한국   대만   중국   일본 
日本アカデミ?賞公式サイト
第35回日本アカデミー賞優秀作品一覧に戻る
日時: 2012(平成24)年3月2日(金)
場所: 新高輪プリンスホテル ?際館パミ?ル崑崙
司?: ?根勤/深津?里

優秀作品賞
最優秀賞/優秀賞

最優秀作品賞 「八日目の蟬」


【受賞コメント】
夢を見てるみたいです。映?を作っていたときは、こんな9日目を迎えられるとは思ってもみなかったので、本?に夢の中にいるみたいです。(成島監督)
何よりも欲しかった賞なので嬉しいです。何度も成島監督から逃げたいと思いました。逃げずに付いて行って良かったです。(井上?央)
?てくださった方に、本?にありがとうございます。そして小豆島の風景を皆さんに?てもらえてよかったと思います。(永作博美)
【作品情報】
喪失感から不倫相手の赤ちゃんを誘拐した女?希和子と希和子を母と信じて育った?理菜。成長し身籠った?里菜は希和子の軌跡を?るうちに、初めて自分自身、そして決して再?することのない希和子と向き合う。風光明媚な???海の小豆島で過去と現在を交錯しながら、誰にも?えられなかったそれぞれの心のひだが、力?く豊かに描かれた女性映?の傑作。報知映?賞で作品賞、キネマ旬報主演女優賞、エランド?ル賞プロデュ?サ?賞など、今年度の映?賞を席?した。今回の日本アカデミ?賞では、11部門において12賞(助演女優賞は2人)の優秀賞と新人俳優賞を受賞。

監督:成島 出 脚本: ?寺佐渡子
製作:日活/松竹/アミュ?ズソフトエンタテインメント/博報堂DYメディアパ?トナ?ズ/ソニ??ミュ?ジック エンタテインメント/Yahoo! JAPAN/??新聞/中央公論新社
(製作)セディックインタ?ナショナル/パパドゥ/?西テレビ放送/講談社/TOKYO FM/KИHO

優秀作品賞 「大鹿村?動記」


【作品情報】
原田芳雄が「自らの原点を確認するためにどうしてもやっておきたい」と切望し、映?化が?現。“日本で最も美しい”と言われる長野?の大鹿村で300年以上受け?がれてきた?在の村歌舞伎を背景に滑稽でほろ苦く、人間味溢れる群像劇が描かれる。タイトなスケジュ?ルのもと、キャスト?スタッフが一丸となって創り上げた本作は原田芳雄の遺作となった。ヨコハマ映?祭で最優秀主演男優賞、キネマ旬報で主演男優賞と脚本賞を受賞し、エランド?ル賞プロデュ?サ???賞も受賞している。 今回の日本アカデミ?賞では8部門で優秀賞を受賞。

監督:阪本順治 脚本:荒井晴彦、阪本順治
製作:セディックインタ?ナショナル/パパドゥ/?西テレビ放送/講談社/TOKYO FM/KNHO

優秀作品賞 「最後の忠臣?」


【作品情報】
主君の命が絶?だった時代、忠誠を誓うということの過酷さと?絶さを?民的人?ドラマ『北の?から』(CX)の杉田成道が描く。原作は、心ならずも生き?った2人の浪士の生き?を通し、忠義という名の?高く美しい愛を描く池宮彰一?の小?「最後の忠臣?」。ワ?ナ? ブラザ?スが屈指のスタッフ?キャストを終結し、日本の魂とも言われる赤?浪士の討入りという史?に?っ向から取り組み、ロ?カルプロダクション第一作として製作した。今回の日本アカデミ?賞では、11部門の優秀賞と新人俳優賞を受賞。

監督:杉田成道 脚本:田中陽造
製作:ワ?ナ??ブラザ?ス映?/電通/角川映?/日本映?衛星放送/レッド?エンタテインメント/角川書店/Yahoo! JAPAN

優秀作品賞 「ステキな金縛り」


【作品情報】
殺人事件の?人は、落ち武者の幽?。弁護を??することになったのは、失敗?きで後がない三流弁護士?エミ。10年以上この奇想天外な構想を?め?け、三谷にとって監督5作品目にして?現したという渾身の作品。これまでにはない積極的なカット割りやCG合成などの新しい手法を取り入れ、“法廷”という特殊な設定を絶好の舞台に、映?愛溢れる新たな三谷ワ?ルドが生まれた。今回のアカデミ?賞では、10部門で優秀賞を受賞。

監督:三谷幸喜 脚本:三谷幸喜 
製作:フジテレビ/東?

優秀作品賞 「探偵はBARにいる」


【作品情報】
アジア最北の??街、札幌?ススキノ。酒好きで女に弱いが、依?人は最後まで守り?く探偵“俺”の活躍を描く。札幌市出身の??のミステリ?作家?東直己の人?シリ?ズをプロデュ?サ?が16年の構想期間を?て映?化。大泉洋と相棒の松田龍平の予測不能なコンビネ?ションが本作の肝となり、かつてのプログラムピクチャ?を彷彿させる醍?味ある??性で、興行ランキング初登場で首位となり、早?にシリ?ズ第2?の製作を?表した。今回の日本アカデミ?賞では、7部門で優秀賞を受賞。

監督:橋本 一 脚本:古?良太 須藤泰司
製作:東映/テレビ朝日/木下グル?プ/東映ビデオ/アミュ?ズ/クリエイティブオフィスキュ?/東映チャンネル/北海道新聞社/北海道テレビ/メ~テレ/朝日放送/?島ホ?ムテレビ/九州朝日放送
優秀アニメーション作品賞
最優秀賞/優秀賞

最優秀アニメ?ション作品賞 「コクリコ坂から」


【受賞コメント】
今日はこのような賞をいただきまして本?にありがとうございます。これを渡してくれたのが同じスタジオの米林宏昌監督であること、そしてこのステ?ジに(長澤)まさみちゃんと立てたことを大?嬉しく思います。アニメ?ションは本?にたくさんの人の手を?て完成しますので、今日はその大勢のみんなを代表して受け取ったと思います。それから、この映?を見てくださった大勢の?客の皆さんに心から感謝したいと思います。本?にありがとうございました。(宮崎吾朗監督)
【作品情報】
80年?誌「なかよし」(講談社)に?載された漫?を原作とし「ゲド?記」(06)の宮崎吾朗が演出。企?の宮崎駿は、舞台を63年、東京オリンピックの前年の?浜、海の見える坂道の上にある下宿屋コクリコ?と設定した。いつの時代も普遍にある初めて?をする少女の初?しい姿を描き、高度??成長の日本を?かしく思う世代を含める老若男女の?客層を集め、昨年のアニメ作品および邦?作品NO,1ヒット作となった。トロント?際映?祭で招待作品として上映された。

監督:宮崎吾朗 脚本:宮崎 駿 丹羽圭子
製作:スタジオジブリ/日本テレビ放送網/電通/博報堂DYメディアパ?トナ?ズ/ウォルト?ディズニ??ジャパン/ディ?ライツ/東?

優秀アニメ?ション作品賞 「映?「けいおん!」」


【作品情報】
女子校の?音部員5人の日常を描いた?行本1?4?で累計250万部を?り上げた4コマ漫?が原作。このアニメ版が、TVの深夜?で放送(TBS)され、最終回放送週の公式Webサイトへのアクセス?が234万にもおよぶヒット作となった。映?版では、高校卒業間近の冬から春に移り?わる季節が描かれ、ロンドンへの卒業旅行で新しい??をし、5人はさらに絆を深めていく。??さながらの女子高生の日常描?が、同世代の男女の共感を呼び映?も大ヒット中。興行成績は17億円に迫る勢いで更新中。

監督:山田?子 脚本:吉田玲子
製作:TBSテレビ/ポニ?キャニオン/ム?ビック/京都アニメ?ション

優秀アニメ?ション作品賞 「手塚治?のブッダ 赤い砂漠よ!美しく」


【作品情報】
手塚治?の最高傑作と?えられ、コミック界のアカデミ?賞といわれるアイズナ?賞最優秀?際作品部門を04年、05年の2度にわたって受賞した漫?『ブッダ』の映?化作品。その?行部?は、2000万部を超える。10年以上に渡って連載された原作を3部作でアニメ化。本作はその第1部である。吉永小百合、堺雅人、吉岡秀隆という邦?作品で主役を張る役者たちが?優を??したことでも話題を呼んだ。また、フランスのアヌシ??際アニメ?ション映?祭パノラマ部門にも出品された。

監督:森下孝三 脚本:吉田玲子
製作:東映/木下グル?プ/ワ?ナ??ブラザ?ス映?/東映アニメ?ション/東映ビデオ/加賀電子/手塚プロダクション/??新聞社

優秀アニメ?ション作品賞 「豆富小僧」


【作品情報】
お盆にのせた豆富を持って、ただ立っているだけで、人間を恐がらすことのできない出?そこないの妖怪?豆富小僧というキャラを3DCGアニメで映?化。監督の河原?明は、3DCGでありながら、手書きアニメ?ションのテイストを取り入れ、新しいジャパニメ?ションを確立させた。直木賞作家?京極夏彦の「豆腐小僧?六道中ふりだし」が原作。アニメ界をけん引し?け、第30回日本アカデミ?賞アニメ?ション作品賞を受賞した「あらしのよるに」(05)の脚本?監督である杉井ギサブロ?が?監督を務めた。

?監督:杉井ギサブロ? 監督:河原?明 脚本:?木万央 藤井?美 杉井ギサブロ?
製作:ワ?ナ??ブラザ?ス映?/フジテレビジョン/ブロスタTV/電通/ラピス/EPICレコ?ドジャパン/アバン/TIS(ソラン)/創通/角川書店/サイバ?ド

優秀アニメ?ション作品賞 「名探偵コナン 沈?の15分(クォ?タ?)」


【作品情報】
第30回から設けられたアニメ?ション作品賞を連?して受賞している唯一の作品が、劇場版「名探偵コナン」シリ?ズである。本作は、97年から製作されている劇場版の第15作。?年GWに公開され、30億以上の興?を上げ、?計400億を超える興?を今年も更新中。劇場版としては、初めて冬の季節を舞台にしており、タイトルの15分は、人間が雪崩に?き?まれた際に生存出?る時間を表している。恒例のゲスト?優では、?場カメラマンの渡部陽一が?優初挑?している。

監督:?野孔文   脚本:古?一成
製作:小?館/??テレビ/日本テレビ/ShoPro/東?/トムス?エンタテインメント
優秀監督賞
最優秀賞成島出「八日目の蟬」


この映?は、撮影に協力していただいた小豆島の人たち、その他にも大勢の方の力を借りてできあがりました。改めて皆さんに感謝を申し上げたいと思います。今日はみんなが賞を獲れたので本?に嬉しく思っております。キャストがそれぞれきつい役で、スタッフもきつい仕事だったと思いますが、本?に全員が全力を?くしてくれて、チ?ムの誰一人欠けてもできなかった作品だと思います。この映?を愛して、3回、4回、5回?てくださったお客?たちに、本?にありがとうと言いたいです。感謝しています。
【受賞?】監督賞は、第34回の「孤高のメス」に?き2年連?2度目の受賞。第32回に「クライマ?ズ?ハイ」で脚本賞受賞。
優秀賞阪本順治「大鹿村?動記」


まさか、賞を頂けるなんて。でも一片の緩みも、汚れもない現場から生まれたこの作品に誇りを持ちたい。すべて、原田芳雄さんが私たちを引っ張って行ってくれたおかげです。ありがとうございました。嬉しくもあり、そして悔しさも半分です。
【受賞?】監督賞、脚本賞の初受賞となった第24回の「顔」で最優秀監督賞に選ばれる。第29回の「亡?のイ?ジス」に?き3度目の監督賞受賞。
優秀賞新藤兼人「一枚のハガキ」


映??係者の投票で選ばれたことを誇りに思います。ありがとう。
【受賞?】第19回に「午後の遺言?」で最優秀監督賞、最優秀脚本賞を受賞し、同時に特別賞企?賞も受賞。第2回に「事件」で最優秀脚本賞を受賞。第26回に協???賞受賞。脚本賞は7度受賞、監督賞は3度目の受賞。
優秀賞杉田成道「最後の忠臣?」


天災ならぬ福の神も忘れた頃にやってくる。3?11の激震ですっかり忘れた頃に朗報が?いた。公開から一年余り?つというのにまだ記憶に?っていてくれたことに感謝、感謝。日本人の底に流れる?謐とした慈しみの情こそ、天災に?しても耐えて耐えてしなる竹のような?さを持つのではないか。そうした先人の姿に映?を通して出?えることは嬉しい。まだまだ僕らも捨てたもんじゃない。久しぶりにスタッフ、キャストに?える喜びに感謝。
※初受賞
優秀賞三谷幸喜「ステキな金縛り」


僕は撮影現場ではいつもス?ツ姿です。なぜなら現場では僕は映??校の生徒だからです。僕にとっては、撮影部さんも照明部さんも?音部さんも美術部さんも制作部さんも演出部さんも映?の先生です。ベテランのスタッフたちに『映?はどうやって作るのか』を?えてもらいに、僕は現場へ通います。だからきちんとス?ツを着て行くのです。今回も?山、?えて頂きました。その結果、僕は今、ここにいます。先生たちに心から感謝。
【受賞?】第21回に「ラヂオの時間」で初受賞。監督作5作すべてで監督賞を受賞。
優秀脚本賞
最優秀賞?寺佐渡子「八日目の蟬」


私も監督にだいぶしごかれまして、そのおかげで今回の素晴らしい賞をいただくことができました。スタッフの皆?、キャストの皆?に感謝いたします。ありがとうございました。
【受賞?】第19回に「?校の怪談」で初受賞。2度目の受賞。
優秀賞荒井晴彦/阪本順治「大鹿村?動記」


荒井晴彦 「大鹿村?動記」
三回優秀賞を受賞したことがありますが、最優秀賞は衆寡敵せずでした。違う世界の賞だと思っていました。26年ぶりです。驚きました。「大鹿村?動記」は原田芳雄さんの?に書いたのですが、若者向けばかりで大人の映?が無い今、大人が喜んでくれるといいなとも思って書きました。老人は笑っているけど、どこが面白いのか分らないという書き?みがありました。小さな「R-60」の映?が、最優秀もらえたら、?期的だし、うれしい。
【受賞?】第3回に「赫い?の女」「神?のくれた赤ん坊」「ワニ分署」で初受賞。4度目の受賞。

阪本順治 「大鹿村?動記」
【受賞?】第24回に「顔」で初受賞。2度目の受賞。 
優秀賞古?良太/須藤泰司「探偵はBARにいる」


古?良太 「探偵はBARにいる」
賞とは無?の徹底した??作を作ろうと思って書いたので、受賞には驚きと?惑い、そしてやはり嬉しさでいっぱいです。共同脚本であり企?者である須藤プロデュ?サ?に感謝します。また多くの意見を下さった主演の大泉さん、監督にも感謝申し上げます。
映?界が多?な作品があふれ、ますます盛り上がることを願います。
【受賞?】第29回に「ALWAYS 三丁目の夕日」で初受賞にして、最優秀を受賞。3度目の受賞。

須藤 泰司 「探偵はBARにいる」
何だか盆と正月が一?に?た上にサンタが煙突から滑り落ちて?たような?分です。人生のハイライトはまだまだ先でありますように!と祈りつつ、この過分な評?を謙?に受け止めて、パ?ト2へ向けスタ?トします。?客の皆さん、アカデミ??員の皆さん、そして最後まで粘り?く付き合ってくれた古?良太さんに心から感謝致します。
※初受賞
優秀賞田中陽造「最後の忠臣?」


この作品には、ちょっと苦?しました。立派な原作がありながらその一片しか使えないというカセがかかっていて、おまけに私は時代劇を書いたことがない。時代劇に?して?養も下地もなく、まず元?時代の?史書を?むことからの作業を始めました。その結果がこの映?ですが、自分もこの映?が好きで、賞を頂けるのが、すごくうれしい。ありがたく感謝しております。
【受賞?】第4回「ツィゴイネルワイゼン」「女の細道 濡れた海?」で初受賞。6度目の受賞。
優秀賞三谷幸喜「ステキな金縛り」


日本ではコメディ?はあまりヒットしないのですが、「ステキな金縛り」はとても?山の方が?てくれました。僕が?に行った時も映?館は?席でした。そして常に笑いに溢れていました。喜劇作家にとって、これ以上の喜びはありません。お客さんの笑い?こそが、最大のご褒美。ですから本?はそれで十分なのですが、今回こうして賞まで頂いて、本?に感激しています。これからも喜劇作家としてステキな作品を?山作っていくつもりです。
【受賞?】脚本賞は7度目の受賞、うち第21回に「ラヂオの時間」で最優秀を受賞。
優秀主演男優賞
最優秀賞原田芳雄「大鹿村?動記」


(代理:娘?俳優の原田麻由さん)
【受賞コメント】
「大鹿村?動記」は本?に大鹿村があってこそ生まれた映?です。「大鹿村生まれの映?だ」と芳雄も申しておりました。大鹿村で、300年間、??の間も絶やさずに歌舞伎をし?けた村の方?と、それを見にきてくれた?客の方?があったからこそ今回の映?ができました。また、スタッフの皆?、共演者の皆?、映?を見てくださった方?がありまして、今回この賞を芳雄がもらうことができました。本?に、本?にありがとうございます。

遺作となった本作では「どついたるねん」(89)以?、6本の映?を一?に作ってきた阪本順治監督と企?から?加し、病?を感じさせない姿をスクリ?ンに刻んで、公開を見?けるように逝ってしまった。日本アカデミ?賞では、第14回「浪人街」「われに?つ用意あり」(ともに90)、第16回「??られ宗介」(92)で主演男優賞を受賞。本作で、キネマ旬報ベスト?テン主演男優賞を受賞。これまでの功績に?して、ブル?リボン賞は特別賞、ヨコハマ映?祭は最優秀男優賞を授?している。
優秀賞大泉 洋「探偵はBARにいる」


大?在?中から出演した深夜番組『水曜どうでしょう』(北海道TV)は、道?ばかりでなく、全?に?まりその?特の風貌と語り口でカルト的人?を博した。北海道での舞台中心の活躍から05年『救命病棟24時』(CX)で、全?放送のドラマに初出演。その後、??のドラマ出演で全?的にお茶の間の人?を不動のものとする。「千と千尋の神?し」(01)で?優も??し、「アフタ?スク?ル」(08)では主演を務めた。愛して止まない北海道を舞台とした本作は、早くもシリ?ズ第2作の製作が?表されている。今回が、初受賞での主演男優賞である。
優秀賞堺雅人「武士の家計簿」


日本アカデミ?賞では、第32回「クライマ?ズハイ」(08)、第33回「ジェネラル?ル?ジュの凱旋」(09)で助演男優賞を連?受賞。今回は、初の主演男優賞受賞となる。本作では、江?時代後半『刀ではなく、そろばんで家族を守った』?在の人物、御算用者(?理係)の猪山直之を演じた。第34回モントリオ?ル世界映?祭でも上映され、つつましくも堅?に生きた武士の姿が話題となった。?年春まで4本の公開待機作がある。本作と「日輪の遺産」「ツレがうつになりまして。」で報知映?賞 最優秀主演男優賞を受賞している。
優秀賞三浦友和「RAILWAYS 愛を?えられない大人たちへ」


本作品では企?から?加し、『人生は、?道に?った旅のよう。いつ新たな出?をしても、決して?すぎることはない』というテ?マのもと、自身と同じ60?で定年を迎えた男の心情の機微を丹念に演じ、?客に深い感銘を?えた。前作「RAILWAYS 49?で電車の運?士になった男の物語」で、息子である三浦貴大が俳優デビュ?を飾っており、昨年の日本アカデミ?賞で新人俳優賞に輝いている。日本アカデミ?賞は、第33回「沈まぬ太陽」(09)の助演男優賞に?いての受賞で、主演男優賞は初受賞となる。
優秀賞役所?司「最後の忠臣?」


前回の第34回「十三人の刺客」(10)に?き、時代劇での受賞となった本作では、密かに大石??助の命を受け生き?る寡?な武士を好演。第14回「オ?ロラの下で」(90)で主演男優賞を初受賞して以?、日本アカデミ?賞の常連ともいえ、今回最多受賞?を更新し、14回目(ダブル受賞の年があるので15賞)の受賞となる。第20回全部門最優秀賞受賞の快?を成した「Shall we ダンス?」(96)と第21回「うなぎ」(97)で、2年連?最優秀男優賞を受賞。以?第26回まで7年連?主演男優賞を受賞という記?も持っている。
優秀主演女優賞
最優秀賞井上?央「八日目の蟬」


【受賞コメント】
「八日目の蟬」のスタッフの皆さんや共演者の皆さん、そして評?をしていただいた皆?に本?に感謝を申し上げます。私なんかが言うのも生意?なんですが、映?がこれからもっともっといろんな人の心に?いていけばいいと思いますし、貢?できればいいと思います。またその映?に貢?できる役者に私自身がなっていけるようにこれからこの賞をまた一つの自分の自信として誇りに?えて頑張っていきたいなと思っております。本?にありがとうございました。

子役で活躍したあと、「チェケラッチョ!!」(06)で映?デビュ?。主演した人?少女漫?『花より男子』を原作にしたTVドラマは、2シリ?ズ制作され(TBS)高視?率を記?し、劇場版「花より男子ファイナル」(08)はその年の(??)興?1位という快?を遂げている。昨年はNHKの連?テレビ小?「おひさま」の主役に?擢され、その知名度と人?をあらゆる年?層にまで?げた。本作では、生後から4?まで誘拐犯に育てられたため、喪失した?の母親との乳幼?期を埋めることが出?ずに?み?ける難しい役を演じた。日本アカデミ?賞は、今回が初受賞で主演女優賞を獲得。ほかに山路ふみ子映?賞新人女優賞、日刊スポ?ツ映?大賞新人賞、エランド?ル賞新人賞を受賞。
優秀賞長澤まさみ「モテキ」


初めて主演した「ロボコン」(03)で、第27回日本アカデミ?賞新人俳優賞とヨコハマ映?祭最優秀新人賞を受賞。翌年、興行成績85億円を上げ、社?現象まで?き起こした「世界の中心で、愛をさけぶ」(04)で、第28回の助演女優賞と話題賞(俳優部門)を受賞し、更に最優秀助演女優賞に輝き、その年の主要映?賞も席?した。本作では、突如“モテ期”を迎えた全くモテたことのない男を“殺しの笑顔で瞬殺”する女性を演じ、これまでの?楚なイメ?ジをくつがえし新境地を切り開いた。本作では、ブル?リボン賞助演女優賞も受賞。日本アカデミ?賞は、第30回「?そうそう」(06)の主演女優賞に?き4度目の受賞となる、
優秀賞中谷美紀「阪急電車 片道15分の奇跡」


タイトル通り、片道たった15分で走るロ?カル線を舞台に偶然?り合わせ交差した?客たちの人生を描き、OLたちの心を?さぶりヒットした。傷ついた心を?く生きる姿で覆い、ひたむき一人で生きる女性を演じ、全?の女性たちの?い支持を得た。「嫌われ松子の一生」(06)で第30回日本アカデミ?賞最優秀主演女優賞。主要の映?賞であるキネマ旬報、報知映?賞、?日映?コンク?ルでも最優秀主演女優賞を受賞している。昨年はカナダ人演出家による舞台「?銃」に出演。自身にとって初めての舞台である初演が、カナダ?モントリオ?ルでの上演となり活躍の幅を?げることとなった。日本アカデミ?賞は、これまで主演女優賞、助演女優賞を含め今回が5回目の受賞となる。
優秀賞深津?里「ステキな金縛り」


オ?ルスタ?キャスト映?ともいえる豪華出演陣の中、裁判の?言者が“幽?!”という荒唐無稽な三谷ワ?ルドの主演女優として見事に役割を果たし、2年連?の主演女優賞獲得となった。昨年は、「?人」で、日本アカデミ?賞最優秀主演女優賞を受賞したほか、モントリオ?ル世界映?祭と報知映?賞で最優秀主演女優、日刊スポ?ツ映?大賞で主演女優賞を受賞している。映?のほかTVドラマ、舞台と活躍の場は多岐に渡っている。日本アカデミ?賞は第13回「?月のくちづけ」(89)で新人俳優賞を受賞して以?、主演女優賞2回、助演女優賞3回受賞している。
優秀賞宮?あおい「ツレがうつになりまして」


カンヌ?際映?祭で?際批評家連盟賞とエキュメニック賞を受賞した「EURIKAユリイカ」(01)での演技が鮮烈な印象を?え、初主演作「害?」(02)でナント三大陸映?祭主演女優賞、日刊スポ?ツ映?大賞新人賞を受賞。08年のNHK大河ドラマ『篤?』では最年少で主演を務め、平均視?率24.1%という高視?率を上げた。本作では夫がうつ病になったことをきっかけに夫と共に自分を見つめ直し、成長していく妻の役を演じている。日本アカデミ?賞は、第33回の「少年メリケンサック」(09)の優秀主演女優賞以?2回目の受賞となる。本作と「神?のカルテ」で、日刊スポ?ツ映?大賞主演女優賞も受賞している。
優秀助演男優賞
最優秀賞でんでん「冷たい熱?魚」


【受賞コメント】私が“でんでん”と申します。幸か不幸か同じ名前の役者さんはいません。まあ、似たような名前っていうのは、よく考えるとパンダがいました。リンリンランランでんでんといって……すいませんでした。こういう私が今、この晴れの舞台にいます。本?にとっても嬉しいです。これも一重に「冷たい熱?魚」を製作していただいた日活さん、園子?監督、それからスタッフ、キャストの皆さんのおかげだと思っております。本?に、本?に、ありがとうございます。「冷たい熱?魚」バンザイです。この、「冷たい熱?魚」のメンバ?を代表してこの賞をいただきます。

『お笑いスタ?誕生!!』(NTV)へ出演して芸能界に入った後、俳優に?向し、森田芳光監督作品「の?ようなもの」(81)で映?デビュ?。各局のTVドラマや映?にバイブレ?ヤ?として多?出演。本作では、やわらかい物腰で熱?魚店を??する裏で、いとも簡?に人殺しを繰り返す狂?を?びた男を演じている。報知映?賞助演男優賞、ヨコハマ映?祭助演男優賞、キネマ旬報助演男優賞、?日映?コンク?ル男優助演賞、東京スポ?ツ映?大賞助演男優賞を受賞し今年の映?賞を席?している。日本アカデミ?賞は今回が初めての受賞。62?での初受賞は史上初となる。
優秀賞伊勢谷友介「あしたのジョ?」


伊勢谷が演じた力石徹はジョ?のライバルで、原作の連載中に力石が死んだ際には?際に葬儀が行われ多くのファンが?列したほどのカリスマ的なキャラクタ?。伊勢谷は力石を演じるにあたり過酷な減量とトレ?ニングを積み、その容姿と演技は原作ファンのみならずボクシングファンをうならせるほどだった。「ワンダフルライフ」(98)で映?初出演。映?を中心に活躍し、得意の英語を活かし「ブラインドネス」(08)でハリウッド映?も??している。また、ロッテルダム映?祭で上映された自身の監督作「カクト」(02)に?いて、本年も「セイジ?陸の魚?」を監督している。日本アカデミ?賞は今回が初めての受賞。本作と「カイジ2~人生奪回ゲ?ム~」でブル?リボン賞助演男優賞を受賞。
優秀賞岸部一?「大鹿村?動記」


ミュ?ジシャンから俳優に?身し、映?出演は優に120本を?える。カンヌ?際映?祭審査員グランプリを受賞した「死の棘」(90)で、第14回日本アカデミ?賞の主演男優賞を初受賞し、同時に最優秀賞も獲得した。本作では、幼馴染の妻である女と?け落ちし、?びれもせず18年後に夫に返しにくる男を飄?とかつコミカルに演じている。昨年から今年にかけ、ミュ?ジシャンに?り30?年ぶりにベ?スを?き、?知のザ?タイガ?スの面?と全?33都市を回り38公演を行った。日本アカデミ?賞は「僕らはみんな生きている」「水の旅人 侍KIDS」「病院で死ぬということ」「?って?た木枯らし紋次?」(ともに93年)で、第17回助演男優賞受賞。
優秀賞佐藤浩市「最後の忠臣?」


自分の意思とは反して『生きなければならない』使命を?えられた『死に損ない』の赤?浪士?吉右衛門は、もう一人の生き?りであり親友の孫左衛門と?決するという非常に難しい役を的確な演技で魅せた。日本アカデミ?賞は、第5回「?春の門」(81)で新人俳優賞を受賞以?、助演男優賞4回、主演男優賞2回受賞し、第18回「忠臣?外? 四谷怪談」(94)で最優秀主演男優賞、第24回「ホワイトアウト」(00)、第27回「任生義士?」(03)で2度の最優秀助演男優賞を受賞している。
優秀賞松田龍平「探偵はBARにいる」


大島渚監督作品「御法度」(99)で、第23回日本アカデミ?賞をはじめ、キネマ旬報、?日映?コンク?ル、ブル?リボン賞を始め、その年の新人賞を?なめするデビュ?を飾った。映?を中心に活動し、この12年で30本以上の出演作がある。本作では、父である松田優作の代表作でもあるTVドラマ『探偵物語』(NTV)を彷彿させる、腕っぷしは?いが飄?とした相棒兼運?手役で?特な味を出している。
優秀助演女優賞
最優秀賞永作博美「八日目の蟬」


【受賞コメント】
感無量という感じです。本?にありがとうございます。「八日目の蟬」に?加させていただいたことを本?に感謝します。スタッフはもちろんのこと監督にもだいぶご指導いただき、役者として掘り下げられる部分はまだまだいっぱいあるんだなと思いました。役者の可能性をまた一段と感じた作品となりました。いろいろ迷惑をかけた家族に感謝します。周りのスタッフもありがとうございました。

歌手でデビュ?したあと女優として活躍。「腑?けども、悲しみの愛を見せろ」(07)で、報知映?賞最優秀助演女優賞をはじめ、ブル?リボン賞、キネマ旬報、ヨコハマ映?祭の助演女優賞を受賞。本作では、自分の子を亡くした後、思わず愛人の赤ちゃんを誘拐し、愛情深く育てるほど罪の重さを感じ、追いつめられていく女性を演じている。日本アカデミ?賞は、今回が初受賞。ほかにキネマ旬報主演女優賞、?日映?コンク?ル女優助演賞、ブル?リボン賞主演女優賞、本作と「?いがさめたら、うちに?ろう。」で、報知映?賞主演女優賞を受賞した。
優秀賞麻生久美子「モテキ」


「カンゾ?先生」(98)に大?擢され、第22回日本アカデミ?賞において、初受賞で新人俳優賞と最優秀助演女優賞を獲得。ほかにも報知映?賞最優秀助演女優賞、ヨコハマ映?祭最優秀新人賞などを受賞。主に映?で活躍し、「夕?の街 ?の?」(07)では、報知映?賞最優秀主演女優賞、?日映?コンク?ル女優主演賞、ブル?リボン賞主演女優賞を受賞している。本作では“モテ期”を迎えたさえない男にゾッコンの、?をしたら怖いほど一途になる“イタイ” けどチャ?ミングなOLを熱演。日本アカデミ?賞は、2回目の受賞となる。
優秀賞小池?子「八日目の蟬」


バラエティのドラマなどで魅せる演技は、?初から演技派女優の片りんを見せていた。デビュ?以降この10?年で20本以上の映?出演作があり、08年の「接吻」で、?日映?コンク?ル女優主演賞のほか、ヨコハマ映?祭主演女優賞、高崎映?祭最優秀主演女優賞を受賞する。本作では、主人公と共にかつて過ごした軌跡を?り、お互いの心の?底に?む傷を癒していく心情を見事に表現し、日本アカデミ?賞助演女優賞初受賞となった。本作と「RAILWAIS 愛を?えられない大人たちへ」で、キネマ旬報助演女優賞も受賞している。
優秀賞?島ひかり「一命」


ダンスヴォ?カルユニットで芸能界デビュ?。「愛のむきだし」(09)で、ヨコハマ映?祭、報知映?賞、?日映?コンク?ルでの新人賞を受賞し、キネマ旬報では助演女優賞を受賞している。昨年は「?人」(10)での演技が認められ、日本アカデミ?賞助演女優賞、山路ふみ子映?賞 山路ふみ子新人女優賞を受賞。ヨコハマ映?祭では、「カケラ」「川の底からこんにちは」(ともに10)で、主演女優賞を受賞するなど女優として活躍。初の時代劇で、昨年に?き2年連?の助演女優賞受賞となった。
優秀賞宮本信子「阪急電車 片道15分の奇跡」


夫である伊丹十三が自ら『妻を主役にして映?を撮る』と言ってメガホンをとった「お葬式」(84)で、日本アカデミ?賞主演女優賞受賞。以後、全ての伊丹監督作品に出演。日本アカデミ?賞では7回の主演女優賞を受賞しており、受賞?では第3位を記?している。「マルサの女」(88)では最優秀主演女優賞受賞。10年ぶりに映?出演した「眉山 -びざん-」(08)では再び高い評?を得て、助演女優賞を受賞した。本作では、相手の心を動かす一言をさらりと?し、物語をつなぐ重要な役柄を演じている。報知映?賞助演女優賞も受賞している。
優秀音楽賞
最優秀賞安川午朗「八日目の蟬」


選んでいただいたことを感謝します。ありがとうございます。成島監督から、この映?の原作をまず?んでくれと言われまして、それを?んで、第1稿ができあがったときに音を探しながら僕も小豆島を旅しました。それが映像となって、みんなと作り上げた作品に?加できたことは大?いい思い出です。ありがとうございました。
※初受賞
優秀賞池??「探偵はBARにいる」


私のように半端な者がこのような?れ高い賞をいただけた事に感謝の?持ちと?惑いを感じております。この光?な賞を頂けたのは、プロデュ?サ?で脚本も手がけた須藤泰司氏の企?力や音?に?する思い入れの深さ、スタッフの皆?の志の高さの賜物だと心に命じ、作曲を?けて行く糧にさせて頂きます。今回のサウンドトラックでは、演奏家としても多くの曲を演奏していますので、喜びは大きなものです。ありがとうございました。
※初受賞
優秀賞岩崎太整「モテキ」


この?な名?ある賞を頂いて大?光?に思っております。映?「モテキ」は?愛映?であると同時に紛う事なき音?映?でもあります。その?、喜びも一入(※ルビ:ひとしお)です。そして、本作は私のみならず、大根仁監督、原作者である久保ミツロウさん、出演や?曲提供を頂いた??のミュ?ジシャンの皆?の力が一つに?斂されて完成した作品です。その?な作品を評?頂けたという事は本?に嬉しいです。チ?ムモテキ、最高でした。
※初受賞
優秀賞荻野?子「ステキな金縛り」


素晴らしいキャスト、スタッフの皆?とともにこの「ステキな」作品のチ?ムの一員になれたことをとても光?に思います。今回は『見えないもの』が題材だけに、音のほうでも普段使ったことの無い『のこぎり』や『ホラ貝』などを用い、不思議な世界を表現したくて??なチャレンジをしました。無理難題を聞き入れ、快く?しんで演奏して下さったレコ?ディングミュ?ジシャンのメンバ?にも感謝の?持ちでいっぱいです。本?にたくさんの人の支えがあっての受賞だと感じております。
【受賞?】第32回に「ザ?マジックアワ?」で初受賞。2度目の受賞。
優秀賞加古隆「最後の忠臣?」


最初の打ち合わせで杉田成道監督から『メインテ?マは透明感のある、?かで?かしい感じの曲』という言葉をいただきました。映?全?のト?ン(色調)を思い描きながら、哀しみの中にも?としたものが感じられる、そんなことを考えて作曲しました。時代劇の音?は初めての??でしたが、日本人の美意識を再認識させてくれた、この素晴らしい作品に?加できたことを心から嬉しく思っています。
【受賞?】第26回に「阿?陀堂だより」で初受賞。2度目の受賞。

優秀撮影賞
最優秀賞藤澤順一「八日目の蟬」


こういう壇上に立つのは初めてのことで緊張してますけども、この作品に出?えたことが僕にとって幸運だったと思います。スタッフキャストの方?はもちろんのことですが、今回の別班で?景とか芝居部分のBカメを回してくれた向後カメラマンにまず感謝したいと思います。そしてロケ地の段取りとか、?役の(渡?)このみちゃんの演技指導とかを大?な思いでやってくれた助監督の猪腰さんに感謝したいと思います。そして小豆島の島民の方?と、この喜びを分かち合いたいと思います。最後ですが、?朝見送りに出てくれた妻に感謝しております。
※初受賞
優秀賞笠松則通「大鹿村?動記」


短い日照時間、限られた日?との?いでしたが、精神面では非常に豊かな現場でした。
これ以上はない素晴らしい演技陣のお芝居をファインダ?を通して見れたことはキャメラマンとして貴重な財産になりました。阪本監督とも相談して出?るだけカットを割らずにワンカットの中に引きも寄りもある?な、それを感じる?な?作りを心がけました。それらが評?された事が嬉しく、これも?しい?件のなか?加してくれた撮影?照明スタッフのおかげと感謝しています。
【受賞?】第29回「亡?のイ?ジス」で初受賞。昨年の「?人」に?き4度目の受賞。
優秀賞長沼六男「最後の忠臣?」


11~12~1月、寒い京都での撮影でした。
時代劇を熟知した京都のスタッフと時代劇に最適な京都近郊での撮影は、竹藪とか寺社とか、東京の仕事が多い私には特に新鮮で、どこも?になる、そんな思いの連?でウキウキと?しい仕事が出?ました。日本アカデミ?賞?優秀撮影賞に選ばれてとても光?です。
【受賞?】第30回に「武士の一分」で3度目の最優秀を受賞。10度目の受賞。
優秀賞藤石修「岳 -ガク-」


優秀撮影賞ありがとうございます。風と行軍と寒さの中で耐え?き、それが一?感を作り上げ、さらに?しみにまで?展させたスタッフ、キャスト、そしてプロフェッショナルな地元の人?の協力があってこそ完成した映?だと思っています。?高連峰の??を見て『また登ってみたい。もう一度味わってみたい』と思うのは、きっと私だけではないでしょう。この作品に?加された皆?方に感謝致します。
【受賞?】第22回「踊る大?査線」で初受賞。3度目の受賞。
優秀賞山本英夫「ステキな金縛り」


法廷が舞台のコメディ?。三谷作品に?わって三作目ですが、正直、今回はハ?ドル高いなと思いました。監督を含め、スタッフと色?な事を話し合いました。『幽?の表現は?法廷シ?ンはどうするか?』そんな中から?山のアイディアが生まれ、その脚本から俳優さん達に命が吹き?まれ、本?にスタッフ、俳優、一人一人が皆で作っていると言える、とってもステキな現場でした。
【受賞?】第22回に「HANA-BI」で初受賞。4度目の受賞。
優秀照明賞
最優秀賞金?正夫「八日目の蟬」


とても嬉しいです。この場に上げてくれた藤澤キャメラマン、スタッフ、キャストにとても感謝しております。どうもありがとうございました。
※初受賞
優秀賞岩下和裕「大鹿村?動記」


優秀照明賞に選出頂き、有り難うございます。
二週間という限られた時間の中、少?精?で阪本監督や原田芳雄さんを中心に全員が一丸となり、撮影に取り組み ?日が?しく過ぎて行きました。常に映?の事を考え 前に向かって行く姿勢や、どう表現したら見ている人に?わるか等、多くを芳雄さんから?び、私自身が成長出?た作品でした。
【受賞?】第34回「?人」で初受賞。2年連?2度目の受賞。
優秀賞宮西孝明「最後の忠臣?」


このたびは日本アカデミ?賞技術部門の受賞者に選ばれ大?光?です。
この作品では背光はもちろんのこと、色味に?してもこだわりたいと監督の杉田氏と撮影の長沼氏から言われ、プレッシャ?のかかる中で撮影をしていたと記憶しています。
『自然で違和感のない照明』を心がけました。初受賞の喜びとともに責任を感じます。
今まで一?に仕事した仲間、支えて下さったすべての皆さんに感謝いたします。
※初受賞
優秀賞川?隆之「岳 -ガク-」


このような??ある賞を戴き、とても光?に思っています。作品に感謝。片山監督に感謝。藤石カメラマンに感謝。照明助手の皆さんに感謝。「岳?ガク?」に携わった全てのスタッフに感謝。そして美しい大自然に感謝したいと思います。
【受賞?】初受賞となった第33回「?岳 点の記」で最優秀賞を受賞。2度目の受賞。
優秀賞小野晃「ステキな金縛り」


三谷組で再び賞を頂き大?光?に思っております。
現場の雰??が良く、日?の撮影がとても?しかったのを?えています。
そんな環境で仕事が出?たことにこの作品に携わったすべてのスタッフ?キャストに感謝します。ありがとうございます。
【受賞?】第21回に「失?園」で初受賞。第30回に「THE 有頂天ホテル」と「フラガ?ル」でのダブル受賞に?き3度目の受賞。
優秀美術賞
最優秀賞西岡善信/原田哲男「最後の忠臣?」


【受賞コメント】日本映?でいろいろお世話になって、昨日考えましたら、65年間映?の美術の仕事をやっております。最後にこの賞をいただけて、大?嬉しいです。題名も「最後の忠臣?」で私の生涯でも最後にこういう賞をいただいて、大?嬉しく思っております。ありがとうございました。(西岡善信)
頭に偉大な先生がいらっしゃって、私はおまけのようなものだったので、ここに立っていいか疑問なんですが、こんな機?もめったにありませんので、謹んでお受けいたします。(原田哲男)
西岡 善信 「最後の忠臣?」
【受賞?】第6回に「鬼龍院花子の生涯」「怪異談生きてゐる小平次」の2作品で初受賞し、最優秀賞を受賞。最優秀を9回受賞。ダブル受賞が2回、第23回は3作品で受賞。18度目の受賞。
原田 哲男 「最後の忠臣?」
※初受賞
優秀賞近藤成之「武士の家計簿」


京都スタッフとの混成で始まった「武士の家計簿」は、溝口組や?澤組の「羅生門」(50)を??された大道具の重?を中心に、?飾、小道具、衣?、メイク、結?の準備スタッフ、彼等は京都の時代劇の?統を受け?いだ時代劇のプロの仕事を見せてくれました。「武士の家計簿」は彼等の知?と技術に助けられて完成しました。サポ?トしてくれた松竹京都撮影所の皆さんに感謝いたします。今回は皆さんの代表のつもりでこの賞を頂きます。
【受賞?】初受賞となった第30回「男たちの大和YAMATO」で最優秀賞受賞。2度目の受賞。
優秀賞種田陽平「ステキな金縛り」


「ステキな金縛り」の美術空間は、三谷幸喜監督の愛してやまない映?の?片を集めつくりあげたものです。今日のような?しい時代に、この、大人のためのファンタジ?映?と美術の仕事が認められたことは大?嬉しく、感謝しています。
【受賞?】第33回に「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」で最優秀受賞。第30回は「フラガ?ル」「THE 有頂天ホテル」でダブル受賞し、今回が4年ぶり7度目の受賞。
優秀賞林田裕至「一命」


本作は「切腹」(62)の原作の再映?化です。何せ「切腹」。美術は?田重昌さんですから半端なことでは太刀打ちできません。模倣すべきところはとことんさせて頂き、なおかつ少しでもオリジナリティを出せばとあがきました。全てのセットは東映京都撮影所で作っていただき、ここには大ベテランから若手まで素晴らしいスタッフが?っています。そんな中で21世紀に時代劇に?われることを本?に幸せに思いました。
【受賞?】初受賞となった第34回「十三人の刺客」で最優秀賞を受賞。2年連?2度目の受賞。
優秀賞松本知?「八日目の蟬」


台本を?んで、生命を優しく包んでいる繭玉をイメ?ジし、全?に彼女たちを優しくつつみこむ?な舞台を準備できたらと思いました。
言葉では表現できない幼い?が見た景色と時を?て身籠った?理菜が追??して見た景色と、ふたつの時間を限られたスケジュ?ルで造るのは大?でしたが、ロケ先の地元の方?の協力があってなんとかつくりあげることが出?たと思います。ロケ先のみなさんに本?に感謝しています。
※初受賞
優秀録音賞
最優秀賞藤本賢一「八日目の蟬」


とても嬉しいです。今回の作品は僕が助手時代からご一?させてもらった方?が多く、その諸先輩たちとメインという立場で肩を?べて作品ができることが、(撮影に)入る前から感無量でしたが、このような賞をいただき、どうしようかなという感じです。あと、撮影と照明が?のように、?音も?果音と?であると思っています。僕のほとんどの作品を一?にやってくれている岡?さんにも、お?を言いたいと思います。
※初受賞
優秀賞?川徹夫「ステキな金縛り」


三谷監督とは映?監督第一作の「ラヂオの時間」以?、今回の作品でおよそ16年間のお付合いになります。サウンドへのこだわりは作品を重ねるごとに高度な要求に?わってきていて、今回の「ステキな金縛り」では落ち武者の幽?がテ?マということもあり、私も音の扱いにはいつもより一層苦?しています。しかし、いまは現場仕上げとともにとても?しかった思い出だけが心に?ります。名?ある賞を頂けてとても嬉しく思っております。
【受賞?】第30回に「男たちの大和YAMATO」で3度目の最優秀を受賞。9度目の受賞。
優秀賞田村智昭/室?剛「探偵はBARにいる」


田村 智昭
今回、?音技師としてデビュ?させて頂いたうえ、受賞した事に大?驚き、感謝しています。この作品に呼んでくれた橋本監督と須藤プロデュ?サ?、そして技師として??の乏しい私を支えてくれた助手さん達や仕上げスタッフの方?のおかげです。自分一人で成し遂げた事など何ひとつありません。これからも頂いた賞に恥じぬ技術の?鑽に努める所存であります。
※初受賞

室? 剛
たいへん名?な賞を受賞できてうれしく思います。そしてすばらしい作品に携われたことに感謝しています。東日本大震災の大混?の中、スケジュ?ルの大幅な?更があり、自分が納得できる音響に仕上げられるか自信がありませんでしたが、まわりのスタッフの協力と家族の支えがあって完成させることができたと思っています。この場をお借りしてお?を言いたいと思います。本?にありがとうございました。
※初受賞
優秀賞照井康政「大鹿村?動記」


この度は、優秀賞をいただきありがとうございます。技師としてのキャリアも?く?ぶ事が多い身分にとっては贅?な賞です。
この作品に?加出?た事、今まで?えて下さった先輩の方?に感謝します。
※初受賞
優秀賞中路豊隆/?川徹夫「最後の忠臣?」


中路 豊隆
杉田成道監督、?音スタッフ、?係者の皆?に感謝をし、この作品に?加が出?た事が自分自身の?れです。時代劇が元?のない?況での、完璧な脚本、頑張りの俳優陣、粘り?い演出、そんな空?の雰??の中、このまま?音をすれば、いいのではないかと思ったのです。晩秋からの2ヶ月余りの撮影は、私にとっても?しい時間でもありました。ありがとうございます。
※初受賞

?川 徹夫
杉田監督とは初めてのお付合いでしたが、サウンドに?する感?が?く、特に音?の扱いについてはいろいろとご指摘を受け、ミックスには?分と工夫をさせて頂きました。また、作曲の加古隆さんにも大?お世話になりました。杉田流美の世界に?倒されながらの整音でしたが、?瑠璃『?根崎心中』の?入も含め、久?に情?溢れる時代劇に接することができました。それだけに今回の受賞は嬉しく、監督はじめスタッフには感謝しております。
【受賞?】上記「ステキな金縛り」?照
優秀編集賞
最優秀賞三條知生「八日目の蟬」


ありがとうございます。嬉しいです。僕はもう、ただただ監督を筆頭に素晴らしいスタッフとキャストの方が撮っていただいた?を熱意に負けないように1コマ1コマ?いだだけです。本?にありがとうございました。
※初受賞
優秀賞石田雄介「モテキ」


テレビシリ?ズから携わった「モテキ」が、映?になり多くの皆?にご?頂き、このような??ある賞まで受賞できたことを大?嬉しく、また誇りに思います。
大根仁監督を始め、キャスト、スタッフの『面白くて、新しい作品を作りたい』という熱意と努力で作り上げた作品だからこそ頂けた賞ですので、この受賞を共に喜びたいと思います。ありがとうございました。
※初受賞
優秀賞上野?一「ステキな金縛り」


選出していただき、ありがとうございます。受賞のみならず、これまで三谷作品に携われた僕は本?に果報者です。劇場で?を出してみんなと笑える。これがどれだけステキなことか。そのことの意味を2011年は?えてくれました。
【受賞?】第26回に「ピンポン」「突入せよ!「あさま山?」事件」の2作品で初受賞。6度目の受賞。
優秀賞長田千鶴子「最後の忠臣?」


久しぶりに賞をいただき感激しております。フィルムの撮影にこだわった杉田監督の熱い思いは膨大なフィルムとして編集室を埋め?くしました。1カット3分位のOKテ?クが5本もある中からT?3にしようかT?5にしようかと時間の?つのも忘れ、孫佐衛門の?持ちになったり吉右衛門になったりと1カット1カット、フィルムのコマを確認しながらの?いは苦しいけれど?しい時間でした。デジタルの時代にフィルム編集の面白さを再確認、この仕事にたずさわれたことを感謝いたします。
【受賞?】第18回に「四十七人の刺客」と第21回に「誘拐」で最優秀を受賞。8度目の受賞。
優秀賞只野信也「探偵はBARにいる」


やっと、私のふるさと札幌が舞台の映?が出?上がりました。三月のロケには札幌に同行しましたが、?日の雪にもかかわらず地元の皆?のあたたかい協力、感謝?感謝です。
我等がス?パ?スタ?大泉洋で2?、3?と札幌?北海道を盛り上げていく映?をつくり?けられるよう頑張りたいと思います。
【受賞?】第25回に「千年の? ひかる源氏物語」で初受賞。2度目の受賞。
優秀外国作品賞
最優秀賞英?王のスピ?チ


【受賞コメント】
このような素晴らしい大きな賞をいただき、誠にありがとうございます。この賞に選んでいただきました日本アカデミ?賞協?の?員の皆?方に心から御?申し上げます。私どもギャガがこの作品に?わってから2年が?ちます。その間、全社一丸となって頑張ってまいりましたが、特に日本のマスコミ、報道陣の皆?方、興行の皆さん、そしてまたプロモ?ションにご協力いただいた方?、そして今日お集まりの映?業界の皆?が支えてくださったと思っています。ギャガもまた、日本の洋?ビジネスを少しでも大きくしたいという信念で全社一丸となって頑張ってまいりたいと思います。(登壇者:ギャガ株式?社 代表取締役?長兼CEO依田 巽)
【作品情報】
幼い頃から吃音に?む王子がジョ?ジ6世として王位を?いだのは、ヒトラ?が巧みなスピ?チで?民を魅了している時代だった。脚本家のデヴィッド?サイドラ?は、史?に基づくこの話で30年以上前に映?や舞台として企?を立てていたが、エリザベス2世の母であり、ジョ?ジ6世の妻であるエリザベス女王は、自分が生きている間はこの件を公にして欲しくないと許可しなかったという。サイドラ?は、本作で昨年のアカデミ?賞脚本賞を73?で受賞。これは、最年長記?。他に作品賞、監督賞、主演男優賞も受賞している。ゴ?ルデン?グロ?ブ賞では、主演のコリン?ファ?スが主演男優賞を受賞。

原題:THE KING’S SPEECH
監督:トム?フ?パ? 脚本:デヴィッド?サイドラ?
配給:ギャガ
優秀賞猿の惑星:創世記〈ジェネシス〉


68年の「猿の惑星」日本公開時、その衝?的なラストに?客は驚愕し、大ヒットを記?した。その後、4本の?編が製作されシリ?ズ化した。2001年に再映?化作品として「PLANET OF THE APES/猿の惑星」が公開。本作は、新シリ?ズ1作目となる位置付けで製作された。1作目の『何故、猿がしゃべるようになったのか?』という大きな謎を解き明かすヒントとなるスト?リ?となっている。本作のVFXは「アバタ?」(09)も手がけたWETAデジタル社が??。
本年のアカデミ?賞視??果賞にノミネ?トされている。

原題: RISE OF THE PLANET OF THE APES 
監督:ルパ?ト?ワイアット 
脚本:リック?ジャッファ、アマンダ?シルヴァ?
配給:20世紀フォックス映?
優秀賞ソ?シャル?ネットワ?ク


日本だけでも500万人の登??員を有するソ?シャル?ネットワ?ク?サ?ビスサイトfacebook。それは、03年ハ?バ?ド大?の2年生だったマ?ク?ザッカ?バ?グらが立ち上げたサイトが、ほんのわずかな時間で大?のサ?バ?ダウンを引き起すほどの話題となったことから始まった。若きビリオネアのサクセススト?リ?は、昨年の映?賞を席?。アメリカ映?賞のトップ、ナショナル?ボ?ド?オブ?レビュ?で作品賞、監督賞、主演男優賞、脚色賞を受賞。?くアカデミ?賞の前哨?と言われるゴ?ルデン?グロ?ブ賞では、作品賞(ドラマ部門)、監督賞、脚本賞、作曲賞を受賞した。アカデミ?賞では、8部門にノミネ?トされ脚色賞、編集賞、作曲賞を受賞。

原題:The Social Network 
監督:デヴィッド?フィンチャ? 脚本:ア?ロン?ソ?キン
配給:ソニ??ピクチャ?ズ エンタテインメント
※本年の映?賞情報は、2月中旬現在
優秀賞ブラック?スワン


13?の時「レオン」で映?デビュ?し、「スタ?ウォ?ズ」シリ?ズのエピソ?ド1,2,3,(それぞれ99,02,05)のアミダラ?役で世界的に有名になったナタリ??ポ?トマン主演作。劇中の『白鳥の湖』さながらの鬼?迫るバレリ?ナ役で初のオスカ?を手に入れた。?初の公開館?は、わずか18館。それが話題が?まるにつれ2週間目には90館、3週間後には959館で公開されるようになった。日本では、R15+の公開ながらも大ヒットし、昨年の興行成績トップ10に入っている。幼少時代にダンスを習っていたというナタリ?だが、複?な?面を追求するこのヒロイン役で、昨年のアカデミ?賞主演女優賞のほか、ゴ?ルデン?グロ?ブ賞主演女優賞も受賞している

原題:BLACK SWAN
監督:ダ?レン?アノロフスキ? 脚本:マ?ク?ヘイマン アンドレス?ハインツ ジョン?J?マクロ?リン
配給:20世紀フォックス映?
優秀賞マネ?ボ?ル


?自の“マネ?ボ?ル理論”でメジャ?リ?グの貧乏球?を?豪に作り替えた男ビリ??ジ?ンの?話に基づくベストセラ?の映?化。若くしてメジャ?リ?ガ?からGMに?身し、デ?タ分析を基に“低予算でいかに?いチ?ムを作り上げるか”を追求してチ?ムを常勝球?に育てたビリ?の半生をブラット?ピット主演で描く。本年のニュ?ヨ?ク映?批評家協?賞で主演男優賞、脚本賞を受賞。全米映?批評界協?賞で主演男優賞を受賞。アカデミ?賞では、作品賞、主演男優賞、助演男優賞、脚色賞、編集賞、音響?音賞の6部門にノミネ?トされている。

原題:Moneyball
監督:ベネット?ミラ? 脚色:スティ?ブン?ザイリアン ア?ロン?ソ?キン
配給:ソニ??ピクチャ?ズ エンタテインメント


※本年の映?賞情報は、2月中旬現在
新人俳優賞
優秀賞熊田聖?「さや侍」


今回こういう素晴らしいと言うか、素敵なと言うか、カッコいい賞をいただいて本?に嬉しく思っています。野見さんと一?に同じ作品から新人賞に選ばれたのはすごいことだと思っていて、たぶんそれは、やっぱり松本監督の力がすごかったんじゃないかなと思います。これからもこういう場に呼ばれるように一生懸命頑張りたいと思います。今日はありがとうございました。

幼少の頃から??のCM、TVドラマなどに出演。映?は4本目だが、これまではヒロインの少女時という役柄が多く、本作が初めて自身の役柄となった。無用な芸しかできない父親?勘十朗を時に叱り、支え、引っ張っていくという重要な役を熱演して感動を?えた。
優秀賞?庭ななみ「最後の忠臣?」


今回こんなに素敵な賞をありがとうございます。この賞をいただけたのも右も左もわからない私に、一から?えてくださった杉田監督、そしていつも?かく見守ってくださったスタッフの皆さん、そして、何度テイクを重ねても、何度も何度も一?にお芝居をやってくださった役所(?司)さんや佐藤(浩市)さんやキャストの皆さんのおかげです。本?に感謝しています。この賞を糧にこれからもお芝居の勉?を頑張っていきます。本?にありがとうございました。

大石??之介の娘であることを知らないまま、?しいながらも慈しみ育てられ成長したかね可音を演じた。好きな人への思いを抑え、武家の娘としての宿命を受け入れて嫁ぐ、?とした?が心を打つ。透明感のある居住まい、秘めた芯の?さが印象的な本作等で、?に昨年の新人賞を4つ受賞している。
優秀賞渡?このみ「八日目の蟬」


渡?このみです。ありがとうございました。今日はとても嬉しいです。撮影はとても?しかったです。

撮影?時4?、しかも演技??はほぼゼロという?態で小豆島などの長期地方ロケに?加。助監督が付きっ切りで演技指導して自然な演技に作り上げていった。本作になくてはならない重要な役割をやりとげ、日本アカデミ?賞新人賞受賞の最年少記?を更新。
優秀賞上地雄輔「漫才ギャング」


このように人生に一度しかいただけないすばらしい賞をいただけて、本?に光?に思いますし、監督ならびに?係者の皆?に心から感謝しております。これからも羞恥心を持って頑張ります。ありがとうございました。

近年、バラエティ番組や歌手としても活躍しているが、?に99年に俳優デビュ?をしている。?多くのTVドラマや30本近い映?出演があり、本作が準主演2本目。仲間のために喧?を繰り返す破天荒な若者が、本?で芸人を目指す過程で少しずつ?わっていく姿を巧みに表現し、評?を得た。
優秀賞高良健吾「?蔑」


最初この賞をいただけると聞いたときに自分がもらっていいものかなと思ったんですけれども、「?蔑」という作品でこの場所に立てていることがとても意味のあることかなと思っています。これで、「?蔑」という作品を知ってくれる方?が、一人でも多く?えるんだったら、僕がここに立っているのはとても幸せなことです。ありがとうございました。

06年の映?初出演以?、5年間で20本以上の映?出演作がある。主演として2作目となる本作は『廣木さんと出?ってなかったら今の僕はないと思う』と公言し信?する監督と「M」(07)以?の仕事となる。?細で優しい心根を持ちながら破滅に向かって突き進むこの役で、本年の高崎映?祭最優秀主演男優賞とエランド?ル新人賞を受賞。
優秀賞野見隆明「さや侍」


今回本?に松本(人志)監督ならびにスタッフの皆さんに感謝します。こんな賞を獲れると思わなかったので、びっくりです。本?にありがとうございました。

監督である松本人志が企??進行するバラエティ番組「?くおっさん劇場」(CX)の素人の出演者だった。本作は、台本もない上に本人には映?とも知らされないまま撮影されたという。54?にして、映?初出演?初主演。第26回の田中泯氏に次ぐ年?で、新人賞を受賞した。
優秀賞長谷川博己「セカンドバ?ジン」


僕は、本?に日本映?が大好きで、ずっとたくさんいろんな映?を見てきました。何としても早くこの世界に入りたいなとずっと思っていました。その一番最初の作品で、こうやって新人賞を獲れたというのは、本?に嬉しいです。こうして門を開いていただきましたので、そこから?っ直ぐとその道に向かって進んで行けるように日?精進したいと思います。どうもありがとうございました。

同名のTVドラマ(NHK)が高視?率を上げ、その映?版で自身念願だった銀幕デビュ?を果たした。妻がある身で年上の女性を愛してしまう役ながらも、その純愛に身を任せる姿が女性の心をつかんだ。主演したドラマ『鈴木先生』(TX)は、業界?視?率№.1と言われ『日本民間放送連盟賞』テレビドラマ番組最優秀賞を受賞。本年のエランド?ル新人賞も受賞。
協会特別賞
優秀賞御所園久利「大道具」


「はじめに大道具というジャンルに注目していただいた日本アカデミ?賞協?の?係者の方?にお?を申し上げます。そして大道具という仕事を私に?えて、育ててくれた日活に感謝したいと思います。そして私にしたがって、私と一?に大道具を作り、撮影を供にした日本活動?置の社員のみんなに感謝いたします。そして最後に私の背中を押し?けてくれている妻にお?を言います。どうもありがとうございました。」

?面に?りこむものを具?化するために大道具??者は他のスタッフよりも、たえず一?先に仕事をスタ?トする。まず美術監督が作成したセット、デザイン?を基に詳細な打ち合わせが行われる。セットの全貌を把握し、他の美術職能と密接に連絡をとり、建て?み作業を進行させ、セットを期日までに完成させる。美術?係者は勿論、多種多?の職能を統括し、?限と重要性を?って膨大な仕事を完遂する。苛酷かつ芸術性を追究していく重要なポストであり、大道具は映像における統括的なイメ?ジの表現者といえる。御所園氏は、その技術の?展に多大な貢?をされてきた。
 78年に日活撮影所美術センタ?に?置係として入社した御所園氏は、大道具責任者の重?、本間?二氏の?陶を受け、映?美術?置の技術、技法を習得し、豊富な??を生かして、綿密な作業工程の策定、適切な予算執行で?率的運用を?現させてきた。その技術の高さと共に?連する塗?、建具、造園、背景パ?トなどへの目配りの確かさによって、監督、デザイナ?はもとより、全てのスタッフから絶大な信?を寄せられている。「お葬式」(84)「キッチン」(89)「トキワ?の?春」(96)「リング」(98)「雨あがる」(00)「木曜組曲」(02)「おくりびと」(08)「風が?く吹いている」(09)「告白」(10)など約180本もの作品を手がけ、2000年には日本活動?置を設立。個性的な美術を開?し、技術の?承を積極的に行っている。
(1949生まれ)
会長特別賞
優秀賞岡田茂(製作者 2011.5.9? 享年87?)


「昨年5月、父、岡田茂が亡くなりまして、はや10ヶ月が?ちました。父は映?界に入って60年の間、映?プロデュ?サ?として、東映社長??長として、映?連?長として、映?と共にあった人生でした。これも父を支えてくださった映??係の皆さんのおかげと家族を代表いたしまして感謝申し上げます。そして今日3月2日は偶然にも父の誕生日にあたっておりまして、この日にこのような?えある賞をいただくというのも、何かの巡り合わせのように感じております。今日は本?にありがとうございました」(代理:お??の大?晴江さん/??の彰子さんも登壇)

豪放磊落にして、?細かつ緻密、??の??的なエピソ?ドで多くの映?人から愛され、?後の日本映?の礎を築いたといえる岡田氏は47年、東映の前身にあたる東?映?に入社。???生の遺稿集を題材にした「日本?歿?生の手記 きけ、わだつみの?」(50)の製作?務を??し、業績を認められる。入社4年目で、京都撮影所の製作課長に?擢され、その後、京都、東京撮影所の所長を?任。71年に東映社長に就任。60年代後半よりテレビに押されて衰退した時代劇に代わり「人生劇場 飛車角」(63)や「昭和???」(65~72)「緋牡丹賭博」(68~72)シリ?ズなどの任?路線を導入する。また65年にスタ?トした『?形平次』などテレビ時代劇にも力を入れる。70年代初頭には「仁義なき?い」(73~74)シリ?ズなど??路線をヒットさせて映?界をリ?ドした。75年には京都太秦映?村をオ?プンさせるなど??者としても手腕を?揮。93年まで社長を務めた後、?長、相談役を?て、06年に名??長。日本映?製作者連盟?長なども務め、また78年の日本アカデミ?賞創設にも?力し、79年より88年まで同協??長を務める。84年藍緩褒章、95年?二等瑞?章を受章。著書に「悔いなきわが映?人生-東映と共に?んだ50年」(01)「波瀾万丈の映?人生」(04)がある。『映?の本質は、泣く、笑う、(手に汗)にぎるの3つ。この3つの要素がないと?たらん』とスタ?や製作スタッフを叱咤激?した生?の映?人だった。
優秀賞佐野武治(照明 2011.3.4? 享年80?)


「佐野さんの功績は皆さんご存知だと思うんですが、照明の神?と言われた。佐野さんありがとうございました。長い間お疲れさまでした。日本照明協?としても、日本映??テレビ照明協?の佐野さんの功績は偉大であり、映?のみならずコマ?シャルの賞名においても我?後輩に?してすべての道をつけていただきました。これを機に照明一同、?みにしたいと思います。本日は本?にありがとうございました」 (代理:日本映??テレビ照明協?副?長の西野哲雄さん)

佐野氏は生前、照明を?に例えて『カメラマンがスケッチをした後にわれわれが色をつけていく』と?言されているが、照明は光と影や色彩によって映像に個性的な表現を定着させる重要なパ?トである。優れた照明??者は、自然の中や社?生活の中でも、どのような光と影、色彩によって現?が成立しているのかを常に?察し、その雰??を映像の中に表現するには、どれだけの光を、どんな色調で、どの角度から照明するかを判?するが、佐野氏こそは、まさにその第一人者だった。映?を生かすも殺すも照明であることを知りつくした佐野氏は、48年松竹京都撮影所に入社、57年、同撮影所の契約技師となる。64年、松竹京都撮影所の閉所にともない、以後フリ?ランスの照明技師として活躍する。大島渚監督「無理心中日本の夏」(67)「?って?たヨッパライ」(68)、?相寺昭雄監督「無常」(70)「曼陀羅」(71)「歌??夢と知りせば」(77)、小泉堯史監督「雨あがる」(00)、吉田喜重監督「鏡の女たち」(03)、大林宣彦監督「理由」(04)などが知られるが、晩年の?澤明監督「影武者」(80)「?」(85)「夢」(90)「八月の狂詩曲」(91)「まあだだよ」(93)、篠田正浩監督「沈?」(71)「???少年野球?」(84)「鎚の?三」(86)「舞?」(89)などは特筆すべき成果といえるだろう。永年、日本映?テレビ照明協??長を務め、後進の育成にも力を注ぐ。09年、旭日小綬章を受章。
【受賞?】第8回最優秀照明賞「???少年野球?」、第9回優秀照明賞「?」、
第10回優秀照明賞「?の?三」、第14回優秀照明賞「夢」、第15回最優秀照明賞「八月の狂詩曲(ラプソディ?)」、第17回最優秀照明賞「虹の橋」「まあだだよ」、第24回最優秀照明賞「雨あがる」
優秀賞高峰秀子(女優 2010.12.28? 享年86?)


「うちの嫁さんは女優業が嫌いな人でした。しかし、いい仕事は?したと思います。この度はありがとうございました」(代理:夫で映?監督?脚本家の松山善三さん/娘の朋美さんも出席)

サイレント、ト?キ?、カラ?という映?の?展と共に、名?ともに日本映?を代表する名女優として活躍した高峰氏は、5?の時に松竹蒲田映?「母」(29)でデビュ?。小津安二?監督「東京の合唱」(31)などで愛らしい天才子役として注目され、山本嘉次?監督「綴方?室」(38)「馬」(41)などでも好演。暗い世相の中で明るいキャラクタ?として人?を集める。日本初のカラ?映?である木下?介監督「カルメン故?に?る」(51)で主演。木下監督とは「女の園」「二十四の瞳」(共に54)、そして「喜びも悲しみも幾?月」(57)でもコンビを組み、それぞれ?日映?コンク?ル女優主演賞を受賞する。また成?巳喜男監督「浮雲」(55)では??で人生の?車が狂ったヒロインを演じて高く評?される。成?作品には「流れる」(56)「放浪記」(62)「?れる」(64)「ひき逃げ」(66)など17本に出演し、日本映?史上絶妙のコンビと謳われた。55年には?時、助監督だった松山善三監督と結婚。松山監督の「名もなく貧しく美しく」(61)や「六條ゆきやま紬」(65)でも女優としての?力と貫?を見せた。メロドラマからシリアスな社?派映?まで巾?い役柄を演じ分けたが、木下作品「衝動殺人 息子よ」(79)を最後に女優業を引退。テレビや舞台でも活躍したが「つづりかた巴里」(79)など?妙なエッセイを多?執筆。「わたしの渡世日記」では76年日本エッセイスト?クラブ賞を受賞。75年に紫綬褒を受章。
【受賞?】第3回優秀主演女優賞「衝動殺人 息子よ」、第19回?長功?賞
優秀賞原田芳雄(俳優 2011.7.9? 享年71?)


「今までいろんな形で、映?を通してスクリ?ンを通して宴?を通して、原田芳雄と交流してくださったすべての皆?に代わりにお?を申し上げます。昨年入院生活を送っていたんですけども、本人も含め、私たち家族は復活のことしか考えておりませんで、能天?にただただ生きて映?に?るんだということを考えておりました。原田芳雄は、まだ新しい可能性を持っていた俳優だと思っております。それが見れなかったのは?念ではありますが、想像で?しむことにして、これからもいろんな作品を見ていきたいと思っております」(代理:娘?俳優の原田麻由さん)


遺作「大鹿村?動記」(11)まで見事に役者人生を全うしたと言っても過言ではない原田芳雄氏は、63年に俳優座養成所に入り、66年に俳優座入?。67年に舞台『どれい狩り』、TVドラマ『天下の?年』(CX)で頭角をあらわし、68年の松竹作品「復讐の歌が聞こえる」で映?デビュ?する。ジ?ンズにサングラスの異色のアウトロ?役で主演した「反逆のメロディ?」(70)で注目され、71年に俳優座退?後、?多くの映?やテレビドラマに出演。日本映?を代表するベテラン監督から若手、新人監督の作品まで100本を越える映?に似出演するが、その?特の台詞回しや仕草は、松田優作をはじめ多くの映?人に影響を?えた。盟友ともいえる?木和雄監督「祭りの準備」(75)や「?馬暗殺」(74)「父と暮らせば」(04)、若松孝二監督「われに?つ用意あり」(90)「??られ宗介」(92)などが代表作として?げられるだろうが、鈴木?順監督「ツィゴイネルワイゼン」(80)「陽炎座」(81)、阪本順治監督「どついたるねん」(89)や「?拳」(90)「KT」(02)なども忘れ難い。ミュ?ジシャンとしても積極的にライブ活動を行い、その?特の?い?を生かしてナレ?ションも?多く??した。また?道ファンとしても知られ、03年から10年まで『タモリ??部』(ANB)にも度?出演。その思い入れの深さが新たなファンを獲得していた矢先だった。03年には紫緩褒章、そして?後には旭日小緩章が授?された。
【受賞?】第14回優秀主演男優賞「浪人街」「われに?つ用意あり」、第16回優秀主演男優賞「??られ宗介」
優秀賞森田芳光(監督 2011.12.20? 享年61?)


「この?場に?りまして、今までご一?にお仕事したスタッフキャストの方がたくさんいらして、本?に感慨深く、日本アカデミ?賞は日本映?のお祭りなんだなと?感しております。アカデミ?賞は、最初に「家族ゲ?ム」のときに、最優秀賞は誰も獲れず、そのとき本人は、「1本や2本、いい映?を作ってもダメだ。日本映?界を支えるすべての方たちから、映?界に必要不可欠な人間と認められないとダメだから頑張る」と申しまして。それからも何本もお呼びいただき、「阿修羅のごとく」のときに最優秀をいただくことができました。そして、本人は志半ばで逝ってしまいましたけれども、今日このような日本映?での功績を認める賞をいただきまして、本人も心から皆さんに感謝していると思います。本?に今日はありがとうございました」(代理:??でプロデュ?サ?の三?和子さん)

家族全員が長い食卓に?面に向かって?一列に?んで座る――日本映?の?統に果敢に挑み、なおかつ斬新なヴィジュアルが目をひいた「家族ゲ?ム」(83)で、森田監督は80年代の日本映?界を震?させた。日大芸術?部時代から自主映?を製作し、8ミリ作品「ライブイン?茅ヶ崎」(78)が、ぴあフィルムフェスティバルに入選。81年、二つ目の落語家を主人公にした?春映?「の?ようなもの」で劇場用映?デビュ?。「家族ゲ?ム」はキネマ旬報ベストワンをはじめ、??の映?賞を?占し、新世代の旗手として注目される。カルト映?として語り?がれる「ときめきに死す」(84)や角川映?「メイン?テ?マ」(84)を?て、夏目漱石原作、松田優作主演「それから」(85)も高く評?され、?力派監督として認知される。パソコン通信による男女の出?いを描いた「(ハル)」(96)、ベストセラ?原作を大ヒットさせた「失?園」(97)、向田邦子脚本のテレビドラマをリメイクした文芸作「阿修羅のごとく」(03)、?澤明監督の名作のリメイク「椿三十?」(07)など早すぎる晩年に至るまで、常に新鮮な映像表現に挑み、自主映?時代からの志を持?させた。約30年に?る映?人生だった。幼い頃から好きだった?道を題材にオリジナル脚本で撮った「僕達急行?A列車で行こう」の公開を今年3月に控えていたが、これが遺作になった。久?のハ?トフル?コメディは、森田監督の本領?揮になっていた。
【受賞?】第7回優秀監督賞、脚本賞「家族ゲ?ム」、第9回優秀監督賞「それから」、第10回優秀脚本賞「ウホッホ探?隊」「そろばんずく」、第12回優秀脚本賞「バカヤロ?!」、第20回優秀脚本賞「(ハル)」、第21回優秀監督賞「失?園」、第27回最優秀監督賞「阿修羅のごとく」

大野靖子
(おおのやすこ)
脚本
2011/1/6? 82?
細川俊之
(ほそかわとしゆき)
俳優
2011/1/14? 70?
坂上二?
(さかがみじろう)
コメディアン?俳優
2011/3/10? 76?
沖山秀子
(おきやまひでこ)
俳優
2011/3/21? 65?
出崎 統
(でさきおさむ)
アニメ?ション監督
2011/4/17? 67?
田中好子
(たなかよしこ)
俳優
2011/4/21? 55?
?玉 ?
(こだまきよし)
俳優
2011/5/16? 77?
安藤庄平
(あんどうしょうへい)
撮影
2011/5/20? 77?
長門裕之
(ながとひろゆき)
俳優
2011/5/21? 77?
野田助嗣
(のだすけつぐ)
協?役員?プロデュ?サ?
2011/6/1? 65?
馬場 ?
(ばばまさる)
脚本
2011/6/29? 84?
武田 敦
(たけだあつし)
監督?脚本?製作
2011/7/12? 84?
貞永方久
(さだながまさひさ)
監督
2011/7/14? 79?
竹脇無我
(たけわきむが)
俳優
2011/7/21? 67?
杉浦直樹
(すぎうらなおき)
俳優
2011/9/21? 79?
山? 賢
(やまうちけん)
俳優
2011/9/24? 67?
石堂淑朗
(いしどうとしろう)
脚本
2011/11/1? 79?
市川森一
(いちかわしんいち)
脚本
2011/12/10? 70?
吉田哲?
(よしだてつろう)
脚本
2011/12/20? 82?

■印「?長功?賞」と同趣旨の「?長功?賞」や特別賞をこれまで受賞された方?

話題賞
作品部門:「モテキ」


大根仁監督
ありがとうございます。アカデミ?賞の中で唯一、一般のお客さんが?加して投票できるこの賞をいただけたということは『モテキ』のようなエンタ?テイメント作品にとって、また、僕にとってもスタッフキャストにとってもおそらく最優秀作品以上の喜びであり誇りを感じております
俳優部門:前田敦子「もし高校野球の女子マネ?ジャ?がドラッカ?の『マネジメント』を?んだら」


私はまだ女優業は何もわからない?態でスタ?トしたばかりですが、こんな素敵な賞をいただけてとても糧になります。映?が大好きなので、今日こうして素晴らしい役者の皆さんや監督、スタッフの皆さんとご一?できるだけでもとても嬉しく思います。