ラ」を俯瞰視点で ?察 し、且つ、ラシェ?ラにいる者(主人公)の意識を操ることで介入している、という設定である。

そのため、シナリオの進行にはア?シェス側で得た情報を、それを知り得るはずが無いデルタが使用する、といった 俯瞰視点 を使ったものが重要な鍵になってくる。

時間軸はデルタ編開始が「シェルノサ?ジュ」の開始直前、イオン編開始が「シェルノサ?ジュ」の終了直後、全?が「シェルノサ?ジュ」の『夢セカイ』の5000年後、「 アルトネリコ 世界の終わりで詩い?ける少女 」よりも昔の話である。

太陽 「ベゼル」が ?命 によって 赤色巨星 と化し、惑星「 ラシェ?ラ 」は滅亡の危機に瀕していた。

これを解決するべくラシェ?ラの女帝は詩魔法の力を使い、死にかけのラシェ?ラを潰して得たエネルギ?で他の惑星へ移住する計?を?行するもトラブルが?生し、ラシェ?ラはおろか詩魔法を行使する?想生物「 ジェノム 」を失った。その上、安住の地にもたどり着けず、全てを失ったラシェ?ラの民は宇宙船「 ソレイル 」で宇宙を彷徨うこととなった。

その後しばらくしてソレイルの住民の一部は コ?ルドスリ?プ に入り、そのコ?ルドスリ?プポッドがある「フェリオンの隔壁」の外にはラシェ?ラや詩魔法を忘れた世代の人?が瓦礫などで街を作って住み始めた。

それから長い年月が?ったある時、更なる災難がソレイルの住民を襲う。突如として謎の生物「 シャ?ル 」が現れ、人?を拉致し始めたのだ。

詩魔法を行使するシャ?ルに?す術無くやられる一方だった人間達だったが、そんな中でフェリオンの隔壁が開かれ、コ?ルドスリ?プされていた人?が目?めたのだった。

詩魔法と、失われた技術と知識を使える彼らを住民は「古代種」と呼ぶようになり、人?はシャ?ルへの抵抗を彼らに託した。

シャ?ルに?してソレイルの民は二つの勢力に分かれた。

一つはシャ?ルを崇めて共存することで難を逃れようとする宗?組織「 ジェノミライ?? 」、もう一つは古代種に?りシャ?ルに徹底抗?して過去の平?な生活を取り?そうとする都市?家「 フェリオン 」である。二つの勢力は?立していた。

そんな中、古代種である デルタ キャスティ(キャス) はフェリオンの長の 天統? である ネイ からジェノミライ??の本?地「 クオンタ?ブ 」に技師の サ?リ を探すよう命じられる。

夢で出てきた見知らぬモノがそれを見た後で現?でも遭遇する、などの違和感に?惑いながら、デルタは任務を遂行する。

サ?リを救出しクオンタ?ブから逃げる道中でデルタとキャスの間に天然のヒトガタジェノム、 プリム が生まれる。

一行はネイの元に逃げ?ることができたが、直後、また機械兵器がフェリオンの隔壁を襲?する。

この機械兵器は自分から奪ったシェルン(制御詩)を使ってジェノミライ??の司? ジリリウム?リモナイト(ジル) が操っていると考えたサ?リの依?によって、一行は再び??へ赴くが、そこでジルが「シェルノサ?ジュ」というシェルンを使おうとしていることを知る。

その場ではジルを取り逃したデルタとキャスはサ?リに?まれジルの?索と捕縛に向かうが、ジルの計略に嵌りデルタとキャスは囚われの身となり、プリムは行方不明になった。

一方、その2年後、デルタとキャスがフラスコの海で意識を取り?したのと同じ時期に、天文皇女? イオン は『シェルノサ?ジュ』の世界で端末を基にガ?ディアンロボを利用した アバタ? ア?シェス を組み立てる。

自分が住む世界を?む『世界の壁』を?し、 ねりこ の制止を振り切って現?世界に?ったイオンは、ア?シェスや、シャ?ルの少年 タットリア の助けを借り、自分が元居た世界に?るために手段を選ばず、それで世界が滅んでも構わないという ネロ を止めるべく、デルタらかつての7人の親友の?索を開始。

同時にシャ?ルと人間の?いを止めようと考える。

地名?用語 [ 編集 ]

シェルノサ?ジュ
正式名?は「 クラス?シェルノサ?ジュ 」。前作の名前にして、本作序盤の鍵となるシェルン [注 2]
?別のため、以下本文において『シェルノサ?ジュ』と記載した場合は前作を指す物とする。
その主な?果は七次元先の世界からエネルギ?をアルノサ?ジュ管を介して取り?んでシャ?ルを生成するというもの。
そのため『シェルノサ?ジュ』においてプレイヤ?がバ?コ?ドを?み?ませることで?生したエネルギ?でシャ?ルを生み出す度に同じように『アルノサ?ジュ』でもシャ?ルが?際に生まれていたことになる。
本編の時間へと現れたイオンはネロによって記憶を破?され、アルノサ?ジュ管に幽閉された [注 3]
そして、クラス?シェルノサ?ジュ及びアストロサイト?モジュラトリ?ウィルスをインスト?ルされて異世界のエネルギ?を用いてシャ?ルを大量?生させる?媒とされたのである。 [注 4]
本?なら、『シェルノサ?ジュ』でねりこが語ったようにプレイヤ?の虜にさせて永遠にその世界にいたいと思わせ、無??にシャ?ルを生み出すはずだったが、ドクタ??レオルムとサ?リの手によって「セカイパック」が作成され、作中時間で2年間12回に分けて送信して記憶の復元を促したのであった。
『シェルノサ?ジュ』本編はこの期間を扱ったものであり、本作の序章終了時に記憶の復元が開始され、イオンの記憶が復活したところで『アルノサ?ジュ』本編につながる形となる。
デルタとキャスはドクタ??レオルムから、ソレイルを紡ぎ手の代わりとすることで一人の人間では扱えないキャパシティの詩魔法が使い放題になる、と?明された。
なお、本?の機能との齟齬については、一?「ソレイル(に幽閉されたイオン)を紡ぎ手の代わりとして、一人では扱えないキャパシティの(シャ?ルを生成するという)詩魔法が使い放題になる」という意味なら、?明自?は間違っていない。
ソレイル
本作の舞台となる移民船。ラシェ?ラを飛び出して5000年?っているためか、推進部に人が住み着くといった事態も?生している。
動力部「プラセンタ」にあるマイクロ クェ?サ? はラシェ?ラを?縮して生成したものであり、ジェノムたちの魂は未だここに眠っている。
中盤、?はラシェ?ラ周?宙域から全く動いてないことが判明した。どういう?緯かは不明であるが、少なくともそのことに誰も?づけないように航行?を全く無?係の宙域を示すように書き換えたのはジルまたはネロと推測されている。
動力源は七次元先からエネルギ?を取り?むという事?上の永久機?。
ただし、緊急用として生命エネルギ?を取り?むことが可能。
インタ?ディメンド
ヒュムネスフィアと呼ばれる場所で施すことができる、ソレイルの最上部にあるアルノサ?ジュ管を介して遠隔的に俯瞰視点を得るための?置。
?置には適正が必要。
ゲ?ム本編においてプレイヤ?はこれを利用してデルタ及びア?シェスを「操作」して干?を行うことになる。その際には「 OS 」が起動する描?がされる。
干?が始まると、まず干?者の情報や操作をうっすらと認識するようになり、それが自分の意志であるように精神操作が行われる。
明言されないが、記憶喪失もこの一端であると思われる。
さらに干?され?けると?の支配?が徐?に奪われていき、最終的には五感全損や意識喪失という致命的事態を引き起こすようになる。
解除するためにはアルノサ?ジュ オ?ス という鍵を使用し、直接アルノサ?ジュ管とチェインする必要がある。
カソ?ド
主人公が?備する?置(武器)。本作では機械のカテゴリ名としても使われるが、あくまで攻??化のパ?ツである。
どのように?着するのか不明だが、製作時の?話から目に見える位置にはある模?。各攻?に最大3つ、計12個まで?着できる。
目に見える特?は赤と?の端子で、一見するとカソ?ドに見えない物?などはデルタたちも端子があるか否かで判?している。
中には 本物の食べ物が接?された などの一見理解に苦しむカソ?ドも多?存在し、デルタ達を幾度と無く混?させる。
しかし、食品部分も部品として機能しており、食べると機能が失われてしまう(この世界では元?食品もある程度部品としての要素を持っている)。
?着すると出力が?化されるようで、下記二つの?備品のように珍妙な?果を引き起こすものはない。
なお、 カソ?ド とは電子部品「 ダイオ?ド 」の端子名であるが、部品絡みである以外は特に?連はない。
TxBIOS
ヒロインが?備する?置(武器)。具?的にどのように使うかは作中では描かれない。各バ?ストレベルに最大3つ、計12個まで?着できる。
?着することで??な精神的影響を引き起こし、詩魔法をより?率よく?動できるようになる。
?容によっては、??中に使って大丈夫なのか心配なものも。
デザインは液?の入った円柱。製作者のセンスで中に??なものが放り?まれるが、後述のRNAほど?容物の影響は受けない。
RNA
作中における防御?置。ヒロイン用と主人公用があり、それぞれ特性が異なる。
防壁を張るだけではなく、?着者の?質などを?化させて身?的ダメ?ジを?減させる機能を有している。
物によっては「傷つきさえしなければ痛みはスル?される」物もあるほど。
主に基板上にパ?ツが配置されるのだが、カソ?ドと同?に上に載っているものによって??な特性を引き起こす場合もある謎の?置でもある。
筋肉がボリュ?ムアップする物や、肉?が硬化や軟化する、人魚の鱗を纏う物や、果てはゾンビやエクトプラズムへと?容するなど、常識を超えた現象はデルタたちも頭を抱える。
七次元
第七次元?「エクサピ?コ」によってなる領域。七次元を基準として六次元などの?念も物語には絡んでくる。
本シリ?ズにおいて「七次元先」とは「三次元から?えて七次元先(=十次元)」ではなく、「 七次元を?由した先にある別の六次元宇宙 」のことを指している。
つまり、?行世界と違って現?世界とは時間?空間?事象などいずれも異なる純然たる「異世界」という意味である。
一方「六次元間」などはいわゆる「?行世界」を指して扱われる。
?在する世界同士がつながっている(という設定の)本作において、セ?ブしてからロ?ドするまで一切作中時間が?過しない???中の瞬間的判?を余裕を持って決められる??日や?年といった時間?過が速やかに進む??話の促進(メッセ?ジ送り)が可能、といった??なら「ゲ?ムのシステムだから」で片づけられる要素も、お互いの世界の時間軸が一切??していないという理屈によって?明可能となっている。
俯瞰視点
物事を俯瞰的に(上からの目線で)見渡すことができる能力。
作中では、エクサピ?コからラシェ?ラのある世界を俯瞰する。その機能?用途は多種に渡る。
七次元先から?た存在が有することができるが、1つの六次元宇宙の存在が運用できる俯瞰視点の バス には限りがある。
俯瞰視点によるものかは明言されていないものの、この能力を持つキャラはほとんどジェノメトリクスの「配役 [注 5] 」の影響を受けず各個の自由意思で行動できる。また、プレイヤ?が見ている?面を映している方向を把握することもできる模?。 [注 6]
七支(ななし)
正式名?は「 皇帝契絆支 (こうていけいはんし)」。皇帝によって任命される、深い絆を持つ人物達を指す。
なお、人?は特に決まってはおらず、七支という名も?純にイオンの代では七人だったための通?である。
なお、カノンの別名である「菩提明王」も七支としての名である。
本?、皇帝契絆支の任命にはジェノムの王コ?ザルの承認を得る必要があるのだが、劇中における七支はコ?ザル不在時に任命されたものであるため、直接その承認を受けていない。
そのため、?初は 自??皇帝契絆支 という扱いであるが、後にコ?ザルと和解したことで詳細は描かれていないものの承認自?はなされたと思われる。
大地の心?
アルトネリコ シリ?ズでも登場した、四次正角性中核環とも言われる想いの結晶。
名の通り、大地の中核となる存在である。

キャラクタ? [ 編集 ]

デルタ(デルタ?ランタノイル)(Delta Lanthanoir)
? - 三好晃祐
本作の主人公。年?は21?前後。
PLASMAの特殊?略チ?ム「ジェノメス」の一員だったが、物語開始の約半年前にとある事件を起こした事で除隊。
その後、フェリオンで定食屋「クック?ド?デルタ」を?むが、その料理の腕前は「チャ?ゼン」と?したチャ?ゼンとは似ても似つかぬ?掛けご飯しか作れない。
という有?であり、キャスティが手?いに?る時にしか客がいない。
シャ?ルによる住民の誘拐の頻?に伴い天統?の命令でPLASMAに傭兵として雇われる。
と同時に店をネイに?っ取られ、店名も「ネィアフランセ」に?更されてしまう。
『シェルノサ?ジュ』の タ?坊 が成長した姿だが、?時の記憶を失っている。
以前、ジェノミライ??に拘束された際、ジルによって洗?された上で「インタ?ディメンド」という技術を施されており、プレイヤ?に行動を決定付けられている [注 7]
次第にその副作用で肉?の感?を失ったり?話中に意識が途絶えたりするなどの不調を?たしていく。
デルタが一向に記憶を思い出せないのもインタ?ディメンドによる副作用の一つであり、それを知った際は不?に自分の身?を操っているプレイヤ?に?しても敵意を向けるようになる。
一度プレイヤ?とのインタ?ディメンドを切?して自由意思と若干の記憶を取り?すが、同時にインタ?ディメンドで向上していた??能力 [注 8] も失ってしまう。
その後、インタ?ディメンドとザッピングの?用の有?性を認識し、キャスティを守るためにも自らプレイヤ?を信?してその身を預ける事を決意する。 [注 9]
少年時代はイオンとは仲が良かったものの、?初は昔の記憶が無いことに加えてシャ?ルを激しく敵視していたため、シャ?ルを含めた全てを救おうとするイオンを敵として認識していたが、ア?シェスに記憶を見せられた事で和解し、以降は再び友人?係となるが、大人になった現在でもイオンの中では少年の頃のイメ?ジのままであると言う。
武器はジェノメスの標準?備としてサ?リが試作した、ビ?ムソ?ドや ハンマ? など多?に?形する一?の トンファ?
惑星創造における七支としての役割は、宇宙との?がりを保ち護る力を司る「唯世(ゆいせ)」。
なお、元?一般人である彼が限られたコ?ルドスリ?プ?に選ばれたのは七支であるため。逆に言えばインタ?ディメンドや??に秀でていること以外は、他の七支のように特殊能力や技能などを持たないただの人間である。
ただしコミカライズ版の描?から、その??力や身?能力はただの人間としてはシャ?ルや機械兵器を寄せ付けないほどに高いことがうかがえる。
インタ?ディメンドの副作用が進行し始める中盤からはプレイヤ?が選?肢によって?制的に主張させることが出?る場面が?生するようになり、選?によってはとんでもない行動に走ってしまうことがある。
ア?シェス(Earthes)
? - なし
本作のもう一人の主人公。
『シェルノサ?ジュ』でイオンとの?話に使用していた端末を基に、イオンが組み立てた アバタ?
外世界からの干?を受ける「アルノサ?ジュ管」との直結バスを持つ「ES45カソ?ドタイプ」というガ?ディアンロボットである。
また、アルノサ?ジュ管だけではなくソレイルの全システムにアクセスする?限を持つ。
7次元先の存在であるプレイヤ?の分身であり、イオンが信?を寄せる相手として、常にイオンを助ける事を基本理念に行動することになる。
元?はイオンが精神世界?で組み立てた存在だが、それは俯瞰視点によって?み取った未?の情報を基にしたものであり、彼女がゼロから製作したわけではない。
セカイリンク(『シェルノサ?ジュ』との連動)を行う事によって、『シェルノサ?ジュ』のプレイヤ?と同一人物と言う扱いになり、イベント?容にも一部?化が生じる。
主要キャラクタ?中で2番目に背が高く、背骨に五?を取って付けたような骨格フレ?ムと板?の?甲だけで構成された、いかにもロボットのような?相をしている。
言葉は?さず、相手の心に直接語りかけて?話を行う。
プレイヤ?が操作しているという設定の?、意思表示はプレイヤ?その物の意思として選?肢を選ぶ形で行うが、時折自ら意思を示すなど能動的な行動を取る事もある。 [注 10]
なお、一?防水はされているため?ぎを行うことも出?る。
作中では「彼」と呼ばれるなど、基本的に男性として扱われる。
選?肢では一人?は「僕」であり、少年のような口調で表記される。
イオンには名前以外に「あなた」と呼ばれる事も多い。
?初は名前が無くデルタたちにも「あなた」という名前で認識されていた [注 11] 、頭部に記載された「Earthes」という型番にタットリアが?付いて以降、ア?シェスとも呼ばれるようになる。
この「ア?シェス」という?語は「ラシェ?ラ」がある世界ではイオンの故?である「 ア?ス 」を含有する世界の事を指す。
物語後半、プリム(干?者)の衛星レ?ザ?から身を挺してイオンを護り、大破するも、ア?シェスの復活を願うイオンが精神世界から端末をサルベ?ジし、サ?リ達の手で新たなボディ「XR77プレミアム」を得て蘇る。
その際、アルノサ?ジュ管とリンクしている頭部「アバタ?コア」をプリムに持ち去られてしまったため、新しい頭部が用意された。
武器は??された機銃やビ?ム砲。
キャスティ(キャスティ?リアノイト) (Casty Riernoit)
? - 水?いのり
デルタ編のヒロイン。略?は キャス
元は普通の人間だったが、詩魔法を紡ぎ、謳うことの出?る「ヒトガタ」の少女となり、PLASMAのジェノメスの一員として活動している。デルタの幼馴染。
休日のたびに「クック?ド?デルタ」を手?い、ここの看板娘となっている。
外見は15?前後だが、それはヒトガタ特有の老化の?れによるものであり、?年?はデルタと同い年。
その?、見た目と年?のギャップに?む事もある模?。
ジェノメトリクスにおいては表層にある素直になれない?持ちとより深層にある素直な?持ちが衝突する?が描かれる。
一方でさらなる深層意識ではネイやカノン達に比べて突出した才能を持たないことに重度のコンプレックスを抱えて?けているが、しかし?は多くの仲間が認める類稀なるカリスマ性を秘めており、それに目をつけたジルにジェノメトリクスを襲?され?在意識を破?されてしまう。
その後、彼女を信じる友人たちと彼女を愛するデルタによって復活を果たし、デルタとのハ?モバ?スト「あいゆい」とアルシエルの惑星の意思ホルスとリンクする力を得る。
幼い頃から?わらずデルタに深い愛情を抱いており、劣等感とともに深層意識を司るなど彼女にとって相?なウェイトを持つため、PLASMAではパ?トナ?を持たずかつてデルタと紡いだ詩魔法しか使わない(?ち他の人間を自分のジェノメトリクスに入れない)など特異な立場にある。
そのため出動回?は多くはなく、休暇以外でもデルタの店をよく手?っていたが、それは任務としてデルタの監視を命じられていたという側面もあった。
劇中ではインタ?ディメンドの影響で「事件」をはじめとする不可解な行動を起こす「今のデルタ」を心から信じられず、そのことに常に精神を苛まれている?態にあり、その結果、インタ?ディメンドの影響とそれを知っていて放置したサ?リとネイに?して怒りを爆?させてしまう。
一方でインタ?ディメンドのことを知った後は、惚?に苛立つ人も出るほど急速にデルタとの?係を深めていくことになる。
幼いころから?わらず「にゅろき?」というキャラクタ?の大ファンであり、いまいち理解できず?易するデルタに?して熱く語ったり、カノンの生み出したマスコット「ちゅんぴ」と激しく?立したりするほど熱中している。
惑星創造における七支としての役割は、惑星に生命の息吹を?える力を司る「愛宮(あいのみや)」。
イオン(イオナサル?ククルル?プリシェ?ル) (Ionasal.kkll.Preciel)
? - 加??衣
『シェルノサ?ジュ』のヒロインであり、ア?シェス編のヒロイン。世界の理を知るといわれる少女。年?は16?前後。
おっとりとした性格で、周りから無理と思われることを言ってはそれを現?のものとする、不思議な性分の持ち主。
精神世界の中で記憶を失った?態で暮らしていたが、サ?リの開?した記憶修復プログラム「 セカイパック 」と『シェルノサ?ジュ』のプレイヤ?の協力により記憶を取り?し、かつて「 七支 」の??を任命した7人の友人を探してネロを止める?、現?世界に?る事を決意し?行に移す。
いわゆる「いい子」であり、理想を重視し、善意と良心に基づいた考え方をすることが多いが、?意に?して一?も引かない非常に?い意志を持っている。
しかしその反面、怒りや憎しみなどの後ろ暗い感情を表に出さぬよう深層意識に追いやっており、その心を暗く閉ざしてしまっている。
レナルルとチェインしてジェノメトリクスを訪れた際には、彼女の罪?感と恐怖の影響でそれらを表層化させてしまい、ア?シェスさえも自ら破?するほどに豹?してしまう。
しかしその際に怒りや憎しみを全て吐き出し、それらを受け止めた上でイオン(寧)を愛する事をやめなかったア?シェスによって負の感情は?化される。
その後、彼女の大切な人達によって心の?底の闇が照らされ、ア?シェスとのハ?モバ?スト「きずなび」と七次元を越えた先にあるア?スの技術と融合したドラゴンを創造する力を得る。
精神世界の中でア?シェスの本?を材料から全て制作するなど、工?全般に堪能であり、機械系アイテムを調合した際などにはそれらの解?に?してもほぼすぐに理解を示している。
得意科目は物理と??と家庭科、苦手科目は社?科と?育。
現在の「イオン」の正?は「ア?ス」という、ラシェ?ラとは別の世界の別の惑星 [注 12] の少女。
ラシェ?ラの人?を?牲にする事は望んでおらず、元の世界に還る事はほぼ諦めているが、?心ではもしも誰にも迷惑を掛けず還れるなら還りたいとも考えている。
別の世界から連れて?られたことで、ラシェ?ラの6次元を見渡す俯瞰視点の能力を持っていたが、現在ではア?シェスとデルタにバスが割かれたことで殆ど使用できないほどに弱化している。
ジェノメトリクスにおいては深層に向かうほどに故?やラシェ?ラでの生い立ちによって形成されてもなお心の?底に押し?め?けていた 加虐 的で卑屈な性分と?い 承認欲求 、故?への?い想い、そして端末越しの?係故に拭いきることが出?ずにいる「あなた」自身への不安?不信感と直接向き合うことになる。 [注 13]
サ?リ(サ?リ?プランク) (Sarly Planck)
? - 志村由美
PLASMAの??メカニック。クオンタ?ブのタ?ビン制御室でドクタ??レオルム [注 14] と名?る人物と通信で連絡を取りながら?伏活動をしている。
キャスと同?に無類のにゅろき?好き。外見は10?程度だが、それはキャス同?元人間のヒトガタとなったためで、?年?は20代。
なお、開始時のデルタの夢の中で甘ったるいセリフを?っているが理由は不明。
ラシェ?ラ崩?時に消息不明になっている白鷹のことを思いながらもその想いを押し殺そうとしてる節があり、彼女のジェノメトリクスにはそれら心理に加え前述のにゅろき?の要素が?く反映された世界になっている。
また、白鷹が無事だと知った際は積年の思いが噴出したのかジェノメトリクスでも現?でも大?な思考となり、アプロ?チするようになる。
技術力はかなり高く、調合では早?に人工衛星を作り上げたりもしている。
ただし、凄すぎるあまりデルタやキャスに?明してもさっぱり理解してもらえないことが?みとも言える?態である。
?初は女性らしさとは無?この上ない性格であり、家事も全く出?ない程だったが、それを見かねたキャスの?力で少しずつ改善していきガ?ルズト?クが可能となり、多少なりとも料理も作れるようになる。
惑星創造における七支としての役割は、八百万の惑星の意思の創成を司る「光明陵子(こうめいりょうし)」。
プリム (Prim)
? - 原紗友里
詩魔法を謳うための人間の??と、詩魔法を紡ぐジェノムの特性を?せ持つヒトガタの少女。
デルタとキャスティの精神世界から生まれたため、ジェノムの中でも天文?的な確率で生まれた「天然のヒトガタ」と呼ばれる。
デルタを「パパ」、キャスティを「ママ」と呼び慕う天?爛漫な少女だが、ある時を境にその言動や行動に異常をきたし始め、デルタ達と敵?する事になる。
また、途中からノイズじみた禍?しい詩を歌うようになる。
?はデルタ達がフラスコの海で眠っていた二年間のうちに、彼女もまたインタ?ディメンドを施されており、プレイヤ?とは違う七次元先の存在の干?を受けている。
ただし、干?者に意識を?っ取られた後もプリム本?の人格は完全に消えたわけではなく、終盤では渾身の抵抗を見せる。
その後は、アヤタネからもらったレシピを最終決?前にプレイヤ?が完成させるかどうかで生死が決まる。
完成させていた場合、その品とネロの俯瞰視点によって蘇生し、干?者から聞いた、イオンとネロが世界を?さずに?還できる方法(エクサピ?コとともに謳う)をイオンたちに?える。なお、この方法はエクサピ?コにたどり着くまでに時間がかかるため、母胎想?がいる間は宇宙船が難破する可能性が高く?行できなかった。
プライム (Prime)
キャスティのジェノメトリクスでナビゲ?タ?として登場する存在。
プリムと同じ姿に、かつてデルタとキャスティの親友だったある少年を??とさせる人格を持ち、一人?は「僕」。
ジェノメトリクスの配役の外にあるため、直接??しないものの要所要所でデルタの相談相手となる。
なお、プリムとはリンクしているらしいが、干?者の影響を受けた?子はない。
キャスの中にある元となった少年の記憶をベ?スとして生み出されているため、万が一消滅してしまうとジェノメトリクス?から?方のプライムの記憶が消えてしまう。
干?者
七次元先のネロの故?よりインタ?ディメンドを通じてプリムに干?している存在 [注 15] 。本作の最終的な敵。
ア?シェスであるプレイヤ?とは別のプレイヤ?と呼べる存在で、ラシェ?ラのあるこの世界をゲ?ムとして捉えており、ネロを元の世界に?すことを「ゲ?ムクリア」と?して目標としている。
干?者にとって協力者のジルや?のネロさえも「キャラクタ?」に過ぎず、道具扱いである。
また、同じ立場でありながらこの世界を本?で救おうとしているア?シェス(プレイヤ?)に?しても、所詮ゲ?ムと割り切った上での挑?を行う。
最終的にはプリムの意識を?っ取り、惑星創造の最大の障害となってデルタやア?シェス達の前に立ちはだかる。
最後はソレイルそのものを新たな母胎想?「SOREIL」へと?異させ、自らの目的を達成しようとする。
しかし意識を取り?したプリムに妨害され、デルタとア?シェス達にSOREILを倒されたことで敗北する。
ジル(ジリリウム?リモナイト) (Zillillium Rimonite)
? - 川?芽衣子
ジェノミライ??の大司?を務める女性。シャ?ルと人間の共存を?げる。
その正?は天文の科?者であり、諸?の事件の?幕の一人。
ジェノミライ??としての?義も手段に過ぎず、その最終目的はエクサピ?コすら俯瞰する八次元存在「母胎想?」へ至ることである。
利害の一致により、ネロとは共犯者の?係。
人間の魂のレベルの低さに絶望しており、上位の存在になることを目指して行動している。
カノンやコ?ザルを騙してフラスコの海に人間を集め、中盤イオンやネロを取り?むことでとうとう人間を超えて母胎想?となる。
母胎想?
10万人もの人間の魂を取り?み、俯瞰視点を得たことでラシェ?ラの世界を俯瞰できるようになった存在。
莫大な魂からなるその耐久力は文字通り桁違いであり、カノンの反?で魂を奪い取られてなお 340億 というとてつもないHPを有している。
劇中ではあまりに?大な存在ながら??な手段でその力を抑制され、神相?の力を?足に振るうことはほとんどない。
終盤、サ?リが作り出した「アルノサ?ジュ管L.E.(ライト?エディション)」により、平行世界間のプレイヤ?全てでそのHPを共有することが可能となり、複?の『アルノサ?ジュ』のプレイヤ?によって?いを行うことになる。 [注 16]
一方で『シェルノサ?ジュ』においてマイクロクェ?サ?にエネルギ?を送るとHPが回復してしまう。
2015年1月6日に、個人が100万のHPを削った後にもう一度勝利すると特典がもらえるように仕?が?更された。
カノン(カノイ?ル?ククルル?プリシェ?ル) (Kanoyeel.kkll.Preciel)
? - 井ノ上奈?
かつてイオンと共に皇位?承の儀に臨んだ女性。シャラノイアの統率者とされている。年?は26?前後。
かつてイオン達と共に惑星ラシェ?ラを潰し、ジェノムを滅ぼす決?をしたことについて非常に重く責任を感じており、ジェノムの王コ?ザルに代わって人?を?化するためにシャ?ルを導く。
?、5000年前のとある事件で人間としての肉?は一度消失しており、現在はジルが用意したシャ?ルの肉?に魂を宿している。
ジルの意向でコ?ザルと紡いだ詩魔法でマイクロクエ?サ?からジェノムの魂を?い取りシャ?ルの肉?に入れていた。
詩魔法「ヤルフィ?ネ?ノイア」を謳い、コ?ザルが復活した後、「自らの贖罪は終わった」とフラスコの海に身を投げようとするが、デルタがすんでのところで救出。
その後、シャ?ル達への貢?のために、イオンと協力して天領沙羅にて?貨店「ちゅちゅ屋」の??を始める。
非常に?面目で禁欲的な女性だが無類の鳥好きであり、 のことを「ちゅんちゃん」と呼んで別人のようにはしゃぎだす癖を持つ。
それが高じて、「ちゅちゅ屋」にて スズメ のようなマスコットキャラクタ?「ちゅんぴ」とそれに?連したさまざまな商品を開?していく。
ラシェ?ラにいた時も現在も、代表者の立場ながら意思決定?を持つ別の上位者がいたため、自らの意思で決定するという意欲に欠ける。
また、正しいと思ったことに?しては人の話を聞かなくなるという?癖も存在している。
惑星創造における七支としての役割は、惑星の母?となったコ?ザルとの深い絆を司る「菩提明王(ぼだいみょうおう)」。
コ?ザル (COSAL)
? - 大木民夫
カノンと同調して詩の力を?えている『ジェノムの王』と呼ばれる存在。
自らの肉?を持たないため、同調しているカノンに謳わせることでシャ?ルを導いてきたが、カノンの詩魔法「ヤルフィ?ネ?ノイア」によって肉?を得て復活、自らシャ?ルを統率し、「鬼の心 [注 17] 」に囚われやすい人間を自らのやり方で導こうとする。
獅子の頭と筋骨隆?の男性的な肉?を持つジェノムで、非常に老成した?格な性格。
?初、ジェノムごとラシェ?ラを潰した人間に?して?い不信感を抱いており、人間を大地の礎にすることに躊躇がなくイオンの?得などにも聞く耳を持とうとしない。
しかし、ネイが確執を?り越えてシャ?ルの救出に?り出したことで考えを改め、再び人間とともに?むことを選?。
誰かを?牲にしない道を進むために、「大地の心?」の生成を行った。
アルシエルの意思ホルスの導きで惑星の母?となることを受け入れ、カノンとの絆を再構成して彼女を自身の?を聞く巫女に任命する。
その後、七支たちの誓言を以て大地の心?と一?となり、新生ラシェ?ラの母?として人間たちを見守っていくことになる。
タットリア (Tattoria)
? - 高橋李依
シャラノイアの村である「ほのかの」で?師庵「くるりんてん」を?むシャ?ルの子供。
外見、性格は少年のそれだが、シャ?ルである?に性別は無い。動物型のジェノムであるヴィオと行動を共にしている。
シャ?ルは本?病?にはならないのだが、病に苦しむ人間を見かねて?屋を始める。
が、そもそも病やその苦しみが何なのか把握していないため、作る?は大した?果のないものばかりであった。
イオンとの調合による??により徐?に腕前が上達していくも、やはり?というものに?する理解が不十分なままであった。
しかし、とある出?いと事件によって?奮し、とうとう「詩魔法で?の?果を高める」という「シャ?ルであるがゆえに作れる?」の生成に成功する。
ネイ(ネィアフラスク)/天統? (Nayaflask/Tentouki)
? - ?田??
「クック?ド?デルタ」をデルタから?引に?っ取り、そこをビストロ「ネィアフランセ」にして?む女性。?は天統?その人でもある。
自らを『疾風のおネイ』と自?し、シャ?ルに襲われている人?に?し助太刀に現れるらしい。
周?に明るく笑顔を振りまく一方で、天統?として人?を導き守らなければならない重?に苛まれている。
?想がデルタと大差ないかそれよりも酷い上、明らかなゲテモノ料理 [注 18] もそ知らぬ顔でメニュ?に追加するため多くの客から恐れられているが、彼女自身の人柄やメニュ?の豊富さもあって、一定以上の人?は獲得している。
ちなみにちゃんとした料理であれば絶?されているため、技術自?は決して?くない?である。
イオンの肉?の本?の持ち主であり、本物の「イオン」だが、天文の陰謀により魂だけ追い出され、生き延びるためにシャ?ルの肉?を用いてヒトガタとなった過去を持つ。
その他、コ?ルドスリ?プの直前にイオンから皇帝の地位と「皇帝の?? [注 19] 」を押し付けられたことなど??な因?があるイオンを恨む一方、イオン自身が?いわけではないことも理解しており、最終的には友達という立場に落ち着いている。
過酷な??の果て、精神の平常を保つために身に降りかかる危機を?しむという歪んだ マゾヒズム に目?めてしまっている。
その行く末が破滅しかないことに?づいて封印したものの、彼女のジェノメトリクスには未だその?滓が最?の特性を備えたまま眠っている。
皇帝という職務を?んじてはいないものの、自分が自分らしく振る舞えるビストロでの生活は彼女にとってかけがえのないものとなっている。
本人は全てが終わった後でデルタに店を返すつもりでいたが、そのことを察したデルタによって正式に店の所有?が?渡される。
惑星創造における七支としての役割は、全てを統一して一つの?い思いを生み出す力を司る「天統?(てんとうき)」。
シュレリア (Syureria)
? - 酒井香奈子
ソル?シエ?ル を支えるアルトネリコタワ? [注 20] の管理者として生み出されたレ?ヴァテイル(人工生命?)の少女。
デルタとキャスティが詩魔法によって移住可能な星に?送された際に最初に出?った人物。
劇中はまだアルトネリコ第一塔が第一?幅塔と呼ばれていた時代であり、管理者であるもののこの時点ではまだガ?ディアンの制御?などを得ていない。
外見もサ?リと大差無い程度の少女であり、好奇心旺盛。
(アヤタネを除けば)父親以外で初めて親しく接した男性であるデルタに好意を抱いており、?れるかも分からないのにワ?プゲ?トを通ってソレイルについてきたりもした。
最終的にあるとんでもない提案を言い出すが…。
アヤタネ(絢胤香陵霧浪) (Ayatane Karyou Kirinami)
? - 越田直樹
アルトネリコシリ?ズでも登場した「テル族」の長。
本作では終始友好的な立場を貫く善人として扱われ、謎の?訪者であるデルタたちも快く迎え、移住にも前向きな反?を見せていた。 [注 21]
神話に描かれた?容と酷似した話を語るデルタたちにある予感を?え、??を知るために彼らを惑星の意思と?話する場を設ける。
その後もとあるキ?アイテムのレシピを渡したりフレンド技を?えてくれたりなど、親切に接してくれる。
?は、彼らテル族は5000年前に僅かな間だけラシェ?ラとアルシエルが?がった際にやってきた調査隊の末裔 [注 22] で、角などは、降り立った?初アルシエルに存在する未知の病原?によって死に瀕した彼らが同行していた?型ジェノムと一?となったことによるもの(それ以外のメンバ?は全滅してしまったとのこと)。
テル族という名前は、そのジェノムの名前からとったこと [注 23] をデルタ達に明かしている。
ホルス (Horus)
アルシエルにいる惑星の意思の一柱にして、「地」系最高神。
丁寧な口調で?厚であり、突如?訪したデルタたちにも普通に??した。
5000年前とは違い今回はアルシエルの情勢及び人?の問題で移住が困難であることを?えるとともに、コ?ザルが生み出した大地の心?を感じ取ったことで別の可能性である「惑星創成」をデルタたちに?える。
その後、キャスとデルタが深い愛の絆を構築したことで空間を超えてキャスのジェノメトリクスに出現し、詩魔法として彼女たちに力を貸す。
なお、この時は角と天使の輪、??な翼を持つ少女の姿をとっている。
ねりこ (Nelico)
? - MAKO
イオンの家の近くで?貨屋を?む謎の女性。
褐色の肌と白?の容姿に兎の耳のような飾りが付いた赤いフ?ドを身にまとう。ちなみに、ジルにそっくりである。
イオンの事を彼女の家の外?が ?台 に似ていることから「とうだいもり」と呼ぶ。
その正?はイオンの?に寄生しシャ?ルを生み出させている「アストロサイト?モジュラトリ?ウィルス」。
イオンが現?世界に?ると自らの存在が消えてしまう上にシャ?ルの生産が止まってしまう?、イオンが精神世界から現?世界に?る事を妨害した。
イオンが現?世界へ?った後もその人格や思い出はイオンの心に色濃く?っており、イオンのジェノメトリクスにおいてア?シェスを導くナビゲ?タとなるほか、詩魔法やフレンド技としても活躍する。
後にイオンがア?シェスを取り?す?に再び精神世界にやってきた時は、敢えて引き止めずイオンを見送った。
ねりこのジェノメトリクスはイオンが閉じ?められていた精神世界がそのまま反映されており、ねりこ自身によってクラス?シェルノサ?ジュ、及び前作のシステムの仕組みが解?される。
また、ねりこの提案から「イオンとプレイヤ?の立場が逆?した『シェルノサ?ジュ』」を??させられ、それがきっかけでア?シェスはイオンの正?を知り、イオンは深層意識に押し?めていた「ア?ス」の事を再び意識させられる事になる。
レナルル(レナルル?タ?タルカ) (Renall Tartalka)
? - 大地葉
かつてイオンに「七支」の??を任命された人物の一人であり、ラシェ?ラがあった時代、天文の組織「PLASMA」の幹部として活動していた女性。
ラシェ?ラ崩?時、ネロが自身とイオンを5000年後に?送したことを知り、その少し前にフェリオンのコ?ルドスリ?プが解除されるように設定した張本人。
自身はそれよりも少し前に目?めてネロに??する予定だったが逆に返り討ちにされ、イオン同?記憶を破?されてしまう。
その後、「イグジット」という名前を?えられ、白鷹からヒュムネスフィアの?限を奪い取って拘束した。
後に記憶が破?された?態のままネロから解放されるが、レナルル用の「セカイパック」である「イグジスタパック」により記憶を取り?し、その後は再び「PLASMA」の幹部として天統?のサポ?トをすることになる。
天文時代にイオンに?して何もしてあげられなかった罪?感と、イオンに責められることに?する恐怖を抱えている。
そのため恐怖の?象であるイオンを閉じ?め自身は贖罪のため?日死に?けるという異常なジェノメトリクスを形成しており、チェインによってその思いが呼?したことでイオンの深層意識にあった負の感情が激しく表出することになる。
惑星創造における七支としての役割は、時空間を支配して惑星創成を早める力を司る「皇謳(すめらぎのうたい)」。
白鷹(しろたか)/レオルム?セオジウム (Shirotaka/Leolum Seodyum)
? - 新垣樽助
かつてイオンに「七支」の??を任命された人物の一人。
ラシェ?ラ崩?時に消息不明となり死亡したと思われていたが、かつてラシェ?ラのあった地に存在するヒュムネスフィアにて技術主任に就任し、コ?ルドスリ?プしていたことが明らかになる。
フェリオンでコ?ルドスリ?プしていた人たちが目?める?年前に目?めたがネロの手により肉?を拘束されてしまう。
拘束された?態のままネットワ?クをハッキングし本名である ドクタ??レオルム を名?りサ?リとコンタクトを取り?けていた(サ?リは彼の本名を知らなかったため、?付かなかった)。
プリティ?ベリ? [注 24] のトップオタぶりは健在でヒュムネスフィアの制御室は彼女のグッズで埋め?くされている。
ドクタ??レオルムとしての彼は落ち着いた口調で話す、理知的な人物であった。
これは、彼らヒュムネスフィアに着任したものはラシェ?ラ周?宙域に留まるという「居?り組」であるため、?な期待をしないようにするためのポ?ズである。
ただし、デルタたちが現れた際、彼らの性別や若者であることを知っているというボロを出してしまっている。
惑星創造における七支としての役割は、物理的に惑星を創成する術を司る「律界天(りっかいてん)」。
ウンドゥ(ウンドゥ?クウィンクウェイム) (Undu Quenquiam)
? - てらそままさき
フェリオンの宰相でネイの補佐をしている男性。
有能な科?者でもありサ?リの師であるクラケット博士やジルと共にさまざまな?究を行っていた。
かつてはジルと?人と呼べる?係にあり、?初は彼女に協力してジェノミライ??の立ち上げや母胎想?の?究に携わっていたが、母胎想?によるネロの送還が世界の破滅に?がることに?付き彼女達と袂を分かつ。
以後はジルの野望を止めるためにフェリオンでコ?ルドスリ?プに入っていた古代種達を目?めさせ、消息不明になっていたレナルルに代わり宰相となり、ジェノミライ??に抵抗していた。
最期はデルタ達がプラセンタから?出する時間を稼ぐために、自らすすんで母胎想?に取り?まれていった。
ネロ (Nero)
? - 東城日沙子
最初の俯瞰視点の能力者にして、?幕の一人。
イオンとは異なる7次元先の世界から拉致されてきた少女で、未だ何を?牲にしてでも元の世界に?ることを目的としている。そのためジルと結託し、彼女の目的を達成しつつそのエネルギ?の一部で?還しようとしている。
ただし、同時にこの世界でできた友達に?して思うところがある?子も見せる。
ジルにデルタが捕らえられて以降プリムと共に行動するようになるが、その際は友人として接していたためか深刻化するプリムのインタ?ディメンド進行を心配している?子が見られ、そのためか一度プレイヤ?に利する不審な行動をとっている [注 25]
その後、邪魔されたり負けが?んでいたりしたことでプリムの干?者から疎んじられ、改めて母胎想?に融合させられた。
最終的には救出され、イオンの提案を受け入れてラシェ?ラの一員となることを選ぶ。
エンディング次第ではその後でイオン同?に元の世界に?るのだが、その際プレイヤ?のことを意識するようになったのか、イオンを差し置いてアピ?ルしたりしている。
なお、元の世界における本名は「ウルゥリィヤ」。

主題歌??入歌 [ 編集 ]

主題歌 [ 編集 ]

オ?プニングテ?マ「謳無き丘へ-Harmonics Pre=Ciel-」
歌 - 志方あきこ / 作詞/作曲/ - 土屋? / 編曲 - 土屋??志方あきこ
エンディングテ?マ「この世界のあなたと、あのセカイのあなたへ」
歌/作詞/作曲/編曲 - 志方あきこ
エンディングテ?マ「Ar-ciel Ar-manaf」
歌 - 南條愛乃 /作詞 - 高橋麗子 /作曲/編曲 - MANYO

シェルン [ 編集 ]

サ?ジュ?コンチェルトタ?ミナルのサ?バ?システムによって紡がれるライブラリ制御詩。

Class::CIEL_N_PROTECTA;(クラス?シェルンプロテクタ)
歌 - 南條愛乃 / 作詞 - 高橋麗子 / 作曲/編曲 - Morrigan
Class::CIEL_NOSURGE;(クラス?シェルノサ?ジュ)
歌/作曲/編曲 - 志方あきこ / 作詞 - 志方あきこ?波乃?
Class::EXSPHERE_NOSURGE;(クラス?エクスフィアノサ?ジュ)
歌/作詞 - みとせのりこ / 作曲/編曲 - Morrigan
Class::EXPAJA;(クラス?エクスパ?ジャ)
歌 - 南條愛乃 / 作詞 - 高橋麗子 / 作曲/編曲 - 川井憲次
Class::XIO_PROCEED;(クラス?ジオプロシ?ド)
歌/作詞/作曲/編曲 - 志方あきこ
Class::AR_NOSURGE#RE:Incarnation;(クラス?アルノサ?ジュ#リインカ?ネ?ション)
歌 - 南條愛乃 / 作詞 - 大嶋啓之 / 作曲/編曲 - Morrigan
Class::DISTLLISTA;(クラス?ディストリスタ)
歌/作曲 - 霜月はるか / 作詞 - 日山? / 編曲 - 柳英一朗

ヒュムン [ 編集 ]

サ?ジュ?コンチェルトタ?ミナルを介さず自らの心で紡がれる?力な詩。

em-pyei-n vari-fen jang;
歌 - ORIGA / 作詞 - ORIGA?石塚徹 /作曲/編曲 - 石塚徹
Hidra Heteromycin;(ハイドラ?ヘテロマイシン)
歌/作曲 - 霜月はるか / 作詞 - 日山? / 編曲 - 柳英一朗
yal fii-ne noh-iar;(ヤルフィ?ネ?ノイア)
歌 - ORIGA / 作詞 - ORIGA?dottedline hiroko / 作曲 - dottedline hiroko / 編曲 - 石塚徹
Lxa ti-cia(ルクサ?ティシア)
歌/作曲/編曲 - 志方あきこ / 作詞 - 志方あきこ?波乃?
ラシェ?ル?リンカ?ネイション
歌 - 志方あきこ / 作詞 - 高橋麗子 / 作曲/編曲 - 川井憲次

派生作品 [ 編集 ]

漫?版 [ 編集 ]

水曜日のシリウス 」にて2014年2月26日から [4] 2015年4月まで、 タツヲ の作?で連載、全2?。

小? [ 編集 ]

ア?ス世界の私立蓮明?院や杉野原を舞台とし、メインキャラクタ?に結城寧が登場するなど、一部に本作と共通するキャラクタ?と設定が登場する作品。人知れず異世界や?行世界の存在の干?を受けている世界で結城寧の前日譚の可能性の一つが描かれている。

  1. 『ゆ?きちゃん、トナリのセカイはホントにアルノかにゃ?』(2014年 ISBN 978-4-89199-292-7
  2. 『ユ?キさん! トナリのセカイはホントにアルノですか?』(2016年 ISBN 978-4-89199-325-2

脚注 [ 編集 ]

出典 [ 編集 ]

注? [ 編集 ]

  1. ^ 直接的な攻?ではなく、一度押したあと他3つのボタンを押すことで?化攻?を行う。
  2. ^ アルトネリコシリ?ズにおけるヒュムノスと同?の特殊な詩魔法のこと。制御詩とも呼ばれる。
  3. ^ アルノサ?ジュ管はまるで?台のような位置づけに存在している。おそらくは、これがねりこがイオンを「とうだいもり」と呼ぶ理由である。?際にネロは目?めたばかりのイオンのことを??台守?と呼んでいた。
  4. ^ シャ?ルの生成にはアストロサイト?モジュラトリ?ウィルスが必要だが、それのみを用いた場合、一人の人間の精神力ではおよそ?人しか生成することが出?ない。
  5. ^ ジェノメトリクスは侵入した時点でその世界のテ?マに沿った役が割り?てられる(デルタの妻、アミュ?ズメント施設の園長など)。特に本人ではない精神世界においては配役は基本的に絶?である。例外はプライムとねりこ。
  6. ^ 作中、俯瞰視点を持つ者の一人であるネロが直接プレイヤ?に向けて話しかけるシ?ンが存在する。
  7. ^ PLASMAを除隊される原因となった事件も、 class-Arnosurge-Proto をプレイした者達が引き起こしたことになっている。
  8. ^ 身?能力が向上していたわけではなく、俯瞰視点により死角がなくなっていたことに加え、??時の瞬間的判?をプレイヤ?が行っていた点によるもの。
  9. ^ なお、ア?シェスの主たる意思が自分を操作する者と同じプレイヤ?であることについては知られていないのか、特に指摘する?子は見せていない。
  10. ^ 主張となる選?肢の方向性が固定されていたり、選?肢自?が一つしかない場面が存在する他、プレイヤ?がデルタを操作している一部の場面では自ら行動することになる。
  11. ^ 調合で作成された彼(?)を模した人形の名前が「超合金あなた」であった。
  12. ^ 同じく7次元先の世界に?たるプレイヤ?の住む「地球」とは6次元隣接世界、?ち?行世界の?係にあることが示唆されている。
  13. ^ それらの傾向自?は現?世界及びジェノメトリクスの?い階層においてもしばしば「 S っ?」「 共依存 」といった形で描?されている。
  14. ^ 白鷹の本名であることをゲ?ム終盤まで知らない。
  15. ^ ブリムを操作キャラに選んだのは外見が好みという理由から。
  16. ^ 結果、2014年4月7日の夜にとうとうその膨大なHPは0となった。
  17. ^ 感情が有する波動の中で、怒りや悲しみなどのレベルの低い波動を持つマイナスの感情。
  18. ^ 7D(セブンディ?)スタビライザ?に搭載された「見るに堪えないものにモザイク?理をする」という機能を唯一稼?させるキワモノを生み出したのも彼女である。
  19. ^ 通常は操れないような?域の?を出すことができるようになる??。そのため、彼女にしか使えない高度な詩魔法が存在する。
  20. ^ この時代では、まだ第一?幅塔と呼ばれている。
  21. ^ この時代ではまだ七つの血痕事件が?生していない。
  22. ^ テル族が連れている小妖精の『護(もり)』は?時一?に派遣されたジェノム達の末裔である
  23. ^ 明言こそされないが、このジェノムはかつてイオンと一?にいた「テレフンケン」であると推測される
  24. ^ ネイの踊り子時代の芸名
  25. ^ アバタ?コアの電源を一度ON?OFFして?がるのを確認しているはずなのにもかかわらず、その直後ONにしたままプリムから行き先を聞き出すことで?時全く手がかりのなかったプレイヤ?へ情報を知らせる結果をもたらしている。

?連項目 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]