こえだちゃん

出典: フリ?百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

こえだちゃん は、 タカラトミ? から??されている女?向き 玩具 である。

?要 [ 編集 ]

初代シリ?ズは『こえだちゃんの木のおうち』のモデルとなった玩具、ケナ?社から1970年頃に??されたと思われる『Family Tree House』 [1] を日本用のキャラクタ?にアレンジした物を 1977年 に??開始され 1984年 まで??される。「こえ?だちゃんと?木のおうち?」という歌の流れるテレビコマ?シャルと共に認知度を上げ、タカラのヒット商品へと成長した。初代キャラクタ?デザインは ?井勇 が??。この時期、?井勇による愛らしいイメ?ジイラストを使用した?連グッズも多?販?されている。

初代シリ?ズのこえだちゃんの?の毛は?色の シニョンヘア? であったが、 1985年 ??の『おかいものタウンシリ?ズ』を展開した際にはこえだちゃんの?の毛をピンク色でかつ、シリ?ズ唯一の ツインテ?ルヘア? に?更。このシリ?ズでこえだちゃんは生活の場を自然の中から都市へと大きく?えている。遊びも「お店屋さんごっこ」がメインとなる。キャラクタ?イラストは?井勇が?投。 その後 1986年 ??の『ぴっかぴかこえだちゃん』のこえだちゃんの?の毛はピンク色のストレ?トヘアで、こえだシリ?ズでは唯一の植毛人形を採用した。これは、タカラの他シリ?ズであるジュエルちゃん人形の影響を受けたと思われるデザインであった。植毛人形の時期はキャラクタ?のイメ?ジイラストは使用せずに、製品の??をそれまでのキャラクタ?イラストの位置に置いた。1987年の販?休止時期を前に、1985年からの2年間は、ファンの間で通?「こえだんご」と呼ばれる、お?子シニョンヘア?ではない冒?的な2シリ?ズとなった。1987年と1988年は販?休止。

1989年に復活した、森野みどりのイラストを元に3D化された『みどりの?のこえだちゃん』シリ?ズでは、昭和レトロなイメ?ジの ソフトビニ?ル 製のこえだちゃんが登場する。ワ?ルドは都市から自然の中へ?り、あらゆるものに命が宿る妖精たちの世界というコンセプトの下、木のおうちには目とビッグツリ?パパという名前が?えられた。ちなみにこえだちゃんの?の毛はピンク色で、大きめではあったがシニョンヘア?が復活。このシリ?ズがピンク?のこえだちゃんとしては最後のシリ?ズとなる。キャラクタ?デザインは森野みどりが??。途中、人形の3D化??が?更になる。人形がソフトビニ?ル製からプラスチック製に?更になるなどあるが、ピンクの?のこえだちゃんは1992年まで??された。人形がプラスチックになる、?の毛の色が?色に?る、などリニュ?アル期間を?て 2004年 に復活し 2006年 まで??された。?の色が?色に?ると共に、イメ?ジキャラクタ?のデザインも?更となっている。イラストは森野みどりが?投した。

2004年の物を大人用としてリペイントした「コエダリアン」が??された。キャラクタ?デザインはタケヤマノリヤが??した。

2011年 7月28日 に、世界?とキャラクタ?デザインを一新した新シリ?ズとして復活する。本シリ?ズではキャラクタ?デザインを 吉田すずか が??し、 PUFFY 小枝 [2] ハロ?キティ ディズニ? との コラボレ?ション が行われる。

2013年 6月22日 に、「おしゃべりコレクション」が??され、急遽一新された。キャラクタ?デザインは吉田すずかのイラストを元に 3DCG で描かれ、商品のみ?目に白いハイライトが追加され、3頭身になり足の部分を曲げる?節が付いた。2013年下旬以降のライセンス商品の吉田すずかのイラストは玩具と同?、目に白いハイライトが付いた。 その後玩具は、足を折り曲げる仕掛けを保ちながら、頭身を低くリニュ?アルされている。 『こえだちゃんと木のおうち』シリ?ズの玩具は1980年代に海外でも??された。海外での??はイタリアのGIG社 [3] 、Polistil社 [4] 、イギリスのcorgi社 [5] 、フランスのAJENA社 [6] といったメ?カ?から行われている。 2012年に各キャラをリペイントした海外商品「treena and friends」として告知された [7] )が、それ以降の?報が全くなく、未??となった [ 要出典 ]

?史 [ 編集 ]

「誕生」1977年~1979年  [ 編集 ]

リカちゃんに?く新規女?向け玩具の開?が入ったが、自然の大切さや?時人?になったメルヘンの世界?、感情移入のバリエ?ション、手?な大きさで買いやすい値段がヒントで選ばれ、?時の玩具業界では「自然」が珍しく「こえだちゃん」として誕生した [8]

「成長」1979年~1985年  [ 編集 ]

ファンシ?とメルヘンの人?が?わらない中、販?は好調になり、更なる改良を施してバリエ?ションがされ、世界?が?まった。「自然」の特?のチュ?リップ?茸?星が存在したが、新たにオレンジ?リンゴ?月が加わった [8]

「挑?」1985年~1993年  [ 編集 ]

シルバニアファミリ? 』と言うライバルが現れ、「自然」をかけ離れる形で路線?更する事になり、新たな?略を進める事になった。1986年は『ピッカピカこえだちゃん』が展開し、女の子に人?の高い「 お菓子 」がテ?マになった。1990年は「自然」の路線に回?する形で4代目の木のおうちが擬人化になって復活した。ここで?期的な時代が終わり、休止する事になった [8]

「再生」2004年~2006年  [ 編集 ]

2004年、ITによる好景?やオタク文化が全盛の中、「自然をテ?マにしたメルヘンの世界」が復活し、5代目の木のおうちが登場。ミニド?ルもプラスチックに?り、カラフルさが?した [8]

「進化」2011年~  [ 編集 ]

「自然をテ?マにしたメルヘンの世界」を現代風にアレンジし、6代目以降の木のおうちが登場。ミニド?ルも改良され、口が追加した。PRも?誌とTVの他にYoutubeやDVDの情報?信も行われた [8]

キャラクタ? [ 編集 ]

こえだちゃんの家族や親族 [ 編集 ]

こえだちゃん(Treena Treetop)
身長はドングリの3個分 [9]
?重はさくらんぼの2個分 [9]
??の夢は葉っぱに?って人間界に行く事 [9]
秘密はお片付けが苦手 [9]
好きな食べ物はオムライスとこえだメロンパン [9]
主人公、全シリ?ズに登場する。1985年から1992年までのシリ?ズの?の毛はピンク色であるがそれ以外の?の毛は金?の シニョン ヘア?である。好きな遊びは木登り。2011年度の設定?では?型に花を付けたり、?歌やダンスが大好き?と書かれている。
みきちゃん
こえだちゃんのいとこ、性別は男の子。初代と復刻版の木のおうちに人形が付?している。2011年度の設定?では姉であるこえだちゃんのまねっこが大好きと書かれている。
おかあさん
こえだちゃんのお母さん。職業は?校の先生で名前は「 わかば 」。2代目と3代目木のおうちに人形が付?している。2011年版の設定ではデザインは特に?型が?更されており、過去の設定である?校の先生や「わかば」と言う名前は確認されていない。設定?ではお菓子作りの名人になっている。
このみちゃん
こえだちゃんの妹。2代目と3代目木のおうちに人形が付?している。2011年版ではデザインが?更されている。
おとうさん
こえだちゃんのお父さん。2011年版ではデザインが?更されている。もりのおいしゃさんの設定は2011年版から(設定?では音?家)。

?2代目こえだちゃんには、おひさまハイツという木のおうちとは別のハウスがあり、着せ替えタイプのこえだちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、このみちゃん、おかあさん、おとうさんの6人家族が付?する。

その他の登場人物など [ 編集 ]

こりんごちゃん/アップルパイちゃん(Candy apple)
メインヒロイン。初代は赤?と?色のベレ?帽子が特?。1990年ではリンゴ型の赤いベレ?帽を被ったピンク?とリンゴのアップリケの服が特?のアップルパイを?くのが好きな優しい子。2004年ではアップルパイを?くのと、お?かきが好き。2011年以降からは??と服が?更され、?の三つ編みになり、優しいしっかり者になり、リンゴの帽子とカバンが追加した。
きのこちゃん/きのちゃん(Maya mushroom)
メインヒロイン。キャラクタ?初出は初代シリ?ズの頃で?初の名前はきのこちゃん。きのちゃんという名前は2004年から使用。オレンジのキノコの帽子と白のワンピ?スが特?でこのデザインは初代から2004年版まで使われた。途中1990年ではオ?バ?オ?ルを着ている。2011年以降からは水玉の水色の帽子と服と茶?に?更され、お??の設定になった。2013年ではCGのみ登場。
2016年からはお??の設定は?止され色は2004年以前のオレンジに?った。
○○ちゃん
7:3分けの赤い?の女の子。これは固有名を持つキャラクタ?ではなく「○○」には自分の名前を入れてこえだちゃんたちと遊ぶいわゆる自分のアバタ?となる人形である。1977年から1985年までのシリ?ズに登場。
きらきらちゃん/チカチカちゃん
  メインヒロイン。キャラクタ?初出は初代シリ?ズの頃で?初の名前はきらきらちゃん。星をイメ?ジした?型の女の子。1990年では名前がチカチカちゃんになり、星型の?飾りをしている。
もこもこちゃん


[10]

1990年版で追加されたキャラクタ? [ 編集 ]

ラッピ?
4代目木のおうちに付?しているこえだちゃんのおともだちで、ウサギのような大きな耳を持つ桃色の妖精。木の?から生まれた。
チカチカちゃん
おそらのくにに住むヒロイン。?のルルとナナの姉。
ふわりん
チカチカちゃんとは仲が良く、物知りで、?色が特?。
プチット
プンタ
トトまる
アップルパイちゃん
タネッピ?
イチゴジャムちゃん
ストロベビ?
すずらんちゃん
すずらんらん
ピ?ピ?
トマぼう
こまめくん
かんきちくん
  柑橘類の精の男の子。汽車の運?士。

2004年版で追加されたキャラクタ? [ 編集 ]

パンダくん
りすちゃん
2004年版木のおうちに登場したこえだちゃんのおともだち。
うさちゃん
きのちゃんといつも一?。
ことりちゃん
こりんごちゃんと一?にいる。うたうのがだいすき。
チュ?リップちゃん(Blossam bloom)
おしとやかで優しいお姉さん。花占いが得意。
もぐるん
のんびり屋に見られているが案外探し物等が得意。チュ?リップちゃんのお供。
イチゴちゃん
フル?ツの?に住む女の子。みつあみが特?。2011年度からはロングヘア?になり、みどりのくにのアイドルに?更。公式に設定される誕生日が 1月5日 になっている。
ラズリ?ちゃん
レモレモちゃん
ぽぽたんちゃん
はすはなちゃん
りんどうくん
あさがおちゃん
マルガリ?テちゃん
はなももちゃん
すずらんちゃん
パンジ?ちゃん
もくれんちゃん
さくらちゃん
あやめちゃん
ミニバラちゃん(Rosey petal)
頭の上にバラの飾りが特?とした女の子。2011年度からはデザインが?更され、おませさんの設定になった。
ひまわりちゃん(Tania sunbeam)
カ?ネ?ちゃん(Flona garden)
プチトマちゃん
スイカ?ナちゃん
とうもろこしくん
かきかきくん
マロンちゃん
なしみちゃん
アプリリちゃん
リコットくん
ワンピちゃんとワンキ?くん
オレンジちゃん
オレンジジャムちゃん
パンちゃん
パイナップルちゃん
おさるくん
チェリンちゃん
チェルくん
グレ?プフル?ツちゃん
?募シ?ルの懸賞品「グレ?プフル?ツのおみせ」 [注 1] に付?。オレンジちゃんの色?え。
プチライムちゃん
?募シ?ルの懸賞品「グレ?プフル?ツのおみせ」 [注 1] に付?。レモレモちゃんの色?え。

2011年版で追加されたキャラクタ? [ 編集 ]

アゲハちゃん
『かさなるおうち』シリ?ズ。 [11] 2011年度から初登場したメインヒロイン。おしゃれが大好きで負けず嫌い。ピンク?にポニ?テ?ルと羽と蝶?の飾りが特?。2013年度版『おしゃべりコレクション』ではハ?トのハイライトが追加された。
よつばくん
『かさなるおうち』シリ?ズ。メインとして初登場した男の子。カッコよくて、?りになる。??に 四つ葉のクロ?バ? の形をした?型が特?。『おしゃべりコレクション』ではデザインを一新、金?で四つ葉のクロ?バ?の付いた着?可能な帽子を被っている。
きのみくん
こえだちゃんの弟、妹のこのみちゃんとは?子。「なかよしファミリ?」セットの?の一?。『おしゃべりコレクション』ではファミリ?から外されている。 [注 2]
ぶどうちゃん
『かさなるおうち』シリ?ズ。 [12] 2004年度に登場するラズベリ?ちゃんに?たるキャラ。??で泣き?だが頑張り屋さん。
ながれぼしちゃん
『かさなるおうち』シリ?ズ。綺麗でお上品、皆の憧れ。「おしゃべりコレクション」にも引き?き登場、ボディは半透明の素材になった。
ショ?トケ?キちゃん
『かさなるおうち』シリ?ズ。ふんわり優しいがうっかり屋さんな一面も。
ダイヤモンドちゃん
『かさなるおうち』シリ?ズ。『おしゃべりコレクション』にも引き?き登場。無色透明だった頭頂部のダイヤモンドはブル?になった。
バナナくん
『かさなるおうち』シリ?ズ。
ピ?チちゃん
『かさなるおうち』シリ?ズ。
マカロちゃん
『かさなるおうち』シリ?ズ。『おしゃべりコレクション』にも引き?き登場。
バケッチョ
『かさなるおうち』シリ?ズ。
テントリアちゃん
『アゲハちゃんのおしゃれフレンズ』フラワ?ハミングスの一人。おしゃれで?の手入れが大好きなかしこい女の子。フラワ?ハミングスのサブリ?ダ?でチ?ムのお姉さん的存在。 [13]
モンシロ?ルちゃん
『アゲハちゃんのおしゃれフレンズ』フラワ?ハミングスの一人。いつも夢を見がちな、他の人に合わせるのが苦手なマイペ?スなお?さま。フィギュアスケ?トが得意 [13] 。『おしゃべりコレクション』にも引き?き登場。
ハニ?ビ?ナちゃん
『アゲハちゃんのおしゃれフレンズ』フラワ?ハミングスの一人。いつも元?にちょこまか飛び回る、フラワ?ハミングスの末っ子的存在。チ?ムの中ではいちばん運動神?がよい [13] 。『おしゃべりコレクション』にも引き?き登場し、色も?わっている。
コウモリ?ネちゃん
『かおがかわるよ』シリ?ズ。アゲハちゃんの?のいとこ。大人っぽく、夢はファッションデザイナ?。
ニンジ?ナちゃん
『かおがかわるよ』シリ?ズ。?書家で、手紙を書くのが大好き。
ハイビスカスちゃん
『かおがかわるよ』シリ?ズ。綺麗な?が自慢、いつもいい?いがする。
ユニコちゃん
『かおがかわるよ』シリ?ズ。足が速く、スポ?ツ大好きなお?婆さん。
ピアノちゃん
『かおがかわるよ』シリ?ズ。
マジョリ?タちゃん
『かおがかわるよ』シリ?ズ。
ド?ナちゃん
『かおがかわるよ』シリ?ズ。「おしゃべりコレクション」にも「ストロベリ?ド?ナちゃん」の名義として引き?き登場。
ツッキ?くん
『かおがかわるよ』シリ?ズ。
ミカ?ナちゃん
『かおがかわるよ』シリ?ズ。オレンジちゃんに?たるキャラ。
ラフランちゃん
『かおがかわるよ』シリ?ズ。
チュリ?ちゃん(桃)?リッピ?ちゃん(紫)?ププちゃん(?)
『かおがかわるよ』シリ?ズ。三つ子の赤ちゃん。このみちゃん、きのみくんと大の仲良し。

2013年版で追加されたキャラクタ? [ 編集 ]

チェリ?ちゃん
こえだちゃんのいとこ。みきちゃんに?たる。?型は1990年度のこえだちゃんがモチ?フ。
リボンヌちゃん
ハ?ト柄の大きなリボンがトレ?ドマ?クの女の子。
ハンバ?ガ?ちゃん
シェイクちゃん
ポテトちゃん
ピンクダイヤちゃん
ルビ?ちゃん
サファイアちゃん
タンポポちゃん
チュ?リアンヌちゃん
わかば先生
過去のシリ?ズに存在したこえだちゃんのおかあさんの設定を?承した?立キャラクタ?。

ゲスト  [ 編集 ]

ア?ティストや食品企業とのコラボレ?ションで登場した、期間限定のキャラクタ?達。 ?タカラレ?ベルの商品であった「こえだちゃん」シリ?ズだが、トミ?と合?した事により、トミ?が所有していた版?物とのコラボレ?ション等も?現している。

あみちゃん、ゆみちゃん
PUFFY 大貫?美 吉村由美 をモチ?フとした「歌の妖精」。
小枝くん
森永製菓 のチョコレ?ト菓子? 小枝 をモチ?フとした「チョコレ?トの妖精」。
ディズニ?キャラクタ?
ディズニ?プリンセス
2011年度版の『かさなるおうち』シリ?ズのDX版『かさなるティアラキャッスル』としてディズニ?プリンセスのシンデレラ、オ?ロラ、アリエルの3種がこえだちゃん風にアレンジしたキャラクタ?で??された。別パ?ツになっているティアラは取り外して指輪として使う事が出?た。
ミニ?マウス
こえだちゃんのおともだちとしてこえだちゃん風にデザインされたミニ?マウスが家具とセットで販?された。ミッキ?マウスやデイジ?ダックのこえだちゃん風デザインもあったが??には至らず、付?のシ?ル等で見る事が出?る。
サンリオキャラクタ?
ハロ?キティ
2013年度版よりおともだちとして登場。『おしゃべりコレクション』シリ?ズでも、??した新ボディにリニュ?アルして引き?き登場している。おしゃべり版の?は公式と同じく 林原めぐみ が??している。
マイメロディ
同年、「おしゃべりコレクション」シリ?ズより登場。片耳が垂れた赤い頭巾を付けている。?はテレビアニメ「 おねがいマイメロディ 」等と同じく 佐久間レイ が??。
キキ&ララ
2015年度に登場。「月のおうち」や「星のバスル?ム」など、?用の商品も多?リリ?スされ、2018年には改定版の「おうち」も??されている。
商品名は正式名?「リトルツインスタ?ズ(Little Twin Stars)」ではなく「キキ&ララ」である。
こえだmeetsシリ?ズ
2015年に登場したコラボ企?。人?のキャラクタ?を「こえだちゃん」シリ?ズのデザインでフィギュア化されており、必ずフィギュアと家具がセットになっていた。
一部、上記カテゴリに含まれる「サンリオキャラクタ?」も含まれるが、上記の「おしゃべりコレクション」とは別のレギュレ?ション(足が曲がらない、こえだちゃんのシンボルマ?ク「さくらんぼ」が?に付いている等)で統一されているので、こちらのグル?プに表記。
「おしゃべり」のシステムは踏襲しており(但し音?は無く、SEが流れるだけ)、足の裏はシステムに呼?した造形になっている。
マイメロディ
?耳は垂れており、ピンクの頭巾を被ったデザイン。羊のピアノちゃんとピンクの二人掛けソファが付?。このキャラクタ?だけさくらんぼのマ?クが付いていない。
リラックマ
キイロイトリ型??と背もたれの倒れるコリラックマ型ソファが付?。
クレヨンしんちゃん
アクション?面型電?スタンドが付?。
アルプスの少女ハイジ
白い花のテ?ブルが付?。
ペコちゃん
不二家のマスコット。目や?形等、他のキャラクタ?と違って本家に近いデザインになっている。ミルキ?型テ?ブルが付?。
初音ミク
ピンクのキ?ボ?ドが付?。

商品一? [ 編集 ]

こえだちゃんと木のおうち [ 編集 ]

初代
1977年??。木のてっぺんを押すと葉っぱの屋根が開き、部屋が出現する仕組みとなっている。?のダイヤルはエレベ?タ?が上下する仕組みである。付?している人形は、こえだちゃんとみきちゃん(ボディカラ?は橙色)。
2代目
1980年??。商品名は 『こえだちゃんとおにわのついた木のおうち』 。このバ?ジョンでは庭部分の付?品や屋根裏部屋が加わっており、プラスチック素材にピンク色が用いられている。付?している人形は、こえだちゃん(ボディカラ?は??色)とわかばせんせいとこのみちゃん。 ドリ?ムミックスTV ワ?ルドファイタ?ズ では本作をベ?スにしたステ?ジとして登場した。
3代目
1983年??。木のおうちの基本仕?は2代目と同じだが庭部分がなくなっており庭部分の付?品は、屋根に飾る仕?となっている。付?している人形は、こえだちゃんとわかばせんせいとこのみちゃん。
4代目
1989年??。基本仕?は3代目までと同じ(屋根裏部屋は無くなっている)だが屋根の開閉と連動する木のおうちの目のギミックや滑り台が付?しており、玄?の扉が?音開きに?更されている。付?している人形はこえだちゃんとラッピ?だがこえだちゃんの人形は、1989年製はソフトビニ?ル製で?の彩色がフルカラ?であるのと1990製以降はプラスチック製で?は??色であるのと差異が生じている。またこの4代目のこえだちゃんの?の毛の色はピンク色である。
5代目
2004年??。初代から4代目の木のおうちの仕?とは異なり、部屋の出現はワンタッチで、2段になった小部屋がらせん?に10ヵ所?から登場する仕?となっている。また連結や合?用のジョイントも付?していて、最初から別?りのアイテムと連動する仕?になっていた。付?している人形は、こえだちゃんとりすちゃん。なお5代目木のおうちは、木の葉をピンク色の素材に?更した 『さくらの木のおうち』 が?量限定で生産されており、抽選で配布された。付?の家具は通常の物とは成型色が違えており、こえだちゃんはピンクの和?になっていた。
6代目
2011年??。初代から4代目、5代目のギミック仕?は中央のエレベ?タ?部分以外ほとんど受け?がれていない。部屋の展開はスプリング式で、ド?ム?の葉っぱの屋根が持ち上がり、そこから更に左右に開く2段式。今?に無かったド?ムの?側にも部屋が設けられたが、アクションの?係上家具を設置したまま開閉は出?ない。1986年の『ピッカピカ!こえだちゃん』期に??された『レストランのおうち』と良く似た構造である。無料配布されている商品パンフレットや?物の商品の外箱の記述によると人形と家具は付?していない。商品名は 『こえだちゃんの木のおうち』 である。2013年には5代目と同?『さくらの木のおうち』が存在するが、『はじめての木のおうち』のバ?コ?ドを送って抽選で?たるようになっていた [14]
7代目
2013年??。初代をモチ?フしており、音?機能が追加された。こえだちゃん1?が付?し、名?も 『こえだちゃんと木のおうち』 に?った。根元のボタンを押すとチャイムが鳴り、人形を2階中央にある足型の穴にはめると、足の裏のピンに反?して各キャラの?で?種のセリフをランダムに?る(キャラクタ?によってはチャイムのみ)。?シリ?ズの人形を??させるため、足型の穴に呼?したパ?ツ「おはなのくつ」が付?していた。チャイムに連動して2階出入口上にあるさくらんぼのランプが光る。ド?ム?葉っぱの屋根は手動スライドで開く。間仕切りとカ?ペットは紙製で家具の類は付?しない。
復刻版
1977年から1990年まで??された初代から4代目までの木のおうちの部品をそれぞれ組み合わせたミックスバ?ジョンで2004年頃に?量限定で??された。商品名は 『こえだちゃんとなつかしい木のおうち』 。付?している人形は??色ボディのこえだちゃんと橙色ボディのみきちゃん。この製品には玩具と一?に全20頁のメモリアルブック『こえだちゃんメモリアル』が付?している。
はじめての木のおうち
2013年??。初代を特?とした初心者用の木のおうち。通常の木のおうちよりサイズダウンしており、エレベ?タ?も一方通行に簡略化されている。ボタンを押すとワンタッチでド?ム屋根がせり上がりエレベ?タ?が上昇、一階左右のドアが開く仕組みだが、ド?ムは上がりきらないため手動で引き上げる必要がある。しかしながら屋根に虹を模した持ち運び用のハンドルが付き、2階部分からすべり降りるスロ?プが付?(『木のおうちおしゃべりコレクション』との渡り廊下にもなる)、1階にボタンで開く左右ドアと背面に大きく開く扉が?設され、それぞれ部屋が追加されてプレイバリュ?は充?している。人形と家具は別?り。2014年度からはパッケ?ジがリニュ?アルした。

2023年こえだちゃんの商品ペ?ジに2018年に??された9代目が生産終了のアナウンスが出ている。

その他の商品 [ 編集 ]

1977年~1993年 [ 編集 ]

  • こえだちゃん ふたごのお月さま
  • こえだちゃん 森のゆうえんち
  • こえだちゃん 月のようちえん
  • こえだちゃん リンゴのレストラン
  • こえだちゃんとすなばのお城
  • わたしんち
  • こえだちゃんパノラマハウス
  • リッピ?ちゃんとチュ?リップのはなやさん
  • おふろランド パ?ルちゃんくるくるシャワ?島
  • こえだちゃんとちいさなおうち
  • おかいものマンションおうちがポン
  • こえだちゃん わたしの町
  • みきちゃん ちゃぷちゃぷボ?ト
  • パ?ルちゃん ちゃぷちゃぷボ?ト
  • キラキラちゃんと星のおうち
  • モコモコちゃんとくものケ?キやさん
  • ふたごパンダのオレンジマンション
  • こえだちゃんと虹のがっこう
  • ピッカピカこえだちゃんわんさかプレイセット
  • ピッカピカこえだちゃんなかよしメイトとまと
  • ピッカピカこえだちゃんなかよしメイトだりあ
  • シャボン玉こえだちゃん

2004年~2006年 [ 編集 ]

  • きのちゃんときのこレストラン
  • こりんごちゃんとりんごのおうち
  • オレンジちゃんとオレンジのおうち

2011年~ [ 編集 ]

  • こえだちゃんのきのこのレストラン
  • こえだちゃんのなかよしファミリ?
  • こえだちゃんのかさなるおうち
  • きのちゃんのかさなるおうち
  • アゲハちゃんのかさなるおうち
  • こりんごちゃんのかさなるおうち
  • よつばくんのかさなるおうち
  • こえだちゃんのかぐセット こえだちゃんのマイル?ム
  • こえだちゃんのかぐセット きのこのキッチンダイニング
  • こえだちゃんのかぐセット りんごのバスル?ム
  • こえだちゃんのみどりの森のちず

?本 [ 編集 ]

いずれも?盤のため入手困難である。

おもちゃブック ( 講談社 )
タイトル
こえだちゃんとあそびましょ
「にじのはと」のまき
「こえだちゃんのあかちゃん」のまき
おもちゃのまちへいらっしゃい
こえだちゃんとうたいましょ
ケ?キをつくりましょう
こえだちゃんのかんごふさん
うさぎさんのたいいいんパ?ティ?
ピンクちゃんのパ?マやさん
こえだちゃんのらんらんショッピング
講談社のテレビ?本(講談社)2004年??。全2?。
タイトル
おかしなカウカウボ?イ
こぞうのパクリン
2011年度( 岩崎書店 )全3?。
  • 作者:ふじまちこ
  • ?:吉田すずか
タイトル ??日
木のおうちとキラキラピンク 2011年06月
せかいいちのドキドキ★ケ?キ 2011年11月
おはながいっぱいおしゃれ★パ?ティ? 2012年6月30日

レコ?ド?CD [ 編集 ]

  • こえだちゃんと木のおうち( 1978年 ポリド?ル 、規格品番:DQQ5014。歌: 川島和子 、コ?ラス: フィ?リング?フリ?
    • B面は「こえだちゃんのたんじょう日」。
  • こえだちゃんのおはやっほ?♪( 2004年 b-fairy records 、規格品番:BRDF-3041。歌: 佐藤裕美
    • アニメ『みどりのくにのこえだちゃん』主題歌。カップリングは「ぐ?っとチョキパでいってらっしゃい!」。

アニメ  [ 編集 ]

テレビアニメ [ 編集 ]

DVD(2011年度版) [ 編集 ]

2011年度版のDVDは?誌付として入手困難である。音?は 紗希 が??。 「みどりのくにのこえだちゃん」と「どきどきピクニック」では株式?社エッグが??してるが、「フル?ツいっぱいのアイスクリ?ム」以降ではM's FORMAT [15] が??する。 公式サイトではリニュ?アルされた?見られなくなった。

タイトル ?時の公式サイト ??DVD
みどりのくにのこえだちゃん
どきどきピクニック
フル?ツいっぱいのアイスクリ?ム
おそうじタイム ×
おはなのじゅうたん
りんごのおいしゃさん ×
にぎやかペットマンション [16]
ピアノちゃんのおんがくかい ×
きのこのレストラン ×
ビックリ!バケッチョ ×
おひめさまはだれ?
木のおうちのクリスマスツリ? ×

Webアニメ [ 編集 ]

みどりのくにのおともだち こえだちゃん
アニメ
監督 古賀一臣
シリ?ズ構成 福田裕子
脚本 福田裕子
キャラクタ?デザイン 中野彰子
アニメ?ション制作 エ??ライン
製作 タカラトミ?
配信サイト タカラトミ?チャンネル
配信期間 2017年 3月3日 - 10月1日
話? 全8話
テンプレ?ト - ノ?ト
プロジェクト アニメ
ポ?タル アニメ

こえだちゃん40周年を記念して、短編の Webアニメ みどりのくにのおともだち こえだちゃん 』が、 2017年 より YouTube のタカラトミ?チャンネルにて月1回配信されている。

小?2年生の女の子? ゆい が、「まほうのカギ」によってこえだちゃんと出?うスト?リ?。なお、キャストおよび主題歌に?してはクレジットには記載されていない。

スタッフ [ 編集 ]
  • 原作?製作 - タカラトミ?
  • シリ?ズ構成?脚本 - 福田裕子
  • 演出??コンテ - 古賀一臣
  • キャラクタ?デザイン - 中野彰子
  • 色彩設計 - 中野倫明
  • 撮影監督 - 佐藤優帆(第1?2話)、荒川浩介(第3話 - )
  • 編集 - IMAGICA 、武村英紀
  • 音響監督 - 菊池晃一
  • 音響制作 - HALF H?P STUDIO
  • プロデュ?サ? - たかいひでゆき
  • アニメプロデュ?サ? - 橋本和典
  • アニメ?ション制作 - エ??ライン
  • 制作協力 - セイバ?ダイレクト
各話リスト [ 編集 ]
話? サブタイトル 作?監督 ?作?監督 配信日
第1話 みどりのくにのおともだち 中野彰子 - 2017年
3月3日
第2話 さくらんぼのまほう 4月1日
第3話 ママなんてしらないっ! 村田陽祐 中野彰子 5月1日
第4話 にんじん大作?! 中野彰子 - 6月1日
第5話 アゲハちゃんのファッションショ? 7月1日
第6話 うきうき なつまつり 8月1日
第7話 おおきな おおきな ホットケ?キ 9月1日
第8話 いいことみつけた 10月1日

?誌連載 [ 編集 ]

1977年から幼??誌 おともだち たのしい幼稚園 で見開き2ペ?ジ程度、イラストにそれぞれの近日??予定の玩具を使ったオリジナルのショ?トスト?リ?を加えたものが連載され、講談社シリ?ズも10冊出版された。?井勇が手掛けたイラストとスト?リ?の時期、玩具を使ったジオラマスト?リ?の時期、森野みどりが手掛けたイラストとスト?リ?の時期、吉田すずかが手掛けたイラストとスト?リ?の時期、などがある。2004年は『みどりのくにのこえだちゃん』とのタイアップ幼?向け?誌という事もある。

2011年では吉田すずかが手掛けたイラスト活動を始め、2012年末には6月から10月までキャラクタ?人?コンテストに選ばれたこえだちゃん、ダイヤモンドちゃん、アゲハちゃん、ミニバラちゃん、モンシロ?ルちゃんを使ったお話にハロ?キティとのコラボの展開が?展した。

2013年6月からはイラストから玩具の ジオラマ ??を使ったお話に展開されていた。

タイアップ [ 編集 ]

1980年初頭に 群馬? 高崎市 遊園地 カッパピア 』にてタカラとのタイアップによる「こえだちゃんランド」を展開していた。同遊園地は2003年11月に閉園したが閉園日直前の取材にて ??車 の案?板と ケ?ブルカ? に?時使用されていたこえだちゃんのイラストが?っていた逸話がある [17]

こえだらいず  [ 編集 ]

2013年12月27日に、?存のアニメ作品等とコラボレ?ションした 「こえだらいず」 が登場。元?のこえだちゃんとはかけ離れており、椅子等に座らせる?の足裏のジョイントはシリ?ズの商品に??していない。ボディ?パ?ツは組合せ式で、顔のパ?ツを前後回?させると2種類の表情が?しめる。 フィギュア以外でも缶バッジ、アクリルキ?ホルダ?、ラバ?ストラップ等のグッズも展開。

コラボレ?ション作品 [ 編集 ]

※正式にフィギュア化していないものは追記あり

?考文? [ 編集 ]

  • 株式?社ワ?ルドフォトプレス 『 フィギュア王 』No.97、24頁から34頁まで。

脚注 [ 編集 ]

注? [ 編集 ]

  1. ^ a b オレンジちゃんとオレンジのおみせの色?え。
  2. ^ ただし、存在は消えた?ではなく、2013年のハッピ?セットや2014年のプレゼントキャンペ?ンで非常にタイトな?件を?たせばもらう事が出?た。

出典 [ 編集 ]

  1. ^ 『フィギュア王』No.97 33頁
  2. ^ こえだちゃん:新デザインで復活 パフィ?、小枝チョコも仲間入り 、まんたんウェブ、2011年6月6日。
  3. ^ 『フィギュア王』No.97 29頁
  4. ^ 80年度版が「Baby-Candy」というシリ?ズ名で販?されていた。
  5. ^ 79年度のシリ?ズがリリ?スされていた。
  6. ^ フランス版ではこえだちゃんは「Lusie」という名前になっており「Lusie Village」のタイトルで82年度版のポシェットル?ムシリ?ズ等が販?された
  7. ^ 決算?明?資料 ”. 2016年11月15日 ??。
  8. ^ a b c d e 「こえだちゃんの世界展」より
  9. ^ a b c d e こえだちゃんのなかまたち|こえだちゃん|タカラトミ? ”. タカラトミ?. 2016年12月4日 ??。
  10. ^ 「フィギュア王」No97 P32
  11. ^ 2012年のキャンペ?ン品で トイザらス で木のおうちを買うと先着順でもらえた『かおがかわるよ』シリ?ズのアゲハちゃんも存在する。
  12. ^ 2012年のキャンペ?ン品で アピタ で木のおうちを買うと先着順でもらえた『かおがかわるよ』シリ?ズのぶどうちゃんも存在する。
  13. ^ a b c タカラトミ?おもちゃblogガ?ルズア?カイブ2012年6月7日?載
  14. ^ 店頭配布の商品カタログより。(2013年3月?行)
  15. ^ WORKS お仕事&紹介履?/M's FORMAT ”. 2016年11月15日 ??。
  16. ^ 「みかんのにぎやかペットマンション」に添付された初回限定DVDの1話として??されている。
  17. ^ 『フィギュア王』No.97 26頁

?連項目 [ 編集 ]

外部リンク [ 編集 ]