한국   대만   중국   일본 
小?『愛のあとにくるもの』 l KBS WORLD Japanese
Go Top

文化

小?『愛のあとにくるもの』

#成川彩の優雅なソウル生活 l 2024-05-15

玄海灘に立つ虹


先日、映?『マイ?スイ?ト?ハニ?』についてお話したんですが、弘岡篤さんからのお便りで、「カメオ出演とはどういう意味ですか? 大物俳優がちょい役で出演することでしょうか?」という質問をいただいたんですが、その通りです。大物俳優とは限らないですが、例えば監督がちょっとだけ出演したり、ということもあります。日本よりも韓?の映?やドラマで多い?がします。

本日ご紹介する小?は、孔枝泳(コン?ジヨン)と?仁成の『愛のあとにくるもの』です。同じタイトルですが、本は2冊。一つの物語をコン?ジヨンが女性主人公の立場から、?仁成が男性主人公の立場から書いた?愛小?です。坂口健太?、イ?セヨン主演で韓?でドラマ化されるというので、原作を?んでみました。私はいずれも韓?語版で?んだのですが、日本語版も出ています。
もともとハンギョレ新聞の企?だったそうで、新聞連載を?て韓?で2005年に出版されました。2005年は日韓?交正常化40年のタイミングで、日韓友好の意味が?められた企?だったようです。2人であらすじを練ったうえで、メ?ルで詳細をつめながら執筆したそうです。

コン?ジヨンさんといえば『トガニ』『私たちの幸せな時間』など映?化された小?も多く、日本でもよく知られた作家です。?仁成さんも、映?化された『冷?と情熱のあいだ』で韓?でよく知られていますが、これもそういえば江國香織さんと同じ物語を女性の視点、男性の視点でそれぞれ描いた小?だったので、『愛のあとにくるもの』はこの日韓バ?ジョンということですね。

ⓒ Getty Images Bank
私はコン?ジヨンさんの書いた方から?んだんですが、主人公は29?の韓?人女性で、崔紅(チェ?ホン)です。?韓した日本人作家の通?を??するのですが、その作家が、元?人の潤吾でした。ホンが東京へ留?した時に付き合っていたんですが、作家名がペンネ?ムだったので顔を合わせるまで?づかなかったんですね。7年ぶりの再?でした。再?した2人の話と、2人がどう出?い別れたか、別れた後の話が展開します。
一方の?仁成さんの書いた方では、潤吾が主人公です。ホンの視点で先に?んだので、潤吾の視点ではまた全然違っていて、ちょっと?惑いました。
コン?ジヨンさんの描くホンは、潤吾と出?った時には潤吾のことで頭がいっぱいなんですが、?仁成さんの描く潤吾は、ホンと出?った頃、別れた彼女のことが頭の片隅にあって、失?の痛みからホンが立ち直らせてくれたと言うんですね。2冊を?み比べて2人の?度差を感じました。

おもしろいのは、潤吾の書いた小?が、ホンをモデルにしているということです。潤吾がソウルでインタビュ?を受けて、それをホンが通?するんですが、通?している?容が自分のことだと?付きます。通?者が小?のモデルだということは、もちろん質問している記者には分からないんで、記者は「今回の?在中にその人と?うつもりですか」と尋ねたりします。自分をモデルにした小?が出ていたことをインタビュ?を通?しながら知るという、なかなかない??ですよね。

日韓の男女の交際なので、日韓の違いも見えてくるんですが、2人が東京で付き合っていた頃、潤吾は大?生で、?費のためにアルバイトに明け暮れていました。それがホンには理解できない。?費は親が出すものじゃないのか、と。これ、私も感じてましたが、日本では周りで?費や生活費のためにバイトしている?生がたくさんいましたが、韓?ではバイトしている?生が少ないですよね。大?までは面倒を見るという親が日本に比べて多いようです。
コン?ジヨン版にも?仁成版にも尹東柱(ユン?ドンジュ)の詩が登場するのも興味深かったです。尹東柱も日本に留?していたので、ホンは自分の心情と重なるところがあったのだと思います。ホンが潤吾のために尹東柱の日本語版の詩集を買ってくるんですが、潤吾はバイトで忙しくて?めない。ホンと別れてからようやく?むようになって、潤吾も尹東柱の詩が好きになる、というふうで、私も尹東柱のファンなんですが、やっぱり日韓をつなぐ詩人なんだなと改めて思いました。

タイトルにある通り、別れてからがメインです。一?にいた頃には向き合わなかったことに、別れて一人になってから向き合う。その一つは潤吾にとっては尹東柱の詩でした。一?にいる時ほど、お互いをちゃんと見ていない、相手の話をしっかり聞いていない、ということは確かにありますよね。別れてから、あの時あんなこと言ってたなとか、あんな表情してたなとか考え始める、そんな2人が描かれていました。
ドラマは韓?ではク?パンプレイで配信されるそうなんですが、坂口健太?も出ているので、日本でもどこかで見られるだろうと思います。どう映像化されるのか、?しみに待っていたいと思います。

おすすめのコンテンツ

Close

?サイトは、より良いサ?ビスを提供するためにクッキ?(cookie)やその他の技術を使用しています。?サイトの使用を??した場合、利用者はこのポリシ?に同意したものとみなします。 詳しく見る >