それいけ!アンパンマン 勇?の花がひらくとき

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
それいけ!アンパンマン
勇?の花がひらくとき
監督 篠原俊哉
脚本 米村正二
原作 やなせたかし
製作?指揮 漆?靖治
出演者 ?田?子
中尾隆聖
雛形あきこ
藤井恒久
音? いずみたく
近藤浩章
主題歌 『勇?の花がひらくとき』
撮影 金井弘
編集 鶴?允?
製作?社 日本テレビ
バップ
キョクイチ東京ム?ビ?
フレ?ベル館
やなせスタジオ
配給 東京テアトル
メディアボックス
公開 日本の旗 1999年 7月24日
上映時間 55分
製作? 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 それいけ!アンパンマン てのひらを太陽に
次作 それいけ!アンパンマン 人魚?のなみだ
テンプレ?トを表示

それいけ!アンパンマン 勇?の花がひらくとき 』(それいけアンパンマン ゆうきのはながひらくとき)は 1999年 7月24日 公開の映?『 それいけ!アンパンマン 』シリ?ズ通算第11作。同時上映作品は『 それいけ!アンパンマン アンパンマンとたのしい仲間たち 』(それいけアンパンマン アンパンマンとたのしいなかまたち)。

全日本私立幼稚園連合? 、社?福祉法人日本保育協?推薦作品。キャッチコピ?は『 いっしょに探そう、本?の勇? 』。

?要 [ 編集 ]

本?の勇? 」をテ?マにした作品で、キララ?の心の成長を描くと同時に、アンパンマンのヒ?ロ?性が?調されている。

勇?の花がキ?アイテムとなっており、「アンパンマンにはとても勇?があるが、それは勇?の花のジュ?スが顔の中に入っているから」という設定の元で物語は進行する。この設定はTVシリ?ズの「アンパンマンとゆうきのはな」というエピソ?ドで初めて描かれ、 2008年 の第20作『 妖精リンリンのひみつ 』でも使用されている。

一部第1作『 キラキラ星の? 』のオマ?ジュとなっているところがあり、テ?マ曲も本作にあわせたアレンジバ?ジョンとなっている。

第1作目から前作『 てのひらを太陽に 』までの配給を手がけていた 松竹富士 1999年 8月31日 に??合理化で解散したことにより、本作から 第23作目 までは 東京テアトル ?メディアボックスの共同配給となった( 第24作目 からは東京テアトルが??で配給)。ゲスト?優は、ヒロインのキララ?に女優の 雛形あきこ 、こてつちゃん役に 日本テレビアナウンサ? (?時)の 藤井恒久 を起用した。藤井は 2020年 10月の人事異動によりアナウンサ?を?める前年に公開された第31作『 きらめけ!アイスの?のバニラ? 』まで、長編?同時上映される短編どちらかに?年ゲスト出演した。

あらすじ [ 編集 ]

本?の勇?を持つ者が手にすると、星を作ることが出?る魔法の杖?スタ?スティック。それを使うことが出?ないキラキラ星のお??? キララ? は、キラキラ星を飛び出して本?の勇?を探す旅に出る。

旅に出てすぐ危ない目にあった彼女は アンパンマン に助けられ、彼に連れられてやって?たアンパンマンワ?ルドでしばらく生活することに。

一方その頃、「?の王子?」に扮した ばいきんまん は、?の星の住人を騙して ジャイアントモグリン を作り、アンパンマンを倒そうとアンパンマンワ?ルドへ向かっていた。

登場キャラクタ?(キャスト) [ 編集 ]

詳細は アンパンマンの登場人物一? を?照。

レギュラ?キャラクタ? [ 編集 ]

アンパンマン
? - ?田?子
アンパンマンは「みんなの事が好き」で、特定の人物に?して特別な感情を抱く事はないが、本作では、キララ?を見て顔を赤らめるという、いつもと違った反?を見せている。ばいきんまんとの??では勇?の花のジュ?スをキララ?にダメにされたため、一度?球にされてしまった後は、ジュ?スが入っていない「 元?3倍アンパンマン 」といういつもとは全く違う臆病な性格になった(ジャイアントベアリングロボとして復活したばいきんまんに『止めて下さい』と敬語で懇願したり、敵のばいきんまんにさえ『情けない』と同情されたりするほど)。その後、キララ?を助けようと炎に呑まれた(生死不明)が、本?の勇?を見つけたキララ?がスタ?スティックをふり、「 勇?100倍アンパンマン 」として復活(『元?100倍』とは異なる)。宇宙へ舞い上がり大技「ロケットアンパンチ」でジャイアントベアリングロボを?退。アンパンマンワ?ルドに平和を取り?した。
ばいきんまん
? - 中尾隆聖
アンパンマンに勝ちたいあまり?忍さが少し?調されて描かれている。ドキンちゃんと一?にもぐりんで勇?の花を荒らそうとしたが、アンパンマンに?の星まで飛ばされた際、「?の王子?」に??し、星の人?を「?の遊園地『アイアンランド』を建て、星を活性化させる」と騙し、ジャイアントモグリンを作らせる。町を襲?(彼の苦手なおくらちゃん、プリンちゃん、エクレアさん、おしんこちゃんにも攻?をしている)したり、パン工場をジャイアントベアリングロボの爆?で破?したり、炎上するパン工場の中にアンパンマンを飛び?ませようとするなどしたが、結局は勇?を取り?し復活したアンパンマンの大技に敗れ、アンパンマンワ?ルドへ?ろうとしたドキンちゃんやホラ?マン共に再び宇宙の彼方へ飛ばされた。
ジャムおじさん
? - ?岡弘
キララ?にアンパンマンワ?ルドの王?と思われ、コック帽もキララ?には 王冠 と勘違いされていた。ばいきんまんによって?の前に帽子が?球にされてしまう。
バタコさん
? - 佐久間レイ
キララ?にアンパンマンワ?ルドの?と勘違いされた。
めいけんチ?ズ
? - 山寺宏一
ドキンちゃん
? - 鶴ひろみ
序盤でばいきんまんと共に宇宙に吹き飛ばされ、キララ?の替え玉としてキラキラ星にしばらく?在していた。始めはご馳走にありついたりして?としての生活を?喫していたが、多忙なスケジュ?ルに嫌?が差し、ドキンUFOを持ってきてくれたホラ?マンと共にキラキラ星を?け出してしまう。その際スタ?スティックを持ち出したため、それを取り返そうとキラキラ星の住人たちに追われることになる。追われているときに雲に?れたが、その雲の中にはジャイアントモグリンが?んでいて、ジャイアントモグリンのエンジンの噴射によって、ホラ?マンやキラキラ星の住人達と共に何?かへ吹き飛ばされた。本作では宇宙にいたためしょくぱんまんとの接?はなく、彼がジャイアントモグリンによって?球に?えられてしまったことは最後まで知らなかった。ホラ?マンと一?にUFOでアンパンマンワ?ルドへ?ろうとしたが、ロケットアンパンチを受けたばいきんまんやジャイアントベアリングロボと衝突し、共に宇宙の彼方へ飛ばされた。
ホラ?マン
? - 肝付兼太
中盤から登場。
メロンパンナ
? - かないみか
死神山の山頂の勇?の花を荒らし回るミニモグリンを止めようとするが、?球に?えられてしまい、ロ?ルパンナの助けを呼ぶ。
カレ?パンマン
? - 柳?三千代
しょくぱんまん
? - 島本須美
二人とも途中から??。?球に?えられてしまうが、ロ?ルパンナとの連携プレ?でジャイアントモグリンの破?に成功する。
ロ?ルパンナ
? - ?永み?な
メロンパンナのピンチを知り、途中??でアンパンマン(元?3倍)の代わりに、ジャイアントモグリンに立ち向かう。しかし、??中にロ?リングハリケ?ンで著しく?力を消耗し、その際、ジャイアントベアリングロボにジャムおじさん、バタコさん共??球にされてしまう(劇場版における?制?身は本作が初となる)。なお本作以降は不定期出演となり、その代わりに次回作からクリ?ムパンダが登場する。
カバオくん
? - 山寺宏一
ピョン吉
? - 原えりこ
服?がうさおと同じものになっている。
ウサ子
? - 中村ひろみ
ちびぞう
? - 坂本千夏
ネコ美
? - 中村ひろみ

ゲストキャラクタ? [ 編集 ]

キララ?
? - 雛形あきこ
キラキラ星のお??。自由のない生活に嫌?が差しており、 を作る魔法の杖?スタ?スティックを使うのに必要な本?の勇?を見つけるため、キラキラ星を飛び出した。少??が?い。宇宙で助けられたアンパンマンに?をし、?占しようとするが、アンパンマンの「僕はみんなのことが好きだよ」という言葉にショックを受け、アンパンマンの勇?の素「勇?の花のジュ?ス」が入っているガラス?を割ってしまう。その直後に襲ってきたばいきんまんとの?いの中で本?の勇?を見つけ、アンパンマンを救う。
こてつちゃん
? - 藤井恒久 日本テレビアナウンサ?
?の星の住人。?の王子?に扮したばいきんまんを唯一怪しんだが、止めることができなかった。その後、こてつじいさんや仲間と共にジャイアントモグリンの弱点を?えにアンパンマンワ?ルドへやってくる。TVシリ?ズ登場時は ?崎ゆり子 が演じているが、本作では藤井が演じている。また、TVシリ?ズとは違い?の星の住人は語尾に「てつ」を付ける。
こてつじいさん
? - 北村弘一
?の星の住人。「?の時代は終わった」と嘆いていた所を、?の王子?に扮したばいきんまんに騙されてしまい、ジャイアントモグリンを他の住人達と一?に作ってしまう。その後、こてつちゃんや仲間と共にジャイアントモグリンの弱点を?えにアンパンマンワ?ルドへやってくる。後作、 第21作『 だだんだんとふたごの星 』に登場したときは山寺宏一が演じている [ 要出典 ] (北村が 2007年 10月2日 に死去したため)。
ピカ?ルじいさん
? - 山寺宏一
キララ?のお世話係のリ?ダ?。彼を含め、キラキラ星の人?は語尾に「ら」が付く。
ピカリ先生
? - ?永み?な
キララ?の?育係を??している先生。
ジェニックシスタ?ズ
? - 日テレジェニック99
元?の出ないアンパンマンの?援に?た女の子の四人組。
キラキラ星の 合唱?
? - フレ?ベル少年合唱?
キラキラ星の住人。星祭で歌を歌う。

その他の登場キャラクタ? [ 編集 ]

ウサお
クマ太
ブタお
みみせんせい
コン太
モン吉
キ?コ
犬のおまわりさん
校長先生
やぎおばさん
街の人
バッテラさん
エクレアさん
ふとまきくん
ハ?ブちゃん
みょうがちゃん
カレ?どんまん
ちゃきんくん
なまいきナマコ
きんぴら和?
おくらちゃん
プリンちゃん
たいやきまん
チンゲンサイ
コカブ
おしんこちゃん
ちゃわんむしまろ
ドリアン王女
アボガドじいや
てんむすちゃん
スパイス王子
マスタ?ド男爵
バ?ムク?ヘンさん
グラタンちゃん
セニョ?ル?タコス
わんこちゃん
以上、?球に?えられたキャラクタ?。
とんかちどり
カンナくん
シャベルくん
セメントくん
みかづきまん
クロワッサン?
クロワッサン王子
クロワッサン星の王?
チンクル
チンクルのお父さん
チンクルのお母さん
ココリン
以上、エンディングに登場。
バケツくん
じょうろくん
消化器くん

用語 [ 編集 ]

キラキラ星
アンパンマンの星から?か遠くにある星。円錐?の星の平面に星の住人が居住している。平面の外?部に尖塔となっている宮殿がある。かつてのナンダ?ナンダ??の故?であった。元?宇宙にあるため、第1作とは異なり全?を映し出している。

?り物と道具 [ 編集 ]

アンパンマン?
ドキンUFO
スタ?スティック
本?の勇?を持っている者だけが能力を引き出すことができ、振ることで星を生み出すことができる杖。中盤において、ドキンちゃんが持ち出そうとした際の?ぎの中で行方不明になってしまうが、終盤で本?の勇?を見つけ出したキララ?の元へ飛?し、彼女が振ることで星が生まれ、?球にされた人?が元の姿に?り、更にアンパンマンが星の中から復活した。

バイキンメカ [ 編集 ]

もぐりん
冒頭に登場し勇?の花を全滅させようとするが、アンパンマンによって宇宙に飛ばされたうえバラバラにされてしまう。その衝?でばいきんまんは?の星へ、ドキンちゃんはキラキラ星へ飛ばされてしまう。
ジャイアントモグリン
?の星の人?を騙して作らせたもぐりん型の巨大な ??機 。操?席の周?には 電車 つり革 のようなものが幾つもぶら下がっており、それらを引っ張る事で ?球 に?える砲?やミニモグリンを打ち出す。機?下部の大砲からはレ?ザ?を?射する。町を火の海にするなど大暴れするが、右目の?甲が薄い事をこてつちゃんたちにばらされ、?球にされたカレ?パンマンとしょくぱんまんにそこを攻?され、そのままコックピット?で二人がばいきんまんを攻?しつつ大暴れしたために墜落する。しかしすぐにジャイアントベアリングロボが出現した。
ミニモグリン
ジャイアントモグリンから?射される ミサイル 。ジャイアントモグリン同?、何でも?球にする?を?つ。勇?の花を全滅させてしまった。
ジャイアントベアリングロボ
ジャイアントモグリンを突き破って現れたロボット。コックピットはいつもと違って、ばいきんまんの動きと直接連動するようになっている。作中では名前を呼ばれなかった。ジャイアントモグリンと同じく、 大砲 型の口から何でも?球にしてしまう砲?を打ち出す。頭頂部の玉は爆?となっている。人?を?球に?え、更にはパン工場を破?し、勇?の花のジュ?スが入っていないアンパンマンを極限まで追い?むが、キララ?の作り出した星により生えた勇?の花で勇?百倍となったアンパンマンの大技「ロケットアンパンチ」で吹っ飛ばされ、?ろうとしたドキンちゃんやホラ?マンのドキンUFOに衝突し粉?に大破された。

スタッフ [ 編集 ]

?曲 [ 編集 ]

オ?プニング『 アンパンマンのマ?チ
エンディング『勇?りんりん』
作詞:やなせたかし、作曲:三木たかし、編曲: 大谷和夫 、歌: ドリ?ミング
オ?プニングでは一旦演奏がとまる(OPで一旦演奏を停止する例は他に「 ロ?ルとロ?ラ うきぐも城のひみつ 」がある)。ED映像はダイジェストの??で後日談となっている。
テ?マ曲『勇?の花がひらくとき』
作詞:やなせたかし、作曲:いずみたく、編曲: チ?プ?石 、歌:ドリ?ミング
本作ではアレンジバ?ジョンが流され、アルバム版では曲の始めの歌唱はフレ?ベル少年合唱?が??している。

それいけ!アンパンマン アンパンマンとたのしい仲間たち [ 編集 ]

それいけ!アンパンマン
アンパンマンとたのしい仲間たち
監督 大賀俊二
脚本 金春智子
日吉?
原作 やなせたかし
製作?指揮 漆?靖治
出演者 ?田?子
中尾隆聖
京田?子
小杉十?太
音? いずみたく
近藤浩章
撮影 白尾仁志
編集 鶴?和子
製作?社 バップ
配給 東京テアトル
メディアボックス
公開 日本の旗 1999年 7月24日
製作? 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 それいけ!アンパンマン アンパンマンとおかしな仲間
次作 それいけ!アンパンマン やきそばパンマンとブラックサボテンマン
テンプレ?トを表示

『それいけ!アンパンマン 勇?の花がひらくとき』の同時上映作品。『 おむすびまんと夏まつり 』(おむすびまんとなつまつり)と『 やきそばパンマンとバイキン西部劇 』(やきそばパンマンとバイキンせいぶげき)の2本立てとなっている。

?要 [ 編集 ]

2本立ての オムニバス 形式で、最後の?本立て作品となっている。『やきそばパンマンとバイキン西部劇』で、やきそばパンマンが映?初出演となる。本作から 2014年 の『 たのしくてあそび ママになったコキンちゃん!? 』までの同時上映作品は バップ が??で製作している。

『?きそばパンマンとバイキン西部劇』から『 怪傑ナガネギマンとやきそばパンマン 』まで3作連?で西部が舞台となる。

あらすじ [ 編集 ]

おむすびまんと夏まつり
夏祭りの準備でおむすびまんとこむすびまんは友達のうめこちゃんと一?にしょくぱんまん?で米や梅干を祭りの?場へ運びに向かった。ところが、山道でばいきんまんが邪魔しに現れた。果たしておむすびまん達は祭りを守れるのだろうか?
やきそばパンマンとバイキン西部劇
  • 脚本:日吉?、?コンテ:大原?
西部を愛馬のホワイトソ?スと旅するやきそばパンマン。ある日立ち寄った町では新しい線路と?が完成し、町の人たちは隣町からやってくるSLマンと、彼が運んでくる新鮮な果物と野菜を待っていた。しかし、新しい線路を?しみながら走るSLマンの前へ、列車??に扮したばいきんまんとドキンちゃんが果物を?取りしようと現れる。やきそばパンマンとバイキン???の?いが始まった!

登場キャラクタ?(キャスト) [ 編集 ]

本作のキャストクレジットは2本別?に表示され、?方登場するキャラクタ?(チ?ズ除く)は2重クレジットとなっている。

レギュラ?キャラクタ? [ 編集 ]

アンパンマン
? - ?田?子
?作品とも出番と台詞は少なめ。『おむすびまんと夏まつり』ではかびるんるんにカビせられるも、おむすびまんの梅干しでカビが落ちた。その後、夏祭りに?加するばいきんまんとドキンちゃんを目?する。『やきそばパンマンとバイキン西部劇』ではラストのSLマンを出迎えるシ?ンのみの登場で、SLマンからやきそばパンマンの活躍を、やきそばパンマンからハンバ?ガ?キッドの手柄を聞く。
ばいきんまん
? - 中尾隆聖
『おむすびまんと夏まつり』ではお祭りを滅茶苦茶にしようとするもこむすびまんとうめこちゃんの活躍で敗れ去り、その後ドキンちゃんと共に夏祭りに?加していた。『やきそばパンマンとバイキン西部劇』では???のリ?ダ?をし、SLマンから果物を奪い、やきそばパンマンとハンバ?ガ?キッドを襲うも、ドキンちゃんの裏切りによって降?し、ハンバ?ガ?キッドによって新しい果物を夜通し引かされる羽目になった。
ジャムおじさん
? - ?岡弘
バタコさん
? - 佐久間レイ
めいけんチ?ズ
? - 山寺宏一
『おむすびまんと夏まつり』ではクレジットされなかった(珍しく同じく山寺が演じるかまめしどんが優先された)。
ドキンちゃん
? - 鶴ひろみ
『おむすびまんと夏まつり』では偶然しょくぱんまん?を見かけるも、しょくぱんまんの代わりにおむすびまんとこむすびまんが?っていたことに悔しがり(?づくまではうめこちゃんに嫉妬していた)、ばいきんまんと共に夏祭りに?加する。『やきそばパンマンとバイキン西部劇』では???としてSLマンを襲?するが、川に落下しそうになった所をやきそばパンマンとハンバ?ガ?キッドに助けられ、借りを返すためにばいきんまんを裏切る。
かびるんるん
『おむすびまんと夏まつり』ではアンパンマンをカビさせるもこむすびまんの梅干しに消滅。『やきそばパンマンとバイキン西部劇』では???の一員として登場。

『おむすびまんと夏まつり』の登場キャラクタ? [ 編集 ]

おむすびまん
? - 京田?子
夏祭り用の米を?けるためにしょくぱんまんからしょくぱんまん?を借りた。
こむすびまん
? - 林原めぐみ
本作ではメインとなっている。ばいきんまんの襲?に遭い足を負傷する。うめこちゃんと仲がいい。
しょくぱんまん
? - 島本須美
本作以後6年間同時上映作品には登場しない(エンディングで台詞なしのモブキャラとしての登場はある)。おむすびまんにしょくぱんまん?を貸した。
うめこちゃん
? - 桑島法子
うめぼしばあやの孫娘。TVシリ?ズと違い、白目がない。
うめぼしばあや
? - 坂本千夏
どんぶりまんトリオ
夏祭り用の?を運ぶ途中でばいきんまんに襲われるも、?は空だったため代わりに彼らの中身を食べられてしまった。
てんどんまん
? - 坂本千夏
カツドンマン
? - 三ツ矢雄二
EDでは、「かつどんまん」と平?名表記で、紹介されていた。
かまめしどん
? - 山寺宏一
マイクマン
? - 藤井恒久(日本テレビアナウンサ?)
カレ?パンマン
メロンパンナ
ロ?ルパンナ
クリ?ムパンダ 
デザインが通常と異なる。長編本編には未登場。
みみせんせい
カボちゃん(シンデレラ)
かぼちゃのカボちゃん
空とぶ?本とガラスの靴 』に登場する、魔法が解けてシンデレラに?ったカボちゃんとは別人のカボちゃん(テレビアニメ版のかぼちゃのカボちゃん)が浴衣姿で登場した。
たこやきまん
たいやきくん
?火のマキちゃん
わたあめじいさん
おこのみやきまん
てんそばくん
アイスマントリオ
ソフトクリ?ムマン
アイスキャンディ?マン
フラッペちゃん
ド?ナツマン
ベビ?ド?ナツ
いかめしまん
レモンちゃん
タイコマン
ちくりん
へどろまん
以上、夏祭りの?加者で台詞はなし。

『やきそばパンマンとバイキン西部劇』の登場キャラクタ? [ 編集 ]

やきそばパンマン
? - 小杉十?太
劇場版への登場は初となる。
ホワイトソ?ス
やきそばパンマンと同じく劇場版への登場は初となる。ピクルスと共演した際に、?仲になっている。
ハンバ?ガ?キッド
? - 三ツ矢雄二
川に流されたやきそばパンマンとドキンちゃんを助けに登場し、その後やきそばパンマンと共?する。EDではばいきんまんに新しい果物を引かせ、本人は ハ?モニカ を奏でていた。
ピクルス
SLマン
? - 西村朋紘
西部の町へ野菜と果物を運んでいたが、ばいきんまん達???の襲?を受ける。果物はばいきんまん達に全部食べられたが、野菜は無事。
サボテンマン
? - ?田直哉
サボテン の巨人。砂漠を守っている。SLマンを助けるためにやきそばパンマンに協力する。
町長
? - ?川淳二
クマの姿の町長。本作が初登場。後にTVシリ?ズにも登場するが、?優は?更されている。

?り物 [ 編集 ]

しょくぱんまん?
おむすびまんが借りて使用していた。
ドキンUFO

バイキンメカ [ 編集 ]

バイキンUFO
バイキン顔型ロボ
『おむすびまんと夏まつり』に登場。みんなが?しみにしている夏祭りを邪魔するためのバイキンUFOの?形ロボット。ばいきんまん風の顔からかびるんるんを吐き出す。しょくぱんまん?を運?するおむすびまんを襲い、更に助けにきたアンパンマンの顔をカビさせるが、こむすびまんが投げた梅干しでかびるんるんが消滅し、うめこちゃんに特製の梅酢をかけられてバイキンUFOに?り、最後はおむすびまんに成敗された。

スタッフ [ 編集 ]

  • 製作 - 加藤俊三、伊藤梅男
  • プロデュ?サ? - 柳井一彦、山下洋、 岡本東?
  • 原作 - やなせたかし(フレ?ベル館刊)
  • 音? - いずみたく、近藤浩章
  • キャラクタ?デザイン - 前田?
  • 作?監督?設定 - 大久保修
  • 原?
    • 「おむすびまんと夏まつり」 - 安藤正浩、岡田正和、須田勝、佐藤なおみ
    • 「やきそばパンマンとバイキン西部劇」 - 水畑健二、井上正樹、中谷マリ、仲田美?、丸英男、浜野裕治、佐久間信計
  • 美術 - 光元博行
  • 色彩設定??査 - ますだよしまさ
  • 撮影 - 白尾仁志
  • 音?監督 - 鈴木?司
  • 音響監督 - 山田?司 [注? 1] 、山田智明
  • 音響?果 - ?川幸良
  • 編集 - 鶴?和子
  • 監督 - 大賀俊二
  • 制作協力 - スタジオ キャブ
  • アニメ?ション制作 - 東京ム?ビ?
  • 協力 - ??新聞社
  • 製作 - バップ

?曲 [ 編集 ]

エンディング『やきそばパンマン流れ旅』
作詞:やなせたかし、作曲?編曲:近藤浩章、歌:小杉十?太
2本目の『やきそばパンマンとバイキン西部劇』からそのままエンディングに入り、罰として果物を運ばされているばいきんまんの右側に スタッフロ?ル が流れる。
この作品から3作連?で主題歌に起用される。
?入歌『アンパンマン音頭'99』
作詞:やなせたかし、作曲:三木たかし、編曲:近藤浩章、歌:ドリ?ミング、?田?子、藤井恒久

脚注 [ 編集 ]

注? [ 編集 ]

  1. ^ a b ?に死去しているためクレジットのみ。

出典 [ 編集 ]

?連項目 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]