한국   대만   중국   일본 
令和5年11月21日知事定例?見 - 大分?ホ?ムペ?ジ
ペ?ジの先頭です。
ペ?ジの先頭です。 メニュ?を飛ばして本文へ
現在地 トップペ?ジ > ようこそ知事室へ > 令和5年11月21日知事定例?見

ようこそ知事室へ

令和5年11月21日知事定例?見

印刷ペ?ジの表示 ペ?ジ番?:0002248378 更新日:2023年11月21日更新

動?はYouTube 「おんせん?おおいた公式」                                                 
日時:令和5年11月21日(火)13時30分~
場所:第一?接室

記者?見時に配布した資料を?載します。

231121

東九州新幹線のル?ト調査結果について

東九州新幹線のル?ト調査の結果ということで、東九州新幹線、博多から、大分?宮崎を?由して、鹿?島に至る新幹線は現在、基本計?路線になっており、これを整備新幹線に格上げしようということで、運動を進めてきています。

もう1つ大分を通るル?トで四?新幹線も整備新幹線に上げるということで取り組んでいます。

東九州新幹線のル?トは??、日豊本線沿いでの?討と思われていましたが、久大線沿いがあるのではないかという議論が今年の1月に東九州新幹線のシンポジウムを行った時にあったということで、その後4月から調査を始め、その結果がこの度まとまりました。

日豊線沿いのル?トは福岡から、小倉、大分を通って、宮崎?鹿?島へ?がるル?トで、久大線ル?トが福岡から新鳥栖を通って、大分から宮崎?鹿?島へ?がるル?トです。

今回調査を行ったのは、大分から宮崎?鹿?島のところは共通になりますので、それを除いたところで、時間短縮?果やコストが2つのル?トでどのくらいかかるのか等についてです。

まず、所要時間の推計からご?明します。

博多―大分間では日豊線ル?トは47分、久大線ル?トは46分、熊本―大分間では日豊線ル?トは79分で、久大線ル?トは56分です。

長崎―大分間で言うと、日豊線ル?トが127分、久大線ル?トが89分です。

そして、新大阪―大分間では、日豊本線ル?トが156分、久大線ル?トが187分です。

ちなみに、四?新幹線で新大阪までは行くとなると、136分です。

大阪への速達性でいうと、日豊線、熊本や長崎など九州?のアクセスでいうと、久大線ル?トの方が早いということがわかります。

資料2ペ?ジでは、?算事業費を計算しております。

日豊本線ル?トが8,195億円、久大本線ル?トが8,339億円ということで、久大本線ル?トの方がちょっと高くなっていますが、これは久大本線ル?トの方がトンネルを通る比率が高いことが影響して、久大線ル?トの方がちょっと高いということになっています。

?いて、需要の予測として、在?線からの?換、そして他の交通機?、自家用車等からの?換を、それぞれ計算をしており、日豊線ル?トは1日?たり大?2万3,973人、久大本線ル?トは2万2,163人が利用するということで、少しだけ日豊線の方が利用者が多いです。

現時点では1日?たり日豊線ル?トが2万6,442人、久大本線ル?ト1万9,948人ですので、日豊線の方は在?線を使っている方よりも、新幹線を使う方が少し減るような計算になります。

費用??果の計算です。

2060年に開業し、50年間使うという場合に、それぞれのコストと利益が、どのぐらいかかるかという計算をしています。

4%、2%、1%の3つの割引率でそれぞれ計算したときにコスト、利益がどうなりるかというのを計算しています。

割引率とはかかる費用、便益を現在の?値に割り引くとどのぐらいかかるかというものです。

金利が高い時は割引率が高くなりますし、金利が低い時は今の?格と??の?格が一?になります。

1%で割り引いた時は、日豊線ル?トが1.74、久大線が1.67、2%で割り引くと1.27と1.23、そして4%で割り引くと0.73と0.71となります。

1を割るとコストの方が大きいという計算になります。

ちなみに、この新幹線のケ?スでは?間に、あと2つ?ができるということを想定して計算をしています。

それぞれの大分??の地域の?展をどういうふうに考えるかなど、いろんな課題がありますので、こういうものも材料の1つとしながら、?全?で議論を深めていきたいというふうに考えております。

このような取組により、東九州新幹線?現に向けた機運?成をしていければと考えています。

配 布 資 料: 東九州新幹線の日豊本線/久大本線ル?ト(福岡~大分間)の調査について [PDFファイル/761KB]

令和5年「大分??酒運?根絶フェア」の開催について

?では、12月1日(金)から20日(水)まで、「?酒運?根絶キャンペ?ン」を?施します。その一環として12月8日(金)17時15分から、大分市中央町の竹町ド?ム?場で、?酒運?根絶フェアを開催します。

??の交通事故の?況は、?生件?、死者?、いずれも昨年に比べ減少しています。

しかしながら、依然として?酒運?による事故は後を絶たず、本年も?酒運?で4人の尊い命が失われています。

年末年始はお酒を?む機?が?えることと思いますが、翌朝であっても、アルコ?ルが?に?っている場合があります。

二日?い運?も?酒運?です。?み過ぎた翌朝は、公共交通機?を利用するなどして、?酒運?の防止に努めていただきたいと思います。

フェアでは、出席者の方?とともに?酒運?根絶を呼びかける街頭啓?活動を行います。

その他には、由布市の庄?神?女性愛好?「響?(ひびき)?」の皆さんに、酒に?った大蛇(おろち)を退治する演目「大蛇(おろち)退治」を舞っていただくことになっています。

本フェアの開催によって、??における?酒運?根絶の機運を盛り上げてまいりたいと考えておりますので、?酒運?根絶に向けた取組にご協力をよろしくお願いします。これ1点目でございます。

配 布 資 料: 令和5年「大分??酒運?根絶フェア」の開催について [PDFファイル/67KB]

配 布 資 料: ?酒運?根絶ちらし [PDFファイル/1.14MB]

大分?立美術館「テルマエ展」の開催について

大分?立美術館において、「テルマエ展~お風呂でつながる古代ロ?マと日本」が、11月25日(土)から令和6年1月21日(日)まで開催されます。

本展は、ヤマザキ マリ氏の漫?『テルマエ?ロマエ』により一躍脚光を浴びた古代ロ?マの「テルマエ(公共浴場)」とともに日本の入浴文化を紹介する、美術館の展??としてはたいへんユニ?クな?容となっています。

イタリアのナポリ?立考古?博物館が所?する「恥じらいのヴィ?ナス」など約30点の作品を含め、??、彫刻、考古遺物といった??な展示品を通して、テルマエ(公共浴場)を愛した古代ロ?マの人?の生活をより身近に感じていただくことができます。

また、漫?『テルマエ?ロマエ』の主人公ルシウスも案?人としてパネル等に登場します。

日本の入浴文化として、別府?泉に?する資料も展示するなど、まさに「おんせん?おおいた」にふさわしい企?展ですので、是非とも多くの方にご?場いただければと思います。

配 布 資 料: ?テルマエ展ちらし [PDFファイル/2.19MB]

記者質問

東九州新幹線のル?ト調査結果について

(記者)

東九州新幹線の調査結果について、他の自治?との議論をどのように?展させていくのか。

(佐藤知事)

今回の調査は、大分?の取組ということで、今のところ他の自治?とは共有をしていません。

昨日の公共交通計?交通ネットワ?ク?究?でも隣?や?係機?としっかり連携することが必要じゃないかとかという議論がありましたので、そういう取組を今後も?施していきたいと思っています。

(記者)

調査結果を見た時の率直な感想は。

(佐藤知事)

どこと結んでいくのが望ましいのかということ、在?線の活用が大?重要な地域と在?線よりむしろ、新幹線で?いでしまって、新幹線の?に?がる交通を考えた方がいいという地域とあるのかなと思いますので、そういう議論をこれからしっかり進めていかないといけないのではなかろうかと感じています。

 需要予測では、日豊線ル?トの方が利用人?が多いですが、久大線ル?トで新幹線につなぐと、利用される方が?えるということは1つ?見かなというに思います。

(記者)

九州新幹線の??からわかることはあるのか。

(佐藤知事)

昨日のネットワ?ク?究?で、熊本大?の先生おっしゃっていましたが?初は熊本地域は反?意見が多かったそうです。

20?分で福岡とつながれると、大都市?(福岡)へ人や??が流れていくのではないかと心配された方が非常に多かったということでした。

結果としては、新幹線が?がることによって熊本の人口も?えて、そして福岡のみならず、???が中?地方や、?西に?がったということで、大きな便益があったというのが、今の評?になっているということであります。

大分は熊本以上にロケ?ションのメリットを生かせる可能性が高いのではないかと感じます。

昨日も、新幹線が通ることによって衰退した地域は1ヶ所もないという議論が多くの先生から言われておりました。

(記者)

ル?トの議論をしていく上で、どういう要素が、特に決め手となるのか。

(佐藤知事)

在?線の利用が非常に多い地域が、それでも新幹線を設置して欲しいという要望がどの程度こう出てくるのか、地元の熱意がどのくらい大きいかというのがやはりこの新幹線等を整備していく上で大?重要ですという話が各省?からありました。

新幹線ル?トを決めていく上でも同じことなのではないかなと思います。

移動時間は短くなっても、値段が上がるならば、運賃が安い在?線が良いという議論があれば、それも尊重しないといけません。

在?線との?係や沿線の産業の立地、他の都市との?係で見たときに、どどのル?トで?がるべきかということもあると思います。

また、?光のル?トを考えたときにどういうル?トがいいかということもあると思います

いろんな要素が出てくると思いますが、そういうものを?合的に考えながら進めて行きたいです。

(記者)

 新幹線ル?ト案が決まる時期はいつか。

(佐藤知事)

今の時点では決まっていません。

どちらのル?トにするかということについては、まだ今の段階で、決める必要はないと思っていますが、いつまでにそれを決めないといけないというのは今の段階で判?がつきかねるところです。

(記者)

 地元の熱意が大事だとのことだが、現時点での大分??の熱意をどう見ているか。

(佐藤知事)

いろんな意見があるというのがまだ?情であると思います。

人口減少の時代の中で新幹線整備を?ることについての必要性やこの調査結果等についても、各地で?明?等を行いたいと思います。

そのような取組を通じて、機運を高めていくことをやっていきたいと思います。

(記者)

東九州新幹線の事業費についての?の負?はいくらか。

(佐藤知事)

?家プロジェクトとして?がしっかり財政負?をして取り組んでもらいたいと?と話すときには言っております。

(記者)

地元の?を聞くことだけでなく宮崎?の意見も、大事な要素になってくると思うが、宮崎側がル?トに?して協議をする場をどのタイミングで?討しているのか。

(佐藤知事)

ネットワ?ク?究?に宮崎?さんもオブザ?バ?として?加をしてもらっておりますし、先月は大分??の部長が宮崎??まで行きまして意見交換もしております。

機?をとらえて意見交換をしながら宮崎?のご意見も伺いながら?討していくことも必要なってくると思います。

(記者)

基本計?路線から整備計?路線への格上げはどういうプロセスを?て決まるのか。

(佐藤知事)

閣議決定の形で計?が決められると思います。

 

特別職の給?

(記者)

?職員の特別職の給?が20?年ぶりに上がる答申だったが、判?の妥?性は。

(佐藤知事)

民間?態を踏まえた、一般職の引き上げの改定に準じて特別職も改定することが、持?的な賃上げ環境の整備の考え方にも沿うことという答申をいただきました。

?を?げて、賃金を上げていくことが必要であるとき、その環境整備の一環として、答申通り改定を行うということが適切ではないかと考えています。

27年ぶりの?額改定ということで、議?で決めていただくことになりますので、議?に付議をするのが、適?であるとい思っています。

 

ホ?バ?クラフト

(記者)

ホ?バ?クラフト1?船の事故の受け止めは。

(佐藤知事)

?年の4月からデスティネ?ションキャンペ?ンも始まりますので、年度?に就航できることが望ましいのですが、運航訓練初日に事故が起こっているところを見ても、かなりホ?バ?クラフトの運?というの熟練を要する運?であると改めて感じています。

何より安全確保を第一にして、しっかり訓練をしていただいて、就航してもらいたいというのが素直な?持ちです。

 

生徒?選?

(記者)

??公立中?校の生徒?選?で一部投票結果が確認できる?態だったことへの受け止めと、??の?況について調査をする方針はあるか。

(佐藤知事)

誰が誰に投票したのか見ることができないという?態をしっかり確保して選?を行うというのは、やはり不適切であると思いますので、しっかりと改善してもらいたいと思います。

今後の??等については?育委員?に必要があれば、取材していただければと思います。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご?いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナ?のリンク先からダウンロ?ドしてください。(無料)

このページの先頭へ