한국   대만   중국   일본 
日本アカデミ?賞公式サイト
第33回日本アカデミー賞優秀作品一覧に戻る
日時: 2010(平成22)年3月5日(金)
場所: グランドプリンスホテル新高輪
司?: ?根勤/木村多江

優秀作品賞
最優秀賞/優秀賞
(C)2009「沈まぬ太陽」製作委員?

最優秀作品賞 「沈まぬ太陽」


(角川?彦製作?指揮)「映?やってて良かったと思います。すべての人に感謝したいと思います。今回本?に難しい映?だったということは重?わかっていたんですけども、監督も、謙さんも、三浦さんも、全ての人がみんな一生懸命だったので?り越えることができました。こんなにプレッシャ?を感じることは、人生66年、これが初めてです」
(渡?謙)「木村大作さんすみません。これ(最優秀主演男優賞)より嬉しいです。本?にこれが一番取りたかった賞なので」<木村大作さん客席より「僕も取りたかった!」>
(若松節朗監督)「大作さんすみません。本?にうれしいです。いま山崎先生が一番うれしがってると思います」

<作品情報>
人?作家、山崎豊子による、累計600万部を超えるベストセラ?小?の映?化。そのスケ?ルの大きさから映像化不可能と言われたが、原作の刊行から10年の時を?て公開にこじつけた。激動の昭和を舞台に巨大企業の中で冷遇されながらも、自分の信念を貫く男の生き?を描いた?大な?事詩。アフリカ、イラン、タイでの海外ロケも敢行した3時間22分の大長編で、骨太なエンタテインメント作品となっている。''09年度の報知映?賞作品賞(邦?部門)、?日映?コンク?ル日本映?大賞を獲得。今回の日本アカデミ?賞では、12部門において優秀賞を受賞。
<製作>角川映?/東?/ケイダッシュ/新潮社/日本出版販?
監督:若松節朗 脚本:西岡琢也
(C)2009 フジテレビジョン パパドゥ 新潮社 日本映?衛星放送

優秀作品賞 「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


09年に生誕100年を迎えた小?家、太宰治。「ヴィヨンの妻」をはじめ、「?桃」「二十世紀旗手」ほか、いくつかの太宰作品のエッセンスを取り?み、脚本家の田中陽造がヒロインに松たか子をイメ?ジして書き上げた普遍的な愛の物語。モントリオ?ル世界映?祭で高い評?を得て、根岸吉太?監督が最優秀監督賞を獲得している。太宰を??とさせる放蕩三昧の夫と、そんな夫を健?に支え?ける妻の姿をじっくりと?細なタッチで映し出し、?かな余韻を?す。今回の日本アカデミ?賞では12部門において優秀賞を受賞。
<製作>フジテレビジョン/パパドゥ/新潮社/日本映?衛星放送
監督:根岸吉太? 脚本:田中陽造
(C)2009 「ゼロの焦点」製作委員?

優秀作品賞 「ゼロの焦点」


松本?張原作の傑作ミステリ?の映?化。結婚して間もなく失踪した夫を探すヒロインが、夫の過去を?るうちに二人の女性と出?い、三人の女の運命が交錯していく。さらに、時を同じくして起こった連?殺人事件の犯人像が徐?に明らかに……。「眉山-びざん―」(07年)の犬童一心監督が、時代に?弄される登場人物たちの葛藤を重厚な映像で描き、スリリングな人間ドラマに仕上げた。昭和30年代の風景を求め、日本各地で撮影を行った。また、アカデミ?女優3人の豪華共演も話題に。今回は、11部門において優秀賞を受賞している。
<製作>電通/東?/テレビ朝日/木下工務店/朝日新聞社/日販/Yahoo! JAPAN/TOKYO FM/朝日放送/メ~テレ/IMJエンタテインメント/TSUTAYAグル?プ/FLaMme/九州朝日放送/北海道テレビ/北陸朝日放送/?島ホ?ムテレビ/愛媛朝日テレビ
監督:犬童一心 脚本:犬童一心、中園健司
(C)「?岳 点の記」製作委員?

優秀作品賞 「?岳 点の記」


日本映?史に?る名作を撮ってきたカメラマン、木村大作の監督デビュ?作。日本地?を完成させるため、前人未到の?岳に命がけで挑んだ明治の男たちの姿を、空撮やCGに?らず撮影。大自然をバックにした迫力の映像美で描き出す。日刊スポ?ツ映?大賞石原裕次?賞、?日映?コンク?ル日本映?優秀賞、ブル?リボン賞作品賞を獲得しているほか、木村監督自身もキネマ旬報ベストテン日本映?監督賞、?日映?コンク?ル撮影賞、ブル?リボン賞新人賞を受賞。今回のアカデミ?賞では11部門で優秀賞を受賞。
<製作>「?岳 点の記」製作委員?
監督:木村大作  脚本:木村大作、菊池淳夫、宮村敏正
(C)2009「Dear Doctor」製作委員?

優秀作品賞 「ディア?ドクタ?」


「ゆれる」(06年)で絶?された西川美和監督による長編3作目。綿密なリサ?チを元に書き下ろしたオリジナル?スト?リ?。僻地?療に携わる?師の行動を軸に人間の生き方、存在を?く見つめ、?い印象を?した。キネマ旬報映?賞日本映?ベスト?テン1位、日刊スポ?ツ映?大賞作品賞に選出され、今回の日本アカデミ?賞では、10部門において優秀賞を受賞している。また、西川監督は本作にて、キネマ旬報ベストテン日本映?脚本賞、報知映?賞、日刊スポ?ツ映?大賞、ブル?リボン賞の監督賞を受賞。
<製作>『ディア?ドクタ?』製作委員?
監督?脚本:西川美和
優秀アニメーション作品賞
最優秀賞/優秀賞
(C)2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS

最優秀アニメ?ション作品賞 「サマ?ウォ?ズ」


サマ?ウォ?ズという作品は、たくさんの親戚が主人公のアクション映?であります。30人近くの親戚が全部主人公っていうそういう映?なんですけど、映?の?容と同じようにスタッフキャストも、みんな家族親戚のように、みんなで一生懸命頑張って心を合わせて作りました、このたびの賞はそういったスタッフキャストの、優秀なスタッフキャストのみんながもたらしてくれたものだと思います。こうやって見てくださった皆さん、本?にありがとうございます。今日はどうもありがとうございます。(細田守監督)

<作品情報>
インタ?ネット上の?想世界で謎のアバタ?が引き起こした混?が、現?世界にも波及。二つの世界の危機に田?の大家族が立ち向かう……。「時をかける少女」で高い評?を受けた細田守監督が描く“家族アクション映?”。第24回デジタルコンテンツグランプリにて、最高賞にあたる「??産業大臣賞」を映?として初受賞したほか、第13回文化?メディア芸術祭アニメ?ション部門大賞、?日映?コンク?ルアニメ?ション映?賞、第42回シッチェス?カタロニア?際映?祭アニメ?ション部門最優秀長編作品賞など、?多くの賞を受賞。
<製作>「サマ?ウォ?ズ」製作委員?
監督:細田守 脚本:?寺佐渡子
(C)カラ?

優秀アニメ?ション作品賞 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」


95年から96年にかけて放映されたテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のスト?リ?を元に4部作予定で製作されている映?シリ?ズ「新劇場版」の2作目。公開直前までほとんど情報が明かされなかったが、熱狂的なファンの支持を集め、大ヒットを記?。興行?入は約40億円で、07年に公開された第1作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の約2倍となった。本作では、新型のヱヴァンゲリオンや、新キャラクタ?も登場しており、今後の展開も期待される。台?、韓?、香港など、アジアでも公開された。
<製作>カラ?
?監督:庵野秀明 監督:摩砂雪、鶴?和哉 脚本:庵野秀明

注) 新劇場版では、「ヲ」の表記となる
(C)藤子プロ?小?館?テレビ朝日?シンエイ?ADK 2009

優秀アニメ?ション作品賞 「映?ドラえもん 新?のび太の宇宙開拓史」


通算第29作目となる、息の長い人?シリ?ズの新作は、81年に公開された「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」のリメイク。地球から遠く離れたコ?ヤコ?ヤ星で暮らす少年、ロップルと仲良くなったのび太が、この星の危機を救うため、仲間とともに?う物語。重力の違う宇宙で、ス?パ?マンのようになったのび太の活躍が?しい。人?作家の?保裕一が第27作に?き2度目となる脚本を??。大人も?しめる冒?物語に仕上がった。香里奈、アヤカ?ウィルソン、チュ?トリアルなどが、ゲスト?優として?加し、作品を盛り上げた。
<製作>藤子プロ/小?館 /テレビ朝日/シンエイ動?/ADK/ShoPro
監督:腰繁男 脚本:?保裕一
(C)2009 フジテレビジョン/Production I.G/電通

優秀アニメ?ション作品賞 「ホッタラケの島~?と魔法の鏡~」


人?がホッタラケ=ほったらかしにした?物でできた「ホッタラケの島」に迷い?んだ高校生??と、ホッタラケの島の住民のテオが、?の?物を探して繰り?げる冒?ファンタジ?。意志が?くて活?なヒロイン、?を綾?はるかが?優として爽やかに演じている。CGアニメ?ションで制作されたカラフルでポップな世界?や、スリリングなアクションシ?ンの??も見どころ。民話を元にしたオリジナル?スト?リ?で、「砂時計」(08年)など??映?も手がける佐藤信介が監督?脚本を務めている。
<製作>フジテレビジョン/Production I.G/電通/ポニ?キャニオン
監督:佐藤信介 脚本:安達?高
(C)2009 ?山剛昌/名探偵コナン製作委員?

優秀アニメ?ション作品賞 「名探偵コナン 漆?の追跡者〈チェイサ?〉」


?ずくめの男達の取引現場を目?し、毒?を?まされ、小?生の?になってしまった高校生探偵?工藤新一が、江?川コナンとして??の難問に挑む人?シリ?ズ「名探偵コナン」。第13作目の劇場版となる本作では、ファン待望の?ずくめの男達との?決が描かれ大ヒット。09年6月には?客動員?291万人、興行?入34億円を突破し、シリ?ズ新記?を達成したことが話題に。第30回より新設された日本アカデミ?賞優秀アニメ?ション部門賞を4年連?受賞。コミックの??行部?は1億2000万部を突破している。
<製作>小?館/??テレビ/日本テレビ/小?館集英社プロダクション/東?/トムス?エンタテインメント
監督:山本泰一? 脚本:古?一成
優秀監督賞
最優秀賞木村大作「?岳 点の記」


「?岳 点の記」は、映?を愛する人たちにとっては最大の映?だと僕は思っています。そういうふうに感じていただいたのを、多くの(映?人の)方の投票ですからね、批評家じゃないんだよね。そういう意味では非常にありがたく喜んでますが、もう一つあるんだよね。欲をかいてですね、ここまで?たら、全員で壇上に立てる作品賞が最後のお願いです。
※優秀監督賞は初受賞
優秀賞犬童一心「ゼロの焦点」


中谷美紀さんと木村多江さんが崖の上で?峙するシ?ンは恐ろしく緊張を?いる場面にもかかわらず24時間以上ぶっ?けで撮るはめになってしまいました。 朝、終わってすぐ中谷さんは笑顔の中僕の目を?っすぐに見て「極?ですね」と言われました。すみません極?です。?末さんの初日は何故か、どうしてなのか、ラストシ?ンでした。あれは、なんというかしかたがなかったんです。木村多江さんと西島秀俊君のほんとうに素晴らしいワンシ?ンを編集で切りました。計算がたりませんでした。多くのことを深く反省し、今後またこれを?みに精進致します。
【受賞?】
第27回に「?泉がえり」で脚本賞を、第31回に「眉山―びざん―」で監督賞を初受賞。監督賞、脚本賞とも2度目の受賞。
優秀賞西川美和「ディア?ドクタ?」


まさか私が日本アカデミ?賞の壇上に上がらせていただくことがあろ うとは…とても不思議な?分です。「映?」という巨大なものにいつも怯えつつ、自信のないままに筆をとり、現場に立ち、完成のエンドマ?クを見るまで、?みながらも一 つ一つ、後悔のないジャッジを下してこられたのはすべて、熱い?持ちで一?にこの作品を作ってくれたプロデュ?サ?とスタッフ、キャスト、そしてロケ地の方?のおかげです。「監督」をやらせてもらってよかったと思うのは、そういう人たちの、魂のこもった美しい仕事に?れられるときです。みなさん本?にありがとう。こんなに小さな、?かなドラマを評?し、監督賞に選んでくださった 方?に、心から感謝しております。
※初受賞
優秀賞根岸吉太?「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


思いがけない受賞です。ありがとうございます。『ヴィヨンの妻 ?桃とタンポポ』ような?い映?は華やかな舞台には似つかわしくないと思っていたのですが、松たか子、?野忠信の?主演をはじめ、多くのスタッフ、キャストと共に認めていただいたことを本?に嬉しく思います。原作の太宰治さんもきっと喜んでくれるでしょう。
【受賞?】
第5回に「遠雷」「狂った果?」で初受賞。28年振り2度目の受賞
優秀賞若松節朗「沈まぬ太陽」


幾多の困難もありましたが、やりがいのある題材と取り組める喜びがこの映?に?加した人?全てにあったと思います。政?があり航空?社の再建問題が取りざたされいるこの時期の公開もタイムリ?で驚きました。命の重さと言う普遍的なテ?マが?客の胸に刻まれたとしたら作り手として最高です。この映?を成立させる事に執念で立ち向かったスタッフ全員と俳優達の熱き思いに感謝したいと思います。
【受賞?】
第24回に「ホワイトアウト」で初受賞。2度目の受賞。
優秀脚本賞
最優秀賞西川美和「ディア?ドクタ?」


(最優秀賞のブロンズを見て)やっぱりいいものですね。一年半以上かけて、じっくり準備をしてたくさんの?療?係者の人に取材に答えていただいて、あとは臨終の時を待つだけというようなお年寄りのお家まであがらせていただいて、そのあり方を見せていただきながら、?療というものは何かということを自分自身も考えながら、脚本を丁寧に作っていきました。筆が?いので周りのスタッフはとてもやきもきしながら待ってくださっていたんですけども、そうやってこしらえた脚本に力を貸してくださった皆さんと、待ってくださった皆さんに本?に感謝したいと思います。この賞に恥じないようにこれからも自分の手できちんと脚本を書いていきたいと思います。本?にありがとうございました。※初受賞
優秀賞犬童一心/中園健司「ゼロの焦点」


1961年の野村芳太?監督版の脚本は橋本忍、山田洋次コンビという映?の神?みたいな人たちが書いていていました。一時間四十分でありながら180シ?ンあるという疾走するようなシナリオでした。それは本?に素晴らしいもので、なんとか、追いつこうと、何かしら2009年の視点を持ち?もうと、頑張ってみたのが今回のものです。優秀賞に選ばれ大?嬉しく、今後もまたこれを?みに精進していきたいと思います。(犬童一心)

多くの方?に感謝しつつ、これを機にさらに良いシナリオを書かなければと、決意しております。ありがとうございました。(中園健司)※初受賞
優秀賞木村大作/菊池淳夫/宮村敏正「?岳 点の記」


今から三年前、2007年2月、木村大作、菊池淳夫、私の3人は立山連峰を望む富山市?のビジネスホテルで4月から撮影を始めようとしている「?岳点の記」の台本に向き合っていた。あ?だ!こ?だ!と喧???、台本を書いているのが監督、撮影、プロデュ?サ?、助監督、現場に直結しているスタッフが書いているにも拘らず途轍もない撮影現場になる事は必至、これから2年に及ぶ「?岳」と?っ向勝負した日?、すべての人に感謝(宮村敏正)※初受賞

この度は、??ある賞を頂きまして誠にありがとうございました。この映?は、スタッフ?キャストはもちろんのこと、?しい環境の山中で惜しみない協力をしていただいた富山の山岳?係の方?がいなければ、完成させることができませんでした。この場を借りて、あらためて御?申し上げます。(菊地淳夫)※初受賞
優秀賞田中陽造「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


授賞、ありがとうございます。
脚本完成から映?化まで、とんでもなく長い時間が掛っているので、ひとしお自分の中でも愛着があります。撮影現場には一度だけ顔を出しましたが、異常にスタジオ撮影が多い脚本なので、たまに日中スタジオを出ると、陽光にくらっとめまいすると苦情を言われ、笑っていいのかどうか、困りました。
【受賞?】
第4回に「ツィゴイネルワイゼン」「女の細道濡れた海?」で初受賞。15年振り5度目の受賞
優秀賞西岡琢也「沈まぬ太陽」


巷間二十回脚本直ししたと?えられているようですが、正確には十四回です。それも細かい直しばかりで大直しはありません。だからそれ程キツくはなかった。これは決して?がりではありません。本?の話です。
今回僕の我慢?さが評?されたのでしょう。十年前なら机を二、三回ひっくり返していた?です。辛抱?くなったものです。?をとりました。老いと引き換えの、賞なのですね。
※初受賞
優秀主演男優賞
最優秀賞渡?謙「沈まぬ太陽」


「沈まぬ太陽」という映?は“矜持”(きょうじ)というひとつのキ?ワ?ドが大きなテ?マになっていました。山崎豊子先生が社?に?く何かを求めていく、というそういう“矜持”。そしてまた角川?彦というすばらしい映?人が「この映?をやってやろう」という風に思い定めてくれたという“矜持”。それプラス若松監督をはじめすばらしいスタッフ、すばらしいキャストたちが心をこめて“矜持”に向き合った成果がこのトロフィ?なんだと思っています。
本?にありがとうございました。そして、恩地元と同じように長いロケで家で?りを待ちわびていてくれた妻、子供達ありがとう。そして多くのこの映?を支えてくれたお客?ありがとうございました。

【受賞?】
日本アカデミ?賞は、第22回(「絆―きずな?」)、第25回(「千年の? ひかる源氏物語」)、第26回(「陽はまた昇る」)で優秀助演男優賞、「明日の記憶」で、第30回最優秀主演男優賞を獲得。
優秀賞?野忠信「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


90年「バタアシ金魚」で映?デビュ?後、日本映?界に欠かせない存在として、?多くの作品に出演。08年には主演を務めたセルゲイ?ボドロフ監督作品「モンゴル」が、米アカデミ?賞外?語映?賞にノミネ?トされるなど日本のみならず海外でも活躍。日本アカデミ?賞では第20回話題賞(俳優部門)および第27回(「座頭市」)と第32回(「母べえ」)の助演男優賞を受賞している。本作では、破滅的ながらも憎めない小?家を魅力的に演じきった。
優秀賞?野忠信「?岳 点の記」


「ヴィヨンの妻~」とともに主演男優賞をダブル受賞。本作では、?岳の初登頂と測量の使命を受け、仲間を率いて仕事に挑む測量手、柴崎芳太?役に扮した。撮影は、約100年前に?際に測量隊が?いた山?を登って行われ、標高3000メ?トル、?感?度が氷点下40度を超える地点にも足を運ぶなど過酷を極めたというが、妥協を許さない木村監督のもと、?えられた仕事にひたむきに取り組む寡?な柴崎を見事に演じ、存在感を示している。
優秀賞大森南朋「ハゲタカ」


96年、市川準監督演出のCM出演をきっかけに本格的に役者の活動を開始し、映?、テレビドラマ中心に活躍。日本アカデミ?賞は今回が初受賞となる。本作は、?際番組コンク?ル「イタリア賞」を受賞するなど高い評?を受けたNHKドラマ「ハゲタカ」(07年放送、全6話)の映?版。ハゲタカと呼ばれるク?ルな天才ファンドマネ?ジャ?、鷲津をテレビ版に引き?き演じた。常に冷?沈着で隙がない鷲津を好演し、スリリングなドラマを牽引している。
優秀賞笑福亭鶴?「ディア?ドクタ?」


72年、6代目笑福亭松鶴に入門。08年より、上方落語協?副?長を務めるなど落語界の?展に努める一方、近年役者としての活躍も目?ましく、本作でついに初主演を果たした。日本アカデミ?賞は初受賞となる。僻地?療に?事し、村人たちの信?を集めていたが突然謎の失踪を遂げる?師を、持ち前のユ?モラスで人間味溢れる雰??を生かし、?烈な存在感で演じきった。本作でキネマ旬報映?賞、日刊スポ?ツ映?大賞、ブル?リボン賞の主演男優賞を受賞。
優秀主演女優賞
最優秀賞松たか子「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


いただきました!
ありがとうございます!
すばらしい俳優さんたちとともに受賞させていただいたことだけでも、ありがたく思うべきことだと今日はここにきましたので、光?に思っています。
(田中)陽造さんがこの役を書いてくださったおかげです。根岸監督が辛抱?く見守ってくれたおかげです。そして現場のみなさん、ここにいないあのすばらしいセットを建ててくれた大工さんたち。セットを見せてくれたときとてもうれしそうな顔をしていました。彼らもきっとよろこんでくれていると思います。まだまだ信じたいことが?山あるので、お芝居をやっていきたいと思っています。最高の旦那??野さん、本?にありがとうございます!
【受賞?】
日本アカデミ?賞では、「?し? 鬼の爪」で第28回優秀主演女優賞を、「東京タワ? オカンとボクと、時?、オトン」で第31回優秀助演女優賞を獲得。
優秀賞綾?はるか「おっぱいバレ?」


04年、テレビドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」で一躍注目を浴び、映?、テレビドラマで活躍を?ける。本作では、不器用ながらも?っ直ぐで一生懸命な新任中?校?師、美香子役に扮し、自らとほぼ同年?のキャラクタ?を、等身大の魅力で爽やかに演じきった。生徒と向き合う中で、?師としての自信を取り?し、成長を遂げる姿が、?客に勇?と元?を?えた。本作で、ブル?リボン賞主演女優賞を獲得。日本アカデミ?賞は今回が初受賞となる。
優秀賞?末?子「ゼロの焦点」


日本アカデミ?賞では、第21回新人俳優賞を「20世紀ノスタルジア」で受賞し、第23回には主演女優賞(「秘密」)と助演女優賞(「?道員(ぽっぽや)」)をダブル受賞。「おくりびと」で第32回の主演女優賞を獲得している。本作では失踪した夫の行方を?すため一人で金?へと旅立ち、夫の過去を?っていくヒロイン役。次?と衝?的な?相が明らかになる中でも、夫への忠誠心を失わずに前に進み?ける、芯の?い女性の姿をスクリ?ンに?き付けた。
優秀賞ペ?ドゥナ「空?人形」


99年に韓?版「リング」で、映?界に進出。「子猫をお願い」で、映?批評家協?賞主演女優賞ほか?多くの主演女優賞を受賞するなど、韓?を代表する?力派女優。日本映?初主演は05年の「リンダ リンダ リンダ」。今回は2本目の日本映?出演で、日本アカデミ?賞初受賞となった。カンヌ?際映?祭「ある視点」部門に公式出品された本作で、ある日突然心を持つ人形という難しいキャラクタ?を、チャ?ミングに透明感たっぷりに演じ、その?力を改めて印象付けた。
優秀賞宮?あおい「少年メリケンサック」


日本アカデミ?賞は今回が初受賞。02年、初主演映?「害?」で、ナント三大陸映?祭主演女優賞に輝く。08年には、主演したNHK大河ドラマ「篤?」が高視?率を記?し、幅?い世代のファンを獲得した。宮藤官九?の2作目の監督作品となった本作では、個性派?いのオッサンパンクバンドを??することになったレコ?ド?社のOLを演じている。周?に振り回されながらも、エネルギッシュに突き進むキャラクタ?で、?けた演技を披露。新たな魅力を開花させている。
優秀助演男優賞
最優秀賞香川照之「?岳 点の記」


まずは僕が尊敬してやまない山崎努さんからこのトロフィ?をいただけましたこと大?光?でございます。ありがとうございます。
今、?場で?岳のスタッフが非常に喜んでいてくれている姿をみて、彼らが35mmのキャメラや照明のゼネレ?タ?を背負って1日5時間から多い時で10時間も近くも??と?いている姿を思い出しました。今、私はこのような賞をいただきましたが、このスタッフなくてはこの映?はできませんでした。?岳の撮影前に??の辛い映?を?り越えられてきた西田敏行さんと東?撮影所で偶然お?いし、「お金をかける映?は多いけど、命をかける映?は少ないよね」とエ?ルを頂いて?岳に向かったことを思い出しております。それくらいオ?バ?な表現でなく、われわれは?日命をかけていました。僕は山岳ガイドの役をやりましたが、今日も富山から現代の山岳ガイドでいろいろアドバイスしてくださった皆さんが?けつけてくれています。彼らや?岳の周りのわれわれの命を守ってくれた山小屋のみなさんがいなければ生きて?ってこられなかったとオ?バ?でなく思っています。?日見ていた?岳、この山が僕たちの撮影を許してくれて、行かしていただいて、ここに生きて?ってこられて感謝しております。また、僕の?でくじけそうな僕をチ?ムのリ?ダ?としていつも支えてくれた、年下ではありますが、本?に?もしかった?野忠信に最大の尊敬を示したい。そして困難極まりない映?をたとえ一人でもやってのける、客が一人も見にこなくてもやってやると言って最後まで着地させた木村大作監督にも感謝します。
【受賞?】
日本アカデミ?賞では、第28回(「赤い月」)、第29回(「北の零年」)、第30回(「ゆれる」)、第31回(「キサラギ」)で優秀助演男優賞を受賞。
優秀賞瑛太「ディア?ドクタ?」


02年、「?い春」で映?デビュ?。08年NHK大河ドラマ「篤?」で演じた小松?刀役で人?を博す。本作では、僻地?療に?れ、?療のあり方を考える都?育ちの?修?を演じ、鮮烈な印象を?した。09年は、連?ドラマ初主演を果たしたほか、舞台にも挑?し、着?にキャリアを積んでいる。映?は本作を含め「余命1ヶ月の花嫁」「ガマの油」「なくもんか」に出演。報知映?賞とブル?リボン賞の助演男優賞に輝いた。日本アカデミ?賞は今回が初受賞となる。
優秀賞堺雅人「ジェネラル?ル?ジュの凱旋」


昨年、「クライマ?ズ?ハイ」で日本アカデミ?賞助演男優賞を初受賞。2年連?、2度目の受賞となる。「チ?ム?バチスタ」シリ?ズの映?化第2?となった本作では、「ジェネラル?ル?ジュ」と呼ばれる救急救命センタ?のセンタ?長を、ク?ルな中にも熱さを秘めた演技で好演し、ドラマの緊迫感を盛り上げた。09年は、「ラッシュライフ」「南極料理人」「クヒオ大佐」にも出演。舞台で培った演技力で、映?界でも欠かせない存在になっている。
優秀賞玉山?二「ハゲタカ」


99年テレビドラマでデビュ?。以降、映?、テレビドラマ等で活躍する。人?テレビドラマシリ?ズの映?化となった本作で、映?版から新たなキャストとして?加。ハゲタカと呼ばれる主人公、鷲津と心理?を繰り?げる、赤いハゲタカこと劉一華(リュウ?イ?ファ)を演じた。上昇志向が?く、若き日の鷲津を??とさせるキャラクタ?を、??な中にもナイ?ブさを感じさせる演技で表現している。日本アカデミ?賞は今回が初受賞となる。
優秀賞三浦友和「沈まぬ太陽」


日本アカデミ?賞は今回が初受賞。74年「伊豆の踊り子」で映?デビュ?後、??の映?、テレビドラマに出演し、長年にわたり幅?く活躍を?けている。本作では、主人公の同僚で友情を結びながらも、やがて?照的な人生を?んでいく?社員、行天四?役に扮し、キネマ旬報映?賞と日刊スポ?ツ映?大賞の助演男優賞を獲得している。出世のために手段を選ばない?役的存在である行天を、深みのある演技で表現し、物語に陰影をもたらした。
優秀助演女優賞
最優秀賞余貴美子「ディア?ドクタ?」


アカデミ??員のみなさんありがとう。
もう一度いただけるなんてありえない話だと思って、全く考えていなかったのですが、もう一度スピ?チできてうれしいです。私は小劇場の小さな小さな劇?の出身なので、アカデミ?賞は現?的ではなかったのですが、?のような話ですが、現?になってよかったです。「ディア?ドクタ?」には“この?は罪ですか?”という問いかけがあります。俳優という仕事は何かになりすまして生きている感?があります。皆さんが?しくなれるよう、人の役にたてるよう?をつきとおして生きられたらいいなぁと思います。
?が現?になるように、お芝居を粗末にすることなく誠?にお仕事をしていきたいと思います。この企?をした安田?長(「ディア?ドクタ?」の企?、エンジンフィルムの?長:故人)、友人たち、家族たち、感謝しています。
【受賞?】
助演女優賞は第22回に「?校Ⅲ」で初受賞し、今回が3度目となる。昨年は「おくりびと」で、第32回日本アカデミ?賞最優秀助演女優賞を獲得した。
優秀賞木村多江「ゼロの焦点」


97年「ひみつの花園」で映?デビュ?以?、テレビドラマ、映?で?い印象を?してきた。「ぐるりのこと。」では映?初主演作にして第32回日本アカデミ?賞最優秀主演女優賞、およびブル?リボン賞主演女優賞にも輝くなど、高い評?を受けた。本作で扮したのは、ヒロインが夫の過去を探るうちに出?う受付?、久子役。心優しく、純?な女性が、事件に?き?まれていく?を切なく、?細に演じきった。09年は「沈まぬ太陽」にも出演している。
優秀賞鈴木京香「沈まぬ太陽」


89年「愛と平成の色男」で映?デビュ?。以降??の映?やテレビドラマで活躍。第18回日本アカデミ?賞「119」で優秀助演女優賞、第21回(「ラヂオの時間」)、第23回(「39 刑法第三十九?」)、第26回(「?馬の妻とその夫と愛人」)で優秀主演女優賞、第28回「血と骨」で最優秀主演女優賞を獲得している。本作では、出世コ?スを外れても頑なに信念を貫く夫を一?下がって支え?ける妻の姿を、深い母性を感じさせる演技で表現し、ドラマを盛り立てている。
優秀賞中谷美紀「ゼロの焦点」


日本アカデミ?賞は、第27回「壬生義士?」で優秀助演女優賞、第30回「嫌われ松子の一生」で最優秀主演女優賞、第31回「自虐の詩」で優秀主演女優賞を受賞している。また、「嫌われ松子の一生」では、香港?際映?祭第1回アジアン?フィルム?アワ?ド最優秀女優賞を獲得した。本作では、人生のつらさを背負いながらも、日本初の女性市長選出に向けて、支援活動にいそしむ積極的な女性、佐知子を?倒的な存在感で演じた。
優秀賞室井滋「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


81年に「風の歌を?け」で劇場映?デビュ?し女優として活躍する傍ら、エッセイストとしても非凡な才能を?揮している。日本アカデミ?賞は、第18回「居酒屋ゆうれい」で最優秀助演女優賞、第23回「のど自慢」で、優秀主演女優賞に輝いている。本作では、ヒロインを見守る小料理屋の女?役。?後間もない混?の時代に、たくましく生きる女性の姿を、生き生きと?現し、物語に厚みをもたらした。太宰治作品は映?「人間失格」(10年)にも出演している。
優秀音楽賞
最優秀賞池?晋一?「?岳 点の記」


この「?岳 点の記」は、作曲ではなくて全部の音?をバッハや、ビバルディやヘンデルのオ?ケストラの編曲で行いました。映?音?は、イコ?ル作曲だと思っている方が多いんですけれども、私は昔から、映?音?というのは、例えば映?の中にパチンコのシ?ンがあったとしたらそこに流れている音?を決めるのも、音?監督の仕事だと思っています。ですから、もしこの賞がいただけたら、そういう映?における音?の仕事が認められたということだろうと思っておりました。ですからとてもうれしいです。この賞を頂くのは優秀賞は9回目で、この最優秀賞を受賞するのは4回目なんですけれども、今までの中でも、そういう意味ではとても別格の、格別の嬉しさを抱いております。ありがとうございました。
【受賞?】
第3回に「子育てごっこ」「復讐するは我にあり」で初受賞。6年振り9度目の受賞。うち「???少年野球?」「少年時代」「夢」「流?の海」で最優秀を受賞。
優秀賞上野耕路「ゼロの焦点」


このたびは、私の音?に票を投じていただき誠にありがとうございました。
また、仕事のきっかけを?えてくれた東?ミュ?ジック社長の岩?政雄さん、音?候補に?げてくれた監督の犬童一心さん、音?スタッフの方?には心よりお?申し上げます。綿密な打ち合わせと根?のいる作業により本格的なドラマのための映?音?を完成することができました。今後とも日本映?の?展のために?くして行きたいと思います。
※初受賞
優秀賞住友紀人「沈まぬ太陽」


冒頭1曲目、事故機?のシ?ンの?の曲作りから溢れ出る?で何度作業を中?させられたかわかりません。今思えばこの映?に携わったスタッフ、キャストは勿論、この事故で亡くなった方?やご遺族の皆さんのすべての思いが僕に力を?えて下さったのだと感じます。
【受賞?】
第24回に「ホワイトアウト」で初受賞。2度目の受賞。
優秀賞向井秀?「少年メリケンサック」


ロックバンドをやっている私がアカデミ?賞をいただき大?感激しております。
「?夜中の?次さん喜多さん」に引き?き、宮藤官九?さんの監督作品に?わることができたことを光?に思い、また大?勉?させていただきました。
※初受賞
優秀賞吉松隆「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


クラシック音?という?い世界で30年ほど孤軍奮?してきましたが、映?の音?は今回が初めてです。題材となる太宰治はむしろ苦手とする作家ですが、根岸吉太?監督の熱意と「松たか子さんの初主演映?です」という一言につられて、つい引き受けてしまいました(笑)。精緻で寡?ながら不思議な風格とユ?モアのある映像の世界に出?えたことに、心から感謝しています。
※初受賞
優秀撮影賞
最優秀賞木村大作「?岳 点の記」


ここの?場にですね、僕は21回?てるんですよ。それで3回最優秀賞を取って、今日が4回目です。?心はうれしいんですが???なんかいつもこの?場に?るとね、し?んとしちゃうんだよね。もうお祭りなんだから、わ?っとね。本?は撮影賞なんかでは我慢できません!俳優さんと???渡?さんすみませんが、鶴?さんすみませんが、俳優さん(の賞)と(最優秀)作品賞をとりたくて……もう決まってるんだよね。封筒開ければ書いてあるので。(封筒の中を)マジックで「?岳 点の記」と書きたいぐらい。以上!
【受賞?】
第1回に「八甲田山」で初受賞。うち「火宅の人」「誘拐」「?道員」で最優秀賞を受賞。
今回で20度目の優秀撮影賞受賞。
優秀賞柴主高秀「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


この度、撮影優秀賞を頂けた事をとても光?に思います。「ヴィヨンの妻」はSETが主な映?であり、太宰が生きた時代をできるだけ正直に表現していきたい、という想いで挑んだ作品です、何よりも根岸監督を始めとしてキャスト、スタッフ一人一人の深いこだわりが「ヴィヨンの妻」の世界を創り上げた結果この?な形で?を結んだのだと思います。この映?に?加された全ての方に感謝いたします。
※初受賞
優秀賞?井孝洋「ゼロの焦点」


?山の上映作品の中から日本アカデミ?賞に選ばれた幸運に感謝します。
色?と苦?の多い作品でしたので評?していただき嬉しく思います。ありがとうございました。
【受賞?】
第31回に「眉山―びざん―」で初受賞にして最優秀を受賞。2度目の受賞。
優秀賞長沼六男「沈まぬ太陽」


三時間を超える長大な話、何カ?もの海外ロケ、長期間に渡っての撮影、不本意ながらCGに?らなければならない?件、こんな中で全?の統一感、一貫性を如何に保つかを心がけて撮影しました。映像的な派手さも技術的な見せ場もなく、ドラマの展開と俳優の演技を淡?と捉えるだけの正攻法の撮影が評??象に上げられ光?です。 
【受賞?】
第16回に「おろしや??夢譚」で初受賞にして最優秀を受賞。「たそがれ?兵衛」「武士の一分」でも最優秀を受賞。2年連?、9度目の受賞。
優秀賞柳島克己「ディア?ドクタ?」


この度は名?ある賞を頂き、大?嬉しく思います。素晴らしい脚本を書き演出をした西川監督、いつも嬉?とした鶴?さんの撮影現場に?する?遣、そんな雰??に引き摺られる?に演じた共演陣、カメラの後ろにいるスタッフや多大な御協力を頂いた地元の方?の御?力により、この作品はこれまで以上に“自然?”で撮影をする事が出?ました。
作品に携わった全ての方に感謝しています。
【受賞?】
 第25回に「GO」で初受賞にして最優秀を受賞。「座頭市」でも最優秀を受賞。4度目の受賞。
優秀照明賞
最優秀賞川?隆之「?岳 点の記」


木村監督、今日?援に?てくれている、「?岳 点の記」の仲間たち、東映の皆さん、東?映?の皆さん、本?に感謝しています。今日はどうもありがとうございました。
※初受賞
優秀賞長田達也「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


「私たちは、生きていさえすればいいのよ」ラストシ?ンにある主人公の台詞です。この台詞を?りに太宰作品の?面と向い合う?悟を決め終?直後の空?感を映し?むことに試行錯誤を重ねた仕事でした。そしてこの?な評?を頂けたことに感謝いたします。
【受賞?】
第20回に「Shall we ダンス?」で初受賞にして最優秀を受賞。5度目の受賞。
優秀賞疋田ヨシタケ「ゼロの焦点」


受賞大?うれしく思います。今回、撮影の?井氏とシャ?プな光?影?大?なくらい硬めで暗めの世界?でいこうと決め挑?しました。50年も前に書かれた「ゼロの焦点」映像することの難しさ、色?なハ?ドルを?り越え各パ?トのスタッフ、キャストがひとつになって全?各地を飛び回った日?が?かしく思い出されます。?係各位の皆?、ライティングスタッフに心から感謝いたします。
【受賞?】
第31回に「眉山― びざん―」で初受賞にして最優秀を受賞。2度目の受賞
優秀賞中須岳士「沈まぬ太陽」


今回の受賞において、助手さん達をはじめ業者やスタジオ、イランやケニア、タイでのスタッフ等、?山の方?のお力添えをこの?なかたちで評?して頂いた事を心から感謝致します。 そして昨今類を見ない本格的な社?派映?に?加出?たことを嬉しく思います。ありがとうございます。 
【受賞?】
第30回に「武士の一分」で初受賞にして最優秀を受賞。2年連?、3度目の受賞
優秀賞尾下?治「ディア?ドクタ?」


「ディア?ドクタ?」は常陸太田の山あいの田園風景と、伊野治を演じた笑福亭鶴?師匠が、西川監督のオリジナル脚本にピタリとはまり、そして、すばらしいキャスト、スタッフで完成させた作品です。今回の受賞において、?山の方?のお力添えをこの?な形で評?して頂いた事を心から感謝致します。
※初受賞
優秀美術賞
最優秀賞種田陽平/矢?京子「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


(種田陽平)皆?のおかげです。根岸さんありがとうございました。松さん、?野さん、室井さんありがとうございました。あと、スタッフみんな、美術部、矢?さん、?飾の杉村さん、みなさんありがとうございました。ここにいないんですけど、衣?の??さん、すごいいい仕事でした。一?にできてよかったです。ありがとうございました。
【受賞?】
第20回に「スワロウテイル」で初受賞。5度目の受賞。

(矢?京子)この作品は?後の東京の?なる再現ではなくて、ヴィヨンの妻ならではの世界を表現したいなと思って、?加していました。その世界を一?に作ってくれたたくさんの美術の仲間たちに感謝したいと思います。その仕事を評?していただき、本?にうれしく思います。ありがとうございました。
※初受賞
優秀賞小川富美夫「沈まぬ太陽」


二年にわたる資料調べ、ロケハン、撮影と長い作品でしたので、嬉しさもひとしおです。今回の受賞は、美術部と?飾部との十年以上仕事を供にしてきたチ?ムワ?クの成果だと思います。もちろん角川大映撮影所の力は絶大でした。
【受賞?】
第18回に「ヤマトタケル」で初受賞。2年連?、5度目の受賞。
優秀賞瀨下幸治「ゼロの焦点」


優秀美術賞ありがとうございます。準備期間を含め約7ヶ月間きびしいスケジュ?ル及び予算の中、美術部?飾部そして美術製作の皆が努力しがんばりました。特に雪の表現は予算面で特殊?果の依?はむずかしく窓ガラスの結露や樹木の積雪など皆で考えテストし、?や粉にまみれながら作っていく?日でした。 
※初受賞
優秀賞西岡善信/吉田孝「火天の城」


「火天の城」で賞を貰えて特にうれしいです。??時代で「?い」のシ?ンではなく、城を作り上げた男たちの話で、丁度映?作りの中の「美術」の仕事の?で、自分達の物語りと思いつつ、創りました。
宮大工の熱い思いは私達と共通したものでした。
この作品で活力を頂きました。ありがとう!!
製作者?監督?協力下さった皆?に感謝します。(西岡善信)
【受賞?】
第6回に「鬼龍院花子の生涯」「怪異談生きてゐる小平次」で初受賞にして最優秀を受賞。「豪?」「たそがれ?兵衛」などで最優秀賞を9度受賞。17度目の受賞。

はじめ、「安土城を作らなあかん!」と聞かされたときは腰が?ける程驚き、本?にできるだろうか不安になりました。でも近年にないスケ?ルの大きなとてもやりがいのある仕事でした。?山の人達の力の集結ですばらしい作品になりました。このような作品に出?い?加出?たことをとてもうれしく思います。ありがとうございました。(吉田孝)
【受賞?】
第31回に「大?」で初受賞。2度目の受賞。
優秀賞福澤勝?/若松孝市「?岳 点の記」


「誰かが行かなければ道は出?ない!」を合言葉に、仲間たちと全力でやり遂げた仕事を評?していただきありがとうございます。撮影が全てクランクアップし、完成公開された時の喜びは何物にもかえられぬものでした。『?岳点の記』は、私や仲間たちにとってかけがえのない大切な『仕事の記』です。(福澤勝?)
【受賞?】
第23回に「?道員」で初受賞。2年連?、5度目の受賞。

木村大作初監督作品で受賞が出?て大?嬉しく思います。木村さんとの付き合いは過去9作品を?飾、“?岳”が2作目の美術??でした。?岳は準備から完成まで3年という長い道程セットは使わずオ?ルロケ加工とOPセットしかも順撮りでの撮影という始めての??。これが“映?だ”という事を改めて?わりました。今回山頂?係は若いスタッフに任せ、主にセット?係を??致しました。3年間もの長い苦?に協力頂いた全?係者に感謝致します。(若松孝市)※初受賞
優秀録音賞
最優秀賞石寺健一「?岳 点の記」


ここでこのような??をすることは全く想像していませんでした。頭が?っ白です。?岳にひたすら登って、木村さんの背中をひたすら追いかけてきて、いろんなことがありましたけども、こういう形になったことを非常に嬉しく思っております。?岳に?わっていただいた皆?、本?にありがとうございました。そして、映?を見ていただいた方?、本?にありがとうございました。本?にうれしく思っております。
※初受賞
優秀賞?澤潔「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


根岸監督と初めて仕事をした作品で優秀?音賞を頂けることに大?嬉しく思います。プロデュ?サ?、キャストとすべてのスタッフに感謝致します。ありがとうございました。ロケ?ションの撮影では時代物の作品なので、現代の音の?理で苦?した事を思い出します。また音の構成では台詞と?果音を意識して?げず、音?のダイナミックレンジを?くとり、全?に小さなレベルでスクリ?ンに集中できる?にミックスしました。
【受賞?】
第25回に「陰陽師」で初受賞にして最優秀を受賞。3度目の受賞
優秀賞郡弘道「沈まぬ太陽」


このたびは?音賞を頂ました ありがとうございます。監督さんはじめスタッフみなさんの賜物であると思っております。また?音に携わっていただいた皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。
【受賞?】
第25回に「ウォ?タ?ボ?イズ」で初受賞。「スウィングガ?ルズ」で最優秀賞を受賞。4度目の受賞。
優秀賞志?順一「ゼロの焦点」


今回の受賞は感慨深いものが有ります、作品が50年前の日本を舞台にしていて、その景色を映?にする事に大?な苦?をした事を昨日の事のように思い出します、冬の日本海側の?しい風景を追いかけるロケでした。又、スタッフの中で、50年前に生を受けていたのは、私だけでした、その僅かな記憶(6?でした)を遡りつつ音を選び、作っていきました。その想いが皆さんに?いていれば幸せです。
【受賞?】
第30回に「嫌われ松子の一生」で初受賞。3度目の受賞。
優秀賞白取貢/加藤大和「ディア?ドクタ?」


このたび優秀?音賞に選らんでいただき有難うございます。
はからずもこのように晴れがましい??を得ましたことは、ひとえに、西川監督をはじめ皆?のご指導、?ましの賜物と心から感謝しております。(白取貢)
【受賞?】
第30回に「フラガ?ル」で初受賞。2度目の受賞

この度は大?名?ある賞に選考していただき誠に光?に思います。これも西川監督はじめスタッフ、キャストの皆?の協力のおかげであると共に、私の拙い音を仕上げでまとめて下さった白取さん、音響?果の北田さん、仕上げスタッフの皆さんに心より感謝しています。ありがとうございました。(加藤大和)※初受賞
優秀編集賞
最優秀賞新井孝夫「沈まぬ太陽」


このような??ある賞を頂いて大?うれしく、そして身の引き締まる思いがしています。ただ、「沈まぬ太陽」という非常に重厚で?大な作品のバックグラウンドにある、非常に大?な出?事であったりとか、等?考えますと、ただ喜んでばかりもいられず、この賞を?摯に受け止めて、今後も映?の仕事に携わっていけたらと思っています。そして製作していただいた角川のプロデュ?サ?の方?を始め、スタッフキャストの皆さん、そしてこの作品に呼んでいただいた若松監督に心より御?を申し上げます。ありがとうございました。
※初受賞
優秀賞板垣?一「?岳 点の記」


30年あまり、予告編の編集をしてきましたが、この度このような賞をいただき、驚いています。撮影中に、標高2000メ?トルの山?で編集の直しをしていたのを思い出します。木村大作監督、スタッフ、キャストの皆?、お疲れ?でした。
※初受賞
優秀賞上野?一「ゼロの焦点」


先人たちの?した作品に?れると、あまりの違いに落ち?むことばかりですが、この仕事が好きで、仕事ができることに幸せを感じています。この幸せを自己?足で終わらせないよう、先人たちに少しでも近づけるよう、身の丈にあった精進をしていきたいと思います。選出していただいたみなさん、ほんとうにありがとうございます。
【受賞?】
第26回に「突入せよ『あさま山?』事件」と「ピンポン」で初受賞。4年連?、5度目の受賞。
優秀賞川島章正「ヴィヨンの妻 ~?桃とタンポポ~」


根岸監督とは「雪に願うこと」以?の作品です。念頭においたのは、太宰治の世界?を大切にし、?かさの中に激しく描かれている夫婦の愛の葛藤を、作品のリズムを?さない??重に整えて、編集をしている事を?づかせないよう注意しました。 
【受賞?】
第15回に「大誘拐」で初受賞にして最優秀賞を受賞。「愛を乞うひと」「金融腐蝕列島 呪縛」「おくりびと」でも最優秀を受賞。2年連?、9度目の受賞。
優秀賞宮島?治「ディア?ドクタ?」


映?の中にぽつんと入る風景にどのような表情をつけるか、苦心した映?だった?がします。物語を?ぐ方は皆さんの素晴らしいお芝居に身を委ねていればいいだけだったので?をしました(笑)
デビュ?作からずっと一?の西川監督と受賞できたことを嬉しく思います。どうもありがとうございました。
【受賞?】
第25回に「ウォ?タ?ボ?イズ」で初受賞。「スウィングガ?ルズ」「ALWAYS三丁目の夕日」で最優秀を受賞。4度目の受賞。
優秀外国作品賞
(c) 2009 Warner Bros. Entertainment Inc. and Village Roadshow Films!BR!(BVI) Limited. All Rights Reserved.
最優秀賞グラン?トリノ


今日はクリント?イ?ストウッド監督からメッセ?ジを頂いておりますので、この場をお借りしてメッセ?ジを?まさせていただきます。
『このたびは、日本アカデミ?賞、優秀外?作品賞を頂きまして、誠にありがとうございます。「グラン?トリノ」の製作に携わった優秀なスタッフ全員を代表して、感謝を申し上げます。特にこの作品を高く評?してくださった日本の方?、この?威ある賞に選んでいただいたアカデミ??員の皆?、心より御?を申し上げます。主人公の老人と少年の心の絆を描く物語を日本の皆?に?しんでいただけて、本?にうれしく思っております。本?に素晴らしい賞をありがとうございました。クリント?イ?ストウッド』本?にありがとうございました。(ワ?ナ?ブラザ?ス映? 山田邦雄)

<作品情報>
次?と名作を世に送り出してきたクリント?イ?ストウッドが、「ミリオン?ダラ??ベイビ?」(04年)以?、4年ぶりに主演も務めた監督作品。イ?ストウッドが扮したのは、朝鮮??の?還兵で、他人に心を許さず生きてきた頑固な老人。愛車「グラン?トリノ」を?もうとしたアジア系移民の少年と不思議な師弟?係を築き、生きる喜びを見つけていく姿を熟練した演出と演技で見せる。キネマ旬報外?映?ベスト?テン1位、報知映?賞作品賞(海外部門)、?日映?大賞外?映?ベストワン賞、ブル?リボン賞外?映?賞を受賞。配給:ワ?ナ??ブラザ?ス映?
監督:クリント?イ?ストウッド 脚本:ニック?シェンク
優秀賞スラムドッグ$ミリオネア


「トレインスポッティング」(96年)「28日後…」(03年)のダニ??ボイル監督がインドを舞台に描き出す感動作。脚本は「フル?モンティ」(97年)のサイモン?ビュ?フォイ。「クイズ$ミリオネア」で番組史上最高額の賞金を手に入れるチャンスを?んだスラム街出身の少年のサクセススト?リ?。過酷な人生の中でも夢をあきらめずに生きる彼の姿が、?る者に勇?を?えた。第81回アカデミ?賞では作品賞を含む8部門を受賞したほか、第66回ゴ?ルデン?グロ?ブ賞(ドラマ部門)および、第62回英?アカデミ?賞の作品賞も獲得した。配給:ギャガ
監督:ダニ??ボイル 脚本:サイモン?ビュ?フォイ
優秀賞チェンジリング


1928年に、ロサンゼルス市警を?るがした衝?の?話の映?化。9?の一人息子が突然行方不明になったシングルマザ?のもとに、5ヵ月後、警察が連れてきた息子は、まったくの別人だった……。誰も自分の言い分を信じない中、息子を取り返すため、腐敗する警察組織と?い?ける母親を、私生活で6人の子供を持つアンジェリ?ナ?ジョリ?が迫?の演技で熱演。第61回カンヌ?際映?祭に出品され、監督のクリント?イ?ストウッドが特別賞を受賞。第81回アカデミ?賞では、主演女優賞をはじめ3部門にノミネ?トされた。配給:東?東和
監督:クリント?イ?ストウッド 脚本:J?マイケル?ストラジンスキ?
優秀賞レスラ?


第65回ヴェネチア?際映?祭で金獅子賞を受賞した作品。落ち目の中年プロレスラ?の生き?を描いた人間ドラマ。「レクイエム?フォ??ドリ?ム」(01)のダ?レン?アロノフスキ?監督が、スタジオの反?を押し切り、制作費の削減を受け入れてまで、ミッキ??ロ?クを主演に起用。その思いに?え、プロレスラ?の悲哀を全身全?で演じきったミッキ?は、ゴ?ルデン?グロ?ブ賞(ドラマ部門)主演男優賞に輝いたほか、第81回アカデミ?賞で主演男優賞にノミネ?トされ、長年の低迷から見事復活を遂げた。配給:日活
監督:ダ?レン?アロノフスキ? 脚本:ロバ?ト?シ?ゲル
優秀賞レッドクリフ PartⅡ -未?への最終決?-


「フェイス/オフ」(98)「M:I?2」(00)などでハリウッドでも成功を?めたアジアの巨匠、ジョン?ウ?監督が18年の構想を?て、『三?志』の“赤壁の?い”を描き、2部作として公開された超大作「レッドクリフ」」。昨年「パ?ト1」が、第32回日本アカデミ?賞優秀外?作品賞を受賞したのに?き、「パ?ト2」も同賞に輝いた。アジアを代表するスタ?が繰り?げる男たちのドラマはもちろん、「パイレ?ツ?オブ?カリビアン」シリ?ズのスタッフがVFXを施したスペクタクルシ?ンや男たちを助ける女性陣の活躍も?い印象を?した。配給:東?東和/エイベックス?エンタテインメント
監督:ジョン?ウ? 脚本:ジョン?ウ?、チャン?カン、コ??ジェン、シン?ハ?ユ
新人俳優賞
優秀賞岡田?生「ホノカアボ?イ」「僕の初?をキミに捧ぐ」「重力ピエロ」


新人賞は一生に一度しかもらえない賞なので、頂けたことがすごく嬉しいです。これからも精進していきたいと思っています。

09年は、?象作品を含め4本の作品に主演級で出演し、報知映?賞、日刊スポ?ツ映?大賞、ブル?リボン賞で新人賞を獲得。心優しく不器用な?年(「ホノカアボ?イ」)から、重い病?を抱えた高校生(「僕の初?をキミに捧ぐ」)、複?な?面を抱えた弟(「重力ピエロ」)まで、幅?い役柄を?細に演じ、高い評?を受けている。
優秀賞水嶋ヒロ「ドロップ」


これを糧に頑張っていくのはもちろんですが、これからは出演する側だけではなく、もっと違った角度からもコンテンツ作りに?んでいきたいと思っています。そうすることでファンの皆?、そして、ぼくがこの賞を受けとる運びとなった背景にいる全ての方?に、何か少しでも恩返しできれば幸いです。

?生時代からモデルとして活躍し、テレビドラマ「ごくせん」(05年)で役者デビュ?。以降、テレビドラマ、映?に次?と出演する。初主演映?となった本作では、?を金色に染め、初の不良少年役に挑んだ。男も憧れるようなカッコよさを持つカリスマ不良の井口達也を?得力たっぷりに演じ、ケンカのシ?ンでは、生身のアクションも披露している。
優秀賞溝端淳平「赤い?」


本?に素晴らしい賞を頂けて心から嬉しいです。この作品で、朝早くから夜?くまで僕を支え導いてくれたスタッフの皆さんのおかげです。この春で俳優を始めて3年目になります。人との出?い、作品との出?いに感謝し、この?持ちを忘れずにいたいと思います。

06年、「ジュノン?ス?パ?ボ?イ?コンテスト」でグランプリを受賞。40社の芸能事務所から所?オファ?を受け、芸能界デビュ?。映?と連?テレビドラマが同時期に公開されたことでも話題を集めたケ?タイ小?の映像化「赤い?」で、自分の?持ちを表に出さないク?ルな?年が、大切な女性と出?い心を開いていく過程を好演した。
優秀賞渡?大知「色?ぜねれいしょん」


バンドをやっている僕がこんな賞を頂けるとは思っていませんでした。監督、スタッフのおかげだと思います。この作品に?加できてよかったです。バンドやっていてよかったです。この作品で自分が??したことのない1970年代を生きた?がして嬉しかったです。

現役高校生?時、2000人を超える候補者の中から主人公役に選ばれ、映?初出演にして初主演を果たす。ロックに憧れるモテない文科系高校生男子が、人との出?いや旅、そして音?を通して成長していく姿をナチュラルに演じ、豊かな表情で?客を魅了した。09年春にファ?ストアルバムをリリ?スしたバンド「?猫チェルシ?」でヴォ?カルを務めている。
優秀賞榮倉奈?「余命1ヶ月の花嫁」


この映?は、キャスト、スタッフの皆さんに助けて頂いてなんとか?り越えることができました。?わってくれた全ての皆さんに感謝の?持ちを?えたいです。この作品を通して、たくさんの出?いや素晴らしい??ができました。それが今の私にとって一番の?物です。廣木監督には感謝しています。出?えて本?によかったです。

04年、「ジイジ~孫といた夏~」でテレビドラマデビュ?。NHK連?テレビ小?「瞳」でヒロインを務めたほか、映?、テレビドラマで活躍し、存在感を?揮している。本作では、乳がんのため24?の若さでこの世を去った?在の女性役に扮した。病魔と?いつつも、どんなときも前向きさを失わないヒロインの懸命な姿が、?客の?を誘った。
優秀賞志田未?「誰も守ってくれない」


素晴らしい賞を頂けて嬉しく思います。ひとつの作品を終えるごとにお芝居の難しさや深さを?感しています。これからも初心を忘れずに頑張りたいです。

00年に女優デビュ?。06年、14?の母」で連?ドラマ初主演。妊娠する中?生の役を演じ、若き演技派として注目を浴びる。モントリオ?ル世界映?祭で最優秀脚本賞を受賞した本作では、兄が殺人の容疑者となり、突然マスコミから追われることになった15?の少女役。その複?な心情を、芯の?さを感じさせる演技で表現した。
優秀賞平愛梨「20世紀少年 〈第2章〉最後の希望」「20世紀少年 〈最終章〉ぼくらの旗」


20世紀少年に出?い、一生に一度しかないこのような賞を頂けてありがたく、嬉しいです。お天道?や私に?わる全ての皆?、ファンと言ってくださる皆?に心から感謝します。私をカンナとして受け止めてくださってありがとうございます。
99年に芸能界デビュ?し、映?「笑う大天使(ミカエル)」(06年)、テレビドラマ「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」(07年)等に出演していたが、3部作からなる本作の鍵を握るカンナ役に、3000人の中からオ?ディションで?擢され、一躍注目を集める。喜怒哀?がはっきりとして、?い意志を持つヒロインをはつらつと演じきり、鮮烈な印象を?した。
協会特別賞
優秀賞羽田澄子「記?映?作家」


私はこの日本アカデミ?賞のお知らせを頂いた時本?にびっくりいたしました。記?映?の仕事を?けて50?年ですけれども、記?映?の世界というのは日本アカデミ?賞の世界と全くご?がありませんでした。だからどうしたんだろうと思ったんですが、いま映?の世界というか、映像の世界というのは、非常な勢いで?わってきていると思います。今まで、記?映?と劇映?にはしっかりした境界があるように思われていたと思うんです。だからおそらく日本アカデミ?賞の方が、記?映?のほうに目を配るなんてことはまったく考えの外だったけども、いま映像の世界がこれだけ?化してくると記?映?の世界と劇映?の世界のはっきりした境界というのがなくなっていくのではないか…つまり作品によって、非常にいままでにない世界を描くようなものができてくるのではないか…そんな?が私はしています。私はある意味で純?な記?映?を作ってきましたが、ずっと記?映?と劇映?の境というのは、溝とか?とかそういうものはなくて、なんらかの形でつながっていって、いろんな表現の映像ができてくるだろうと長い間思っていました。おそらくその世界は、これから開けてくるんじゃないか。そういう思いを今回の日本アカデミ?賞を頂いたことで本?に思っているんです。こんなことで私が賞を頂けるようになったというのは、本?に思いがけないことで嬉しいんですけども、この50何年間いろんなスタッフの方が私の作品を支えてくれてきました。その人たちのことを思って、今回本?にうれしくて、心から感謝しています。ありがとうございました。

半世紀もの?月を越え、自らの????をバネにして監督した「嗚呼 ?蒙開拓?」は09年度のキネマ旬報ベストテン文化映?部門第1位をはじめ文化映?賞など??の賞に輝いた。80?を過ぎて、なお旺盛な創作活動を?ける羽田澄子監督のドキュメンタリ?はさらに深化し、それ以上に人間への暖かい視点を忘れてはいない。??州大連に生まれ、岩波??文庫の編集に携わったが、映?部門に移り、57年、因習から?却しようとする婦人たちの行動を捉えた「村の婦人?級」を初監督。77年の自主製作作品「薄墨の?」で注目を集め、引き?き、岩手?の?山早池峰の麓の村?に?承される神?に魅せられ、82年に3時間を越える「早池峰の賦」を?表。女性監督として初の芸術選?文部大臣賞を受賞する。老人福祉の問題に意欲的に取り組んだ「痴?性老人の世界」(86)「安心して老いるために」(90)を?て、92年から94年にかけては「歌舞伎役者?片岡仁左衛門」全5?、そして「歌舞伎役者?片岡仁左衛門?登仙の??」を?表して、大きな話題を集めた。これは仁左衛門翁が94年に90?で亡くなるまでに密着取材した合計10時間を超える大作。以後も「住民が選?した町の福祉」(97)「??住人が選?した町の福祉?問題はこれからです?」(99)「あの鷹?町のその後」(06)などで地域行政、老人問題、市町村合?問題などに切り?み、新作?表するごとに映?賞を?占してきた。
優秀賞帆?幸雄「音響?果」


音?や台詞以外の自動車の音や足音など全ての臨場音が音響?果と呼ばれるが、その膨大な作業の積み重ねが、映?全?の印象を大きく左右することがある。すべての音を整理し、加工し、新に作り出す工程で、演出意?に?えられるよう準備するには、?細な感性が常に要求される。62年、日活撮影所に入社、その後、73年に東洋音響グル?プに入り、現在も第一線で活躍中の帆?氏は、東映、東?、松竹、日活各社の?多くの映?作品に音響?果技師として?加。長編映?およそ250本、短編映?100本以上で、その手腕を?揮している。代表作に「その男、凶暴につき」(89)「浪人街」(90)「3-4×10月」(90)「あの夏、いちばん?かな海」(91)「ソナチネ」(93)「キッズ?リタ?ン」(96)「スリ」(00)「たそがれ?兵衛」(02)「美しい夏キリシマ」(02)「HANA-BI」(98)「?し? 鬼の爪」(04)「おとうと」(10)などがあり、そのフィルモグラフィからもわかるように、山田洋次監督や北野武監督からの信?も厚い。
優秀賞松下潔「背景」


20?から45年間、背景の仕事をやってきまして、こういう賞には?遠いと思っていましたが、今回美術監督協?の推薦で、賞を頂くことになりました。どうもありがとうございました。

セットの近景や遠景、植?み、空などをバックに描く背景は、映?には欠かせぬ要素のひとつだ。窓外の書き割りや環境表現で映?に生命が吹き?まれ、?る者に感情移入させることが可能になるからだ。65年、東映東京撮影所背景部に契約者入社した松下氏は、75年、背景技師として?立、助手時代から現在まで約500本の作品製作に?事してきた。スタジオセットでは土手や草原など、いわゆる“野づら”セットや、窓外セットの背景?理で、長年培われた豊富な??と才能による秀逸な技術力を?揮し、スタッフから信?され、?面?果を支えてきた。代表作に「野?死すべし」(80)「汚れた英雄」(82)「不夜城」(98)「リング」(98)「?道員」(99)「バトルロワイアル」(00)「半落ち」(04)「ゼブラ?マン」(04)「北の零年」(05)「?岳 点の記」(09)などがある。03年には(有)松下美術背景を設立。塗?からエイジング、背景を一貫した作業で遂行し、CG合成では表現不可能な?特の空?感を?し出すことに成功している。
優秀賞松田孝「衣裳」


東映の京都撮影所で衣裳をやっております松田です。よろしくお願いします。本日はどうもありがとうございました。

クランクイン前の準備期間に、出演者が役柄で着用する和?洋の衣裳をシ?ンごとに分類?討し、その役柄、時代、環境で衣裳の形??面の色調を他の共演者とのバランスを含めて考慮しつつ、スタッフと入念な打ち合わせを重ねて、衣裳を選?、決定する作業は、登場人物の個性を描くうえで、最も大切な仕事といえるだろう。60年に東映京都撮影所に入社した松田氏は、時代衣裳の第一人者として「緋牡丹博徒」(69)「仁義なき?い ?島死?篇」(73)「柳生一族の陰謀」(78)「魔界?生」(81)「鬼龍院花子の生涯」(82)「北の螢」(84)「極道の妻たち」(86)「吉原炎上」(87)「長崎ぶらぶら節」(00)「千年の?―ひかる源氏物語―」(01)「男たちの大和YAMATO」(05)など??の名作を??し、長年の??に基づく卓越した技術で、映?を支え?けてきた。2009年ではインタ?ネット配信の異色時代劇「メタル侍」も手がけ、その活躍の場をさらに?げている。
会長功労賞
優秀賞西田敏行「釣りバカ日誌シリ?ズ」


どうもみなさま、ありがとうございました。このような?えある賞を頂きました。功?賞というと、もうこれを頂いたら後は引退するしかないのかなというような?持ちではございますが、まだまだ現役の俳優として頑張ってまいりたいと思います。みなさま、お?びのこのコンペティションに?加したかったです。優秀主演男優賞とかね。そういうふうなことで呼ばれてみたかったなっていう?持ちもあるんですが、やっぱり映?のタイトルっていうのも大事だなと思いました。「釣りバカ日誌」っていうのは、どうも、作品賞という感じにはなりにくいのかなと。まあ、「おっぱいバレ?」も同?ですけれども(笑)。
三國さんがスクリ?ンに初めて登場されたのが、28?の年でらっしゃって、私はその時4?でございまして。木下惠介監督の「善魔」という映?でデビュ?されたということをついこの間知りました。その役名がそのまんま三國連太?さんの芸名になったということも知りましたし、そのあと日本映?をどんどんどんどん牽引されて、すばらしい作品に、あまたの名作に主演されている三國さんと22年の長きにわたって、プログラムピクチャ?でご一?できたこと、本?に幸せに思っております。そして初代妻?みちこさんの役を演じてくださった石田えりさん、そして2代目の?田美代子さん本?にありがとうございました。そして3人の監督、栗山監督、本木監督、そして朝原監督ありがとうございました。そしてずっと22年支えてくれたスタッフの皆さん、本?にありがとうございました。まだ現役でやりますので仕事をください。よろしくお願いします。

「釣りバカ日誌」シリ?ズは88年12月「男はつらいよ 寅次?サラダ記念日」の?映作品として第1作が製作された。昭和を代表する人?シリ?ズが「男はつらいよ」ならば平成という時代に、その産?を上げた「釣りバカ日誌」は、まさしく平成の日本映?を代表する長?シリ?ズとして、22年間にわたり、番外編を含めて計22作品が作られ、計2300万人を動員する偉業をなしとげた。
 自分の道を突き進み、趣味の釣りと家庭をこよなく愛する万年平社員ハマちゃん(西田敏行)と、一流企業の??者であり、時代の現?に直面しながらも、釣りの師匠であるハマちゃんの存在に心癒されるス?さん(三國連太?)の名コンビも、これでファイナル、見納めになる。?長職から引退を宣言し、「?社は社員のもの」とス?さんが社員たちに演?する最終作のラストシ?ンに?した人も多いだろう。そして華やかなカ?テンコ?ル!
 北海道から沖?まで日本全?でロケ?ションし、豊かな大自然の中で笑いと?を22年間?き起こしてきたが、多彩なゲストも見どころのひとつだったし、すっかり息の合ったレギュラ?陣とも、これでお別れになると、熱烈なファンならずとも寂しくなるところ。栗山富夫監督をはじめ、森崎東、本木克英、朝原雄三ら才?ある監督たちの演出も?え、シリ?ズ中では時代劇版「花のお江?の釣りバカ日誌」まで飛び出して、ファンを喜ばせてくれたのも幸福な記憶のひとこまだろう。
 本シリ?ズが終了することで、定番の良さを最大限に生かした日本映??金時代以?の?統的なプログラム?ピクチャ?もひとまず幕を下ろすことになる。「ハマちゃん、ス?さん、お疲れさま」と暖かい拍手を送りたい。

【日本アカデミ?賞受賞?】
1982(第5回) 優秀助演男優賞 「北?漫?」
1985(第8回) 優秀助演男優賞 「天?の?」
1987(第10回)優秀主演男優賞  「植村直己物語」
1989(第12回)最優秀主演男優賞 「敦煌」
1993(第16回)優秀主演男優賞 「寒椿」「釣りバカ日誌5」
優秀助演男優賞 「おろしや??夢譚」「天?の大罪」
1994(第17回)最優秀主演男優賞 「?校」「釣りバカ日誌6」
1997(第20回)優秀主演男優賞 「?校Ⅱ」
2003(第26回)優秀主演男優賞 「陽はまた昇る」
2004(第27回)優秀主演男優賞 「ゲロッパ!」
※第13回、第19回、第20回に?合司?を務める
優秀賞三國連太?「釣りバカ日誌シリ?ズ」


どうも、本日は、ご推薦いただきましてありがとうございました。大?な??だと思って、これからも大事にこの賞を見つめながら、私の後半生を演じていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。

【日本アカデミ?賞受賞?】
1978(第1回) 優秀助演男優賞 「霧の旗」「八甲田山」
1980(第3回) 優秀助演男優賞 「復讐するは我にあり」
1987(第10回)優秀主演男優賞 「人間の約束」
1990(第13回)最優秀主演男優賞「釣りバカ日誌」「利休」
1991(第14回)優秀助演男優賞 「釣りバカ日誌2」「釣りバカ日誌3」
1992(第15回)最優秀主演男優賞「釣りバカ日誌4」「息子」
1994(第17回)優秀主演男優賞「大病人」「釣りバカ日誌6」
1995(第18回)優秀助演男優賞「釣りバカ日誌7」
1996(第19回)最優秀主演男優賞「三たびの海?」
2002(第25回)優秀助演男優賞 「大河の一滴」
 ※第16回より日本アカデミ?賞協?役員を務める
協会栄誉賞
優秀賞森繁久彌「俳優」


本日は本?にありがとうございました。父は今まで?多くのいろんな賞を頂きましたが、本日のこの協???賞が最後の賞になると思います。長い間父を育ててくださった日本の映?界の皆?方に心から御?を申し上げます。日本の映?界がますます?展されますよう心から祈念いたしましてお?の言葉にさせて頂きます。ありがとうございました。(代理:森繁建さん)

映?、演劇、放送の各分野で活躍を重ね、出演映?は300本を越える。まさしく、その?み自?が昭和の芸能史といえる巨星だった。東?劇?を?て、?州新京放送(NHK)アナウンサ?の職に就いた後、終?時はソ連での抑留??などで辛酸を嘗め、??後、30代半ばにして、衣笠貞之助監督「女優」(47)で映?デビュ?。苦?の年輪の中で鍛えられた?興の?り、歌や演技力が花開き、コメディから文芸映?まで、人間の喜びや悲しみを痛烈なリアリズムで浮き彫りにして、トップスタ?の座に就く。「夫婦善哉」(55)や「恍惚の人」(73)、そしてシリ?ズ映?もの「次?長三?志」「社長」「?前」など代表作は?多く、舞台でも67年から86年まで900回の公演を重ねた「屋根の上のヴァイオリン?き」でテヴィエを演じて?たり役とし、芸術選?文部大臣賞を受賞した他、多くの演劇賞を受賞した。?特の森繁節は『知床旅情』などのヒット曲、またエッセイの分野でも??無?に?揮され、64年度放送文化賞、75年度菊地?賞、76年度?日芸術賞、76年度紀伊?屋演劇賞、76年度第1回菊田一夫演劇大賞をはじめ、64年に紺綬褒章、75年に紫綬褒章、84年に文化功?賞、87年に?二等瑞?章、91年に文化?章を受章。更に97年には、東京名?都民となる。第1回目の日本アカデミ?賞でのホスト役やプレゼンタ?としての存在感は絶大なるもので、日本俳優連合の理事長として日本アカデミ?賞?足時より協?役員として多大なる貢?をいただいた。日本映?界の重?的存在だった。2009.11.10?
【日本アカデミ?賞での受賞?】
1983(第6回) 特別賞 第1回都民文化??章受賞に?し
1984(第7回) 優秀主演男優賞 「小?吉田?校」
1991(第14回)優秀主演男優賞 「流?の海」
1992(第15回) ??賞 文化?章受章に?し
 ※協?役員として第1回に顧問、第2回以降副?長を務める。
会長特別賞
優秀賞中岡源?「照明」


本日はこのような素晴らしい賞を頂きまして、中岡源?も喜んでいると思います。改めて偉大な照明技師だったなと思います。本日はありがとうございました。(代理:堀場優さん)

?家がキャンバスに鉛筆を持って?を描くように、光と影や色彩によって映像を表現し、微妙な空?のニュアンスを半世紀以上照明という仕事を通して?えてきたが、そのフィルモグラフィは?然、日本映?の?史を支え形作っている。45年、大映京都撮影所照明部に入社。53年、照明技師として?立後「朱雀門」(57)「弁天小僧」(58)「薄?記」(59)「手討」(63)「不知火?校」(69)「沓掛時次?」(61)「中山七里」(62)「女系家族」(63)など??の名作を手がけ、100本近い作品に携わってきた。71年、大映倒産後は翌年の映像京都設立に?加。02年、山田洋次監督に招聘され「たそがれ?兵衛」では?燭の?りだけで時代色を再現し、時代劇映?を革新することに貢?した。04年には文化?映?功?賞を受賞。長年、日本映?照明協?理事も務めた。2009.3.8?
【日本アカデミ?賞での受賞?】
1990(第13回) 優秀照明賞 「226」「利休」
1992(第15回) 優秀照明賞 「陽炎」
1993(第16回) 優秀照明賞 「女殺油地獄」「豪?」
2003(第26回) 最優秀照明賞 
「たそがれ?兵衛」
2005(第28回) 優秀照明賞 「?し? 鬼の爪」
優秀賞松林宗惠「監督」


父は、40年間で70本近い映?を作ってまいりました。「映?は大衆??だ」というのがモット?で、「感謝、感謝」が口癖でした。今日は、生前父の映?に出演して頂いた?田明さん、星由里子さん、司葉子さん、そして父の最期の作品になりました「勝利者たち」に出て頂いた三國連太?さんがお越しです。父は天?からきっと皆さんに「感謝、感謝でございます」と言っていると思います。(代理:松林天平さん)

生家は西本願寺の?土?宗寺院。本願寺派の僧籍に入り得度したが「?法?道の精神を映?にも活かしたい」と日大芸術?部在?中に、東?撮影所演出助手部に入社する。ルネ?クレ?ルやフランク?キャプラ?ジュリアン?デュヴィヴィエの映?に影響されて映?の道を志す。??中は海軍予備?生として?徒出陣、少尉に任官する。終?後は東?に復?したのち、新東?グル?プに?加。52年の新東?作品「東京のえくぼ」で監督デビュ?。55年の「人間魚雷回天」は、?門の出であること、そして海軍での??を生かし、??的無常?を湛えた出?シ?ンなどを高く評?され、代表作の一本とする。以後、コメディからサスペンス、?春映?まで60本以上の監督作を?表するが、中でも特筆されるのは、東?の看板喜劇「社長」シリ?ズだろう。58年の「社長三代記」正?編から、70年の「社長?ABC」正?編まで、シリ?ズ37本中23本を手がけ、50年代から60年代にかけて「?前」シリ?ズと共に東?の興行的支柱だったドル箱シリ?ズをヒットさせた功績は大きい。また「太平洋の嵐」(60)や「世界大??」(61)「太平洋の翼」(63)「連合艦隊」(81)などの??映?では、あくまでもヒュ?マニズムを基調とし、絶叫型の好?映?とは一線を?して、?自の境地を示した。テレビ作品も?多く撮ってきたが、晩年は自作が上映されている劇場や?場にも足を運び、ファンとも積極的に交流したことでも知られる。2009.8.15?
優秀賞村木?四?「美術」


今日はこのような賞をいだたき本?にありがとうございました。(代理:村木?志さん)

豪奢な邸宅から?かしい長屋の路地、盛り場の看板から?け跡の風景まで、?面に?し出される印象的な??の情景は、そのデザインから生み出された。46年に師?松山崇が?澤明監督作品「?いどれ天使」(48年)の美術監督を??していたので助手として?加。54年に?立し、55年「生きものの記?」で?澤作品に美術監督として?加。以降は?ソ連で撮影された「デルス?ウザ?ラ」を除いて、全ての?澤作品の美術を??した。?澤作品以外でも「上意討ち ?領妻始末」(67)「日本沈?」(73)「嵐が丘」(88)「雨あがる」(00)など?多くの話題作を手がけ、「用心棒」(61)「トラ!トラ!トラ!」(70)「影武者」(80)「?」(85)で米アカデミ?賞美術賞にノミネ?トされた。94年に紫綬褒賞、99年に?四等旭日小綬章を受章。2009.10.26?
【日本アカデミ?賞での受賞?】
1986(第9回)  優秀美術賞(ペア受賞) 「?」
1991(第14回) 優秀美術賞(ペア受賞) 「夢」
1992(第15回) 最優秀美術賞 「八月の狂詩曲」
1994(第17回)最優秀美術賞 「虹の橋」「まあだだよ」
1995(第18回)最優秀美術賞 「四十七人の刺客」
2001(第24回) 最優秀美術賞「雨あがる」
2003(第26回)優秀美術賞(ペア受賞) 「阿?陀堂だより」
話題賞

作品部門:「アマルフィ 女神の報酬」


監督 西谷弘
製作 フジテレビジョン/東?/電通/ポニ?キャニオン/日本映?衛星放送/
アイ?エヌ?ピ?/FNS27社

俳優部門:綾?はるか「おっぱいバレ?」


綾?はるかです。最初に「おっぱいバレ?」というタイトルを聞いたときは、私自身もすごくいやらしいタイトルだなと(笑)。なんか、どうなんだろうと思ったんですが、(シナリオを)?んでみるとすごく爽やかな、?春映?で、おっぱいバレ?というタイトルで良かったんだなと……思いました。ありがとうございました。