한국   대만   중국   일본 
碇シンジ - Wikipedia

碇シンジ

アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』とそのリメイク『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』その他派生作品の架空の人物

碇 シンジ (いかり シンジ)は、 日本のアニメ?ション作品 新世紀エヴァンゲリオン 』やその リメイク ? リブ?ト 作『 ヱヴァンゲリヲン新劇場版 』、その 派生作品 に登場する 架空 の人物で、同作の 主人公 [1] である。?? ?優 ?方?美

碇 シンジ
新世紀エヴァンゲリオン 』シリ?ズ?『 ヱヴァンゲリヲン新劇場版 』シリ?ズのキャラクタ?
作者 庵野秀明
貞本義行 (デザイン)ほか
?優 ?方?美
プロフィ?ル
別名 サ?ドチルドレン
第3の少年
生年月日 2001年6月6日(TVシリ?ズ)
年? 14?
性別 男性
身長 157cm(新劇場版)
血液型 A型(TVシリ?ズ)
肩書き エヴァンゲリオン パイロット
家族 碇ゲンドウ
碇ユイ
使用兵器 エヴァンゲリオン初?機ほか
テンプレ?トを表示

プロフィ?ル

編集

アニメ?漫?版 共通

編集

主人公。父は 碇ゲンドウ 、母は 碇ユイ 。同居人は家主であり上司兼保護者の NERV ?術作?部作?局第一課 課長の 葛城ミサト 、EVA??機 パイロット ?流?アスカ?ラングレ? 、ミサトのペットでペンギンの ペンペン

エヴァンゲリオン(EVA) とのシンクロには天才的な才能を見せる。

容姿は顔立ちに?してはミサトから「可愛らしい」と言われている [2] キャラクタ?デザイン を??した 貞本義行 によると、シンジは??のヒ?ロ?らしい熱血漢ではなく、女性的な?細さや?潔感とともに、冷めたやる?のなさを持ち自分の?を作る「現代っ子」のキャラクタ?として作られた [3] 。デザイン的には、 牛若丸 日本武尊 などの、日本古?のヒ?ロ?像にある中性的な美少年がイメ?ジされ、その女性的要素は『 ふしぎの海のナディア 』の少女キャラクタ?? ナディア の顔をおだやかに描いて、まつげを取り?型を?えたかたちになっている [3]

テレビ版??劇場版

編集

本作品の主人公。父ゲンドウ?母ユイの息子として生まれる。 エヴァンゲリオン初?機 のパイロット(3人目の適格者= サ?ドチルドレン )。一人?は僕 [注 1]

2004年に行われた初?機の起動??において目の前で母を失い、その後まもなく父により「先生」と呼ばれる人物の元に預けられる。そして作中舞台となる2015年、突如、父により、NERV本部がある 第3新東京市 に呼ばれて初?機の??パイロットに命じられる。上司である葛城ミサトと同居生活することになり [5] 、EVAのパイロットとして 使徒 殲滅の任務に就くかたわら、同市?の市立第?中?校に通うことになる。

度重なる使徒との?い、父との確執、ミサトをはじめ、同パイロットである 綾波レイ や?流?アスカ?ラングレ?、そして友人となる 鈴原トウジ 相田ケンスケ との出?い?交流の中で、シンジは苦??葛藤し、傷つきながらも少しずつ成長していき、自分の存在意義を求めていく。

しかし、次第に?況は過酷なものとなり、度重なる悲劇からシンジは精神的に疲弊していく。そんな中、 渚カヲル を自らの手で殺したことで心を完全に閉ざし、 ゼ?レ によりその不安定な精神を 人類補完計? ?動の 依り代 とされてしまう。 リリス と融合したレイの意思により全ての決定?を委ねられ、一度は他者の存在しない裏切りや傷つきのない世界を望むが、最終的には「もう一度皆に?いたい」という想いから、補完計?を破綻させた。また、テレビ版では自己の存在を肯定することで補完を破綻させる。

性格

編集
 
「逃げちゃダメだ」と記された缶バッジ(公式グッズ)

幼少時に母親を亡くし、父親に捨てられたことから家族の絆や愛情というものを知らず、それが トラウマ になっている。そのことから?烈に愛情に飢えており、自分の存在?値に疑問を抱き、やや ナイ?ブ で?向的な性格をしている。自分の居場所を周?に求めながらも、痛みを恐れるあまり互いの傷つかない距離を保とうとし、その結果、表面的な付き合いをする傾向にある。

父親を苦手とし反?する一方で、?心では分かり合いたい、愛されたいという屈折した感情を抱いており、EVAに?る理由も「父親に認められたいから」というもの。「逃げちゃダメだ」と自分に言い聞かせるセリフは、?迫?念を表すだけでなく、監督の 庵野秀明 自身の制作?時の心境を映したものでもある [6]

アスカから「すぐに謝りすぎ」と言われるほどに些細な事でも謝罪するなど [7] 、他人との深い コミュニケ?ション が苦手とされているが、ゲンドウ以外の人物に?しては極端に苦手という描?はなく、誰とでもそつなく?話をこなし、表面上は社交性がある。大人と?等に口をきく一方、ごく普通の中?生らしい?子を見せ、次第に感情を表に出すようになる。また切羽詰った?況下では考えるよりも行動するタイプで、?使徒?では勇敢な姿勢や表情をみせることもある。また、控えめな性格で、優柔不?で?況に流されやすい性格と捉えられることが多いが、庵野の考えでは「自分が決めたら、?子でも動かないような、頑なで他人を?にしない性格」だという [8] 。なお、葛城ミサトの部屋を片付けたり、綾波レイの埃っぽい部屋に躊躇するなど少?潔癖症がみられる。

交流(テレビ版??劇場版)

編集
葛城ミサト
同居人であり保護者かつ上司。家ではミサトがほとんど家事をしないため、代わりに家事を??し、そのずぼらな性格に?れながらも、家族を知らないシンジにとっては大きな存在となり、叱咤激?を受けながら次第に心を開いていく。しかし初搭?時の際の「だめよ、逃げちゃ。お父さんから、何よりも自分から」という言葉は後押しになった反面、?迫?念のようにシンジの心を抑えつけることになる [4]
劇場版では互いにむき出しの感情をぶつけ合い、口づけと共にクロスのペンダントを渡され、シンジはそれを最後まで握り締めつつ補完計?に身を投じる。
綾波レイ
同僚でありクラスメイト。自分よりも父に近い存在だったことで興味を抱き、彼女の空?ながらも毅然とした態度はシンジの心に?い衝?を?える [9] 。ヤシマ作?を境に彼女との間には絆のようなものが生まれ、互いに徐?に距離が近づいていく。彼女を意識しつつも時に本?の母親のように思える母性を感じることもあり [10] 、また?持ちを表に出すことを苦手とする?者が?わることにより、互いの人間的な成長が促されていく。しかし終盤、彼女の死と?相を知ったことで、シンジは困惑してしまう。
劇場版では補完計?の最中、シンジは彼女との?話の中で「もう一度みんなに?いたい」という他者が存在する世界を選?する。
?流?アスカ?ラングレ?
同僚であり同居人かつクラスメイト。シンジと正反?ともいえる彼女の性格は、シンジの心を外に向けさせる?果になり、互いに口論をする場面なども見られる [9] 。時に異性として意識することもあったが、?抗心や愛憎に近い感情を向けられ、シンジを?惑わせる存在となる。
劇場版では?で眠っているアスカに助けを求め、偶然?け出された彼女の半裸に欲情して 自慰 を行い、激しく自己嫌?する。そして精神世界で?い愛憎を向けられるが、シンジの感情は非常に曖昧なものであり、?な居場所として彼女の存在を求めたことで拒絶される。その後、自らが望んだ他人のいる世界で、彼女は最初の他人となる [11]
碇ゲンドウ
?父であり上司。自分を捨てたゲンドウに?し、シンジは反?し憎みながらも愛情を求め、屈折した感情を向ける [4] 。NERV入所時から冷たい態度を向けられるが、第10使徒? [注 2] で「よくやったな、シンジ」と褒められたことで、自分がEVAに?る理由が「父に褒められたいから」と自?するようになる [9] 。最終的に和解には至らなかったものの、父に?えられたEVAにより、シンジは自分の居場所や、自分を必要としてくれる存在を見出すことになる。
鈴原トウジ?相田ケンスケ
クラスメイト。紆余曲折を?て友人になった彼らの存在は思いのほか大きく、彼らといる時のシンジは年頃の少年らしい表情を見せ、?向的な性格の改善にも?がっていく [4]
渚カヲル
初めて自分のことを「好き」と言ってくれた存在であり、自分を肯定してくれる彼は、親しい人たちを失い疲弊していたシンジにとって非常に大きな存在となった。それだけに、彼が使徒だと知った時の心の傷は深く、また自らの手で殺したことにより、シンジの心に追い討ちをかけるものとなる。

漫?版

編集

漫?版 では、アニメ版の特?的台詞だった「逃げちゃダメだ」を口にしなかったり、嫌?するゲンドウと自らの意思で向き合おうとする場面や初めてエヴァに?った際にも心の中で「ふん、おもしろいじゃないか、やってやる!」と言ったり、初めて?ったミサトに?しこちらも心の中とはいえ「ヘンな女」と辛辣な表現で言い放つなど性格に差異が見受けられる。アニメ版においてのシンジはナイ?ブであることがストレ?トに?わる反面、漫?版においては「ごく普通の少年」もしくは「冷めた子供」というキャラクタ?で成り立っている。これらの差異は、漫?版を??している貞本によると、「小?中?校で委員長だった庵野監督とおちこぼれだった自分との違いが、シンジの性格に表れている」「テレビアニメ版のシンジは優等生的だが、漫?版のシンジは子供っぽくひねくれている」とのこと [3]

母?ユイの死後、第3新東京市に?るまで、父?ゲンドウにより伯父(ユイの兄)の家族に預けられていた [12] 。表面上は平凡な生活を送っていたが、ユイの死による?や世間?、伯父一家との?係を?にしていたため、複?な環境で育つ。これが原因で、シンジ自身に「良い子でいなければいけない」という生き方を?要させ、人格に少なからぬ影を落としていた。また、本?は器量の良い性格だが、周?には冷淡で協調性がない?向的な優等生としてふるまっていた。

物語後半で心理的に追い詰められていく物語の進行そのものにほぼ?化はないが、レイとはより親交?係を深める描?が多くあり、レイをよく?にかけ、互いに手を?いて心を通わせたり、彼女の死の際には「君を失いたくない」と?するほどで、彼女に?する想いの?さがうかがえる。レイと相思相愛の仲になる点は漫?版のファクタ?となっている。

フィフスチルドレンである使徒タブリス=渚カヲルはアニメ版に比べ早くから登場するが、距離感の取り方が分からず遠慮無く接してくるカヲルに?して??な態度で接することも多く、アニメ版のような依存?傾倒はほとんどしなかった [注 3] 。この心境は「(失って傷つくくらいなら)友達なんか最初からいない方がマシ」という意識から?ていたが、初?機で使徒タブリスを扼殺した後、「好きになってはいけないと思っていたのにいつの間にか渚カヲルに惹かれていた」とミサトに吐露している。

アスカに?してはアニメ版同?に振り回されたり困惑する場面も多いが、異性として意識することもあり、キスでは棒立ちだったアニメ版と異なり、アスカの?肩を抱いて未遂となると惜しむ描?や、またアスカが精神崩?すると?日のように病室に通って?づかう描?がなされている。貞本によるとレイはシンジにとって母性の象?である一方、アスカはシンジのあこがれの異性の象?として位置付けられている [13] 。また、 イスラフェル ?後にアスカの希望で同居している。

?略自衛隊 のNERV本部襲?の際は、ベ?クライトで硬化封印されたEVA初?機を見て、諦めて何もしなかった劇場版とは異なり、「動いてよ、母さん!!」と初?機に呼びかけ、ミサトとの約束を果たそうとする意欲を見せる [注 4] 。そして、初?機に搭?して本部地上に出た後、量産機に追い詰められたアスカの ??機 を間一?で救出し善?するも、再起動した量産機に追い詰められると、シンクロ率は250%に達し、初?機は劇場版同?に4枚の羽を?げ、宇宙からロンギヌスの槍を呼び寄せる。そして、劇場版同?に人類補完計?の依り代とされ、レイ=リリスの問いかけと共に、幼いころの欠落していた記憶まで含めた過去の フラッシュバック が起き、全てが徒?に終わり絶望したこともあり、自分の?にこもり、「誰も苦しまないように」するため、世界の終わりと、誰もいない悲しみや傷つきのない世界を願う。しかし、補完された世界でレイとの再?を果たした際、「レイと心を通わせられた??」と「幼いころのユイとの“約束“」を思い出したため、全てを肯定した上で「父さん(=ゲンドウ)の言う通りに“人は分かり合えない”ということが本?なのか、自らで確かめなければいけない」と決?、レイともう一度手を?ぎ、補完を否定し元の世界を望んだため、レイと別れることになった。

全ての?いが終わった後、本編から長い時間をかけて復元された世界において、明城?院を受?するために上京しており [注 5] 、電車から降りる際にアスカとケンスケ [注 6] と出?う。最後は、物語冒頭とリンクしつつも、ミサトのペンダントを傍らに、「未?は無限に?がっている。自分の?く道は自分の足で?す」というシンジ自身の前向きな?白で物語の幕は閉じられる。

パラレル作品

編集

新世紀エヴァンゲリオン 鋼?のガ?ルフレンド2nd 』(漫?: 林ふみの )では、鈍感であるものの、心優しい健全な少年として描かれている。

新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計? 』(漫?: 高橋脩 )では、?親共に健在であり、?いの無い世界でごく普通の中?生として描かれている。作風から、女性陣の胸を?んでしまったりスカ?トの中に顔を突っ?むといった ラッキ?スケベ キャラとしての描?が多い。

新世紀エヴァンゲリオン ?園?天? 』(漫?: 眠民 )では漫?版に近い性格である他、「加持とは親交がある」などの設定が追加されている。

新劇場版

編集

主人公。EVA初?機のパイロット(”第3の少年”)。一人?は「僕」。父は碇ゲンドウ、母は碇ユイ [注 7]

新劇場版では、シンジはレイをはじめ周?の人?とより能動的に?わり、守ろうとする姿勢が描かれるようになっていく。これはシンジの性格設定が?更されたわけではなく、鶴?からも「序のシンジは?世紀版第?話?第六話と同じ」とコメントされている。違いが見られるのは、?世紀版に比べ、ミサトがシンジと向き合うようになったことをはじめ、周?の人間の??が?わったことによりシンジの反?も?化したためである。

しかし、3作目である『Q』になってからは、14年前(『破』)に サ?ドインパクト の元凶に意?せずになってしまったことから、人間?係は一?に?化。一時の友情を育んだカヲルも自身を守るために命を落としてしまったことから、原作の終盤と同じく、深く心が傷付くことになる。

新劇場版:序

編集

?世紀版と同じくエヴァンゲリオンの3番目のパイロット(第3の子供または第3の少年)に選ばれる。序盤から中盤にかけてはほぼ同じであるが、第6の使徒の攻?を受けて瀕死の?態に至り、エヴァンゲリオンへの搭?を拒絶した際、ミサトによってL-EEE(レベルトリプルE:扉にセントラルドグマとの表記)へと連れて行かれ、第2の使徒リリスの存在を知る。そこでミサトから、使徒がリリスと接?すると人類は滅亡すること、NERV本部の面?も死ぬ?悟で使徒と?っていることを?かれる。さらに鈴原トウジ、相田ケンスケといった理解者を得たことで、それがEVAに?る明確な理由となり、再度第6の使徒と交?した際には、恐怖を感じながらも果敢な姿勢を見せ、使徒を殲滅する。

?世紀版では?校用の?は手提げ?だったが、新劇場版ではリュックになっている。

新劇場版:破

編集

冒頭にてゲンドウと共にユイの墓?をする。ミサトに促されてのことだが、?絶?態の父と?話出?たことを素直に喜ぶ。他者との交流に食事?料理?弁?などが用いられ、能動的に他者と?わっていく姿が描かれていく。テレビ版同?にユ?ロから?任したアスカとの同居生活が始まる。クラスメイトたちと海洋?究施設を訪れたり、特にレイに?しては物語序盤より?にかけるようになり、アスカに?要されたついでとはいえ、自身を含めて4人分の手作り弁?を作り、アスカ、ミサト、レイにふるまうなど明らかな?化が見られる。また加持に誘われて農作業の手?いをすることになり、ミサトがなぜNERVに入ったかを?えられ、彼女を守ってくれと?み?まれる。シンジの優しさはアスカ、レイに影響を?え、孤高を?取っていたアスカはシンジに心を開いて好意を抱くようになる。?愛に無自?なレイもシンジに好意を抱くようになり、シンジとゲンドウを完全に和解させるため「食事?」を計?する。

テレビ版と同じく「父に認めてもらうためにEVAに?る」という動機は明確に描かれ、アスカにもそのことを打ち明ける。愛用しているS-DATは昔の父の持ち物であり、それを使うことで父が嫌な世界から自分を守ってくれているように思えた。エヴァパイロットとしても突出して優秀で第8の使徒?で三?のエヴァが?座した後もシンジのシンクロ率は60%台と、なおも高い?値を維持していた。

だが、第9の使徒?で全てが暗?する。?初はレイが?る予定だった 3?機 に「食事?」の日程を?に掛けたアスカが?ったことで第9の使徒に取り?まれる。プラグ?にアスカがいることで攻?を躊躇して追い?まれるシンジの初?機に見切りをつけたゲンドウがダミ?システムを使用。シンジの手を離れた初?機は第9の使徒を蹂?した?げ句にアスカを?せたままのエントリ?プラグを破?する。この一件への怒りから初?機に?城するところまでは?世紀版と同?だが、『破』ではただの?喝に留まらず?際にNERV本部の破?行動に及んで外部からL.C.L.の?縮濃度を上げられ、?念させられた。また、ゲンドウに?する拒絶からS-DATを捨てる。

エヴァに?ることを?固として拒否してネルフを退去。第三新東京市を離れるためにモノレ?ルへ?車するも上?羅?到着前に第10の使徒の襲?による非常停車が行われ、ジオフロントのシェルタ?へ避難する。しかし、ジオフロントに侵入した第10の使徒とエヴァ??機、零?機の交?により避難先のシェルタ?が危??域に指定され、さらに別のシェルタ?へ避難指示が出されるが、そのシェルタ?に1人留まるという自殺行?に及ぶ。偶然にもマリが?る大破した 2?機 がシェルタ?に突っ?み、?出を促されたことでジオフロントの??、そしてエヴァ零?機ごと綾波レイが第10使徒に捕食?吸?されるのを目の?たりにし、再びエヴァに?ることを決心する。ダミ?システムを拒絶する初?機に?し、なおも同システムによる起動を?行し?けるゲンドウの前に現れ、「僕はエヴァンゲリオン初?機パイロット、碇シンジです」と?弁して初?機に搭?。第10の使徒がネルフ本部への直接攻?に及び、ミサトをはじめネルフスタッフが死を?悟する?況に間一?で登場し、使徒の攻?から盾となって彼女たちを救う。

第10の使徒により片腕を落とされる激痛を堪えて奮?するもエネルギ?切れに?り、さらに第10の使徒により初?機ごと地面に?打させられ、シンジ自身も大量の血を口から吐く。だが「綾波を返せ」というシンジの言葉と共に初?機が再起動、擬似シン化第1?醒形態へ?醒。第10使徒を?倒的な力でねじ伏せる。さらに、第10使徒?に取り?まれたレイ自身から助けを拒まれてもなお「綾波は綾波しかいない」として、使徒のコアから?引にレイを引きずり出す。この時のプラグ深度は180を超え、目の色は赤く?色している。初めて自分の意志でエヴァに?り、自分の意志でレイを助けようというシンジをミサトは「行きなさい」と後押しした。

初?機と第10の使徒の融合により?醒?態に?り、神に近い存在となった初?機によるサ?ドインパクトが始まろうとしたとき、突如上方から カシウスの槍 が初?機を貫き、サ?ドインパクトの?生は一旦は阻止され、渚カヲルが搭?する エヴァ6?機 (Mark.06) が飛?する。これは次作の『Q』では「 ニアサ?ドインパクト 」と呼?される。

新劇場版:Q

編集

前作から14年後、第10の使徒?での自らの行動が原因で、想像を?かに超えた深い絶望に苛まれることになる。

第10の使徒?後、初?機に取り?まれたまま初?機ごと大??外に封印された?態にあったが、ゲンドウと冬月を除く元NERVのスタッフによって結成された反NERV組織である「 WILLE(ヴィレ) 」に回?された初?機から「??BM-03」としてサルベ?ジされ、ミサトらとの再?を果たすが、レイを助けようとした自身の行動がニアサ?ドインパクトを引き起こしてしまったのが原因で、 北上ミドリ などヴィレの一般人出身メンバ?たちから恨みを抱かれ、肝心の?相を?えられる間もなく、ミサトからは首に爆?付きの首輪である「 DSSチョ?カ? 」を付けられ、エヴァに?ることはおろか「何もするな」とまで言われ困惑、さらにエヴァとのシンクロ率は0%となっていて、記憶の最後から14年の?月が過ぎていること、アスカが無事であることを知り再?を喜ぶも激しい怒りをぶつけられて罵られ、シンジの知る綾波レイはもういないことなどを告げられ愕然とする中、アヤナミレイ(??)の?る エヴァMark.09 ヴンダ? を急襲、綾波と?わらぬ?を聞いたことで綾波は生きていると確信し、?相を知るミサトたちと激しい口論の末、彼女たちへの不信感と怒りに任せMark.09と共にNERV本部へと向かった。

?墟同然と化したNERV本部で、再?したゲンドウには時が?たらエヴァに?れとだけ言われ、アヤナミレイ(??)からも素っ?ない態度を取られた結果、完全に孤立?態となってしまう。そのような中で 渚カヲル に出?い、彼に半ば依存する形で心を癒していくが、自動支給された着替えのワイシャツに「鈴原トウジ」の名前を見て不安に?られ、カヲルに事の?相を問い、カヲルに世界の??を見せられながら、サ?ドインパクトにより人類が?滅的打?を受けたこと、その元凶が「綾波レイを助ける」というシンジの願いで起こされたニアサ?ドインパクトであること、多くの人?の命さえも奪ったことを告げられて愕然 [注 8] 、それでも「レイを助けることは出?た」と自分に言い聞かせたが、冬月により、母である碇ユイがシンジの眼前でエヴァ初?機のコアへのエントリ???の結果?らず「その記憶さえ消去されていた」ことや、アヤナミレイ(??)を始めとする綾波シリ?ズの?相、そして何より助けたと思っていた綾波を助けられていなかったことを告げられた結果、意識が混濁しエヴァや人?、全てを拒絶し心を閉ざしてしまった。

唯一の支えであるカヲルさえ不信感から拒絶するが、カヲルはシンジにつけられた「DSSチョ?カ?」を外して自らの首に付け、『 ロンギヌスの槍 』と『カシウスの槍』、そして 第13?機 を使えば世界を修復することができるとシンジに告げ、その言葉を信じて彼と共に第13?機で セントラルドグマ へと向かい、二本の槍をリリスから引き?くため再びエヴァに?ることを決意、ドグマ最深部にてネルフの目論見を阻止しようとするアスカの改2?機と交?、苦?しつつも退けた。しかし人類補完計?を目論むゲンドウらの?により、槍は二本とも『ロンギヌスの槍』となっており、直前に??に?付いたカヲルに制止されるも、「槍を手に入れて世界を元に?したい」という藁にもすがる思いから、制止を聞かずに13?機を??で操作し、?引に槍を引き?いてしまった結果、エヴァMark.06の中から復活した第12の使徒の侵食を受け、カヲルが第1使徒から第13の使徒に?とされると共に、彼をトリガ?として第13?機が第12の使徒を吸?して?醒、 フォ?スインパクト が?動してしまった。

本人は自らの意志と信じて行動したが、結果的にゲンドウの思惑通りに駒として動いたに過ぎず、再び自らの過ちにより??を引き起こしたことで、自責の念と罪の意識に苛まれる中、追い討ちをかけるようにカヲルの「DSSチョ?カ?」が作動しカヲルは絶命、?にシンジのコントロ?ルを離れていた13?機はガフの扉を開き、マリが?る8?機によりエントリ?プラグを緊急排出されたことでフォ?スインパクトは?束し、ガフの扉が閉じて事態は?束したが、精神的に完全に疲弊し???態に?り、そこへ同じく生還したアスカとアヤナミレイ(??)が現れ、アスカに促されて共に赤い大地へと?き出した。

シン?エヴァンゲリオン劇場版??

編集

All About NEWS の石川カズキによれば、?年の姿に成長したラストシ?ンのみ?優が代わり、 神木隆之介 が演じている [14]

交流(新劇場版)

編集
葛城ミサト
上司兼保護者。?初、シンジは一人暮らしの予定だったが、シンジへの同情から、ミサトが引き取るという形で同居する。
綾波レイ
クラスメイトで同じEVAパイロット。レイの怪我の?況を見てEVAに?ることを決意する。『破』では肉が嫌いなレイに味?汁を渡し、?校の弁?もシンジが作るようになる。
式波?アスカ?ラングレ?
クラスメイトで同じEVAパイロット。アスカは『破』から登場し、シンジと共にミサトの家に同居する。?初は苗字の「式波」と呼んでいたが第8の使徒?でとっさに「アスカ」と呼ぶ。シンジと初?面からはシンジに?しゲンドウの息子(親の七光り)だからエヴァのパイロットになったという立場に不快感を示し「ナナヒカリ(七光り)」と呼んでいたが第8の使徒?後には「バカシンジ」と呼ぶこととし、代わりに「アスカ」と呼ぶことを許す。『Q』では身?は14?のままだが28?になったアスカに?し、冷凍睡眠で14?の精神のままのシンジを年下扱いし「ガキ」、「ガキシンジ」「バカガキ」と呼んでいる。
碇ゲンドウ
NERV最高司令でシンジの父。長らく別居していたが、ゲンドウがシンジをEVAに?せるために第3新東京市へ呼び出す。パイロットになってからも別居が?いていたが、『破』では2人でシンジの母、碇ユイの墓?りに行ったり、頑張ったシンジを褒める。第9の使徒?では、ゲンドウが使徒に取り?まれたアスカもろとも倒そうと指示を出したため、親子?係は最?となる。
鈴原トウジ、相田ケンスケ
クラスメイトでシンジの友人。トウジの妹(鈴原サクラ [注 9] )が初?機の初陣となった第4の使徒?で??に?き?まれ怪我をしたことを理由にトウジはシンジを?る。その後、第5の使徒?において??を見るために2人でシェルタ?から?け出してシンジの?る初?機に助けられ、??で苦しむシンジを見たことで同情し、シンジとトウジは和解する。以後登下校含め?校での行動を共にし、海洋?究所への見?にも2人で同行する。
渚カヲル
大半が?墟と化したNERV本部でシンジが出?った少年。シンジは初?面時には警戒していたが、 ピアノ の連?や一?に星空を見るなどの交流の末に友人となる。

ゲ?ム版

編集

『新世紀エヴァンゲリオン 鋼?のガ?ルフレンド 特別編』の追加エンディングにおいては、やけ酒ならぬやけコ?ヒ?を披露しており、14杯以上もコ?ヒ?を?み?けゴミ捨て場で?いつぶれるというシ?ンがある。

『新世紀エヴァンゲリオン2』では、?件次第では最後まで和解できなかった原作とは異なりゲンドウと和解し、二人で?んで釣りをするエンディングを見ることが出?る。

『名探偵エヴァンゲリオン』では?向的な性格はさほど?わってはいないが、全世界共通の模擬試?で1位となるほどの天才的な頭?を持ち、NERVの特命?査官に任命される。なお、シンジの回答によって3794件の未解決事件が解決したという。

ス?パ?ロボット大?シリ?ズ 」では、?向的な性格を反映して弱?な性格であることがほとんどである。

初??となった『 ス?パ?ロボット大?F 』では、あるシナリオにおいて出?を拒否し、街を彷徨っていたところを ア?ガマ に保護され、「他のロボットがいるなら使徒は倒せるし自分がエヴァに?って?う必要なんてない」と身勝手な言動をした?げ句 ブライト?ノア に?られて「父さんにも?られたことが無いのに」と、かつて一年??時に出?拒否をして同じくブライトに?られた アムロ?レイ と同じ台詞を言い、ブライトから「今の貴?は逃げているだけ」、「始めは無理矢理だったとしても、自分で決めたことなら最後までやり通してみせろ!!」と檄を飛ばされ、さらにアムロから「エヴァに?りたくないなら?いが終わってからネルフの人たちに相談するんだ」、「だがその前に、なぜきみがエヴァに?っていたのか、?っていたのか、自分自身でよく考えてみてくれ」と諭されパイロットを?ける決意をする [注 10] 。また彼は「昔のアムロと似ている」と?されている。

ス?パ?ロボット大?α 』では家出して街を彷徨っていた時にロンド?ベル隊のパイロットに遭遇し、彼らの?話から再びエヴァに?り?むことを決?する。『 第3次ス?パ?ロボット大?α 終焉の銀河へ 』では『α』の?いを?い?いたことによる確かな自信を持ち、性格も??になっている他、?うことに?んだり地球降下後に フレイ?アルスタ? を巡ってフレイの?人である サイ?ア?ガイル に暴力を振るった キラ?ヤマト を諭す場面もあった。

ス?パ?ロボット大?L 』以降は新劇場版の設定で登場。招集され第3新東京市に?校するまでは 御崎町 に住んでおり、 早?浩一 の後輩として設定されている。

ス?パ?ロボット大?X-Ω 』では「 ゴジラシリ?ズ 」とのコラボ企?として登場した『ゴジラ?エヴァンゲリオン』で初?機カラ?に塗られた 3式機龍乙型 に?った他、『 エヴァンゲリオン ANIMA 』の機?であるス?パ?エヴァンゲリオンにも搭?した(ANIMAは?世紀版の3年後に?たる作品だが、本作品では新劇場版『序』『破』設定での14?のシンジがそのまま搭?した)。

第3次ス?パ?ロボット大?Z 時獄篇 / 天獄篇 』においても新劇場版設定で登場。『天獄篇』では『Q』が初??し、第13?機に搭?した。

ス?パ?ロボット大?V 』ではシンジは「エヴァ搭?前からトウジ、ケンスケと友人」という設定。暴走した初?機をマジンガ?Zがほぼ??で止め、結果的に初陣で自身とトウジ、ケンスケが甲?一人に助けられ、恩義と親愛を感じる。また、未熟者トリオ(シンジ、バナ?ジ、ハサウェイ)として?馬とゲッタ?チ?ムの猛特訓を受けて?く逞しく成長する。その後は「第6の使徒を仲間たちのフォロ?で?破」「疑似シン化で第10の使徒を倒して綾波を救出し、第9の使徒から?馬がアスカを助けたことで二人とも生き?り、ニアサ?ドインパクトも?生しない」「暴走したマジンガ?ZEROを止める」と成長ぶりを存分に?揮し、心身共に逞しいシンジとして最終話を迎える。

名前の由?

編集

苗字の由?は船の と、 庵野秀明 の大?時代の友人で、?告デザイナ?の碇義彦から [16] 。名前のシンジは庵野秀明の友人である映?監督の ?口?嗣 から [17]

その他

編集
  • シンジ役はオ?ディションで決まらなかったため、テ?プ審査による2次オ?ディションが行われ、1次オ?ディションには?加していなかった ?方?美 が選ばれた [18] 。?方の自??「再生(?)」によれば、1994年夏、『 美少女?士セ?ラ?ム?ンS 』の番組旅行に?加した際、演出??の庵野に宿のエレベ?タ?の中でオ?ディション?加を打診されたという。庵野は主役を?方に演じてもらいたいと思っていたが、オ?ディション?加を?られたと聞いたので、2次を受けてほしいと?方に交?。?方は1次オ?ディションを?った所?事務所に相談したが、事務所は「監督が?優に直接交?するのはル?ル違反だ、絶?に?加させない」と激怒。結局?方は事務所の反?を押し切る形でオ?ディションに?加した [19] [20]
  • 2009年7月に??された NTTドコモ SH-06A NERV シャ?プ 製、 AQUOS SHOT SH-06A ベ?ス)にプリインスト?ルされている「 ひつじのしつじくん 」はシンジのプラグス?ツを着用している。同年 8月 には期間限定で マチキャラ としても配信された。

他作品への登場

編集

庵野秀明やGAINAX?カラ?が直接手がけた事例ではないが、2018年の連?テレビアニメ?ション『 新幹線?形ロボ シンカリオン 』(以下『シンカリオン』)において、劇中に登場するロボット「シンカリオン500 TYPE EVA」の運?士という設定で登場。?は原典同?、?方?美が??。現?世界で展開された新幹線と『エヴァンゲリオン』のコラボレ?ション企?『 新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト 』から?展する形で登場することになった?緯を受け、「『シンカリオン』の世界に存在する碇シンジ」という設定になっている [21] 。同コラボ回には、洞木三姉妹( ヒカリ ? コダマ?ノゾミ )、?流?アスカ?ラングレ?、綾波レイも登場している。また、音?のみながら葛城ミサトも登場している。また同作品の劇場版である『劇場版 新幹線?形ロボ シンカリオン 未?からきた神速のALFA-X』でも同?にコラボが行われている [22] 。後に、2021年から放送している同作の第2期『 新幹線?形ロボ シンカリオンZ 』においても第21話で登場し、前回のアスカ?綾波に加え碇ゲンドウも登場した。登場機?は「シンカリオンZ 500 TYPE EVA / シンカリオンZ 500 ミュ?スカイ TYPE EVA」 [23]

日本?外版での?優

編集

脚注

編集
  1. ^ ただし劇場版(第25話)で、一度だけ「俺」と言っている。
  2. ^ 新劇場版では第8使徒?
  3. ^ アニメを初めとした他の作品ではカヲルのことを「カヲル君」と呼ぶが、この作品においてはほぼ一貫して「君(きみ)」と呼んでいる(一方でセントラルドグマでの??では「渚」と呼び捨てしている)のもそれを端的に表している。
  4. ^ シンジの呼びかけに?えた初?機はエントリ?プラグ無しで起動して封印を破り、シンジの危機を救う。また、シンジの意思とシンクロした?態で??を行っている。
  5. ^ 東京に向かう際、かつての世界にはいなかった中?の友人が地元?に見送りに?ている。
  6. ^ 復元された世界でのアスカとケンスケは?名の生まれ?わりにあたる存在であり、かつての世界の?名とは同一人物ではない。
  7. ^ 新劇場版での?姓は綾波
  8. ^ ただしそれがなければ第10使徒によってインパクトが引き起こされ人類が滅亡していたという?況であり、ミサトをはじめとしたWILLEクル?たちもそのことは承知している。
  9. ^ 「破」で退院した直後の姿が一瞬だけ描かれ、「Q」で本格的に登場する。
  10. ^ 一連のシ?ンは『エヴァンゲリオン』原作者であり監督の 庵野秀明 が自ら考案したものである。なお、庵野は他にも「 シャア をEVA??機に?せてほしい」というお願いをしたが、こちらはエヴァンゲリオンは14?の少年?少女しか?れない設定があるため却下された(庵野本人は忘れていたようで 寺田貴信 プロデュ?サ?に指摘された際に驚いていた) [15]

出典

編集
  1. ^ 『月刊ニュ?タイプ』1995年4月?(角川書店)エヴァ制作開始インタビュ?
  2. ^ アニメ1話
  3. ^ a b c 貞本 1996 , pp.?172?174.
  4. ^ a b c d e f g CHRONICLE 01 2010 .
  5. ^ アニメ2話
  6. ^ 貞本 1995 , pp.?172?173.
  7. ^ アニメ16話
  8. ^ 『新劇場版:破』パンフレットより
  9. ^ a b c CHRONICLE 21 2010 .
  10. ^ アニメ15話
  11. ^ CHRONICLE 24 2010 .
  12. ^ 漫?第13?より。
  13. ^ NEWTYPE97年12月?直?&?占インタビュ?!!より
  14. ^ 石川カズキ (2021年3月30日). “ さよならエヴァンゲリオン。かつて「シンジ君」だった僕たちの25年目の卒業 ”. All About NEWS . オ?ルアバウト . p.?7. 2021年3月31日 ??。
  15. ^ 【寺田P×奈須きのこ:?談】庵野「シャアをエヴァに?せて」→スパロボPはなぜ?ったのか!? Pが語る原作とゲ?ムの?間の葛藤。そしてFGOがスパロボから?承したもの 2020年8月2日??。
  16. ^ NHK北九州地?で1997年8月14日放送の『エヴァンゲリオンは問いかける ?アニメ作家?庵野秀明の世界?』より
  17. ^ 新世紀エヴァンゲリオン特集【豆知識】
  18. ^ @Megumi_Ogataの2020年10月04日のツイ?ト 2020年10月5日 ??。
  19. ^ CDB (2021年5月9日). “ 庵野監督がシンジ役を直接交?…?方?美が演じ?けた「少年の?」、本?のスゴさ ”. 文春オンライン. 2021年5月10日 ??。
  20. ^ 「エヴァ」のシンジ役、庵野監督のオファ?を?っていた!? ?方?美『再生(?)』試し?み#3 ”. カドブン (2021年4月23日). 2022年10月7日 ??。
  21. ^ 「エヴァンゲリオン」とのコラボ第2?の放送が決定!! 新幹線?形ロボ シンカリオン ニュ?ス 2018年7月2日
  22. ^ “『シンカリオン』と『エヴァ』コラボ再び! あの次回予告をオマ?ジュ” . カイユウ. (2019年11月22日) . https://kai-you.net/article/69473 2021年4月1日 ??。  
  23. ^ 新幹線?形ロボ シンカリオンZ:「エヴァ」コラボ回で碇ゲンドウ大活躍 「でなければ大宮に?れ」 - MANTANWEB 2021年9月17日(2021年9月18日??)

?考文?

編集
  • 貞本, 義行『新世紀エヴァンゲリオン』 1?(初版第18刷)、角川書店〈角川コミックス?エ?ス〉、1995年9月1日。 ISBN  4-04-713115-6  
  • 貞本, 義行『新世紀エヴァンゲリオン』 2?(初版第12刷)、角川書店〈角川コミックス?エ?ス〉、1996年3月12日。 ISBN  4-04-713132-6  
  • 『エヴァンゲリオン?クロニクル 新訂版』01?、 デアゴスティ?ニ?ジャパン 、5-8頁、 ASIN  B00478NW3S  
  • 『エヴァンゲリオン?クロニクル 新訂版』21?、デアゴスティ?ニ?ジャパン、5-8頁、 ASIN  B00478NVWU  
  • 『エヴァンゲリオン?クロニクル 新訂版』24?、デアゴスティ?ニ?ジャパン、5-8頁、 ASIN  B00478NWI8